コメント1
takakuzen
昭和初期の婆様子供の頃の着物

この写真を見た人へのおすすめの写真

yuiさんの実例写真
居間です。お気に入りの昭和の家具たちです。
居間です。お気に入りの昭和の家具たちです。
yui
yui
3DK | カップル
yuiさんの実例写真
窓のサイズに合わせて作ってくれる障子カーテン。鏡台は鎌倉彫、乗せてある小物入れも鎌倉彫で合わせました。
窓のサイズに合わせて作ってくれる障子カーテン。鏡台は鎌倉彫、乗せてある小物入れも鎌倉彫で合わせました。
yui
yui
3DK | カップル
kinako00008さんの実例写真
kinako00008
kinako00008
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
店舗奥は和室です。フィッティングもこちらで♫
店舗奥は和室です。フィッティングもこちらで♫
Hazuki
Hazuki
westfieldさんの実例写真
実家(タバコ店)から昭和初期の陳列棚を貰いました!ありがとう婆ちゃん!大事に使います。ちなみに婆ちゃん87歳元気でいてね!
実家(タバコ店)から昭和初期の陳列棚を貰いました!ありがとう婆ちゃん!大事に使います。ちなみに婆ちゃん87歳元気でいてね!
westfield
westfield
家族
kinekoさんの実例写真
旦那の部屋 昭和初期頃の机購入してご満悦です。でも電気スタンドなんとかしないとなぁ(^_^;)
旦那の部屋 昭和初期頃の机購入してご満悦です。でも電気スタンドなんとかしないとなぁ(^_^;)
kineko
kineko
Hazukiさんの実例写真
ただいま銘仙展開催中。 着物が入りきらないので、引き出し抜いて棚として使用しています。
ただいま銘仙展開催中。 着物が入りきらないので、引き出し抜いて棚として使用しています。
Hazuki
Hazuki
ippei9さんの実例写真
大正~昭和初期ころの机とドクターチェア。馴染みの骨董店で購入。 ランプはリサイクショップで500円。レースカーテンは大中。扇風機、電話はもらい物。壁掛けはインドネシア雑貨。ペアの置物はアメリカの50's。置き時計は60年代ころの日本のもの。 多国籍で年代の違う物をコーディネートしたほうがおもしろい。
大正~昭和初期ころの机とドクターチェア。馴染みの骨董店で購入。 ランプはリサイクショップで500円。レースカーテンは大中。扇風機、電話はもらい物。壁掛けはインドネシア雑貨。ペアの置物はアメリカの50's。置き時計は60年代ころの日本のもの。 多国籍で年代の違う物をコーディネートしたほうがおもしろい。
ippei9
ippei9
家族
PR
楽天市場
KAZさんの実例写真
豆皿の雑器
豆皿の雑器
KAZ
KAZ
家族
hellopicnicさんの実例写真
昭和初期のガラス製のバッテリーケース。四角いフラワーベースが欲しかったので出会えてうれしい。
昭和初期のガラス製のバッテリーケース。四角いフラワーベースが欲しかったので出会えてうれしい。
hellopicnic
hellopicnic
家族
jamm10さんの実例写真
我が家の骨董品イベント参加! 同じ画像で失礼します(^-^; 昭和初期の扇風機(川北電気製) 昭和初期の金庫 古い二眼レフとジャバラカメラ♪
我が家の骨董品イベント参加! 同じ画像で失礼します(^-^; 昭和初期の扇風機(川北電気製) 昭和初期の金庫 古い二眼レフとジャバラカメラ♪
jamm10
jamm10
家族
mo-mo-さんの実例写真
玄関から入ってすぐの所に手洗い場を設けました。 上部には大正〜昭和初期の欄間を付けてもらいました。 タオルハンガーは大好きなFUTAGAMIの真鍮製です。こだわりが詰まった一番のお気に入りの場所です^_^
玄関から入ってすぐの所に手洗い場を設けました。 上部には大正〜昭和初期の欄間を付けてもらいました。 タオルハンガーは大好きなFUTAGAMIの真鍮製です。こだわりが詰まった一番のお気に入りの場所です^_^
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
unataroさんの実例写真
ちょっと怖い人形!!
ちょっと怖い人形!!
unataro
unataro
家族
tsubakiさんの実例写真
こっちの和箪笥は銘仙着物。
こっちの和箪笥は銘仙着物。
tsubaki
tsubaki
家族
chie320510さんの実例写真
昭和初期の袋帯をテレビ台に掛けてみました なかなか日の目を見なかったので、気に入ってます!
