コメント1
maruco
レース生地の透け感🤍

この写真を見た人へのおすすめの写真

gaacoco37さんの実例写真
布団の上にかけたチェックのカバーが無印^_^ワッフルっぽい生地で好き。窓にプリーツスクリーンつけた!遮光とレースのツインで快適。
布団の上にかけたチェックのカバーが無印^_^ワッフルっぽい生地で好き。窓にプリーツスクリーンつけた!遮光とレースのツインで快適。
gaacoco37
gaacoco37
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
和室はプリーツスクリーンにしました(^^)d 大窓だけレースとのツインタイプです! 楽しくて私が遊ぶほどなので 子供に壊されないように気を付けなきゃ(-_-;)(笑)
和室はプリーツスクリーンにしました(^^)d 大窓だけレースとのツインタイプです! 楽しくて私が遊ぶほどなので 子供に壊されないように気を付けなきゃ(-_-;)(笑)
coco
coco
家族
mochikoさんの実例写真
お気に入りのレースカーテンがみつかるまで、ロールスクリーンの内側はこちらで
お気に入りのレースカーテンがみつかるまで、ロールスクリーンの内側はこちらで
mochiko
mochiko
家族
brise_et_sonさんの実例写真
リビングはプリーツスクリーンに。 ツインでレースも本地も真っ白。
リビングはプリーツスクリーンに。 ツインでレースも本地も真っ白。
brise_et_son
brise_et_son
3LDK
kotoka_tさんの実例写真
カーテン取り付け完了。 畳コーナーはプリーツスクリーンでスッキリ(^ ^)
カーテン取り付け完了。 畳コーナーはプリーツスクリーンでスッキリ(^ ^)
kotoka_t
kotoka_t
家族
erinanaforさんの実例写真
和室パート2〜 シンプルすぎてなんてないpicですが和室のカーテンを紹介します。笑笑 カーテンはTOSOさんのプリーツスクリーン/ ツインスタイル 畳が日焼けないようにする為にあえて遮光生地は下付けにしてます。 シェードタイプのカーテンの操作は慣れが必要ですね!未だ慣れないです
和室パート2〜 シンプルすぎてなんてないpicですが和室のカーテンを紹介します。笑笑 カーテンはTOSOさんのプリーツスクリーン/ ツインスタイル 畳が日焼けないようにする為にあえて遮光生地は下付けにしてます。 シェードタイプのカーテンの操作は慣れが必要ですね!未だ慣れないです
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
nukacoさんの実例写真
イベント参加します! 子ども部屋です。男の子なので、グレーのアクセントクロスにしました。窓は、レースとブラックのツインのプリーツスクリーンです。
イベント参加します! 子ども部屋です。男の子なので、グレーのアクセントクロスにしました。窓は、レースとブラックのツインのプリーツスクリーンです。
nukaco
nukaco
3LDK
wkmさんの実例写真
ブラウンとターコイズのプリーツスクリーンのカーテン♪スッキリ見えるのでおススメ。アフリカン生地を使った椅子は一目惚れして即購入!
ブラウンとターコイズのプリーツスクリーンのカーテン♪スッキリ見えるのでおススメ。アフリカン生地を使った椅子は一目惚れして即購入!
wkm
wkm
家族
my6さんの実例写真
和室のプリーツスクリーン 新しくなりました✨ レース付き
和室のプリーツスクリーン 新しくなりました✨ レース付き
my6
my6
家族
chocoさんの実例写真
リビングのプリーツスクリーン☆ 2種類の生地の幅を上下に調整できるのがお気に入りです(*^_^*) ホスクリーン付けっ放しで生活感ありますが、部屋干しに便利なので外せません(*´-`)
リビングのプリーツスクリーン☆ 2種類の生地の幅を上下に調整できるのがお気に入りです(*^_^*) ホスクリーン付けっ放しで生活感ありますが、部屋干しに便利なので外せません(*´-`)
choco
choco
3LDK | 家族
saoponさんの実例写真
和室の窓に付けているスクリーンです。 茶色とレースが自分の好きな割合の所で止めれます。 ●西陽を遮りたい時や夜は全部茶色 ●風を通したい昼間はレースに、 ●寝っ転がって風を通す時は半分になど。見た目は半分にしているのが一番かわいいです。
和室の窓に付けているスクリーンです。 茶色とレースが自分の好きな割合の所で止めれます。 ●西陽を遮りたい時や夜は全部茶色 ●風を通したい昼間はレースに、 ●寝っ転がって風を通す時は半分になど。見た目は半分にしているのが一番かわいいです。
saopon
saopon
4LDK | 家族
aggieさんの実例写真
ニチベイのプリーツスクリーン。 シースルー生地と不透明・遮光生地を上下に配置して、採光や外からの視線をコントロールできます。 フルリノベした際に、選んで大正解だった品物です(^.^)
ニチベイのプリーツスクリーン。 シースルー生地と不透明・遮光生地を上下に配置して、採光や外からの視線をコントロールできます。 フルリノベした際に、選んで大正解だった品物です(^.^)
aggie
