コメント1
Takuma
冬は極寒、夏は灼熱でほとんど使えなかった2階空間、50年のホコリにまみれ、延30時間以上かかって〜断熱材を入れました〜写真の反対側も同じ広さの空間が広がっているんで、結構な量を詰め込みました。排気はキッチン用換気扇なので効果の程はわかりませんが〜しばらくこれで様子見です。これまで家に手を入れて来た中でも最も地味で最も大変でした〜もう2度とやりたくない。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Komanechi.aさんの実例写真
工事の時の写真です♪ガルバに断熱材付いてます( ´Д`)y━・~~
工事の時の写真です♪ガルバに断熱材付いてます( ´Д`)y━・~~
Komanechi.a
Komanechi.a
Takumaさんの実例写真
骨董市で2000円でゲェェ〜~〜ット‼
骨董市で2000円でゲェェ〜~〜ット‼
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
この人の間取りってどんなだろう?って思った事ありませんか?僕はしょっちゅうなので〜自分ちを載せてみます〜古い家なので部屋が細かく仕切られてて使いにくいなぁ〜リビングとキッチンの仕切りはブチ破って〜洗面、浴室の壁はキッチン側に455mm移動させました〜
この人の間取りってどんなだろう?って思った事ありませんか?僕はしょっちゅうなので〜自分ちを載せてみます〜古い家なので部屋が細かく仕切られてて使いにくいなぁ〜リビングとキッチンの仕切りはブチ破って〜洗面、浴室の壁はキッチン側に455mm移動させました〜
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
引いてみたらこんな感じ〜生活感があるところは〜指で隠してご覧ください。まだ今後も手を入れていきます。
引いてみたらこんな感じ〜生活感があるところは〜指で隠してご覧ください。まだ今後も手を入れていきます。
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
2階全景。高い天井に木製サッシ、レトロパーツてんこ盛りで〜かなりのポテンシャルを秘めてると思います〜
2階全景。高い天井に木製サッシ、レトロパーツてんこ盛りで〜かなりのポテンシャルを秘めてると思います〜
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
以前アップしたものですがコンテスト用に。暑かろうと〜寒かろうと〜一日一回はここで妻と子から離れ一日をリセットする重要な場所。
以前アップしたものですがコンテスト用に。暑かろうと〜寒かろうと〜一日一回はここで妻と子から離れ一日をリセットする重要な場所。
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
mikawajinさんの実例写真
天井の仕上げをパチリ。既存の低い天井抜いて断熱材入れて化粧がわりに合板塗装で仕上げました。IKEAのhektarシリーズ古民家にもあって気に入ってまーす
天井の仕上げをパチリ。既存の低い天井抜いて断熱材入れて化粧がわりに合板塗装で仕上げました。IKEAのhektarシリーズ古民家にもあって気に入ってまーす
mikawajin
mikawajin
一人暮らし
Fu-koさんの実例写真
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
PR
楽天市場
xxx5.9xxxさんの実例写真
ピンとくるソファに出会えて無いため、ラグで過ごしてます。 これはこれで好き。
ピンとくるソファに出会えて無いため、ラグで過ごしてます。 これはこれで好き。
xxx5.9xxx
xxx5.9xxx
家族
mayuさんの実例写真
春に断熱重視のためリクシルのリフォーム用玄関に交換しました 断熱材が入っているドアなので 今度の冬はきっとあたたかいはず~_~; こうなると外壁も綺麗にしないと( ̄◇ ̄;)
春に断熱重視のためリクシルのリフォーム用玄関に交換しました 断熱材が入っているドアなので 今度の冬はきっとあたたかいはず~_~; こうなると外壁も綺麗にしないと( ̄◇ ̄;)
mayu
mayu
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
壁、天井、床に断熱材をしっかり入れてもらいました。
壁、天井、床に断熱材をしっかり入れてもらいました。
mm
mm
4DK | 家族
himenekoさんの実例写真
窓デコイベント参加中です。 主人デスク横の上げ下げ窓、お隣さんから丸見えなのでガラスフィルム張りました。 ここも窓の木枠をブルーにペイント、白のアルミサッシ部分も同じ色に塗りました。 窓、あまりにも味気ないからついカーテンやらブラインドやらでごまかしがちですよね。でもちょっとした一工夫で見せたくなる窓になるんだなぁ〜とつくづく思いました。
窓デコイベント参加中です。 主人デスク横の上げ下げ窓、お隣さんから丸見えなのでガラスフィルム張りました。 ここも窓の木枠をブルーにペイント、白のアルミサッシ部分も同じ色に塗りました。 窓、あまりにも味気ないからついカーテンやらブラインドやらでごまかしがちですよね。でもちょっとした一工夫で見せたくなる窓になるんだなぁ〜とつくづく思いました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
minekoさんの実例写真
色違いだったら譲ってあげられるよ。と、大工さんに譲って貰ったフローリング材を自分達でリフォーム。 畳だった床と砂壁だった壁に断熱材も入れて、壁紙も自分達で貼りました。
色違いだったら譲ってあげられるよ。と、大工さんに譲って貰ったフローリング材を自分達でリフォーム。 畳だった床と砂壁だった壁に断熱材も入れて、壁紙も自分達で貼りました。
mineko
mineko
家族
riicolatteさんの実例写真
