コメント1
citizenkyellow
パナの照明とドライフラワー。このパナの照明は、電気屋さんのサービスだったと思います。奥のホスクリーンはサンプル品。うちのリフォームは、弟にマージン無しでお願いしたので、弟のコネクションをフル活用して頂きました。有り難いことです。いつの間にか床材が中年男性のチョイスになっていて怒ったり、『(大きな梁がある)窓際は付加して結構。室内を付加すくらいなら壁の位置をずらして対応してくれ。』と、口うるさく言ったり、急に元電気屋の父が口出してきて、『エアコンは各室に付けておけ!』と。(結局3つになる…)今では懐かしい限りです。壁紙は全室同じ。職人さんは、弟が当時手掛けていた、城みたいな新築物件からハーメルンの笛吹き男よろしく連れてきて、ついでにお願い♡セコい部屋ですが、満足してます。そもそも、私がボロボロでカビだらけのギリギリ新耐震の安くもない物件を安心して選べたのは、建築会社の不動産部門の担当者と、世田谷区の建築会社勤務の弟のおかげに他なりません。謂うところの『運命』としておきましょう。その後すぐに管理組合員の理事長になって、管理会社の担当と対立したり、組合員に理事長書簡で危機を煽ってみたり、現在も11階の火災報知器の誤作動に頭を悩ませておりますが、またそれは別のお話。生活って意外と大変ですね。現場からは以上です。

この写真を見た人へのおすすめの写真