aggie
家族
chocoさんの実例写真
おはようございます☀ イベント参加用です(*^_^*) 我が家のリビングの窓にはニチベイさんのプリーツスクリーンを使ってます。 2種類の生地の幅を上下に調整できて便利です(^^)
おはようございます☀ イベント参加用です(*^_^*) 我が家のリビングの窓にはニチベイさんのプリーツスクリーンを使ってます。 2種類の生地の幅を上下に調整できて便利です(^^)
choco
choco
3LDK | 家族
aggieさんの実例写真
幅3mのFIX窓。 窓枠を額縁のように見立て、1枚の大きな絵のように、、(景色はいたって普通の住宅街ですが汗)。 フルリノベした際も、この窓枠は既存のものを塗り直しただけ。昔からの思い入れの深い窓です。 せっかくの一枚窓なので、カーテンを複数枚にしたくなく、色々ロールスクリーンをさがしましたが、幅3mに対応するものがなかなかなく、やっと見つけたのが、ニチベイのプリーツスクリーン! シースルー生地と不透明・遮光生地を上下に配置して、外からの採光や視線をコントロールできます。 朝起きて、プリーツスクリーンをあげる、、大好きな瞬間です。
幅3mのFIX窓。 窓枠を額縁のように見立て、1枚の大きな絵のように、、(景色はいたって普通の住宅街ですが汗)。 フルリノベした際も、この窓枠は既存のものを塗り直しただけ。昔からの思い入れの深い窓です。 せっかくの一枚窓なので、カーテンを複数枚にしたくなく、色々ロールスクリーンをさがしましたが、幅3mに対応するものがなかなかなく、やっと見つけたのが、ニチベイのプリーツスクリーン! シースルー生地と不透明・遮光生地を上下に配置して、外からの採光や視線をコントロールできます。 朝起きて、プリーツスクリーンをあげる、、大好きな瞬間です。
aggie
aggie
家族
KotoRiさんの実例写真
眺望を楽しむためのFIX窓には、なるべく視界の邪魔をしないデザインがいい。 でもお客さんが泊まったりもするのでレース地も欲しい。 そんな希望にピッタリなのがプリーツスクリーンでした☺︎ 強い西日が当たるので、厚地部分は遮光生地です。 和紙調の生地で障子代わりにすることが多いけど、布っぽい生地を選べば洋室でも合います☆
眺望を楽しむためのFIX窓には、なるべく視界の邪魔をしないデザインがいい。 でもお客さんが泊まったりもするのでレース地も欲しい。 そんな希望にピッタリなのがプリーツスクリーンでした☺︎ 強い西日が当たるので、厚地部分は遮光生地です。 和紙調の生地で障子代わりにすることが多いけど、布っぽい生地を選べば洋室でも合います☆
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
hananokaoriさんの実例写真
リビングに取り付けたツインのプリーツスクリーン。 窓がスッキリして、ひとつで遮光とレースを調節できるのがお気に入りです! リネンぽい生地もわたしのツボにハマりました☺️
リビングに取り付けたツインのプリーツスクリーン。 窓がスッキリして、ひとつで遮光とレースを調節できるのがお気に入りです! リネンぽい生地もわたしのツボにハマりました☺️
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
おはようございます☀ カーテンのイベント参加します✨ 数日前のpicですが、我が家のリビングのカーテンはニチベイさんのプリーツスクリーンです。 2つの生地の幅が調整できて便利です。 写真では分かりにくいですが、ホワイトと薄いグリーンの2色を選びました(^ ^) 優しい色合いがお気に入りです(*^^*)
おはようございます☀ カーテンのイベント参加します✨ 数日前のpicですが、我が家のリビングのカーテンはニチベイさんのプリーツスクリーンです。 2つの生地の幅が調整できて便利です。 写真では分かりにくいですが、ホワイトと薄いグリーンの2色を選びました(^ ^) 優しい色合いがお気に入りです(*^^*)
choco
choco
3LDK | 家族
hariboさんの実例写真
和室のプリーツスクリーン。 レースとボカシの2段にしました。 グレーのボカシが重た過ぎなくて良いです。
和室のプリーツスクリーン。 レースとボカシの2段にしました。 グレーのボカシが重た過ぎなくて良いです。
haribo
haribo
izumiさんの実例写真
和室のプリーツスクリーン 上側がレースになっています。 明るさを取り入れつつも、窓の外からの視線を気にせずゴロゴロできるのでお気に入り〜 _(:3」∠)_
和室のプリーツスクリーン 上側がレースになっています。 明るさを取り入れつつも、窓の外からの視線を気にせずゴロゴロできるのでお気に入り〜 _(:3」∠)_
izumi
izumi
3LDK | 家族
hananokaoriさんの実例写真
我が家のリビングの窓にはプリーツスクリーンを付けました。 レース部分と遮光になる生地が付いているので、上下させて明るさを調整できます。 カーテンだと窓近くに家具を配置しづらくなるので、窓枠内に収まるプリーツスクリーンにしたおかげでスッキリして窓際まで有効に使えます! あっ、テレビ横の窓の外。 梅の花が綺麗に咲いてきました💕
