コメント4
AYA
細かいもの収納場所。

この写真を見た人へのおすすめの写真

____pir.y.oさんの実例写真
我が家の洗面台はリクシルさんのものです。 三面鏡裏はスタイリング剤などの細かいものを収納しています。 2段の引き出しは家族それぞれの着替えや掃除用具を収納しています。 シンプルですが使い勝手が良くて気に入っています♡
我が家の洗面台はリクシルさんのものです。 三面鏡裏はスタイリング剤などの細かいものを収納しています。 2段の引き出しは家族それぞれの着替えや掃除用具を収納しています。 シンプルですが使い勝手が良くて気に入っています♡
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
洗面所の鏡の裏の収納 ☺︎ よく使うレギュラーメンバーは 使いやすい真ん中の扉に収納しています。 コンタクトなど こまごましているものは ダイソーの容器に収納。 スタッキングもでき 汚れたら 洗い流すこともできるので お気に入りアイテムです♡
洗面所の鏡の裏の収納 ☺︎ よく使うレギュラーメンバーは 使いやすい真ん中の扉に収納しています。 コンタクトなど こまごましているものは ダイソーの容器に収納。 スタッキングもでき 汚れたら 洗い流すこともできるので お気に入りアイテムです♡
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
Tazyさんの実例写真
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
キッチンシンク下。 突っ張り棚で食器や調理器を収納してます。 細々したものは、セリアボックスで収納。
Tazy
Tazy
1DK | 一人暮らし
_.akiko._さんの実例写真
文房具収納✩⃛
文房具収納✩⃛
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
Miechamさんの実例写真
¥646
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
うちのレターケース、ニトリです。 9個の引き出しがあり、細かいおもちゃや工作道具を入れています。 全てまとめて一箱に入っているものを探したり、整理整頓して片付けることが苦手な次女のため、場所をとりますが分かりやすい収納にしたいと思い選びました。 mtの白のマステでラベリング しています。 この棚は無印のスチールユニットシェルフですが、棚板を5ミリ以上あげて固定すれば引き出しは当たりません。 メーカーさんによってサイズが少しずつ違って合わせにくいものもありますが、コレは大丈夫でした(*^^*)
うちのレターケース、ニトリです。 9個の引き出しがあり、細かいおもちゃや工作道具を入れています。 全てまとめて一箱に入っているものを探したり、整理整頓して片付けることが苦手な次女のため、場所をとりますが分かりやすい収納にしたいと思い選びました。 mtの白のマステでラベリング しています。 この棚は無印のスチールユニットシェルフですが、棚板を5ミリ以上あげて固定すれば引き出しは当たりません。 メーカーさんによってサイズが少しずつ違って合わせにくいものもありますが、コレは大丈夫でした(*^^*)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
wiiioさんの実例写真
前の部屋の収納が無さすぎて買った薄型の棚が団地の靴箱スペースにジャストフィット ラッキーでした✌️ スリッパ入れの下の藤篭はまだ収納場所の決まっていない細かいものが…
前の部屋の収納が無さすぎて買った薄型の棚が団地の靴箱スペースにジャストフィット ラッキーでした✌️ スリッパ入れの下の藤篭はまだ収納場所の決まっていない細かいものが…
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
a_suさんの実例写真
我が家のお薬の保管場所はダイニングにある造作収納棚の中です。 この収納棚に合わせて購入したのがIKEAのヴァリエラBOX。 高さ×横がピッタリ✨ 細かいお薬は楽天で購入したケースに入れて子供達にも分かりやすいようにラベリングしてあります。 これをする事で見た目もスッキリ。
我が家のお薬の保管場所はダイニングにある造作収納棚の中です。 この収納棚に合わせて購入したのがIKEAのヴァリエラBOX。 高さ×横がピッタリ✨ 細かいお薬は楽天で購入したケースに入れて子供達にも分かりやすいようにラベリングしてあります。 これをする事で見た目もスッキリ。
