コメント1
karin
子供用のハンカチを壁に取り付けてみました(。☬0☬。)ちょっと高いのには訳が有るのです…

この写真を見た人へのおすすめの写真

Harunさんの実例写真
ランドセル用の棚を作りました!下のファイルに教科書やプリント入れて、上にはハンカチ類。これで散らからなくなりました。
ランドセル用の棚を作りました!下のファイルに教科書やプリント入れて、上にはハンカチ類。これで散らからなくなりました。
Harun
Harun
家族
portulacaさんの実例写真
ダイソーのアニマル柄とナチュラルの壁掛けポケット買って子供のマスク、ハンカチ、ナプキン、ミニ巾着入れに☆ナチュラルなのにはボタン外してせリアのアイロンシール貼りました☆勝手に支度してね~setです。
ダイソーのアニマル柄とナチュラルの壁掛けポケット買って子供のマスク、ハンカチ、ナプキン、ミニ巾着入れに☆ナチュラルなのにはボタン外してせリアのアイロンシール貼りました☆勝手に支度してね~setです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
you-taさんの実例写真
子供のハンカチや名札等、学校用の小物入れに引き出し作りました。 材料は全てセリアですが、板が反ってて以外と苦戦しました。
子供のハンカチや名札等、学校用の小物入れに引き出し作りました。 材料は全てセリアですが、板が反ってて以外と苦戦しました。
you-ta
you-ta
家族
tmakhさんの実例写真
久しぶりの投稿です! 娘たちが学校に行く時、ハンカチとティッシュをいちいち取りに行かなくてもいいように、リビングの入り口に壁掛けシェルフ?作りました♪ アイアンのかごにクラフトバッグを入れて見えないように(*^^*)
久しぶりの投稿です! 娘たちが学校に行く時、ハンカチとティッシュをいちいち取りに行かなくてもいいように、リビングの入り口に壁掛けシェルフ?作りました♪ アイアンのかごにクラフトバッグを入れて見えないように(*^^*)
tmakh
tmakh
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
こども達の身支度セット☆ ハンカチ、ティッシュは ニトリのインボックスに仕切り板を使って( *´︶`*)♬*゚ お嬢さんはティッシュも毎日気分で変えて女子力高いなぁと感心している母です( ⊙᎑⊙ )
こども達の身支度セット☆ ハンカチ、ティッシュは ニトリのインボックスに仕切り板を使って( *´︶`*)♬*゚ お嬢さんはティッシュも毎日気分で変えて女子力高いなぁと感心している母です( ⊙᎑⊙ )
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
A__Tさんの実例写真
無印のステンレスユニットにニトリのポケット収納?をつけています。 幼稚園に持っていくタオル、ハンカチ、名札、制服のネクタイ、ナフキンなどを入れています。 なるべく自分で用意してほしいので^_^
無印のステンレスユニットにニトリのポケット収納?をつけています。 幼稚園に持っていくタオル、ハンカチ、名札、制服のネクタイ、ナフキンなどを入れています。 なるべく自分で用意してほしいので^_^
A__T
A__T
家族
fumi_3さんの実例写真
ちょっとした収納つけました(о´∀`о) 真ん中にある3つ並んでるやつ、ハンカチとポケットティッシュ入れです(^^)v 子供たちの忘れ物防止に役立つ便利なアイテムです(*^^*)
ちょっとした収納つけました(о´∀`о) 真ん中にある3つ並んでるやつ、ハンカチとポケットティッシュ入れです(^^)v 子供たちの忘れ物防止に役立つ便利なアイテムです(*^^*)
fumi_3
fumi_3
家族
rikonaさんの実例写真
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
子供たちの学校用に、 上段:靴下・ティッシュ・ハンカチ 中段:トップス 下段:ボトムス ダイソーの収納バックもシンデレラフィット✨ 自分たちでさっととれて便利☺︎
rikona
rikona
家族
PR
楽天市場
ririmikanさんの実例写真
☆☆籠の中☆☆ 子供達のハンカチやティッシュを籠の中に収納しています(*^_^*) リビング内の椅子の上に置き子供達も取りやすい高さに置いています。 仕切りは100均の箱を使用しています。 下の籠の中はブランケット類を収納しています♡
☆☆籠の中☆☆ 子供達のハンカチやティッシュを籠の中に収納しています(*^_^*) リビング内の椅子の上に置き子供達も取りやすい高さに置いています。 仕切りは100均の箱を使用しています。 下の籠の中はブランケット類を収納しています♡
ririmikan
ririmikan
家族
nicochan0415さんの実例写真
リメイクシートの貼り方の汚さ。笑 フライパンの汚さ。笑 恥ずかしいですが、私のお気に入りの物達の集まりです!!
