コメント1
lina
学校の給食のお箸を洗い終わったら自分で給食セットの準備ができるように給食セットはキッチンに置いてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

naoさんの実例写真
40日間、使われることなく ココに鎮座する給食セット(Θ_Θ;) ラップでも、しとこうかなぁ。。。
40日間、使われることなく ココに鎮座する給食セット(Θ_Θ;) ラップでも、しとこうかなぁ。。。
nao
nao
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
セットで使うやつはセットで…ってやつ、今まではアイロンをかけるナプキンとマスクだけをセットにして仕舞ってましたがタオルもセットにして巾着に入れちゃってから仕舞うことにしました(。-∀-) 朝の時間は貴重だから(;・∀・)
セットで使うやつはセットで…ってやつ、今まではアイロンをかけるナプキンとマスクだけをセットにして仕舞ってましたがタオルもセットにして巾着に入れちゃってから仕舞うことにしました(。-∀-) 朝の時間は貴重だから(;・∀・)
nao
nao
2LDK | 家族
poti.mamaさんの実例写真
昨日入学式を迎えた息子のために オモチャを断捨離しました。 扉の中は教科書。 ワゴンの中は着替え。 カゴの中はハンカチや給食セット。 ネーネみたいにお支度出来るようになるといいな⑅◡̈* 一年生頑張ってね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
昨日入学式を迎えた息子のために オモチャを断捨離しました。 扉の中は教科書。 ワゴンの中は着替え。 カゴの中はハンカチや給食セット。 ネーネみたいにお支度出来るようになるといいな⑅◡̈* 一年生頑張ってね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
poti.mama
poti.mama
家族
yusumiaさんの実例写真
お菓子、水筒、お弁当箱、給食セットetc収納。 子供たちは学校から帰ってきたらすぐにここへ。 給食セットを用意して、お菓子食べて…。という毎日です。 ちょっとまだ整頓しきれてないんで見直し必要ですが…。
お菓子、水筒、お弁当箱、給食セットetc収納。 子供たちは学校から帰ってきたらすぐにここへ。 給食セットを用意して、お菓子食べて…。という毎日です。 ちょっとまだ整頓しきれてないんで見直し必要ですが…。
yusumia
yusumia
家族
r_._naさんの実例写真
キッチン引き出し1番上(╹◡╹) セリアのケースの中には、子どもの給食セットやクッキーの型などカラフルなものを入れてます♫
キッチン引き出し1番上(╹◡╹) セリアのケースの中には、子どもの給食セットやクッキーの型などカラフルなものを入れてます♫
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
一番上の棚は、乾物(海苔、ワカメマカロニetc…)を瓶に入れてます(^^♪ 今は殆ど空ですがf^_^; 二段目は箸、スプーン、チェック柄のケースの中は子供たちのプラスチックコップをなおしてます(^^♪ 三段目はパン焼き器と長女の給食箸と次女の幼稚園給食セット乾布摩擦タオルナチュラルキッチンを置いてます(^^♪ ぶら下がってるピンクの巾着はマスクの替えが入ってます(^^♪ 四段目は子供たちそれぞれのおやつ箱とトレーとレンジでユタぽん(^^♪ 二段目から下は子供たちでもお手伝いできる様にしてみたらこうなりました٩(๑>∀<๑)و♡
一番上の棚は、乾物(海苔、ワカメマカロニetc…)を瓶に入れてます(^^♪ 今は殆ど空ですがf^_^; 二段目は箸、スプーン、チェック柄のケースの中は子供たちのプラスチックコップをなおしてます(^^♪ 三段目はパン焼き器と長女の給食箸と次女の幼稚園給食セット乾布摩擦タオルナチュラルキッチンを置いてます(^^♪ ぶら下がってるピンクの巾着はマスクの替えが入ってます(^^♪ 四段目は子供たちそれぞれのおやつ箱とトレーとレンジでユタぽん(^^♪ 二段目から下は子供たちでもお手伝いできる様にしてみたらこうなりました٩(๑>∀<๑)و♡
tomo
tomo
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ニトリでデスクライト買いました。 机と椅子はIKEA カメラみたいなのは鉛筆削り シンプルで無機質ですが、極力モノを置きたくないので教科書も引き出しにしまってます。 その他給食セット(マスク、タオルなど) ハンカチ、ティッシュなども引き出しに。 奥行きもあるので絵の具セットや鍵盤ハーモニカも入るので学期休みなどはココに入れてます。