a_su
a_su
家族
PR
楽天市場
sacchiさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、一番下の引き出しは掃除用品やジップロック、大皿を収納。 無印良品のファイルボックスには、割り箸や茶こしなど細々としたものを。もう少し整理しないとなぁ…(^_^;) 掃除用品やストックはmon・o・toneさんのストックボトルやキャニスターに、ジップロックもゴミ袋ケースに詰め替えています。
キッチンのシンク下収納、一番下の引き出しは掃除用品やジップロック、大皿を収納。 無印良品のファイルボックスには、割り箸や茶こしなど細々としたものを。もう少し整理しないとなぁ…(^_^;) 掃除用品やストックはmon・o・toneさんのストックボトルやキャニスターに、ジップロックもゴミ袋ケースに詰め替えています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PUNさんの実例写真
ニトリさんのモニター。 収納の気になっていた所がスッキリしました。 朝からこの眺め気持ちがいいです。 私の収納は細かくわけません。 細かく分けすぎると、使う時、しまう時、 あちこち引き出しを開け閉めすることになるから。 同じタイミングで使うことが多いものは 同じ場所。 他の物と混ざると、後から面倒な物は 別々に収納です。 収納の中は、綺麗にしまうより、 何処に何があるかわかる程度に収納しています。 頑張りすぎないお片付けが好き。
ニトリさんのモニター。 収納の気になっていた所がスッキリしました。 朝からこの眺め気持ちがいいです。 私の収納は細かくわけません。 細かく分けすぎると、使う時、しまう時、 あちこち引き出しを開け閉めすることになるから。 同じタイミングで使うことが多いものは 同じ場所。 他の物と混ざると、後から面倒な物は 別々に収納です。 収納の中は、綺麗にしまうより、 何処に何があるかわかる程度に収納しています。 頑張りすぎないお片付けが好き。
PUN
PUN
家族
hanchanさんの実例写真
最近のレゴ収納。 無印良品のポリプロピレン収納ボックスに基本ブロックを収納しています。 インナートレーの中は、ポリプロピレンデスク内整理トレー、ポリプロピレン小物ケースがいい感じに収まります。 そしてカラーボックスにもぴったり収まります。
最近のレゴ収納。 無印良品のポリプロピレン収納ボックスに基本ブロックを収納しています。 インナートレーの中は、ポリプロピレンデスク内整理トレー、ポリプロピレン小物ケースがいい感じに収まります。 そしてカラーボックスにもぴったり収まります。
hanchan
hanchan
aho51さんの実例写真
【100均購入品:セリア】 ❐マグネットスイングケース❐
【100均購入品:セリア】 ❐マグネットスイングケース❐
aho51
aho51
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
mei
mei
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
ラベリングすることで、子どもたちが探しやすく、きちんと元の場所に戻してくれるようになりました^ ^ 引き出しのラベリングは、上から ・領収書 ・封筒 ・おりがみシール ・油性ペン蛍光ペン ・小銭 ・ボールペン ・マスキングテープ、付箋、ラベル ・輪ゴム、クリップ、押しピン、電子小物 ・鉛筆、色鉛筆、消しゴム、ホチキス ・メモ帳、ベルマーク ・シャチハタ、認印、スタンプ、切手 ・電卓、懐中電灯、メジャー、はさみ ・両面テープ、のり、マジックテープ ・診察券カード、カラーペン ・単三単四電池 ・グルーガン、ボンド、瞬間接着剤 ・セロファンテープ ・単一単二電池 ・名札、小物 ・はがき、ポチ袋 ・習字セット あまり考えずに配置したので統一感がないですが、これで慣れてしまいました。
ラベリングすることで、子どもたちが探しやすく、きちんと元の場所に戻してくれるようになりました^ ^ 引き出しのラベリングは、上から ・領収書 ・封筒 ・おりがみシール ・油性ペン蛍光ペン ・小銭 ・ボールペン ・マスキングテープ、付箋、ラベル ・輪ゴム、クリップ、押しピン、電子小物 ・鉛筆、色鉛筆、消しゴム、ホチキス ・メモ帳、ベルマーク ・シャチハタ、認印、スタンプ、切手 ・電卓、懐中電灯、メジャー、はさみ ・両面テープ、のり、マジックテープ ・診察券カード、カラーペン ・単三単四電池 ・グルーガン、ボンド、瞬間接着剤 ・セロファンテープ ・単一単二電池 ・名札、小物 ・はがき、ポチ袋 ・習字セット あまり考えずに配置したので統一感がないですが、これで慣れてしまいました。