昭和初期の袋帯をテレビ台に掛けてみました なかなか日の目を見なかったので、気に入ってます!
chie320510
chie320510
家族
kazunokoさんの実例写真
クッションは着物をリメイク
クッションは着物をリメイク
kazunoko
kazunoko
3DK
PR
楽天市場
faunさんの実例写真
実家から送った昭和初期の糸巻き♪ 今朝届きました(*´ω`*)゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚ ホワイトと、オフホワイトの2種類の大きな撚糸のお糸も同梱して。 糸巻きを置くには狭すぎた作業デスク、奥行60cm有る天板に変えました。これで糸巻きもしっかりと乗せれます♪。.:*・゜ 左端に掛けて有るのは、手織りのサマースカーフです。 藍色のは、私が10代の頃に購入したインド綿の手織り。もう35年以上使っているのに、全く色褪せません。大のお気に入りです♡ 生成り色の方は、私の着付けの先生が織ったシルクのスカーフ。 先生は本当に凄い方♬*.+゜ 絹糸を草木染めして、その糸を御自身で機織をし、反物を作り、そこから着物を仕立てる作家さんでも有ります。 尊敬している先生であり、大好きな友人でも有ります。 さてと手巻き機の保管場所も造らないと(笑) ※本日プレ企画エントリー最終日です。 深夜零時にエントリーを締め切りますね。 明日お名前確認表アップ致します。 抽選は明後日、水曜日です(*´ω`*)
実家から送った昭和初期の糸巻き♪ 今朝届きました(*´ω`*)゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚ ホワイトと、オフホワイトの2種類の大きな撚糸のお糸も同梱して。 糸巻きを置くには狭すぎた作業デスク、奥行60cm有る天板に変えました。これで糸巻きもしっかりと乗せれます♪。.:*・゜ 左端に掛けて有るのは、手織りのサマースカーフです。 藍色のは、私が10代の頃に購入したインド綿の手織り。もう35年以上使っているのに、全く色褪せません。大のお気に入りです♡ 生成り色の方は、私の着付けの先生が織ったシルクのスカーフ。 先生は本当に凄い方♬*.+゜ 絹糸を草木染めして、その糸を御自身で機織をし、反物を作り、そこから着物を仕立てる作家さんでも有ります。 尊敬している先生であり、大好きな友人でも有ります。 さてと手巻き機の保管場所も造らないと(笑) ※本日プレ企画エントリー最終日です。 深夜零時にエントリーを締め切りますね。 明日お名前確認表アップ致します。 抽選は明後日、水曜日です(*´ω`*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
naoさんの実例写真
先程のpicで作ったワゴンは、普段のテーブルサイズをちょっと広く使いたい時用で可動式にしました。 それからテーブルの奥の窓は、近所の方から昭和初期のすりガラスを頂いて。放置だったんだけど、窓枠作ってはめ込んでみました。
先程のpicで作ったワゴンは、普段のテーブルサイズをちょっと広く使いたい時用で可動式にしました。 それからテーブルの奥の窓は、近所の方から昭和初期のすりガラスを頂いて。放置だったんだけど、窓枠作ってはめ込んでみました。
nao
nao
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kazunokoさんの実例写真
kazunoko
kazunoko
3DK
yaguさんの実例写真
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
yagu
yagu
1K | 一人暮らし
toiroさんの実例写真
昭和初期の頃に作られたものを家具屋さんがリメイクした食器棚。 磨りガラスも雰囲気も我が家で一番お気に入りの家具です。 高さが低いので背が低い私にとっても、狭い我が家にとっても嬉しい食器棚。
昭和初期の頃に作られたものを家具屋さんがリメイクした食器棚。 磨りガラスも雰囲気も我が家で一番お気に入りの家具です。 高さが低いので背が低い私にとっても、狭い我が家にとっても嬉しい食器棚。
toiro
toiro
2LDK | 家族
kazunokoさんの実例写真
2019年2月
2019年2月
kazunoko
kazunoko
3DK
sa-yaさんの実例写真
昔々、実家で幼稚園をしていた頃があったらしく、その当時に使っていた園児用椅子です。 奥は、18年前、結婚を機に古家具屋さんで購入した、昭和初期の棚。 新居に住んでまだ少しだけど、リビングにこれがあれば落ち着きます。
昔々、実家で幼稚園をしていた頃があったらしく、その当時に使っていた園児用椅子です。 奥は、18年前、結婚を機に古家具屋さんで購入した、昭和初期の棚。 新居に住んでまだ少しだけど、リビングにこれがあれば落ち着きます。
sa-ya
sa-ya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
faunさんの実例写真
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Reinaさんの実例写真