ニトリでデスクライト買いました。 机と椅子はIKEA カメラみたいなのは鉛筆削り シンプルで無機質ですが、極力モノを置きたくないので教科書も引き出しにしまってます。 その他給食セット(マスク、タオルなど) ハンカチ、ティッシュなども引き出しに。 奥行きもあるので絵の具セットや鍵盤ハーモニカも入るので学期休みなどはココに入れてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
kajiさんの実例写真
今日は朝からキッチン引き出しの整理をしました。娘が小学生になり給食が始まったので、引き出しに給食セット(お箸・ランチマット・巾着袋・マスク)を持ってきました。ここなら娘も1人で用意出来そう♪ この場所には他にお弁当箱、お弁当グッズ、水筒、タッパー、グラス類を収納しています
今日は朝からキッチン引き出しの整理をしました。娘が小学生になり給食が始まったので、引き出しに給食セット(お箸・ランチマット・巾着袋・マスク)を持ってきました。ここなら娘も1人で用意出来そう♪ この場所には他にお弁当箱、お弁当グッズ、水筒、タッパー、グラス類を収納しています
kaji
kaji
家族
PR
楽天市場
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 先日のママ友ランチで、給食セットはみんな子供が自分でセットしていると聞いて、今まで山善さんのルームス (奥のちょい見えしてる黒い引き出し) にハンカチやティッシュと一緒に入れてましたが、(手前の白いラックの)キッチンすっきりラック にナフキンやマスクなどをまとめて置くことにしました! コップや箸など洗いおえるとここにとりあえず置くので、ここならまとめてセットしやすい☆ 来週からここで自分でセットしてもらいます♪
こんばんはー☆ 先日のママ友ランチで、給食セットはみんな子供が自分でセットしていると聞いて、今まで山善さんのルームス (奥のちょい見えしてる黒い引き出し) にハンカチやティッシュと一緒に入れてましたが、(手前の白いラックの)キッチンすっきりラック にナフキンやマスクなどをまとめて置くことにしました! コップや箸など洗いおえるとここにとりあえず置くので、ここならまとめてセットしやすい☆ 来週からここで自分でセットしてもらいます♪
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
山善のキャスター付きワゴンには、子供達のが入ってます。 上段→パジャマ 下段→体操服、給食セット、ハンカチなどが入ってます。
山善のキャスター付きワゴンには、子供達のが入ってます。 上段→パジャマ 下段→体操服、給食セット、ハンカチなどが入ってます。
colon
colon
4LDK | 家族
eikoさんの実例写真
☆子供服収納☆ ディアウォールで作ったランドセル掛けの横に、翌日に着る服や給食セットなどを収納^_−☆ 階段の段差を利用して、1番下にもう一段増やしてます(^-^)v
☆子供服収納☆ ディアウォールで作ったランドセル掛けの横に、翌日に着る服や給食セットなどを収納^_−☆ 階段の段差を利用して、1番下にもう一段増やしてます(^-^)v
eiko
eiko
4LDK | 家族
kemurin-monrouさんの実例写真
小学生の息子が毎日持ち帰ってくるお手紙と連絡帳と給食セット。 それがいつも散乱してイライラしていたので、セリアグッズで連絡帳入れと給食袋掛けを作りました。 これでスッキリ☆
小学生の息子が毎日持ち帰ってくるお手紙と連絡帳と給食セット。 それがいつも散乱してイライラしていたので、セリアグッズで連絡帳入れと給食袋掛けを作りました。 これでスッキリ☆
kemurin-monrou
kemurin-monrou
4LDK | 家族
eikoさんの実例写真
暮らしの知恵になるかどうか微妙ですが、階段の段差を利用して収納スペースを1つ増やしあります(^_^*) 子供達の翌日の着替えや給食セットを収納しています( ^ω^ )
暮らしの知恵になるかどうか微妙ですが、階段の段差を利用して収納スペースを1つ増やしあります(^_^*) 子供達の翌日の着替えや給食セットを収納しています( ^ω^ )
eiko
eiko
4LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
かごに子供3人の給食セットをそれぞれ入れてます。
かごに子供3人の給食セットをそれぞれ入れてます。
yusumia
yusumia
家族
rumiさんの実例写真
パントリーに収納している給食セットです。 ニトリのインボックスに収納し、セリアのケースで仕切ってます。 洗濯物を畳む時に、ランチョンマットとハンカチを巾着に入れて仕舞うので子供達は箸と当番の時はマスクを入れて準備をします🎵 なぜ割り箸かというと…ウチの長男、毎日給食セットを学校に置き忘れてくるんです~😫💦金曜日に5日分ランドセルに引っ掛けて帰る小学生ウチぐらい…😢次男はちゃんと持って帰ってくるのでちゃんとしたお箸と箸箱のやつ持たせてます😁