我が家のリビングの窓にはプリーツスクリーンを付けました。 レース部分と遮光になる生地が付いているので、上下させて明るさを調整できます。 カーテンだと窓近くに家具を配置しづらくなるので、窓枠内に収まるプリーツスクリーンにしたおかげでスッキリして窓際まで有効に使えます! あっ、テレビ横の窓の外。 梅の花が綺麗に咲いてきました💕
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
reiwaさんの実例写真
プリ~ツスクリ~ン(ペアタイプ) 上部生地:グリ~ンイエロ~ 下部生地:エビイロ
プリ~ツスクリ~ン(ペアタイプ) 上部生地:グリ~ンイエロ~ 下部生地:エビイロ
reiwa
reiwa
4LDK
paruさんの実例写真
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
paru
paru
家族
inshisutoさんの実例写真
寝室 タチカワブラインド プリーツスクリーン ペルレ 上がレース 下が遮光 上がレースだと外からの目隠しが下の調節で、できて便利。
寝室 タチカワブラインド プリーツスクリーン ペルレ 上がレース 下が遮光 上がレースだと外からの目隠しが下の調節で、できて便利。
inshisuto
inshisuto
3LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
TOSOのプリーツスクリーン コルト扇のモニター④ コルト扇の生地は見た目は和紙みたいですが不織布になります。 カラーは全20色から選べ、プリーツのピッチは25mm。今回のモニターはツインスタイルで、下側はベージュです。シースルーと記載があったので、どのくらい透けるのか商品到着まで心配でしたが、設置してみると部屋の中から外の様子は見えないです。外からも見えません。光だけを通す感じです。
TOSOのプリーツスクリーン コルト扇のモニター④ コルト扇の生地は見た目は和紙みたいですが不織布になります。 カラーは全20色から選べ、プリーツのピッチは25mm。今回のモニターはツインスタイルで、下側はベージュです。シースルーと記載があったので、どのくらい透けるのか商品到着まで心配でしたが、設置してみると部屋の中から外の様子は見えないです。外からも見えません。光だけを通す感じです。
Denchan
Denchan
家族
k-homeさんの実例写真
いつも昼間は1階は レースのプリーツスクリーンにしています。 1階はダブルだから色々楽しめる♡ 2階は気分によって全部開けたり 半分にしたり♡
いつも昼間は1階は レースのプリーツスクリーンにしています。 1階はダブルだから色々楽しめる♡ 2階は気分によって全部開けたり 半分にしたり♡
k-home
k-home
3LDK | 家族
marucoさんの実例写真
室内から見た透け感。 朝の自然光で撮影しました。 明るめの生地を選んだので全て閉めた状態でも柔らかい明るさです。 和紙のような質感も部屋の雰囲気にぴったりでとっても気に入ってます☺︎
室内から見た透け感。 朝の自然光で撮影しました。 明るめの生地を選んだので全て閉めた状態でも柔らかい明るさです。 和紙のような質感も部屋の雰囲気にぴったりでとっても気に入ってます☺︎
maruco
maruco
家族
marucoさんの実例写真
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
モニター中の 「ホームタコスペルレペア」。 遮光生地の開閉を下から上にするか、上から下にするか選べました。 私は絶対に上から下に開くようにしたかった‼︎ というのもこの窓の先は実は玄関でインターフォンと郵便ポストがすぐそばにあるんです。 出来れば窓を全て開け放しにして過ごしたいタイプなんですが、流石にゴロゴロしてる姿や息子のおもちゃが散乱した室内を、お客さんや郵便屋さんに見られるのは嫌で余り開けることが出来なかったんです。 それが一気に解決☺︎レース生地は光を沢山通してくれるので、写真のように遮光生地を下へ開ければ、室内は明るく外からは散らかった室内が見えない!最高です(笑)
maruco
maruco
家族
uranさんの実例写真
我が家の洋和室。来客の接待・宿泊、老後の介護生活を考えて設けましたが、それまではコタツでゴロゴロしたい!ヨガ出来るかなぁ〜etc…と思案中で(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家の洋和室。来客の接待・宿泊、老後の介護生活を考えて設けましたが、それまではコタツでゴロゴロしたい!ヨガ出来るかなぁ〜etc…と思案中で(๑˃̵ᴗ˂̵)
uran
uran
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のプリーツスクリーンはツインスタイルとなっています。 レース生地のようになっていて、日差しを柔らかく通してくれます。 厚手の生地は下から迫り上がってきて、途中で止めることもできます。 彩光や目隠しの量も調整できるのが良いところですねσ^_^
