コメント1
nori
ニトリのマグカップが可愛かったので、セリアのコップで作っちゃいました☺ 赤のマーカーがあればなぁ(´・ω・`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

haruさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の一番下にはセリアのマグ、コップ、湯呑みを置いています。それぞれすごく使いやすいです。色も気に入っています。
キッチンの吊り戸棚の一番下にはセリアのマグ、コップ、湯呑みを置いています。それぞれすごく使いやすいです。色も気に入っています。
haru
haru
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
セリアの板、フレーム、蝶番、取ってを使いショーケース作りました! これに普段使うコップやマグをいれてます! 全部セリアです!
セリアの板、フレーム、蝶番、取ってを使いショーケース作りました! これに普段使うコップやマグをいれてます! 全部セリアです!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
utさんの実例写真
気になってたセリアの新商品♡ かわいい♡ これは個人的に買って正解でした♡
気になってたセリアの新商品♡ かわいい♡ これは個人的に買って正解でした♡
ut
ut
家族
amelie1259さんの実例写真
ムーミンのイニシャルマグとダイソーの渋いマグカップ(ㆆᴗㆆ) 高価なものじゃないけど、お気に入りです♡ どれでコーヒーを飲もうかなぁ〜と毎朝選ぶのが楽しみです。
ムーミンのイニシャルマグとダイソーの渋いマグカップ(ㆆᴗㆆ) 高価なものじゃないけど、お気に入りです♡ どれでコーヒーを飲もうかなぁ〜と毎朝選ぶのが楽しみです。
amelie1259
amelie1259
家族
chienyaaaaanさんの実例写真
先週末DIYしたウォールシェルフに セリア3店舗ハシゴして集めた マグとお皿、グラスと 収納しきれてないコップを置きました! ただ緑が足りない、、、(´・ω・`)
先週末DIYしたウォールシェルフに セリア3店舗ハシゴして集めた マグとお皿、グラスと 収納しきれてないコップを置きました! ただ緑が足りない、、、(´・ω・`)
chienyaaaaan
chienyaaaaan
3LDK | 家族
dreamboxさんの実例写真
双子の歯みがきコップ
双子の歯みがきコップ
dreambox
dreambox
pannakocchanさんの実例写真
ディアウォールを使用してDIYした板張りの棚に、セリアの耐熱・耐水ステッカーを貼ったコップ類を飾りました。セリアのアイアンバーを取り付けて落下防止をしています。 ダイソーのバスロールサインやファブリックボード、セリアのロープでできたウェルカム文字の飾りも一緒に飾っています。
ディアウォールを使用してDIYした板張りの棚に、セリアの耐熱・耐水ステッカーを貼ったコップ類を飾りました。セリアのアイアンバーを取り付けて落下防止をしています。 ダイソーのバスロールサインやファブリックボード、セリアのロープでできたウェルカム文字の飾りも一緒に飾っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日アップした流し台横の棚の中です。 中には、子供用のカラフルなコップ、冬用のマグカップなどを入れてます。 そして、給湯器と電気スイッチのパネルを丸々隠してます(笑)! お風呂スイッチを押す際はパタパタ扉をいちいち開けて操作してます。1日に何度もする作業じゃないし、面倒にも慣れましま。
昨日アップした流し台横の棚の中です。 中には、子供用のカラフルなコップ、冬用のマグカップなどを入れてます。 そして、給湯器と電気スイッチのパネルを丸々隠してます(笑)! お風呂スイッチを押す際はパタパタ扉をいちいち開けて操作してます。1日に何度もする作業じゃないし、面倒にも慣れましま。
makomi
makomi
3DK | 家族
PR
楽天市場
yucocoさんの実例写真
子供のお友達用は落としても割れないセリアやIKEAのコップを。 家族やお客様用はお気に入りのマグを使っているのでまったくストレスなしデス(^-^; ちなみにキッチンカウンターの棚はベルメゾンで。