リメイクシートの貼り方の汚さ。笑 フライパンの汚さ。笑 恥ずかしいですが、私のお気に入りの物達の集まりです!!
nicochan0415
nicochan0415
3LDK | 家族
YuuMiiさんの実例写真
4月から小学生になる娘のお部屋がだいぶ完成してきました。 あとはウォールステッカーとか貼りたいな IKEAのシェルフに引き出しを2つカスタマイズ。 中にはハンカチやティッシュ、給食用マスクなど、毎日必要なものを自分で準備できるように。 空いてる棚には教科書を並べる予定。 ちゃんと自分で身支度できるようになるかなー
4月から小学生になる娘のお部屋がだいぶ完成してきました。 あとはウォールステッカーとか貼りたいな IKEAのシェルフに引き出しを2つカスタマイズ。 中にはハンカチやティッシュ、給食用マスクなど、毎日必要なものを自分で準備できるように。 空いてる棚には教科書を並べる予定。 ちゃんと自分で身支度できるようになるかなー
YuuMii
YuuMii
家族
Marikoさんの実例写真
イベント参加♪ 子供服収納というか、子供の小学校で着るポロシャツ、靴下、ハンカチなどをリビングのスタッキングシェルフのラタンバスケットに収納しています。毎日使う物なので自分でしまえて取り出せるようにしました。
イベント参加♪ 子供服収納というか、子供の小学校で着るポロシャツ、靴下、ハンカチなどをリビングのスタッキングシェルフのラタンバスケットに収納しています。毎日使う物なので自分でしまえて取り出せるようにしました。
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
hiorminさんの実例写真
投稿しようと思いながら、なかなか出来なくてウズウズしていたら、これなら直ぐに出来る♪ 最近、玄関収納を見直しました。 飾り棚だけで使用してましたが、息子がいつもハンカチ、ちり紙忘れて学校に行くので(*´Д`*) 玄関に収納すれば良いね!とカラーボードで収納作ろうかと考えたけど、カラーボードの中にさらに収納作る手間が面倒〜 そこで、これは!という商品発見! 左が子供用で右が大人用、ポケットティッシュとハンカチが丁度良いサイズで、上は折りたたみ傘がぴったりなんです! これで、朝の慌ただし中でも、忘れ物無しです! で、飾り棚として、左が春バージョンで右が夏バージョン雑貨でツーシーズンの季節を楽しめます。
投稿しようと思いながら、なかなか出来なくてウズウズしていたら、これなら直ぐに出来る♪ 最近、玄関収納を見直しました。 飾り棚だけで使用してましたが、息子がいつもハンカチ、ちり紙忘れて学校に行くので(*´Д`*) 玄関に収納すれば良いね!とカラーボードで収納作ろうかと考えたけど、カラーボードの中にさらに収納作る手間が面倒〜 そこで、これは!という商品発見! 左が子供用で右が大人用、ポケットティッシュとハンカチが丁度良いサイズで、上は折りたたみ傘がぴったりなんです! これで、朝の慌ただし中でも、忘れ物無しです! で、飾り棚として、左が春バージョンで右が夏バージョン雑貨でツーシーズンの季節を楽しめます。
hiormin
hiormin
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
イベント投稿用です♪ こどもたちが出かける前に自分で準備できるように 靴下やハンカチ・ティッシュなどを洗面台のサイドに収納しています。 朝、2歳と5歳の娘たちはここを開け、それぞれ好きな靴下を自分で選んで履いています(^^) 洗濯後にポンポン入れるだけなのでしまうのも楽です♪ ヘアゴムもシュシュ系の大ぶりなもの、ヘアピン・小さいゴム、飾りつきのゴムとざっくり分けて収納しています。 これも朝に自分で好きなゴムを選んで髪型をリクエストしてくれます(^^) ダイソーの重ねられる透明ボックスがとても活躍してくれています♪ 特に仕切りつきのものはゴムを見やすくしまうのにとても良いです♪
nameko
nameko
4LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
玄関に長女用のハンカチ入れを置きたいなと思ってたところ、ダイソーでちょうど良さそうなカゴを発見。 とりあえず、2つ引っかけてみた。 ついでに、来春、小学生になるシュミレーションとして、ランドセルをかけてみた。 教科書等を入れて、フックが耐えられるのか…ランドセルが耐えられるのか… 使ってみないと分からないかな…。 ランドセルの上には、こちらもダイソーで購入した紙とかをパチッと挟めるもの。