パントリーに収納している給食セットです。 ニトリのインボックスに収納し、セリアのケースで仕切ってます。 洗濯物を畳む時に、ランチョンマットとハンカチを巾着に入れて仕舞うので子供達は箸と当番の時はマスクを入れて準備をします🎵 なぜ割り箸かというと…ウチの長男、毎日給食セットを学校に置き忘れてくるんです~😫💦金曜日に5日分ランドセルに引っ掛けて帰る小学生ウチぐらい…😢次男はちゃんと持って帰ってくるのでちゃんとしたお箸と箸箱のやつ持たせてます😁
rumi
rumi
家族
USAGIさんの実例写真
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
USAGI
USAGI
家族
PR
楽天市場
ecoさんの実例写真
オシャレでも何でもありませんが、IKEAのトロファストの上が、我が家のランドセル置き場です! 引き出しには給食セットや体操服、学用品が入っていて、お支度コーナーになってます。
オシャレでも何でもありませんが、IKEAのトロファストの上が、我が家のランドセル置き場です! 引き出しには給食セットや体操服、学用品が入っていて、お支度コーナーになってます。
eco
eco
2LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
MMYS
MMYS
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/09/16 子どもの身支度ボックスの中身です。 ニトリのインボックスで仕分け! ○ハンカチ・ティッシュ ○給食セット ○パンツ・シャツ ○靴下 4つのボックスで管理しています😊🙌 小1娘も小3息子もこの収納で続けられています☺️🌈 ▼暮らしの愛用品▼ https://room.rakuten.co.jp/kao411?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
2019/09/16 子どもの身支度ボックスの中身です。 ニトリのインボックスで仕分け! ○ハンカチ・ティッシュ ○給食セット ○パンツ・シャツ ○靴下 4つのボックスで管理しています😊🙌 小1娘も小3息子もこの収納で続けられています☺️🌈 ▼暮らしの愛用品▼ https://room.rakuten.co.jp/kao411?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
Saoriさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
イベントに参加します。 実はも何もやっぱり山善さん(o^^o) もうこのトローリーワゴン便利すぎる☆ コマついてるから色んなところ行き放題(笑) 上の段はコーヒーやスープなど粉末の飲み物とちょっと摘めるチョコを(〃ω〃) 下二段は子ども達の幼稚園の給食セットを入れてます♥︎ トローリーシリーズ好きだわぁ(*´꒳`*)
イベントに参加します。 実はも何もやっぱり山善さん(o^^o) もうこのトローリーワゴン便利すぎる☆ コマついてるから色んなところ行き放題(笑) 上の段はコーヒーやスープなど粉末の飲み物とちょっと摘めるチョコを(〃ω〃) 下二段は子ども達の幼稚園の給食セットを入れてます♥︎ トローリーシリーズ好きだわぁ(*´꒳`*)
Saori
Saori
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
我が家の学校用品、幼稚園のお支度セットの収納をご紹介🌷 ※左側が長男、右側が次男の道具 上段:教科書(休校中の為お道具箱もあり) 幼稚園カバン 中段:ハンカチ、ティッシュ、給食袋など 下段:体操着やサッカーのユニフォームなど なかでも、中段はカゴを2つ使っていて、 それぞれ右側がストックカゴ。左側がその日持参するの持ち物一式となっています✏️ 我が家は自分の洗濯物は自分でしまうのが決まりなので…洗濯されたハンカチ、給食袋類は、また自分で左側のカゴに一式セットするようにさせてます✏️ ちょっとスパルタかぁさんのようですが… 三男出産時に入院期間があったので、"自分で支度ができるように"と躾けた経緯がありますっ😅 ちなみに写真はありませんが…このキャビネットは赤ちゃんに開けられないように、扉の取っ手が高いところにあるのもポイントです💨
我が家の学校用品、幼稚園のお支度セットの収納をご紹介🌷 ※左側が長男、右側が次男の道具 上段:教科書(休校中の為お道具箱もあり) 幼稚園カバン 中段:ハンカチ、ティッシュ、給食袋など 下段:体操着やサッカーのユニフォームなど なかでも、中段はカゴを2つ使っていて、 それぞれ右側がストックカゴ。左側がその日持参するの持ち物一式となっています✏️ 我が家は自分の洗濯物は自分でしまうのが決まりなので…洗濯されたハンカチ、給食袋類は、また自分で左側のカゴに一式セットするようにさせてます✏️ ちょっとスパルタかぁさんのようですが… 三男出産時に入院期間があったので、"自分で支度ができるように"と躾けた経緯がありますっ😅 ちなみに写真はありませんが…このキャビネットは赤ちゃんに開けられないように、扉の取っ手が高いところにあるのもポイントです💨
