コメント3
mamemaru
遊び終わったら押し入れの下の段へ隠す♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

nachuさんの実例写真
昨日投稿した棚の隣は押し入れになっていて、今はその下の段を子供のミニハウスにしています(^w^) 中にはライトもつくように♪
昨日投稿した棚の隣は押し入れになっていて、今はその下の段を子供のミニハウスにしています(^w^) 中にはライトもつくように♪
nachu
nachu
家族
mokaさんの実例写真
押し入れ下段の収納。つっぱり棒と網で簡単な棚を作ってみました。ボンビーガールの森泉さんの100均生活みて。(笑)ここには、広く浅くはまってやってたクラフト、編み物、ビーズ、ステンシルなどが、、(・・;)また何か作ろっかな。
押し入れ下段の収納。つっぱり棒と網で簡単な棚を作ってみました。ボンビーガールの森泉さんの100均生活みて。(笑)ここには、広く浅くはまってやってたクラフト、編み物、ビーズ、ステンシルなどが、、(・・;)また何か作ろっかな。
moka
moka
家族
MIKIさんの実例写真
材料費400円の即席絵本棚!!
材料費400円の即席絵本棚!!
MIKI
MIKI
2LDK | 家族
yumiuさんの実例写真
押し入れ下段のクリアケースにリメイクシート貼ってみました。見せかけの取っ手付けて、白い部分は黒くしてみよっかな?
押し入れ下段のクリアケースにリメイクシート貼ってみました。見せかけの取っ手付けて、白い部分は黒くしてみよっかな?
yumiu
yumiu
3DK | 家族
-haruru-さんの実例写真
先ほどの引き。 押し入れ全体はこんな感じで使ってます。 見えたくない物や末っ子の服を入れてるプラケースは下段の目隠しカーテンのところ置いてます。
先ほどの引き。 押し入れ全体はこんな感じで使ってます。 見えたくない物や末っ子の服を入れてるプラケースは下段の目隠しカーテンのところ置いてます。
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
makaさんの実例写真
Room clip Mag の押入れ収納に載せて頂きました* 色々な押入れの使い方が載っていますよ♡ 良かったら覗いてみてください。
Room clip Mag の押入れ収納に載せて頂きました* 色々な押入れの使い方が載っていますよ♡ 良かったら覗いてみてください。
maka
maka
ramcoさんの実例写真
和室の押し入れ上段はモノトーン収納★ 下段はまだぐちゃぐちゃなのでひとまず布で隠しましたとさ( ˘ω˘ ) スヤァ…
和室の押し入れ上段はモノトーン収納★ 下段はまだぐちゃぐちゃなのでひとまず布で隠しましたとさ( ˘ω˘ ) スヤァ…
ramco
ramco
2LDK | 家族
yuki-chi.1611さんの実例写真
おもちゃ棚は押し入れ下段にすっぼまり収まります♪♪♪
おもちゃ棚は押し入れ下段にすっぼまり収まります♪♪♪
yuki-chi.1611
yuki-chi.1611
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mimi22さんの実例写真
和室リビングのフリーな押し入れを今日はすこし整理しました。 押し入れはふすまをはずして上へおきっぱなし。 いずれは、見えないように隠そうかな(^^; 下段押し入れの床はセリアのリメイクシートや買って貼りました。 板壁風リメイクシート様々。 上段は半分白い壁にしたので、 もう半分もしよう。 ガーランド飾ろ♥️
和室リビングのフリーな押し入れを今日はすこし整理しました。 押し入れはふすまをはずして上へおきっぱなし。 いずれは、見えないように隠そうかな(^^; 下段押し入れの床はセリアのリメイクシートや買って貼りました。 板壁風リメイクシート様々。 上段は半分白い壁にしたので、 もう半分もしよう。 ガーランド飾ろ♥️
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
azure555さんの実例写真
和室の押し入れの下段に、ニトリのカラーボックスを並べて、ウォークインおもちゃ収納にしました。 (ウォークでインできるのは次男だけなので、どちらかというと…座りインです。) 押し入れぴったりのカラーボックスにぴったりの引出しがなかったのが惜しいけど、隙間から投げ入れできるので結果オーライということに。 秘密基地みたいで楽しそうだし、片付けるようになったし、なんといっても扉閉めればスッキリなんにも見えなくなるのが最高。
和室の押し入れの下段に、ニトリのカラーボックスを並べて、ウォークインおもちゃ収納にしました。 (ウォークでインできるのは次男だけなので、どちらかというと…座りインです。) 押し入れぴったりのカラーボックスにぴったりの引出しがなかったのが惜しいけど、隙間から投げ入れできるので結果オーライということに。 秘密基地みたいで楽しそうだし、片付けるようになったし、なんといっても扉閉めればスッキリなんにも見えなくなるのが最高。
azure555
azure555
4LDK | 家族
aikkoさんの実例写真
押し入れ下段に入る、おもちゃ収納をキャスター付きで作りました。 細々としたおもちゃ、ぬいぐるみもいろいろ入り、少しは片付けやすくなればいいのですが…(*´∀`)♪
押し入れ下段に入る、おもちゃ収納をキャスター付きで作りました。 細々としたおもちゃ、ぬいぐるみもいろいろ入り、少しは片付けやすくなればいいのですが…(*´∀`)♪
aikko
aikko
4LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
押し入れafter! 上段をお兄ちゃん達の秘密基地に(*^_^*) これで、弟にLEGOを壊されなくて済むと思います!