a.a
a.a
HELLO751さんの実例写真
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること ①ストックを最小限に、断捨離 ②居場所を決める、細かく分けすぎない ずっと欲しかったニトリのレターケースをやっと買いました。クリアの引き出しの中に仕切り板がついていて、細かいものを分けることができます。文房具、薬、他の引き出しに散乱していたものをまとめることができました^_^ 使ったあとに帰る場所があると、片付きやすいかなと思ってラベリングしました。 ストックを最低限にすることと、細かく分けすぎないことに気をつけています。 Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/1ylI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/UrSl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日は今年初の海水浴をしました⸝⋆︎* 今日は50km離れた隣の市の写真館で、息子の七五三撮影をしてきます•̀ω•́)ง 良い休日をお過ごしください‧₊˚
片付けやすくするためにやっていること ①ストックを最小限に、断捨離 ②居場所を決める、細かく分けすぎない ずっと欲しかったニトリのレターケースをやっと買いました。クリアの引き出しの中に仕切り板がついていて、細かいものを分けることができます。文房具、薬、他の引き出しに散乱していたものをまとめることができました^_^ 使ったあとに帰る場所があると、片付きやすいかなと思ってラベリングしました。 ストックを最低限にすることと、細かく分けすぎないことに気をつけています。 Beforeはこちら https://roomclip.jp/photo/1ylI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/UrSl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日は今年初の海水浴をしました⸝⋆︎* 今日は50km離れた隣の市の写真館で、息子の七五三撮影をしてきます•̀ω•́)ง 良い休日をお過ごしください‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
shiiiさんの実例写真
脱衣所の洗濯機横にバスタオルや下着を収納しています。 衣類はほとんど立てて収納𓇙 片付けやすく取り出しやすいし 開けたときに何があるかすぐに見えます。 写真の双子のものは2人同じタイミングで同じものを着るので 2枚まとめて畳んでいます。 バラバラにならずに管理がしやすいです。
脱衣所の洗濯機横にバスタオルや下着を収納しています。 衣類はほとんど立てて収納𓇙 片付けやすく取り出しやすいし 開けたときに何があるかすぐに見えます。 写真の双子のものは2人同じタイミングで同じものを着るので 2枚まとめて畳んでいます。 バラバラにならずに管理がしやすいです。
shiii
shiii
家族
nonp--yさんの実例写真
少し前にセリアで購入した、手に付けて使うタイプのスポンジが使いやすくてお気に入りです^^ パッと見は靴下。。笑 細かい所にも手が届いてちゃんと洗えてる感じ!! 使い始めて2週間は経つのですが、本当〜使いやすくてリピート確定です₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 今は前スポンジを置いていたスポンジホルダーに置いてるのですが、欲を言うなら掛ける紐が付いてたら最高〜( ´艸`)!!
少し前にセリアで購入した、手に付けて使うタイプのスポンジが使いやすくてお気に入りです^^ パッと見は靴下。。笑 細かい所にも手が届いてちゃんと洗えてる感じ!! 使い始めて2週間は経つのですが、本当〜使いやすくてリピート確定です₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 今は前スポンジを置いていたスポンジホルダーに置いてるのですが、欲を言うなら掛ける紐が付いてたら最高〜( ´艸`)!!
