コメント1
mamaiko
ピアノ横に収まるランドセルをDIY!天板で勉強もできて、ひみつの隠し扉もつけました♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

umiclipさんの実例写真
ダイニング後ろの長男スペース。 学校から帰ってきたら、とりあえず荷物しまう→宿題→おやつ→ピアノの練習の流れ。 全てがここに集結! キッチンから見えるし、私も安心なのです。
ダイニング後ろの長男スペース。 学校から帰ってきたら、とりあえず荷物しまう→宿題→おやつ→ピアノの練習の流れ。 全てがここに集結! キッチンから見えるし、私も安心なのです。
umiclip
umiclip
4LDK | 家族
Kumipohさんの実例写真
ランドセルラックとして使っているIKEAのkallaxの中身。 娘が1人で支度できるように、集結しました。 アイロンビーズや粘土などはリビングで遊ぶお約束なのでここに。 ピアノも机の椅子を持ってきて弾いています。
ランドセルラックとして使っているIKEAのkallaxの中身。 娘が1人で支度できるように、集結しました。 アイロンビーズや粘土などはリビングで遊ぶお約束なのでここに。 ピアノも机の椅子を持ってきて弾いています。
Kumipoh
Kumipoh
家族
Mi-Miさんの実例写真
小学生になった娘ちゃん仕様♪
小学生になった娘ちゃん仕様♪
Mi-Mi
Mi-Mi
2LDK | 家族
Yuiさんの実例写真
色塗り完了~⭐ 縦板は黒ステイン、横板はワトコのダークウォルナット! 色の差が余りでなかった(^^; そして雑。。。。
色塗り完了~⭐ 縦板は黒ステイン、横板はワトコのダークウォルナット! 色の差が余りでなかった(^^; そして雑。。。。
Yui
Yui
家族
emiさんの実例写真
ようやく完成したランドセルラック
ようやく完成したランドセルラック
emi
emi
3LDK | 家族
773さんの実例写真
娘は習い事がたくさん。 スポーツクラブ、バレエ、英語、ピアノ 必然的にそれぞれの道具もたくさん。 それらをいちいち入れ替えるのは大変なので、私は各習い事に各々カバンをわけています。場所はとってしまうけど、入れ替えたりの面倒がないので楽チンだし、忘れ物もなくなります。 置場所は、リビングから死角になるランドセルラックの裏側です。
娘は習い事がたくさん。 スポーツクラブ、バレエ、英語、ピアノ 必然的にそれぞれの道具もたくさん。 それらをいちいち入れ替えるのは大変なので、私は各習い事に各々カバンをわけています。場所はとってしまうけど、入れ替えたりの面倒がないので楽チンだし、忘れ物もなくなります。 置場所は、リビングから死角になるランドセルラックの裏側です。
773
773
4LDK | 家族
ysnmamさんの実例写真
山善さんのランドセルラックのモニターに応募させてください‼︎ 〜before〜 現在、長男の部屋を片付けやすい収納にするため、見直し中。 今は左側にある電子ピアノ下の棚にランドセルを収納していますが、狭い子供部屋なので、山善さんのランドセルラックを使ってすっきりさせたいです(*^_^*) よろしくお願いいたします‼︎
山善さんのランドセルラックのモニターに応募させてください‼︎ 〜before〜 現在、長男の部屋を片付けやすい収納にするため、見直し中。 今は左側にある電子ピアノ下の棚にランドセルを収納していますが、狭い子供部屋なので、山善さんのランドセルラックを使ってすっきりさせたいです(*^_^*) よろしくお願いいたします‼︎
ysnmam
ysnmam
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