こんばんは。 ついに食器棚を手に入れました。 昭和初期に作られた物だそうで、ヤフオクでお安く譲って頂きました♡ いい買い物したぁ〜♪♪ 隣の足踏みミシンと同じ高さで運命感じました♡笑 ちなみに上に乗ってるレターケースは家にある板とか100均のすのこを使って作ってみました。 歪んでるけど、味ってことで。 カゴの中身は子供のおやつです♪♪
こんばんは。 ついに食器棚を手に入れました。 昭和初期に作られた物だそうで、ヤフオクでお安く譲って頂きました♡ いい買い物したぁ〜♪♪ 隣の足踏みミシンと同じ高さで運命感じました♡笑 ちなみに上に乗ってるレターケースは家にある板とか100均のすのこを使って作ってみました。 歪んでるけど、味ってことで。 カゴの中身は子供のおやつです♪♪
Reina
Reina
4LDK | 家族
kazunokoさんの実例写真
イベント応募『のれん』 お正月バージョン 金色の帯を吊してのれん風に、朱色の帯は敷いてお正月飾りをしてみました。
イベント応募『のれん』 お正月バージョン 金色の帯を吊してのれん風に、朱色の帯は敷いてお正月飾りをしてみました。
kazunoko
kazunoko
3DK
kazunokoさんの実例写真
和室に馴染む 手作り作品 袋帯リメイクのバッグ 2020年12月
和室に馴染む 手作り作品 袋帯リメイクのバッグ 2020年12月
kazunoko
kazunoko
3DK
RIERINさんの実例写真
RIERIN
RIERIN
家族
Namikoさんの実例写真
着物収納…上の方に棚を追加して小物を置けるようにしたいなぁ。
着物収納…上の方に棚を追加して小物を置けるようにしたいなぁ。
Namiko
Namiko
shiinaさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,990
愛する初期刀専用ラック❁. テレビ台にはステラルーちゃんとぬいばたち、それからハリポタ×タリーズコラボのベアに白梟、黒執事のビターラビット♡♡ ソファの正面でいつも目に入る位置に推したちをぎゅっとつめこんでます♡♡
愛する初期刀専用ラック❁. テレビ台にはステラルーちゃんとぬいばたち、それからハリポタ×タリーズコラボのベアに白梟、黒執事のビターラビット♡♡ ソファの正面でいつも目に入る位置に推したちをぎゅっとつめこんでます♡♡
shiina
shiina
1R | 一人暮らし
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mtsさんの実例写真
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
mts
mts
家族
RIERINさんの実例写真
RIERIN
RIERIN
家族
naoさんの実例写真
真空ラジオ使えます🎵
真空ラジオ使えます🎵
nao
nao
家族
naoさんの実例写真
離れの開かない引き戸から壁を作り、窓を設置しました。外壁が終わったので、内装に取り掛かります!暑くて重くて大変な作業ですが、出来上がった時の達成感はすごい物です💖
離れの開かない引き戸から壁を作り、窓を設置しました。外壁が終わったので、内装に取り掛かります!暑くて重くて大変な作業ですが、出来上がった時の達成感はすごい物です💖
nao
nao
家族
cub.kimonoさんの実例写真
着物の小物類はダイソーの吊るす収納グッズ活用。
着物の小物類はダイソーの吊るす収納グッズ活用。
cub.kimono
cub.kimono
1K
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
yoさんの実例写真
IKEAの照明がかなり明るい🔆 部屋作り初期段階です!
IKEAの照明がかなり明るい🔆 部屋作り初期段階です!
yo
yo
ayaya-1220さんの実例写真
東京蚤の市2024年で購入した昭和初期のキャビネット。
東京蚤の市2024年で購入した昭和初期のキャビネット。
ayaya-1220
ayaya-1220
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayaya-1220さんの実例写真
応募投稿です。KANADEMONOさんのリノリウムのダイニングテーブルを置きたい。気づいたら部屋にウッドが多い。KANADEMONOさんのリノリウムのマットな質感、サイドはウォールナットの縁にしたい。ダークブラウンの昭和初期のキャビネットやチェアとも相性が良さそう。脚はブラックのアイアンかシルバー色のステンレスもいいなぁ。 KANADEMONOさん、天板がウッドの種類も豊富で、脚のデザインも多種。組み合わせも無限大。なのに価格はお手頃。
応募投稿です。KANADEMONOさんのリノリウムのダイニングテーブルを置きたい。気づいたら部屋にウッドが多い。KANADEMONOさんのリノリウムのマットな質感、サイドはウォールナットの縁にしたい。ダークブラウンの昭和初期のキャビネットやチェアとも相性が良さそう。脚はブラックのアイアンかシルバー色のステンレスもいいなぁ。 KANADEMONOさん、天板がウッドの種類も豊富で、脚のデザインも多種。組み合わせも無限大。なのに価格はお手頃。
ayaya-1220
ayaya-1220
4LDK | 家族
もっと見る