玄関に長女用のハンカチ入れを置きたいなと思ってたところ、ダイソーでちょうど良さそうなカゴを発見。 とりあえず、2つ引っかけてみた。 ついでに、来春、小学生になるシュミレーションとして、ランドセルをかけてみた。 教科書等を入れて、フックが耐えられるのか…ランドセルが耐えられるのか… 使ってみないと分からないかな…。 ランドセルの上には、こちらもダイソーで購入した紙とかをパチッと挟めるもの。
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
ma.home___さんの実例写真
こんにちは♡ 玄関に置いている ハンカチ、ポケットティッシュ収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段 を使っています✨ 普通サイズのティッシュは、仕切りをつけ縦に 子ども用のティッシュは、 横に入れると、 気持ちいいくらいピッタリです☺️💓 今日こちら寒い〜😂💦 ストーブつけたいくらい寒い😅 でも我慢🙈💕
こんにちは♡ 玄関に置いている ハンカチ、ポケットティッシュ収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段 を使っています✨ 普通サイズのティッシュは、仕切りをつけ縦に 子ども用のティッシュは、 横に入れると、 気持ちいいくらいピッタリです☺️💓 今日こちら寒い〜😂💦 ストーブつけたいくらい寒い😅 でも我慢🙈💕
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
meruto
meruto
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
ニトリのカラボで、子供用のお支度棚を作りました。これまでは段ボール製のものを使っていたのですが、小学生になっても、長く使えるものにチェンジ。仕様は段ボール製の時と同じ感じで、収納棚を3段にし、ズボン、服、下着、靴下、ハンカチをしまえるようにしています。 ハンガーラックの方は制服や上着をかけて、上には鞄や帽子を置けるようにしました。 内側にフックを取り付けて、マスクの収納袋を掛けました。 コンセプトは『自分でお支度できる』です。
ニトリのカラボで、子供用のお支度棚を作りました。これまでは段ボール製のものを使っていたのですが、小学生になっても、長く使えるものにチェンジ。仕様は段ボール製の時と同じ感じで、収納棚を3段にし、ズボン、服、下着、靴下、ハンカチをしまえるようにしています。 ハンガーラックの方は制服や上着をかけて、上には鞄や帽子を置けるようにしました。 内側にフックを取り付けて、マスクの収納袋を掛けました。 コンセプトは『自分でお支度できる』です。
punipuni
punipuni
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
umiさんの実例写真
玄関脇の窓に、突っ張り棒でハンギングポケットを取り付けました。 子供の移動ポケット・ハンカチストック・子供用マスクを入れています(*^^*)
玄関脇の窓に、突っ張り棒でハンギングポケットを取り付けました。 子供の移動ポケット・ハンカチストック・子供用マスクを入れています(*^^*)
umi
umi
家族
kodaminさんの実例写真
かご・バスケット¥3,080
ダウンロードポスター少し前に変えました😊 エコバッグ、マスク、子供のハンカチを玄関の棚にかけるようになってから、目につくので忘れることがなくなりました🤗 棚にかけてるフライングタイガーのエコバッグは気に入りすぎて洗い替えように4枚あります😁笑
ダウンロードポスター少し前に変えました😊 エコバッグ、マスク、子供のハンカチを玄関の棚にかけるようになってから、目につくので忘れることがなくなりました🤗 棚にかけてるフライングタイガーのエコバッグは気に入りすぎて洗い替えように4枚あります😁笑
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
kizunaさんの実例写真