子供のお友達用は落としても割れないセリアやIKEAのコップを。 家族やお客様用はお気に入りのマグを使っているのでまったくストレスなしデス(^-^; ちなみにキッチンカウンターの棚はベルメゾンで。
yucoco
yucoco
4LDK | 家族
sachanさんの実例写真
鉛筆、消しゴムは紙コップに入れて、色鉛筆、クレヨン等お絵描きセットはマグカップに入れて、更にトレイにのせてあるので、トレイごと持っていってもらコップごと持っていても使えるようにしてます♡
鉛筆、消しゴムは紙コップに入れて、色鉛筆、クレヨン等お絵描きセットはマグカップに入れて、更にトレイにのせてあるので、トレイごと持っていってもらコップごと持っていても使えるようにしてます♡
sachan
sachan
家族
chi-chanさんの実例写真
手作りの棚活躍してくれてます!小さな変化ですが…マグカップからよく使うガラスコップに入れ替え!こんな小さな変化でも涼しげに感じます! 気付けば大好きな沖縄の琉球ガラスのコップばかり(^o^;好きなものが目に入るだけで気分が上がるので入れ替えて良かったです(^O^)v
手作りの棚活躍してくれてます!小さな変化ですが…マグカップからよく使うガラスコップに入れ替え!こんな小さな変化でも涼しげに感じます! 気付けば大好きな沖縄の琉球ガラスのコップばかり(^o^;好きなものが目に入るだけで気分が上がるので入れ替えて良かったです(^O^)v
chi-chan
chi-chan
家族
rananaさんの実例写真
キッチンキャビネットの中です。 上段はキャンドゥのフタ付きボックスに お茶の葉やティーパックなどを入れています。 中段と下段はセリアのカトレケースを使用 して、マグカップやコップ、急須などを 入れています。 どちらも穴があって取り出しやすくて 便利です☺︎ セリアのカトレケースは本当に優秀! 家中色んな所で大活躍です(╹◡╹)
キッチンキャビネットの中です。 上段はキャンドゥのフタ付きボックスに お茶の葉やティーパックなどを入れています。 中段と下段はセリアのカトレケースを使用 して、マグカップやコップ、急須などを 入れています。 どちらも穴があって取り出しやすくて 便利です☺︎ セリアのカトレケースは本当に優秀! 家中色んな所で大活躍です(╹◡╹)
ranana
ranana
3LDK | 家族
SPRさんの実例写真
セリア商品の木製材料で作ったティータイム 収納ラックです ガラスのコップを置いてますがマグカップとか置くのも良いでしょう 作り方は LIMIAのアイデア https://limia.jp/idea/95503 DIYREPi はこちら https://diyrepi.com/recipes/2154 ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中
セリア商品の木製材料で作ったティータイム 収納ラックです ガラスのコップを置いてますがマグカップとか置くのも良いでしょう 作り方は LIMIAのアイデア https://limia.jp/idea/95503 DIYREPi はこちら https://diyrepi.com/recipes/2154 ※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中
SPR
SPR
cactus0610さんの実例写真
洗面所をリメイク中。今までは歯磨き用のコップは水切り用のコップスタンドを使用してましたが、子供たちが使いづらいようなので、100均一のワイヤーネットを曲げて吸盤で付けてみました。 コップは、ホーロー のイニシャルマグカップ。
洗面所をリメイク中。今までは歯磨き用のコップは水切り用のコップスタンドを使用してましたが、子供たちが使いづらいようなので、100均一のワイヤーネットを曲げて吸盤で付けてみました。 コップは、ホーロー のイニシャルマグカップ。
cactus0610
cactus0610
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
シンク横の壁面。わずか10センチほどのスペースにこれだけ収納できます^ ^
シンク横の壁面。わずか10センチほどのスペースにこれだけ収納できます^ ^
furu.
furu.