イベント投稿です^^ 我が家のプリーツスクリーンはツインスタイルとなっています。 レース生地のようになっていて、日差しを柔らかく通してくれます。 厚手の生地は下から迫り上がってきて、途中で止めることもできます。 彩光や目隠しの量も調整できるのが良いところですねσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
プリーツスクリーン「ペルレ」で中庭をコの字に取り囲んでます凹 和室だけでなくリビングも同じプリーツで統一しました。 思ったより和のイメージもなく馴染んでます〜 遮光生地の「エブリ」とレース生地の「フェアリー」のペア。 レースしか見えてないですが💦 シングルでもペアでも取付け幅が変わらないので、窓枠内にスッキリ収まり嬉しいです♪( ´▽`) あとカーテンと違って好きな高さで留められるのがブラインドの良いところですね! 下を数センチ空けて留めておくと、ルンバもすんなり通過してくれます🧹
プリーツスクリーン「ペルレ」で中庭をコの字に取り囲んでます凹 和室だけでなくリビングも同じプリーツで統一しました。 思ったより和のイメージもなく馴染んでます〜 遮光生地の「エブリ」とレース生地の「フェアリー」のペア。 レースしか見えてないですが💦 シングルでもペアでも取付け幅が変わらないので、窓枠内にスッキリ収まり嬉しいです♪( ´▽`) あとカーテンと違って好きな高さで留められるのがブラインドの良いところですね! 下を数センチ空けて留めておくと、ルンバもすんなり通過してくれます🧹
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家にはカーテンはなく、すべてニチベイのプリーツスクリーンで統一されています。 ツインスタイルとなっていて、レースのような薄い生地と、厚手の生地の二種類で構成されています😄 ですので、レースカーテンのように優しく光を取り込んでくれますし、上手い具合で外からの目隠しともなります☺️
イベント投稿です^^ 我が家にはカーテンはなく、すべてニチベイのプリーツスクリーンで統一されています。 ツインスタイルとなっていて、レースのような薄い生地と、厚手の生地の二種類で構成されています😄 ですので、レースカーテンのように優しく光を取り込んでくれますし、上手い具合で外からの目隠しともなります☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥194,800
イベント投稿です^^ 畳ルームもニチベイのプリーツスクリーンです。 ツインスタイルのレース生地で陽射しが柔らかくなるので、観葉植物の日向ぼっこにもってこいですね😄
イベント投稿です^^ 畳ルームもニチベイのプリーツスクリーンです。 ツインスタイルのレース生地で陽射しが柔らかくなるので、観葉植物の日向ぼっこにもってこいですね😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 物干しスペースにあるプリーツスクリーンです。 2階はもなみの【アサスオウ】という色にしてます。 薄い萌黄色のような色味ですね。 ここは乾きやすいように、完全には閉めずレース生地のままにしているとが多いです☺️
イベント投稿です^^ 物干しスペースにあるプリーツスクリーンです。 2階はもなみの【アサスオウ】という色にしてます。 薄い萌黄色のような色味ですね。 ここは乾きやすいように、完全には閉めずレース生地のままにしているとが多いです☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
TokyoWindさんの実例写真
TokyoWind
TokyoWind
家族
Kikko.さんの実例写真
ニチベイさんの   プリーツスクリーン✨ 窓リノベに伴い ロールスクリーンもリニューアル ボタニカル柄が大好きだった… が…取り外してみたら…19年間… 替えざるおえない状況でした… 今までレースのカーテンとは無縁 全開か全閉😅 このツインスタイルという プリーツスクリーン✨ 上側のシースルー生地と 下側の不透明生地、一台二役✨ ループ状のチェーン1本で 手前のチェーンで上げ下げ 奥側のチェーンで シースルーと不透明部分の 上側と下側の上げ下げが出来ます! なんと画期的な✨✨✨ シースルー生地は薄いグリーン 不透明生地は 灰緑 という グレーに少し緑が混ざった色 自由自在に調光✨ 和紙の風合いを感じさせる モダンでジャパンディな プリーツスクリーンです✨
ニチベイさんの   プリーツスクリーン✨ 窓リノベに伴い ロールスクリーンもリニューアル ボタニカル柄が大好きだった… が…取り外してみたら…19年間… 替えざるおえない状況でした… 今までレースのカーテンとは無縁 全開か全閉😅 このツインスタイルという プリーツスクリーン✨ 上側のシースルー生地と 下側の不透明生地、一台二役✨ ループ状のチェーン1本で 手前のチェーンで上げ下げ 奥側のチェーンで シースルーと不透明部分の 上側と下側の上げ下げが出来ます! なんと画期的な✨✨✨ シースルー生地は薄いグリーン 不透明生地は 灰緑 という グレーに少し緑が混ざった色 自由自在に調光✨ 和紙の風合いを感じさせる モダンでジャパンディな プリーツスクリーンです✨
Kikko.