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
リビング入り口のクローゼットです。 左側が玄関です。 何度も使い勝手を検証しながら、 パパのスーツ等置きや、 ママの仕事用などに使ったりもしてきましたが、 長女が小学校にあがり自分で準備出来る様に、そしてランドセルをしっかり仕舞えるように、、、 ランドセルや教科書等用に変更しました! 下の子たちも自分で靴下やハンカチ、ティッシュを準備できるので、今はこの状態に変更し満足です。 ちなみに、この扉の右側にホワイトボードがあり、そこに時間割や下校時刻表、給食便りなどを貼っています!
kizuna
kizuna
家族
rinさんの実例写真
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
マスク、ティッシュ、ハンカチの収納を見直し。ハンカチ、ティッシュを忘れがちなので、見やすいように^ ^
rin
rin
kanaさんの実例写真
玄関を入ってすぐ、リビングの扉の前の位置に、家族分のカゴを置ける棚を作りました。 各自マスク、ハンカチ、ティッシュ、鍵、時計、保護者用名札などを入れて、出掛ける前にここで身支度をして出かけます。 実は、表からは見えませんが、夫のカゴのすぐ隣にはコンセントを設けていて、iQOSの充電ができるようにしています。 アパート暮らしの時、玄関の靴箱の上が散らかりがちだったので、改善しました。 棚の上には、出掛ける前に子どもの手に塗りながらマッサージをするためのクリームと帰宅後使うハンドリフレッシュナーを置いています。
玄関を入ってすぐ、リビングの扉の前の位置に、家族分のカゴを置ける棚を作りました。 各自マスク、ハンカチ、ティッシュ、鍵、時計、保護者用名札などを入れて、出掛ける前にここで身支度をして出かけます。 実は、表からは見えませんが、夫のカゴのすぐ隣にはコンセントを設けていて、iQOSの充電ができるようにしています。 アパート暮らしの時、玄関の靴箱の上が散らかりがちだったので、改善しました。 棚の上には、出掛ける前に子どもの手に塗りながらマッサージをするためのクリームと帰宅後使うハンドリフレッシュナーを置いています。
kana
kana
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ksさんの実例写真
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
ks
ks
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
ダイソー購入品💡 息子が毎日使う、 ハンカチ(ミニタオル)、ティッシュ、マスクを収納してみました。 今まで私が忘れにくい場所にしまっていたんですが、息子ももう2年生なので息子が自分で取りやすい場所に置いて貰うことにしました。
senanina
senanina
家族
hiyokobutaさんの実例写真
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
hiyokobuta
hiyokobuta
家族
love1017さんの実例写真
イベント用に再投稿 上の段は高さがないので 種類の違うものを奥から取るのに 低いトレーで引き出すようにしています😊 ガラス保存容器は同じ大きさのものだけ重ね、容器と蓋を別々に収納 蓋はセリアのハンカチスタンドと 無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを使っています😉 ガラス容器はレンジもオーブンも使え 食卓にも出せるので とても便利です😆
イベント用に再投稿 上の段は高さがないので 種類の違うものを奥から取るのに 低いトレーで引き出すようにしています😊 ガラス保存容器は同じ大きさのものだけ重ね、容器と蓋を別々に収納 蓋はセリアのハンカチスタンドと 無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを使っています😉 ガラス容器はレンジもオーブンも使え 食卓にも出せるので とても便利です😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
love1017さんの実例写真