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rcmatoさんの実例写真
テレビボードの両サイドにラブリコで壁面収納作りました! 下の引き出しは無印良品のポリプロピレンボックス。細かいものを収納しています。
テレビボードの両サイドにラブリコで壁面収納作りました! 下の引き出しは無印良品のポリプロピレンボックス。細かいものを収納しています。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
キッチン背面の収納のアップバージョンです。 テプラで表示しました。ここは文房具や救急セット、肌のお手入れ品等を入れています。
u-cot
u-cot
家族
esukunさんの実例写真
ラクシーナにしてまずやりたかったことは、背面収納へコーナンのモアナチュラルを設置することでした。 いざ購入しようとネットを探しても…どこにも売ってない!コーナンに問い合わせたところなんと廃番になってしまったとの事😅 そこで代替となる引き出し収納を探したところ、ありました!セリア・キャンドゥで売られている「スリム引き出しボックス」「スリム引き出しラック」です。 これは受け側と引き出し側を組み合わせで使用するのですが、縦4列、横7列設置してちょうどピッタリになります。 引き出し部は簡単に取り外せるので、場所を変えたい際などは箱ごと入れ変える事ができて使い勝手もいいです。 また、モアナチュラルは3列×6列なので、4列×7列配置できる本製品はそれよりも細かく収納をすることが出来るのもメリットかなと思います。 もしモアナチュラルが手に入らず困っているラクシーナユーザーの方がいらっしゃいましたら、ご参考にしていただけると嬉しいです😊
ラクシーナにしてまずやりたかったことは、背面収納へコーナンのモアナチュラルを設置することでした。 いざ購入しようとネットを探しても…どこにも売ってない!コーナンに問い合わせたところなんと廃番になってしまったとの事😅 そこで代替となる引き出し収納を探したところ、ありました!セリア・キャンドゥで売られている「スリム引き出しボックス」「スリム引き出しラック」です。 これは受け側と引き出し側を組み合わせで使用するのですが、縦4列、横7列設置してちょうどピッタリになります。 引き出し部は簡単に取り外せるので、場所を変えたい際などは箱ごと入れ変える事ができて使い勝手もいいです。 また、モアナチュラルは3列×6列なので、4列×7列配置できる本製品はそれよりも細かく収納をすることが出来るのもメリットかなと思います。 もしモアナチュラルが手に入らず困っているラクシーナユーザーの方がいらっしゃいましたら、ご参考にしていただけると嬉しいです😊
esukun
esukun
3LDK | 家族
daisukeさんの実例写真
daisuke
daisuke
pons_grさんの実例写真
主寝室のプロジェクター用壁です。 プロジェクター用のクロスではなく、一条標準クロスの中から、見た目1番凸凹が少なくガラが細かいものをアクセントクロスで採用。(IC-0051です!) 結果、綺麗に写って満足です🥰
主寝室のプロジェクター用壁です。 プロジェクター用のクロスではなく、一条標準クロスの中から、見た目1番凸凹が少なくガラが細かいものをアクセントクロスで採用。(IC-0051です!) 結果、綺麗に写って満足です🥰
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tansukeさんの実例写真
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
鏡裏収納の奥行が9.5センチしかなく 100均のタワーペンスタンド(9.2センチ)がぴったりでした! チューブなどの細かいものが取り出しやすいです。 ダイソー、セリア、キャンドゥで売ってます。
鏡裏収納の奥行が9.5センチしかなく 100均のタワーペンスタンド(9.2センチ)がぴったりでした! チューブなどの細かいものが取り出しやすいです。 ダイソー、セリア、キャンドゥで売ってます。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
megurinさんの実例写真
どこかのブログで「100分の1の断捨離」を 見て、私もリサイクルショップに行ってきました! 買い取ってもらった値段が 100分の1の値段にはなるけど「断捨離」に 重きを置くという事。 もはや物を増やさない儀式😊 今年、買い替えたセラミックヒーターの前のやつと 使わなくなったバッグ、ごちゃごちゃを色々(笑) 700円ぐらいになりました*✲゚* ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今日もお休みなので セリアのキャリーケースの一軍達を 補充と入れ替え𓂃◌𓈒𓐍 ホッチキスないのになんで芯があるんだろ…ꉂꉂ🤭