so_nyan
so_nyan
家族
s.houseさんの実例写真
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
s.house
s.house
1LDK | 家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
子供目線のキッチン収納。 右側が給食セット。左側がご飯のお供セット。 子供達の手の届くこの引き出しに、それぞれが準備しやすいように、取り出しやすくしまいやすい工夫をしながらモノの住所を決めました♪ おかげで、「ママあれ取って〜」がないわが家です。
子供目線のキッチン収納。 右側が給食セット。左側がご飯のお供セット。 子供達の手の届くこの引き出しに、それぞれが準備しやすいように、取り出しやすくしまいやすい工夫をしながらモノの住所を決めました♪ おかげで、「ママあれ取って〜」がないわが家です。
arika_919
arika_919
家族
sora-rararaさんの実例写真
洗面所です❤️ 家族それぞれ1人ずつにカゴ🧺を用意して収納しています。 タグをつけて自分の名前を書いています🏷 下着や靴下はここで管理しています。 学校のハンカチや給食セットとかも全てここで収納して、わかりやすくしています。 片付ける時もわかりやすいのでお手伝いしてくれます☺︎
洗面所です❤️ 家族それぞれ1人ずつにカゴ🧺を用意して収納しています。 タグをつけて自分の名前を書いています🏷 下着や靴下はここで管理しています。 学校のハンカチや給食セットとかも全てここで収納して、わかりやすくしています。 片付ける時もわかりやすいのでお手伝いしてくれます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
mrrt1021さんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースにマスクや子供達の給食ナプキン、ハンドタオル等を収納して使ってますᙏ̤̫͚ ♡
無印良品のポリプロピレンケースにマスクや子供達の給食ナプキン、ハンドタオル等を収納して使ってますᙏ̤̫͚ ♡
mrrt1021
mrrt1021
yukariさんの実例写真
引き出しの中収納 上の段から 文具類 教科書やノート ハンカチ、マスク、給食セットなど 好きな物を入れてOK 普段使わないレジャーシートや、鍵盤、縄跳び、家庭科のエプロンや、上履きのストックなどある時もココに って感じでざっくり収納です。 机の上は、ほこりかぶるのが嫌なのでほとんど何も置きません
引き出しの中収納 上の段から 文具類 教科書やノート ハンカチ、マスク、給食セットなど 好きな物を入れてOK 普段使わないレジャーシートや、鍵盤、縄跳び、家庭科のエプロンや、上履きのストックなどある時もココに って感じでざっくり収納です。 机の上は、ほこりかぶるのが嫌なのでほとんど何も置きません
yukari
yukari
4LDK | 家族
howdyさんの実例写真
前picの無印良品ファイルボックスの中身です🙊 上から *食パン+シリアル *給食用のお箸とおしぼりケース *おしぼり用のハンドタオル そして1番下はホットプレート\★/(あっち向いちゃってるけど) スチールラックの奥行が60cm、 無印良品のファイルボックスは32cm、 余ったスペースにはダイソーの半透明のケースに その他こまごましたものを収納\♥︎︎/ 給食セットは子供も取り出しやすい高さにしているので自分で準備してくれます😊💕
前picの無印良品ファイルボックスの中身です🙊 上から *食パン+シリアル *給食用のお箸とおしぼりケース *おしぼり用のハンドタオル そして1番下はホットプレート\★/(あっち向いちゃってるけど) スチールラックの奥行が60cm、 無印良品のファイルボックスは32cm、 余ったスペースにはダイソーの半透明のケースに その他こまごましたものを収納\♥︎︎/ 給食セットは子供も取り出しやすい高さにしているので自分で準備してくれます😊💕
howdy
howdy
3LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
姉妹の子供部屋にニトリさんの収納棚を使っています💡 小5の長女が自分で選んだのですが、ひかえめなcolorなのでガチャガチャせずスッキリシンプルなお部屋になりました😊 上段にはハンカチ・ティッシュ・マスク・給食セットを、 中段&下段はリカちゃん人形やオモチャ・雑貨などが収納してあります🤗 イベント参加ですのでコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