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
riicolatte
riicolatte
家族
cococatさんの実例写真
断熱材を入れます!知り合いでホームセンターに勤めてるDIYに詳しい方が手伝ってくれて、アドバイスも聞きながらの作業(^-^)
断熱材を入れます!知り合いでホームセンターに勤めてるDIYに詳しい方が手伝ってくれて、アドバイスも聞きながらの作業(^-^)
cococat
cococat
家族
mami5さんの実例写真
屋根裏の床を貼ることができました。まだ、ビスどめ状態なんですが、ダボ処理をしたいと思います。次の三連休は屋根裏の断熱材をいれます。とにかく暑くて、週末も外気温は34度、屋根裏37度、湿度55度でした。
屋根裏の床を貼ることができました。まだ、ビスどめ状態なんですが、ダボ処理をしたいと思います。次の三連休は屋根裏の断熱材をいれます。とにかく暑くて、週末も外気温は34度、屋根裏37度、湿度55度でした。
mami5
mami5
家族
PR
楽天市場
himenekoさんの実例写真
ファーアイテムイベント参加中です。 冬はファーに癒されたい… グレーのクッションはイケア商品。これはクッション入りで販売してました。 ピンクの方はニトリです。 こちらはカバーのみで販売してました。 ソファもニトリで買い替えました。
ファーアイテムイベント参加中です。 冬はファーに癒されたい… グレーのクッションはイケア商品。これはクッション入りで販売してました。 ピンクの方はニトリです。 こちらはカバーのみで販売してました。 ソファもニトリで買い替えました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
riicolatteさんの実例写真
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
riicolatte
riicolatte
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
PEさんの実例写真
築40年越えの和風住宅をリノベーション。 もとは畳と縁側でした。 猫も多いし、フラットな板ばりに。 大工さんが板ばりの時にトランプを板の間に挟んでいたのが印象的でした。 畳剥がして、 コンクリート入れて、 自分で断熱材つめつめしたのを思い出します。 襖には壁紙を貼って、古い建具を入れました。
築40年越えの和風住宅をリノベーション。 もとは畳と縁側でした。 猫も多いし、フラットな板ばりに。 大工さんが板ばりの時にトランプを板の間に挟んでいたのが印象的でした。 畳剥がして、 コンクリート入れて、 自分で断熱材つめつめしたのを思い出します。 襖には壁紙を貼って、古い建具を入れました。
PE
PE
HO_Ocean.1983さんの実例写真
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
lala
lala
3LDK | 家族
Akikoさんの実例写真
床リメイクの続き。
床リメイクの続き。
Akiko
Akiko
家族
chamiさんの実例写真
子ども部屋のドアがやっと完成~ ベニヤ板とSPF材で作り 窓の部分はアクリル板にガラスフィルムを貼りました。
子ども部屋のドアがやっと完成~ ベニヤ板とSPF材で作り 窓の部分はアクリル板にガラスフィルムを貼りました。
chami
chami
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kominka_Lifeさんの実例写真
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
kominka_Life
kominka_Life
家族
ayakamaruさんの実例写真
1階リビング
1階リビング
ayakamaru
ayakamaru
家族
KonomiUnoさんの実例写真
玄関からリビングにかけての床、 パイン材入りました。 断熱材も入ってるので底冷えを避けられます。
玄関からリビングにかけての床、 パイン材入りました。 断熱材も入ってるので底冷えを避けられます。
KonomiUno
KonomiUno
4LDK | 家族
KonomiUnoさんの実例写真
6畳の洋室を6歳と1歳の姉妹の部屋にしました。 床はクッションシートだったのを、セルフリノベで断熱材を入れ、パイン材の床板を貼りました。 壁は一面だけペンキで塗りました。
6畳の洋室を6歳と1歳の姉妹の部屋にしました。 床はクッションシートだったのを、セルフリノベで断熱材を入れ、パイン材の床板を貼りました。 壁は一面だけペンキで塗りました。
KonomiUno
KonomiUno
4LDK | 家族
gardenさんの実例写真
今年の夏は風鈴も付けてみようかと思います。
今年の夏は風鈴も付けてみようかと思います。
garden
garden
yhiiiさんの実例写真
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
yhiii
yhiii
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
観葉植物¥16,200
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
maron
maron
家族
atarasiioutiさんの実例写真
こちらのボードをカッターで切ってお風呂の窓枠にはめ込んでます 古民家なので隙間風がひどくて お風呂はほぼ露天風呂 2年前にある記事に出会って https://twitter.com/D3vixZsHJqZAPhQ/status/1396447759394172936?t=g0IpY1KIaGpKuucFcj3ExQ&s=19 劇的に暖かいお風呂に変わりました ボードを2枚買ったので2000円程度ですが、生活の質が上がりました!