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
マグカップ用のバーフックはアイアンウォールラックを切るのが大変だったけどなんとか完成しました。 コップ置き場がスッキリ☆ 少しかけてますがデニム柄のトレーは昨日セリアで見つけて思わず買ってしまった… デニム柄にも弱いんです(^_^;)
マグカップ用のバーフックはアイアンウォールラックを切るのが大変だったけどなんとか完成しました。 コップ置き場がスッキリ☆ 少しかけてますがデニム柄のトレーは昨日セリアで見つけて思わず買ってしまった… デニム柄にも弱いんです(^_^;)
colon
colon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maron214さんの実例写真
コップが増えてきたので セリア新発売のウォールシェルフ レクタングル2で バンブー素材のコップや マグカップを収納~ ミルクペイントでナチュラルに! これで洗い物の回数がへるかな?(笑)
コップが増えてきたので セリア新発売のウォールシェルフ レクタングル2で バンブー素材のコップや マグカップを収納~ ミルクペイントでナチュラルに! これで洗い物の回数がへるかな?(笑)
maron214
maron214
3K | 家族
Emiさんの実例写真
掃除用品を買いに行ったのに、誘惑に負けて物を増やしてしまいました(・∀・) セリアのココットかわいすぎません?! 色かわいすぎません?! ピンクも欲しくなりました♡ スタッキングマグも増やしたくなるね笑 ピックとコップカバーはDAISO商品♡ こりゃまたかわいい♡
掃除用品を買いに行ったのに、誘惑に負けて物を増やしてしまいました(・∀・) セリアのココットかわいすぎません?! 色かわいすぎません?! ピンクも欲しくなりました♡ スタッキングマグも増やしたくなるね笑 ピックとコップカバーはDAISO商品♡ こりゃまたかわいい♡
Emi
Emi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chiex2さんの実例写真
chiex2
chiex2
家族
azicoさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,990
洗面所のコップをマグネットで逆さまに収納出来るようにしました♪ 鏡の木枠裏にセリアのマグネットプレートを貼り、コップの裏にセリアの協力磁石をグルーガンで付けました! 掃除の邪魔にならないし、水がコップの底縁に溜まらず衛生的♡
洗面所のコップをマグネットで逆さまに収納出来るようにしました♪ 鏡の木枠裏にセリアのマグネットプレートを貼り、コップの裏にセリアの協力磁石をグルーガンで付けました! 掃除の邪魔にならないし、水がコップの底縁に溜まらず衛生的♡
azico
azico
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
イベント参加します✨ うちでは普段の子ども用コップはセリアのコップをリメイクした😊イニシャル付きコップを使います! そのコップはかける収納~S字フック活用しています✨ここもインテリアを損ねないステンレスS字です😊
イベント参加します✨ うちでは普段の子ども用コップはセリアのコップをリメイクした😊イニシャル付きコップを使います! そのコップはかける収納~S字フック活用しています✨ここもインテリアを損ねないステンレスS字です😊
puritan_r
puritan_r
家族
kotoriさんの実例写真
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
kotori
kotori
家族
akoさんの実例写真
暑くなって子供達がお茶をたくさん飲むので、コップを取りやすくする為、キッチンのカウンターにコップ置き場を作りました。 お気に入りのマリメッコのコップ達は子供に落とされないよう、セリアのアイアンバーでガードしてます。
暑くなって子供達がお茶をたくさん飲むので、コップを取りやすくする為、キッチンのカウンターにコップ置き場を作りました。 お気に入りのマリメッコのコップ達は子供に落とされないよう、セリアのアイアンバーでガードしてます。
ako
ako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
oさんの実例写真
コップ収納。 沢山あるから密で収納してます。 ちびっこカップは、 セリアのワイヤー棚で2段に収納 🍹″
コップ収納。 沢山あるから密で収納してます。 ちびっこカップは、 セリアのワイヤー棚で2段に収納 🍹″
o
o
家族
kaanaさんの実例写真