姉妹の子供部屋にニトリさんの収納棚を使っています💡 小5の長女が自分で選んだのですが、ひかえめなcolorなのでガチャガチャせずスッキリシンプルなお部屋になりました😊 上段にはハンカチ・ティッシュ・マスク・給食セットを、 中段&下段はリカちゃん人形やオモチャ・雑貨などが収納してあります🤗 イベント参加ですのでコメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
明日から長女の給食が始まります。急いで収納増やしてみました。
明日から長女の給食が始まります。急いで収納増やしてみました。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
ksさんの実例写真
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
ks
ks
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Asamiさんの実例写真
イベント参加 可動棚にはニトリのラタンカゴを。 ラタンカゴの中には、ネイルセット、手芸セット、トラベルセット、生理用品のストック、シャンプーなどのストック、ハンドタオル、ポケットティッシュ、給食袋などが収納されています。 ラタンの椅子もナチュラル素材で気にいっています。
イベント参加 可動棚にはニトリのラタンカゴを。 ラタンカゴの中には、ネイルセット、手芸セット、トラベルセット、生理用品のストック、シャンプーなどのストック、ハンドタオル、ポケットティッシュ、給食袋などが収納されています。 ラタンの椅子もナチュラル素材で気にいっています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
kashikoさんの実例写真
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
milkpaumeさんの実例写真
リビングの造作棚。 プラスチックケースに収納していた給食セットとふりかけセットが取りにくそうだったので、見直してみました(o^^o) 奥行き22㎝の棚に、セリアのワイヤーバスケットがぴったり🧺 ただ、隙間から物がすとんと落ちるので…クラフト紙で箱を作って入れてみたら、何だか良い感じ♪ 見た目もスッキリして、使いやすくなりました(*´꒳`*) 〈材料〉 スタッキングワイヤーバスケット(セリアで購入。21×11.5×8㎝) A4クラフト紙(ワッツで購入) マスキングテープ(折ったところを止めるため。無くても大丈夫。)
リビングの造作棚。 プラスチックケースに収納していた給食セットとふりかけセットが取りにくそうだったので、見直してみました(o^^o) 奥行き22㎝の棚に、セリアのワイヤーバスケットがぴったり🧺 ただ、隙間から物がすとんと落ちるので…クラフト紙で箱を作って入れてみたら、何だか良い感じ♪ 見た目もスッキリして、使いやすくなりました(*´꒳`*) 〈材料〉 スタッキングワイヤーバスケット(セリアで購入。21×11.5×8㎝) A4クラフト紙(ワッツで購入) マスキングテープ(折ったところを止めるため。無くても大丈夫。)
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
mri96
mri96
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥7,999
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
rumi
rumi
家族
na_y_o04さんの実例写真
すぐに取り出して使いたい物なんかを中心に弁当バッグや給食セットの一時置きとしても… 箱ケースがちょうど収まった。
すぐに取り出して使いたい物なんかを中心に弁当バッグや給食セットの一時置きとしても… 箱ケースがちょうど収まった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
gizmoさんの実例写真
1段目→絵の具セットなどたまに使うもの 2段目→教科書、ノート 3段目→ランドセル 4段目→給食袋、終わったプリント入れ 支度しやすいように、全てこの棚にまとめています。 棚はIKEA、棚の中の仕切りなどは無印と100均。 棚のすぐ隣にドアがあるので、ここで上着を着て、ランドセルを背負って、すぐ登校できます🙂
1段目→絵の具セットなどたまに使うもの 2段目→教科書、ノート 3段目→ランドセル 4段目→給食袋、終わったプリント入れ 支度しやすいように、全てこの棚にまとめています。 棚はIKEA、棚の中の仕切りなどは無印と100均。 棚のすぐ隣にドアがあるので、ここで上着を着て、ランドセルを背負って、すぐ登校できます🙂
gizmo
gizmo
家族
PR
楽天市場
Yume_usagi_13さんの実例写真
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
もっと見る