山善さんのランドセルラック、起きたい場所はリビングのテレビと木製ハンガーラックの間です。小窓の下の空いてるスペースにちょうど良く収まると思います。 ここならすぐに必要なものが取れますし、今ピアノの上に何気なく置かれているピアノのレッスンバッグもラックの方にまとめられ、今は写ってませんが、下の子の幼稚園リュックや予備の文房具など、置きたいもの全てひとまとめに出来ると思います。上の子がもう少し大きくなれば下の子がランドセルラックとして使えますし、ランドセルを置かなくなってもインテリアに馴染んでずっと長く使えるのも魅力だと思います.*・゚ .゚・*. 山善さんとは今のところご縁が無いのですが(T^T)選んでいただけると嬉しいです。
山善さんのランドセルラック、起きたい場所はリビングのテレビと木製ハンガーラックの間です。小窓の下の空いてるスペースにちょうど良く収まると思います。 ここならすぐに必要なものが取れますし、今ピアノの上に何気なく置かれているピアノのレッスンバッグもラックの方にまとめられ、今は写ってませんが、下の子の幼稚園リュックや予備の文房具など、置きたいもの全てひとまとめに出来ると思います。上の子がもう少し大きくなれば下の子がランドセルラックとして使えますし、ランドセルを置かなくなってもインテリアに馴染んでずっと長く使えるのも魅力だと思います.*・゚ .゚・*. 山善さんとは今のところご縁が無いのですが(T^T)選んでいただけると嬉しいです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akooさんの実例写真
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
akoo
akoo
家族
pomupomuさんの実例写真
昨日大掃除をしたと共にプチ模様替えしまして、スッキリさせるためにピアノの横にあった木製ハンガーラックを和室に移動させました。そして、山善さんのランドセルラックはピアノの左横に(*^^*) ランドセルラックが手前に来たことでさらに使いやすくなりました。そして、やっぱりデザインが素敵✨ このあと何枚か連投させていただきます(*´v`*)
昨日大掃除をしたと共にプチ模様替えしまして、スッキリさせるためにピアノの横にあった木製ハンガーラックを和室に移動させました。そして、山善さんのランドセルラックはピアノの左横に(*^^*) ランドセルラックが手前に来たことでさらに使いやすくなりました。そして、やっぱりデザインが素敵✨ このあと何枚か連投させていただきます(*´v`*)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ランドセルラックを机の横に設置してみました♪そしてウォールステッカーでちょこっとリメイク⭐実はパイン材、我が家に初なのでどんな感じになるかなぁと思ったけど、結構馴染んでくれてます(*^^*)
ランドセルラックを机の横に設置してみました♪そしてウォールステッカーでちょこっとリメイク⭐実はパイン材、我が家に初なのでどんな感じになるかなぁと思ったけど、結構馴染んでくれてます(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
kiki_nekkoさんの実例写真
山善さんのランドセルラックの置き場所をリビング横の階段下のブルー壁の廊下にしました! 早速子供たちの冬休み持ち帰った学校用品を収納しました!教科書や習い事のスイミングバックも一緒に(^_^) 本当に収納力抜群で一段目は板が少し出っ張っていてランドセルも置けるのがすごくいいです!
山善さんのランドセルラックの置き場所をリビング横の階段下のブルー壁の廊下にしました! 早速子供たちの冬休み持ち帰った学校用品を収納しました!教科書や習い事のスイミングバックも一緒に(^_^) 本当に収納力抜群で一段目は板が少し出っ張っていてランドセルも置けるのがすごくいいです!