どこかのブログで「100分の1の断捨離」を 見て、私もリサイクルショップに行ってきました! 買い取ってもらった値段が 100分の1の値段にはなるけど「断捨離」に 重きを置くという事。 もはや物を増やさない儀式😊 今年、買い替えたセラミックヒーターの前のやつと 使わなくなったバッグ、ごちゃごちゃを色々(笑) 700円ぐらいになりました*✲゚* ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 今日もお休みなので セリアのキャリーケースの一軍達を 補充と入れ替え𓂃◌𓈒𓐍 ホッチキスないのになんで芯があるんだろ…ꉂꉂ🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ サーキュレーターも 今年の夏の新入りだから サーキュレーターはもちろんなんだけど、 そのサーキュレーターをお掃除する為の サーキュレーターブラシヽ(´▽`)/♪ このブラシ、 サーキュレーター特有の細かい隙間にも しっかり入り込んで ホコリを絡め取ってくれるから 気持ち良いくらいキレイになるの✨ もふもふ部分にワイヤー内蔵で 自由自在に角度が変えられて 手の届きにくいところにも◎ アイリスオーヤマのサーキュレーターって 前カバー以外は外せないから この子がマジで大活躍٩(^‿^)۶ 面倒だったサーキュレーターのお掃除が とっても簡単にお掃除できるし、 一度使ったらもう手放せない‼︎ 汚れたら水洗いOK🙆‍♀️ PCのキーボードや ブラインドなどのお掃除にも良いみたい。 大好きなグレーなところも◎ 詳しくはパケ裏→pic3枚目。 ちなみに、 お値段以上のニトリ産 税込299円∑(゚Д゚) 私が購入した店舗ではラス2💦 ギリギリ購入出来て良かった(*´꒳`*)
この夏、買ってよかったもの♡ サーキュレーターも 今年の夏の新入りだから サーキュレーターはもちろんなんだけど、 そのサーキュレーターをお掃除する為の サーキュレーターブラシヽ(´▽`)/♪ このブラシ、 サーキュレーター特有の細かい隙間にも しっかり入り込んで ホコリを絡め取ってくれるから 気持ち良いくらいキレイになるの✨ もふもふ部分にワイヤー内蔵で 自由自在に角度が変えられて 手の届きにくいところにも◎ アイリスオーヤマのサーキュレーターって 前カバー以外は外せないから この子がマジで大活躍٩(^‿^)۶ 面倒だったサーキュレーターのお掃除が とっても簡単にお掃除できるし、 一度使ったらもう手放せない‼︎ 汚れたら水洗いOK🙆‍♀️ PCのキーボードや ブラインドなどのお掃除にも良いみたい。 大好きなグレーなところも◎ 詳しくはパケ裏→pic3枚目。 ちなみに、 お値段以上のニトリ産 税込299円∑(゚Д゚) 私が購入した店舗ではラス2💦 ギリギリ購入出来て良かった(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
22年目のリフォームです。 白で統一して明るい雰囲気にしました♪
22年目のリフォームです。 白で統一して明るい雰囲気にしました♪
cocoa
cocoa
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
文房具¥574
今年は子供のおもちゃをすっきり遊びやすく収納したいです✨ どんどん増えていく細かいパーツやおもちゃ達…🧸 手に取りやすいようにそして片付けやすいように、見直していきたい✊ 手始めにリカちゃんの小物を一つのケースにまとめてみました。 子供が遊び終えたらちゃんと元に戻してくれて嬉しかったー💓
今年は子供のおもちゃをすっきり遊びやすく収納したいです✨ どんどん増えていく細かいパーツやおもちゃ達…🧸 手に取りやすいようにそして片付けやすいように、見直していきたい✊ 手始めにリカちゃんの小物を一つのケースにまとめてみました。 子供が遊び終えたらちゃんと元に戻してくれて嬉しかったー💓
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
akoさんの実例写真
スタンダードプロダクツのワイヤーBOX。 ワイヤーBOXに入れるだけで細かい物がスッキリ見えます。
スタンダードプロダクツのワイヤーBOX。 ワイヤーBOXに入れるだけで細かい物がスッキリ見えます。
ako
ako
2LDK | 家族
PR
楽天市場
LiLiy.coCoさんの実例写真
🥖キッチン下収納🥯💞 収納BOXは全て主人が元々使用していたもの。 もうそろそろ違う物にしたいですね🩵✨ 細かい物は、100均のA5ケースへ収納💭
🥖キッチン下収納🥯💞 収納BOXは全て主人が元々使用していたもの。 もうそろそろ違う物にしたいですね🩵✨ 細かい物は、100均のA5ケースへ収納💭
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
shima...さんの実例写真
リフォームした洗面所 トール収納が無くなった分、 収納力は減りましたが、 鏡を壁全体に設けたので広く感じますし、 細かい収納はしやすくなりました♩ セリアのマグネットフックが便利です♡
リフォームした洗面所 トール収納が無くなった分、 収納力は減りましたが、 鏡を壁全体に設けたので広く感じますし、 細かい収納はしやすくなりました♩ セリアのマグネットフックが便利です♡
shima...