押し入れafter! 上段をお兄ちゃん達の秘密基地に(*^_^*) これで、弟にLEGOを壊されなくて済むと思います!
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
押し入れ下段収納のワゴンを作っています。 とりあえず組み立ては完了。 あと、塗装、キャスター、取っ手の取り付け、背板の取り付けがあります。
押し入れ下段収納のワゴンを作っています。 とりあえず組み立ては完了。 あと、塗装、キャスター、取っ手の取り付け、背板の取り付けがあります。
chi
chi
家族
chikaさんの実例写真
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
リビング隣の和室は、大きな押し入れがあります。 さすが築40年超え、襖がガタついて開け閉めがしにくかったので、撤去してロールカーテンを付けました。 上段はお布団入れとクローゼット替わりに。 下段は衣装ケースと、DIYした引き出しが入ってます。 衣装ケースは中身が丸見えなのが嫌で、白のマスキングテープでちょっと目隠し。 襖のレール部分には、余ったクッションフロアを敷きました♪
chika
chika
家族
osaosa8787さんの実例写真
幼稚園生になるこどもの身支度ロッカーを、押し入れの下段に作りました。 青とアイボリーで人別に色分け♡
幼稚園生になるこどもの身支度ロッカーを、押し入れの下段に作りました。 青とアイボリーで人別に色分け♡
osaosa8787
osaosa8787
greenappleさんの実例写真
*2018.1.21* 押し入れの収納ケースを山善さんの中身が見えない収納ケースに総入れ換え!! 以前はサイズも図らず適当に買ってしまったため、無駄なスペースが上部にできてしまっていましたが、 S,M,Lを重ねた高さが押し入れの下段にピッタリ♪ 今年もまだまだ収納見直し頑張っていきます。
*2018.1.21* 押し入れの収納ケースを山善さんの中身が見えない収納ケースに総入れ換え!! 以前はサイズも図らず適当に買ってしまったため、無駄なスペースが上部にできてしまっていましたが、 S,M,Lを重ねた高さが押し入れの下段にピッタリ♪ 今年もまだまだ収納見直し頑張っていきます。
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Mioさんの実例写真
和室の押し入れ。 下段全てを娘スペースにしました。
和室の押し入れ。 下段全てを娘スペースにしました。
Mio
Mio
hystericm8nさんの実例写真
押し入れ下段収納☻ ニトリの押し入れ用収納! PPシートに大理石柄のリメイクシートを貼って目隠しを作りました✩ ラベルは手作りで材料は全て100均です✩
押し入れ下段収納☻ ニトリの押し入れ用収納! PPシートに大理石柄のリメイクシートを貼って目隠しを作りました✩ ラベルは手作りで材料は全て100均です✩
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chiiyanさんの実例写真
Chiiyanさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/BuPf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 先日、オモチャ収納を、見直したら、 押し入れの上で遊べるようになり、 遊びの幅も広がり楽しそうに遊んでいます。 押し入れの奥には、 あまり使わないオモチャを入れて、 見えるようにはしてあるので 取って欲しいときには、 あれが欲しいと、言って来ます❣️ 下の書類ケースは、トミカや、ミニカーを入れてあります これは、便利で、 トミカが沢山入るので、 オススメです(^^)
Chiiyanさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/BuPf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 先日、オモチャ収納を、見直したら、 押し入れの上で遊べるようになり、 遊びの幅も広がり楽しそうに遊んでいます。 押し入れの奥には、 あまり使わないオモチャを入れて、 見えるようにはしてあるので 取って欲しいときには、 あれが欲しいと、言って来ます❣️ 下の書類ケースは、トミカや、ミニカーを入れてあります これは、便利で、 トミカが沢山入るので、 オススメです(^^)
chiiyan
chiiyan
2LDK
mikabom5さんの実例写真
押入れ収納¥3,980
押し入れという寝室です
押し入れという寝室です
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
kana_homestyleさんの実例写真
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
押し入れの整理。 このワゴン、めっちゃ使いやすい。
押し入れの整理。 このワゴン、めっちゃ使いやすい。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
PR
楽天市場
choco08chocoさんの実例写真
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
畳スペース横の押し入れです。 上が主に子どもの服やオフシーズングッズ。下が子どものおもちゃ入れです。 収納ボックスは楽天、無印、ダイソーで購入しました!