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
sachaさんの実例写真
モニターさせていただいている山善さんのランドセルラック 狭いので大きな学習机は置けませんが DIYした小さな机の横に置いて 学校用品をここに全てまとめる事で 毎日自分で準備ができています 子供っぽくなり過ぎずに 見た目もスッキリ◎
モニターさせていただいている山善さんのランドセルラック 狭いので大きな学習机は置けませんが DIYした小さな机の横に置いて 学校用品をここに全てまとめる事で 毎日自分で準備ができています 子供っぽくなり過ぎずに 見た目もスッキリ◎
sacha
sacha
4DK | 家族
pomupomuさんの実例写真
山善さんのランドセルラック、リビングに置いて本当に大活躍してます。教科書などがすぐ取れるのはもちろん、ひとまとめになってる事で片付けもすごく分かりやすくなったそうです。 上段にはかごを置き、その中に学校で使う名札やポケットポーチ、マスクなどをひとまとめにしました。ラックの横にカラーボックス用の布を付けて側面の目隠しとともにナチュラル感も出たかなと思います(*´˘`*)
山善さんのランドセルラック、リビングに置いて本当に大活躍してます。教科書などがすぐ取れるのはもちろん、ひとまとめになってる事で片付けもすごく分かりやすくなったそうです。 上段にはかごを置き、その中に学校で使う名札やポケットポーチ、マスクなどをひとまとめにしました。ラックの横にカラーボックス用の布を付けて側面の目隠しとともにナチュラル感も出たかなと思います(*´˘`*)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥17,999
先程の写真を寄りで☆*。 教科書よりキャラクター雑誌や絵本の方が多くなってきてるような(;´∀`)笑
先程の写真を寄りで☆*。 教科書よりキャラクター雑誌や絵本の方が多くなってきてるような(;´∀`)笑
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
最近のリビング。学校に行ってる間が一番キレイな状態。ランドセルラックの右の茶色の引き出し棚は塾バック入れ。そろそろラグを替えたいな٩( ᐛ )و
最近のリビング。学校に行ってる間が一番キレイな状態。ランドセルラックの右の茶色の引き出し棚は塾バック入れ。そろそろラグを替えたいな٩( ᐛ )و
4sunshine
4sunshine
家族
PR
楽天市場
mekichinさんの実例写真
リビングの隅にあるカウンターの下にDIYしたランドセルラック。 すぐ横の本棚に教科書や文房具を収納しているので、宿題や明日の準備をしやすいです。
リビングの隅にあるカウンターの下にDIYしたランドセルラック。 すぐ横の本棚に教科書や文房具を収納しているので、宿題や明日の準備をしやすいです。
mekichin
mekichin
家族
pomupomuさんの実例写真
山善さんのランドセルラック、今日ふと見たら当初よりかなり色が濃くなってきていることにびっくり!! 色の変化も楽しめるなんてやっぱり木っていいなと思いました(´˘`*) そして、ランドセルラックの横のポケット付きの目隠し布にはフェリシモの子うさぎたちがジャストフィットしてます。 これは全部子どもたちのなのですが、ちゃんと片付ける場所が決まっていて尚且つこうするとかわいいので(笑)率先して片付けてくれます。
山善さんのランドセルラック、今日ふと見たら当初よりかなり色が濃くなってきていることにびっくり!! 色の変化も楽しめるなんてやっぱり木っていいなと思いました(´˘`*) そして、ランドセルラックの横のポケット付きの目隠し布にはフェリシモの子うさぎたちがジャストフィットしてます。 これは全部子どもたちのなのですが、ちゃんと片付ける場所が決まっていて尚且つこうするとかわいいので(笑)率先して片付けてくれます。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kenkomiさんの実例写真
ランドセルラック用の棚を作成。子供が青色と黄色がいいといったのでこんなカラーに❗️
ランドセルラック用の棚を作成。子供が青色と黄色がいいといったのでこんなカラーに❗️
kenkomi
kenkomi
4LDK | 家族
nachinさんの実例写真
使ってたカラーボックスがカビてたので、合板で作りました! カラーボックスより奥行きを大きくして、ランドセルを縦にも横にも置けるようにしました😊 奥行きがあるので、リコーダーや大きな粘土版も収納しやすくなりました~
使ってたカラーボックスがカビてたので、合板で作りました! カラーボックスより奥行きを大きくして、ランドセルを縦にも横にも置けるようにしました😊 奥行きがあるので、リコーダーや大きな粘土版も収納しやすくなりました~
nachin
nachin
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
長女の部屋です。 ペンダントライトは子ども部屋に合っていて可愛いです。 全体的にブルーとピンクが多いですね。ベッドと机周りは子どもに任せていますのですぐに物でいっぱいになります…。 ランドセルラックは学習机の横に置きたかったのでスリムなタイプを探しました。