こちらのボードをカッターで切ってお風呂の窓枠にはめ込んでます 古民家なので隙間風がひどくて お風呂はほぼ露天風呂 2年前にある記事に出会って https://twitter.com/D3vixZsHJqZAPhQ/status/1396447759394172936?t=g0IpY1KIaGpKuucFcj3ExQ&s=19 劇的に暖かいお風呂に変わりました ボードを2枚買ったので2000円程度ですが、生活の質が上がりました!
atarasiiouti
atarasiiouti
PR
楽天市場
kobakissaさんの実例写真
あけましておめでとうございます 🎍🌅🎍 今年もマニアックな我が家をよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) お正月にやろうと決意していた 玄関断熱大作戦🎌(✨ Д ✨) 昭和の団地にありがちな冷たいドアにスタイロフォームとやらを貼り、プラダンでカバーしてみました☝ プラダンって黒があるのね🥲 黒のマスキングテープ山ほど買ってたのに😭 余ったスタイロフォームをポスト中や下にも詰めて隙間風シャットアウト🍃 まだまだ改善の余地ありだけど、 今年の冬は暖かく過ごせるかも🤗
あけましておめでとうございます 🎍🌅🎍 今年もマニアックな我が家をよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) お正月にやろうと決意していた 玄関断熱大作戦🎌(✨ Д ✨) 昭和の団地にありがちな冷たいドアにスタイロフォームとやらを貼り、プラダンでカバーしてみました☝ プラダンって黒があるのね🥲 黒のマスキングテープ山ほど買ってたのに😭 余ったスタイロフォームをポスト中や下にも詰めて隙間風シャットアウト🍃 まだまだ改善の余地ありだけど、 今年の冬は暖かく過ごせるかも🤗
kobakissa
kobakissa
3K
isikoro.DIYさんの実例写真
セルフリノベ中なのでダイニングキッチンが片付くまでリビングにテーブルを置いています。 柴犬と暮らしていますが、全体的に柴犬カラーな家になっています。
セルフリノベ中なのでダイニングキッチンが片付くまでリビングにテーブルを置いています。 柴犬と暮らしていますが、全体的に柴犬カラーな家になっています。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
MaGangさんの実例写真
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
M
M
家族
youさんの実例写真
you
you
CASSISさんの実例写真
2階のトイレに続いて、1階のトイレもセルフリノベ決行!
2階のトイレに続いて、1階のトイレもセルフリノベ決行!
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
住まいの最適化 昨年から家の断熱性能を上げる いろいろリノベーションして 築19年にしてやっと整いました✨ ・床下に発泡ウレタン ・窓リノベでトリプルガラス ・エアコン導入 エアコン導入前、梅雨時期は 造作戸棚が湿気で閉まらず半開き… 1番心配だったのが〝 猫と犬 〟 真夏、私が仕事から帰ってきたら 大型犬の僕が『はぁはぁ』と😨 夕方は家の中が暑くなってた事も… 今はエアコンのAI機能で温度管理 最新サッシと床下断熱で無垢板が 湿気ることなく〝 サラッサラ 〟 快適温度で猫も犬も 寝ころんで『おかえり〜』です😄 またこの先ためのリノベーション ものすごい快適になりました✨ あとは初老のカラダの自己管理 これが1番ムズいよね…😂
住まいの最適化 昨年から家の断熱性能を上げる いろいろリノベーションして 築19年にしてやっと整いました✨ ・床下に発泡ウレタン ・窓リノベでトリプルガラス ・エアコン導入 エアコン導入前、梅雨時期は 造作戸棚が湿気で閉まらず半開き… 1番心配だったのが〝 猫と犬 〟 真夏、私が仕事から帰ってきたら 大型犬の僕が『はぁはぁ』と😨 夕方は家の中が暑くなってた事も… 今はエアコンのAI機能で温度管理 最新サッシと床下断熱で無垢板が 湿気ることなく〝 サラッサラ 〟 快適温度で猫も犬も 寝ころんで『おかえり〜』です😄 またこの先ためのリノベーション ものすごい快適になりました✨ あとは初老のカラダの自己管理 これが1番ムズいよね…😂
Kikko.
Kikko.
家族
reform1000さんの実例写真
■会社名:株式会社ナサホーム ■タイトル:インダストリアルテイストのお洒落な住まい ■施工期間:2ヶ月 ■概算:約950万円 ■住宅種別:マンション ■築年数:53年 ■間取り:2LDK ■面積:94㎡ ※掲載されている期間・概算は、目安となり、実際にかかる期間・金額とは異なります。 ↓住まいづくりのポイントはこちらをご覧下さい! https://roomclip.jp/housing_pages/nasahome/case/227
■会社名:株式会社ナサホーム ■タイトル:インダストリアルテイストのお洒落な住まい ■施工期間:2ヶ月 ■概算:約950万円 ■住宅種別:マンション ■築年数:53年 ■間取り:2LDK ■面積:94㎡ ※掲載されている期間・概算は、目安となり、実際にかかる期間・金額とは異なります。 ↓住まいづくりのポイントはこちらをご覧下さい! https://roomclip.jp/housing_pages/nasahome/case/227
reform1000
reform1000
PR
楽天市場
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
もっと見る