セリアのかごが、ピッタリサイズでした~
セリアのかごが、ピッタリサイズでした~
kaana
kaana
4LDK | 家族
sakana05さんの実例写真
ラブリコを使ってきった棚作成。 コップが落ちないように付けているアイアンバーはセリアで購入。
ラブリコを使ってきった棚作成。 コップが落ちないように付けているアイアンバーはセリアで購入。
sakana05
sakana05
Tomokoさんの実例写真
コレをつかいました
コレをつかいました
Tomoko
Tomoko
4LDK | 家族
chococo.さんの実例写真
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
【洗面台の改善計画】 改良した箇所↓ ⚫︎水垢防止で三面鏡の下の鏡部分にタイル風ステッカー貼り。 ⚫︎三面鏡の枠部分にダイソーの木目調マスキングテープ貼り。 ⚫︎うがいコップを浮かせる為、セリアの貼って剥がせるフィルムフックのコップホルダーを取り付け、ダイソーの水切れがいい洗面台コップに変更、設置。 ⚫︎歯ブラシはセリアの貼って剥がせるフィルムシリーズの歯ブラシホルダーに変更、歯ブラシ設置。 ⚫︎マーナのスポンジ設置。 やっと洗面コップ達を浮かせられる事が出来てかなりストレスが減りました(*^^*) お次はどうゆう方法でハンドソープを浮かせようか試行錯誤中。笑
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
kaana
kaana
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
フック¥770
浮かせる収納🫧 洗面台のものはなんでも浮かしたい。笑 セリアのコップホルダーが優秀🫗👏🏻 ケユカのコップ、なかなか重いのですが おちてこないし剥がれないです☺️ コップ置くところがびしょぬれにならなくて すっと拭けるので快適です〜🍃
浮かせる収納🫧 洗面台のものはなんでも浮かしたい。笑 セリアのコップホルダーが優秀🫗👏🏻 ケユカのコップ、なかなか重いのですが おちてこないし剥がれないです☺️ コップ置くところがびしょぬれにならなくて すっと拭けるので快適です〜🍃
miwa
miwa
3LDK | 家族
maaLさんの実例写真
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
maaL
maaL
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Sakuさんの実例写真
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
Saku
Saku
3LDK | 家族
ihwa15さんの実例写真
seriaのマグカップ😊 小さな子どももいるし、割っても大丈夫!と思って(笑)
seriaのマグカップ😊 小さな子どももいるし、割っても大丈夫!と思って(笑)
ihwa15
ihwa15
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
あまり変わり映えしない我が家の洗面所。 おしゃれに見える小物の配置がいまいちよく分からない。。 コップはセリアの『貼って浮かせる!マグネットキット』を使って浮かせてます🥛
あまり変わり映えしない我が家の洗面所。 おしゃれに見える小物の配置がいまいちよく分からない。。 コップはセリアの『貼って浮かせる!マグネットキット』を使って浮かせてます🥛
take_noko
take_noko
家族
mimotoさんの実例写真
カフェコーナー作りました🎶
カフェコーナー作りました🎶
mimoto
mimoto
3LDK
anyaさんの実例写真
¥2,680
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
anemone37さんの実例写真
最近『セリア』で購入したこちら💡 水がすっきり切れるコップです✨ 底も斜めになっていて☝あっという間に✨からっと水が切れびっくりしました😳 少し小さめなのと上げ底なので勢いよく水をいれるとびっしゃあー💦💦💦となりますが… 清潔優先なので😆✨結果…お気に入りです💞
最近『セリア』で購入したこちら💡 水がすっきり切れるコップです✨ 底も斜めになっていて☝あっという間に✨からっと水が切れびっくりしました😳 少し小さめなのと上げ底なので勢いよく水をいれるとびっしゃあー💦💦💦となりますが… 清潔優先なので😆✨結果…お気に入りです💞
anemone37
anemone37
家族
mi-saさんの実例写真
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
もっと見る