長女の部屋です。 ペンダントライトは子ども部屋に合っていて可愛いです。 全体的にブルーとピンクが多いですね。ベッドと机周りは子どもに任せていますのですぐに物でいっぱいになります…。 ランドセルラックは学習机の横に置きたかったのでスリムなタイプを探しました。
NAO
NAO
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
電子ピアノ台兼学習机の下にキャビネットをDIYしました。 文房具を入れるスライドレールを使った引き出しと、教科書やノート用の扉収納付きです。 横にランドセルを掛けているので、支度しやすくなりました😊
電子ピアノ台兼学習机の下にキャビネットをDIYしました。 文房具を入れるスライドレールを使った引き出しと、教科書やノート用の扉収納付きです。 横にランドセルを掛けているので、支度しやすくなりました😊
chocori
chocori
2LDK | 家族
miyaさんの実例写真
キッズスペースの学習スペース側。 おもちゃ収納に使っていたラック。 カラフルなプラスチックケースを取り外し、棚を付けて、ランドセルや持ち帰った学用品を収納するラックにリメイクしました。 ランドセルは掛ける収納にしています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
キッズスペースの学習スペース側。 おもちゃ収納に使っていたラック。 カラフルなプラスチックケースを取り外し、棚を付けて、ランドセルや持ち帰った学用品を収納するラックにリメイクしました。 ランドセルは掛ける収納にしています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
lei_laniさんの実例写真
ランドセルラックにキャスター付けました☺️ 元々は2Fの子供部屋にあったランドセルラック。帰宅してランドセルを2Fに持って行くのが面倒なようで活用されていなかったラック。 どうせ宿題もまだ1階ですることが多いし1階に持ってきました。階段下の収納ドア前のデッドスペースだった場所、収納開ける時はキャスターでスルスルっと移動させてます。 3人分のてんこもりのお便りは、いつでも目に入るようにイケアのスチールボードにペタっと。 生活感でてしまうから本当は隠したいけど、見えてないと多々支障がでてしまうから🙈開きなおって見えやすいところに。
ランドセルラックにキャスター付けました☺️ 元々は2Fの子供部屋にあったランドセルラック。帰宅してランドセルを2Fに持って行くのが面倒なようで活用されていなかったラック。 どうせ宿題もまだ1階ですることが多いし1階に持ってきました。階段下の収納ドア前のデッドスペースだった場所、収納開ける時はキャスターでスルスルっと移動させてます。 3人分のてんこもりのお便りは、いつでも目に入るようにイケアのスチールボードにペタっと。 生活感でてしまうから本当は隠したいけど、見えてないと多々支障がでてしまうから🙈開きなおって見えやすいところに。
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
k----....さんの実例写真
下の娘が新一年生になるので、新しくランドセルラック作りの途中段階(^^)
下の娘が新一年生になるので、新しくランドセルラック作りの途中段階(^^)
k----....
k----....
4LDK | 家族
SONATAIさんの実例写真
勉強スペースの横にあるオープンラック見直し。 下段:教科書やノートを収納できるファイルボックス。プリンター。 中段:ランドセル。文房具を入れるレターケース。お絵かき+折り紙セット(グレーのケース) 4月からは末っ子のランドセルが増えるので、娘のランドセルを上段に移動させます。
勉強スペースの横にあるオープンラック見直し。 下段:教科書やノートを収納できるファイルボックス。プリンター。 中段:ランドセル。文房具を入れるレターケース。お絵かき+折り紙セット(グレーのケース) 4月からは末っ子のランドセルが増えるので、娘のランドセルを上段に移動させます。
SONATAI
SONATAI
家族
k...さんの実例写真
昨日のDAISO 「洗濯機横マグネットフック」 ランドセルラックに付けてみました。 グレーのラックには ホワイトのフックでも良かったかな…😅 学用品をたっぷり収納でき マグネットも付くのがとっても便利。 入学式を迎えた新一年生にも おすすめです✨
昨日のDAISO 「洗濯機横マグネットフック」 ランドセルラックに付けてみました。 グレーのラックには ホワイトのフックでも良かったかな…😅 学用品をたっぷり収納でき マグネットも付くのがとっても便利。 入学式を迎えた新一年生にも おすすめです✨
k...
k...
家族
k...さんの実例写真
ランドセルラック もう1パターン。 下に余裕があるデスクだったら 側面の板を外して ランドセルを横置きすると ラックごとデスク下に収納できます。
ランドセルラック もう1パターン。 下に余裕があるデスクだったら 側面の板を外して ランドセルを横置きすると ラックごとデスク下に収納できます。
k...
k...