choco08choco
choco08choco
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
押入れデスクの下段✨ 引出しチェストを利用して画材や細々した物、取っておきたい紙袋、子どものテストや教科書をしまっています📎 チラッと見える段ボールはミシンです✨ 突っ張り棒と布で目隠し🤗
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
Sakuraさんの実例写真
和室のキッズスペースを見直し💦 押し入れ大好き兄妹のために上段を兄のスペース、下段を妹のスペースにしていました。 しかし娘の背が延びて押し入れの上の角に頭を頻繁にぶつけるように…😅 そこでトロファストは表に出してブロックで入り口を作りフリースペースと2群のおもちゃ置きにしました。 入り口をくぐって入るので上の角に頭をぶつけることはなくなりました💦 秘密基地のようでこれは嬉しいらしい。 前はトコトコ入れたのに~ 嬉しい成長ですね。
和室のキッズスペースを見直し💦 押し入れ大好き兄妹のために上段を兄のスペース、下段を妹のスペースにしていました。 しかし娘の背が延びて押し入れの上の角に頭を頻繁にぶつけるように…😅 そこでトロファストは表に出してブロックで入り口を作りフリースペースと2群のおもちゃ置きにしました。 入り口をくぐって入るので上の角に頭をぶつけることはなくなりました💦 秘密基地のようでこれは嬉しいらしい。 前はトコトコ入れたのに~ 嬉しい成長ですね。
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
引っ越し後、やっと押し入れを片付け中。 下段は、大工さんにお願いして引き出せるワゴンを作ってもらいました。 朝起きたら、ここに2人分ずつドサッとしまって、ロールスクリーンを下げたらスッキリ完了。
kana
kana
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
押し入れの下段にピッタリ。我が家の衣装ケースはROOMSです☆家中お世話になってるこの衣装ケース。シンプルなので毎日の服を入れてラベリングしています。 専用キャスターをつけて奥のものを取り出す時やお掃除も楽々♪
押し入れの下段にピッタリ。我が家の衣装ケースはROOMSです☆家中お世話になってるこの衣装ケース。シンプルなので毎日の服を入れてラベリングしています。 専用キャスターをつけて奥のものを取り出す時やお掃除も楽々♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
Yuさんの実例写真
押し入れ収納を見直しました!
押し入れ収納を見直しました!
Yu
Yu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
¥2,499
和室の押入れ収納はこんな感じになりました 下段は山善押入れ収納ラック 中段にハンガーラック 奥には薄い本棚を あとは下段で使っていた収納
和室の押入れ収納はこんな感じになりました 下段は山善押入れ収納ラック 中段にハンガーラック 奥には薄い本棚を あとは下段で使っていた収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
CQCR7さんの実例写真
押し入れ下段 ・半端な大きさのラックの有効活用 ・大量のサプリメントを一括保管 ・棚板と棚受を足してカスタマイズ ・一目で全部が見える 突っ張り棒、棚板、棚受はダイソーで調達
押し入れ下段 ・半端な大きさのラックの有効活用 ・大量のサプリメントを一括保管 ・棚板と棚受を足してカスタマイズ ・一目で全部が見える 突っ張り棒、棚板、棚受はダイソーで調達
CQCR7
CQCR7
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
寝室の押し入れ。 衣替えは、手前と奥のポールの服を入れ替えるのと、上段衣装ケースの2段目と3段目を入れ替えるだけ。 下段は、左側が着物。真ん中がシーズングッズ。右側がバッグ。
寝室の押し入れ。 衣替えは、手前と奥のポールの服を入れ替えるのと、上段衣装ケースの2段目と3段目を入れ替えるだけ。 下段は、左側が着物。真ん中がシーズングッズ。右側がバッグ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
我が家の冬物家電の収納☆ 押し入れの下段。山善さんの整理整頓のイベントで教えてもらった、手前と奥にわけて使う方法。 いつも手前のROOMSに普段の服を入れていますが、キャスターをつけて奥に季節家電をいれています♪年に二回、扇風機とヒーターを入れ換える時はコロコロ♪もとの箱はやちどぱりサイズがピッタリなので捨てずに使います。