shima...
3LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
買って良かったお風呂掃除グッズ。 CAINZの磁石で貼り付くシリーズ、床洗いブラシスポンジ&スミ・ミゾ洗いブラシです。 広範囲はブラシスポンジで、細かい所はスミ・ミゾ洗いブラシを使っています。 わりと軽い力でスイスイゴシゴシ。 どちらも使いやすく、見た目もモノトーンでスッキリしてます。 マグネットが付いているので使用後は壁にペタリするのですが、その前にブラシスポンジ持ち手の上の部分を指で押して隙間を空けると... スポンジが壁にくっつく事なく、衛生的に収納できます👏🏻 そしてそのまま乾かす事ができるので便利。 水を吸ってると重くてくっつかないというレビューを見かけましたが、我が家では使った直後でもずり落ちた事はありません。 快適すぎて、同シリーズの他の物も気になる今日この頃☺️
買って良かったお風呂掃除グッズ。 CAINZの磁石で貼り付くシリーズ、床洗いブラシスポンジ&スミ・ミゾ洗いブラシです。 広範囲はブラシスポンジで、細かい所はスミ・ミゾ洗いブラシを使っています。 わりと軽い力でスイスイゴシゴシ。 どちらも使いやすく、見た目もモノトーンでスッキリしてます。 マグネットが付いているので使用後は壁にペタリするのですが、その前にブラシスポンジ持ち手の上の部分を指で押して隙間を空けると... スポンジが壁にくっつく事なく、衛生的に収納できます👏🏻 そしてそのまま乾かす事ができるので便利。 水を吸ってると重くてくっつかないというレビューを見かけましたが、我が家では使った直後でもずり落ちた事はありません。 快適すぎて、同シリーズの他の物も気になる今日この頃☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
miffy.0044さんの実例写真
携帯のストレージが いっぱいになってしまった私ですსೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアの使い切りスポンジ26枚入りˎˊ˗🧽 毎晩、シンクの排水溝磨きに🫧 お風呂の細かい場所の汚れや 排水溝も磨きやすい🫧 壁紙の汚れはウタマロと合わせ技🫧 もちろん!カレーなどの 油汚れがひどいお鍋にも🫧 なんせ26枚入りなんで 使いまくって捨てても罪悪感なし! それが良いꉂꉂෆ🤭 セリアに行ったら買ってみてー♡( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ )
携帯のストレージが いっぱいになってしまった私ですსೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアの使い切りスポンジ26枚入りˎˊ˗🧽 毎晩、シンクの排水溝磨きに🫧 お風呂の細かい場所の汚れや 排水溝も磨きやすい🫧 壁紙の汚れはウタマロと合わせ技🫧 もちろん!カレーなどの 油汚れがひどいお鍋にも🫧 なんせ26枚入りなんで 使いまくって捨てても罪悪感なし! それが良いꉂꉂෆ🤭 セリアに行ったら買ってみてー♡( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ )
miffy.0044
miffy.0044
家族
ayaさんの実例写真
今や我が家には欠かせない野菜をみじん切りにしてくれるアイテム! 今までは引っ張って刻む『みじん切りチョッパー』を使っていたのですが、壊れてしまったので、またそれを買いにダイソーへ行き見つけたのがこの『プッシュ野菜カッター』✨ 今度のは野菜を入れて押すだけで簡単にみじん切りが出来ます👏 2枚目のは30回ほど押した状態の玉ねぎ🧅 野菜を入れて押すだけなので、子どものお手伝いにもおすすめです😄