Kikko.
家族
Kikko.さんの実例写真
モニター投稿です😌 プリーツスクリーン もなみ  明るい時間帯も   調光を楽しませて頂いてます♪ 『遮光』について pic① 写真右側が2つがモニター商品です 窓からは西日が… 午後3時頃の西日が入る時間帯です! pic② 寝室のブラインド 全閉 モニター投稿の為、照明を点けましたが お昼間でもこの暗さです! pic③、④ ブラインドの生地は『ブリア』 カラーは《ムーンベージュ》 さりげない光沢とラメが高級感を 感じさせる遮光生地です✨ 生地の透過度 遮光3級 この暗さ!!が最高でした🫶🏻 私、片頭痛持ちでして… 明るい光、強い光や日差しが🆖 なのに我が家、全部屋に大窓に天窓 特に日中☀️暗くなる部屋がない😨 それが!このブラインドで 日中に起きた頭痛時に すぅ〜っと寝れる部屋が出来ました! これは今までにない環境❗️ 片頭痛は薬、横になるタイミングが ずれると数日引きずることに… この環境が出来た事が 頭痛持ちの私にとって大きな変化に! 安心安眠をありがとうございます😌
モニター投稿です😌 プリーツスクリーン もなみ  明るい時間帯も   調光を楽しませて頂いてます♪ 『遮光』について pic① 写真右側が2つがモニター商品です 窓からは西日が… 午後3時頃の西日が入る時間帯です! pic② 寝室のブラインド 全閉 モニター投稿の為、照明を点けましたが お昼間でもこの暗さです! pic③、④ ブラインドの生地は『ブリア』 カラーは《ムーンベージュ》 さりげない光沢とラメが高級感を 感じさせる遮光生地です✨ 生地の透過度 遮光3級 この暗さ!!が最高でした🫶🏻 私、片頭痛持ちでして… 明るい光、強い光や日差しが🆖 なのに我が家、全部屋に大窓に天窓 特に日中☀️暗くなる部屋がない😨 それが!このブラインドで 日中に起きた頭痛時に すぅ〜っと寝れる部屋が出来ました! これは今までにない環境❗️ 片頭痛は薬、横になるタイミングが ずれると数日引きずることに… この環境が出来た事が 頭痛持ちの私にとって大きな変化に! 安心安眠をありがとうございます😌
Kikko.
Kikko.
家族
Kikko.さんの実例写真
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
Kikko.
Kikko.
家族
justyさんの実例写真
一階トイレです。 二階トイレの窓と同じ、IKEAのプリーツスクリーンに変えました。 ポリエステル製で、軽くて、ハサミでカットでき、両面テープで止めるだけです。 トイレが明るくなりました。 壊れた換気扇も交換しました。(三枚目)
一階トイレです。 二階トイレの窓と同じ、IKEAのプリーツスクリーンに変えました。 ポリエステル製で、軽くて、ハサミでカットでき、両面テープで止めるだけです。 トイレが明るくなりました。 壊れた換気扇も交換しました。(三枚目)
justy
justy
家族
kaoriさんの実例写真
間仕切り¥1
一番好きな場所は和室✨ 和室の障子をプリーツスクリーンに変えました 外の景色や和らかな光を採り込めるので 和室が更に落ち着く場所になりました☺️
一番好きな場所は和室✨ 和室の障子をプリーツスクリーンに変えました 外の景色や和らかな光を採り込めるので 和室が更に落ち着く場所になりました☺️
kaori
kaori
3LDK | 家族
もっと見る