我が家の冬物家電の収納☆ 押し入れの下段。山善さんの整理整頓のイベントで教えてもらった、手前と奥にわけて使う方法。 いつも手前のROOMSに普段の服を入れていますが、キャスターをつけて奥に季節家電をいれています♪年に二回、扇風機とヒーターを入れ換える時はコロコロ♪もとの箱はやちどぱりサイズがピッタリなので捨てずに使います。
yuu
yuu
3LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
タペストリーで見せる収納作り中✨✨ 我が家、団地和室の押し入れ上段、中段、下段の高さは230超え… 横幅は1間半あるので、かなり収納可能👏 ベッド置きたくて押し入れ収納作りに着手したけど、蓋を開けると押し入れの中カビで2度のベニヤ板張り替え工事👷 なかなか進まなかったけど、やっとココまで 来ました🎶 本日は真新しいベニヤ板…キレイだけど やっぱり収納場所として使うのには、、、😅 なんで貼って剥がせるシートを2本使用して 中段と、下段に うん、やっぱりホワイト壁紙貼ると違うわ🤣 タペストリーはモカカラー こちらはホワイトもかなり悩んだ! プロジェクター見たいから🤣でも辞めた 既製品ない為コチラはオーダー 上段の天袋から、ザザーと、下まで235センチ 天袋には押し入れ襖寝かせて入っています🎶 あーっ、チョット完成したかなぁ💓
タペストリーで見せる収納作り中✨✨ 我が家、団地和室の押し入れ上段、中段、下段の高さは230超え… 横幅は1間半あるので、かなり収納可能👏 ベッド置きたくて押し入れ収納作りに着手したけど、蓋を開けると押し入れの中カビで2度のベニヤ板張り替え工事👷 なかなか進まなかったけど、やっとココまで 来ました🎶 本日は真新しいベニヤ板…キレイだけど やっぱり収納場所として使うのには、、、😅 なんで貼って剥がせるシートを2本使用して 中段と、下段に うん、やっぱりホワイト壁紙貼ると違うわ🤣 タペストリーはモカカラー こちらはホワイトもかなり悩んだ! プロジェクター見たいから🤣でも辞めた 既製品ない為コチラはオーダー 上段の天袋から、ザザーと、下まで235センチ 天袋には押し入れ襖寝かせて入っています🎶 あーっ、チョット完成したかなぁ💓
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
リビングの押し入れ下段にまとめてある防災グッズ。 衣装ケースの中には非常食。 賞味期限を油性ペンで分かりやすいところに書いておくと期限切れを防げます。
リビングの押し入れ下段にまとめてある防災グッズ。 衣装ケースの中には非常食。 賞味期限を油性ペンで分かりやすいところに書いておくと期限切れを防げます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
押し入れをリメイク。 引き戸を外し、レールもバリバリッと外し、ポールを付けて、フックを付けてクローゼットに。 下段にはトランク風の布団収納箱をDIY♪
押し入れをリメイク。 引き戸を外し、レールもバリバリッと外し、ポールを付けて、フックを付けてクローゼットに。 下段にはトランク風の布団収納箱をDIY♪
moco
moco
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ベストな収納スペースを作るのが難しかったアイロンセットとミシンセット 山善のバスケットトローリーを2段にする事で押し入れ下段にぴったり納まりました! 家事室でもある和室の押し入れに収納する事で出し入れのしやすさも手に入れました。
ベストな収納スペースを作るのが難しかったアイロンセットとミシンセット 山善のバスケットトローリーを2段にする事で押し入れ下段にぴったり納まりました! 家事室でもある和室の押し入れに収納する事で出し入れのしやすさも手に入れました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
押し入れ下段をキャスター収納でそろえています。 使いにくい奥行きもラクラクです♡
押し入れ下段をキャスター収納でそろえています。 使いにくい奥行きもラクラクです♡
mei
mei
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
リビング押し入れの下段修能を新調☆ 奥にカラーボックスがあるからクローゼットサイズでシンデレラフィット! ここは、姉妹のランドセルや保育園リュック、通学通園グッズの収納場所☆
リビング押し入れの下段修能を新調☆ 奥にカラーボックスがあるからクローゼットサイズでシンデレラフィット! ここは、姉妹のランドセルや保育園リュック、通学通園グッズの収納場所☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
PR
楽天市場
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
もっと見る