家族
EMさんの実例写真
EM
EM
4LDK | 家族
kurumichiroさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,002
ランドセルラック完成✨
ランドセルラック完成✨
kurumichiro
kurumichiro
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
リビング隣の和室は、小学生の娘の支度スペース&&勉強机&ピアノコーナーになってます。 省スペースでおさめたかったので、ハンガーラックや勉強机はDIYしました。 自分の部屋はまだいらないらしいので😅簡易的な勉強机ですが、今のところ問題ないようです。
リビング隣の和室は、小学生の娘の支度スペース&&勉強机&ピアノコーナーになってます。 省スペースでおさめたかったので、ハンガーラックや勉強机はDIYしました。 自分の部屋はまだいらないらしいので😅簡易的な勉強机ですが、今のところ問題ないようです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurumichiroさんの実例写真
ランドセルとランドセルラックを作りました ランドセルラックは、一気に3人分 大変だったけど、出来上がったらなんか寂しく感じます😅 いまは、次女にランドセルを作成中です😊
ランドセルとランドセルラックを作りました ランドセルラックは、一気に3人分 大変だったけど、出来上がったらなんか寂しく感じます😅 いまは、次女にランドセルを作成中です😊
kurumichiro
kurumichiro
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
山善さんのルームスandランドセルラック ランドセルラックはパイン材で 段々といい味が出てくる。 少し色やけしている方が長男のランドセルラック 同じ物なのに風合いが個々に違うのが好き
山善さんのルームスandランドセルラック ランドセルラックはパイン材で 段々といい味が出てくる。 少し色やけしている方が長男のランドセルラック 同じ物なのに風合いが個々に違うのが好き
shiratama
shiratama
家族
n_homeさんの実例写真
最近買って良かったもの② ランドセルラック 低学年の間は一緒に準備見守ろうと思い、リビングに収納スペース作りました🌸 組み立ては1人でもできました🌷 4月から小学生なので準備頑張ります🙌🏻
最近買って良かったもの② ランドセルラック 低学年の間は一緒に準備見守ろうと思い、リビングに収納スペース作りました🌸 組み立ては1人でもできました🌷 4月から小学生なので準備頑張ります🙌🏻
n_home
n_home
3LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
子供用収納¥22,990
今日は次男の卒業式。 このシルバーブラックのランドセルも今日が最後でした。また新学期に向けて、早速片付け始めます。
今日は次男の卒業式。 このシルバーブラックのランドセルも今日が最後でした。また新学期に向けて、早速片付け始めます。
4sunshine
4sunshine
家族
hatさんの実例写真
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
みどり→ユーカリプタス むらさき→アルプスのすみれ ピンク→バレエシューズのコサージュ みずいろ→雨の日の憂鬱 と、いう名前のペンキ。
みどり→ユーカリプタス むらさき→アルプスのすみれ ピンク→バレエシューズのコサージュ みずいろ→雨の日の憂鬱 と、いう名前のペンキ。
4sunshine
4sunshine
家族
4sunshineさんの実例写真
ランドセルラック、子供より、作った私の方が気に入ってる。文句も言わずに使ってくれる子供たち、ありがとう♡
ランドセルラック、子供より、作った私の方が気に入ってる。文句も言わずに使ってくれる子供たち、ありがとう♡
4sunshine
4sunshine
家族
PR
楽天市場
yuさんの実例写真
今まで兄のランドセルは適当な棚に載せていたけど、下の弟が今春入学を機にお揃いのランドセルラック購入。部屋の統一感も出て、買ってよかったです。 新一年生にはランドセル置くのは高くて大変そうですが、、、 左は新一年生 右が小3兄貴 無印良品の小物を使い、収納も増やして使いやすくなりました。
今まで兄のランドセルは適当な棚に載せていたけど、下の弟が今春入学を機にお揃いのランドセルラック購入。部屋の統一感も出て、買ってよかったです。 新一年生にはランドセル置くのは高くて大変そうですが、、、 左は新一年生 右が小3兄貴 無印良品の小物を使い、収納も増やして使いやすくなりました。
yu
yu
2DK | 家族
もっと見る