今や我が家には欠かせない野菜をみじん切りにしてくれるアイテム! 今までは引っ張って刻む『みじん切りチョッパー』を使っていたのですが、壊れてしまったので、またそれを買いにダイソーへ行き見つけたのがこの『プッシュ野菜カッター』✨ 今度のは野菜を入れて押すだけで簡単にみじん切りが出来ます👏 2枚目のは30回ほど押した状態の玉ねぎ🧅 野菜を入れて押すだけなので、子どものお手伝いにもおすすめです😄
aya
aya
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
レゴが増えてきたので無印良品の商品を使って収納ボックスを作ってみました! 使用したのは ・ポリプロピレン収納ボックス・ワイド・中 ・インナートレー×2 ・ポリプロピレンデスク内整理トレー2×2 ・ポリプロピレン小物ケース・L 細かいパーツは蓋付きの小物ケースに インナートレーは特殊パーツやミニフィグを収納 下段のボックスには大きめのレゴや基盤などを入れています #無印良品 #無印 #無印良品収納 #無印購入品 #無印収納 #無印良品のある生活 #無印良品おもちゃ収納 #無印収納ボックス #ポリプロピレンケース #ポリプロピレン収納ケース #ポリプロピレンデスク内整理トレー #レゴ #レゴ収納 #おもちゃ収納 #子供のいる暮らし #無印良品のある暮らし
レゴが増えてきたので無印良品の商品を使って収納ボックスを作ってみました! 使用したのは ・ポリプロピレン収納ボックス・ワイド・中 ・インナートレー×2 ・ポリプロピレンデスク内整理トレー2×2 ・ポリプロピレン小物ケース・L 細かいパーツは蓋付きの小物ケースに インナートレーは特殊パーツやミニフィグを収納 下段のボックスには大きめのレゴや基盤などを入れています #無印良品 #無印 #無印良品収納 #無印購入品 #無印収納 #無印良品のある生活 #無印良品おもちゃ収納 #無印収納ボックス #ポリプロピレンケース #ポリプロピレン収納ケース #ポリプロピレンデスク内整理トレー #レゴ #レゴ収納 #おもちゃ収納 #子供のいる暮らし #無印良品のある暮らし
chi
chi
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
yuukiさんの実例写真
キッチンの一角 最近買ったIKEAのELLOVEN(エロヴェン)というモニタースタンド。RCでも多くの方が投稿されていて、気になっていました。 つい先日、お昼のテレビ番組で紹介されていたのをきっかけに、やっぱり欲しいなぁと思って購入してみたら…思ったより良き♡でした! 引き出しの中には、大好きなカフェラトリーや粉末スープ、ティーバッグなどがぴったり収納できます。引き出しの下に少しスペースがあるので、そこにトレーをしまうこともできました! ごちゃごちゃスペースを少しスッキリさせられて、満足です♪
キッチンの一角 最近買ったIKEAのELLOVEN(エロヴェン)というモニタースタンド。RCでも多くの方が投稿されていて、気になっていました。 つい先日、お昼のテレビ番組で紹介されていたのをきっかけに、やっぱり欲しいなぁと思って購入してみたら…思ったより良き♡でした! 引き出しの中には、大好きなカフェラトリーや粉末スープ、ティーバッグなどがぴったり収納できます。引き出しの下に少しスペースがあるので、そこにトレーをしまうこともできました! ごちゃごちゃスペースを少しスッキリさせられて、満足です♪
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
もっと見る