開封済み 食品の収納(乾物類) 開封済み食品はワークトップ下 真ん中の引き出しに入れています 成分表示や期限表示があるため 袋は捨てません💦 そのものにチャックがあるもの、密封小袋の物はそのまま☝ 封が開いていたり、小さくて埋もれてしまう物は ジップロックに☝ ラベリングのための 木製クリップは 軽く取り外しできます 百均のハンカチスタンドや引き出し用仕切りで 立てて 見易くロスが出ないようにしています😊
開封済み 食品の収納(乾物類) 開封済み食品はワークトップ下 真ん中の引き出しに入れています 成分表示や期限表示があるため 袋は捨てません💦 そのものにチャックがあるもの、密封小袋の物はそのまま☝ 封が開いていたり、小さくて埋もれてしまう物は ジップロックに☝ ラベリングのための 木製クリップは 軽く取り外しできます 百均のハンカチスタンドや引き出し用仕切りで 立てて 見易くロスが出ないようにしています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Yume_usagi_13さんの実例写真
お支度コーナー☆ 自分で服を選ぶようになった息子達が支度しやすいように使わなくなったカラーボックスを改造しました☆ 収納ボックスにはハンカチ、ティッシュ、靴下等入れてます。引き出した時に落ちないようネジで引っかかるようにストッパーしてあります!
お支度コーナー☆ 自分で服を選ぶようになった息子達が支度しやすいように使わなくなったカラーボックスを改造しました☆ 収納ボックスにはハンカチ、ティッシュ、靴下等入れてます。引き出した時に落ちないようネジで引っかかるようにストッパーしてあります!
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
souさんの実例写真
バスケットイベント参加です。 我が家もカゴ収納に頼っています。ハンカチなどの細々したものやブランケットの収納、子供が作った工作類の一時保管にも役立ってます。ポイポイ入れるだけで簡単に片付くので助かります。
バスケットイベント参加です。 我が家もカゴ収納に頼っています。ハンカチなどの細々したものやブランケットの収納、子供が作った工作類の一時保管にも役立ってます。ポイポイ入れるだけで簡単に片付くので助かります。
sou
sou
家族
aaaさんの実例写真
洗面所にニトリのワイヤーシェルフをおいてタオルやハンカチティッシュ、ブラシゴムアイロンなど収納してます。 下のケースは子供の肌着やパジャマ入れにしていてお風呂上がりすぐ使えるようにしてます。
洗面所にニトリのワイヤーシェルフをおいてタオルやハンカチティッシュ、ブラシゴムアイロンなど収納してます。 下のケースは子供の肌着やパジャマ入れにしていてお風呂上がりすぐ使えるようにしてます。
aaa
aaa
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家の脱衣所の収納です🌷 家族が増えたので、チェストを5段のものに買い替えました。 これまでは4段のチェストだったので1人1つのチェストを使用していましたが、今回から横方向に4つの引き出しを使用するようにしました🌱 スチールのジョイントラックには、子どもたちにパジャマやこども園に持って行くハンカチなどを置いています。 収納は子どもたちの成長に合わせて変えていきたいです😊
我が家の脱衣所の収納です🌷 家族が増えたので、チェストを5段のものに買い替えました。 これまでは4段のチェストだったので1人1つのチェストを使用していましたが、今回から横方向に4つの引き出しを使用するようにしました🌱 スチールのジョイントラックには、子どもたちにパジャマやこども園に持って行くハンカチなどを置いています。 収納は子どもたちの成長に合わせて変えていきたいです😊
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
pom
pom
danさんの実例写真
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
dan
dan
1LDK | 一人暮らし
fuuchanさんの実例写真
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
怪獣くんの身支度スペース(予定)です。 無印良品のケースにハンカチ・ティッシュ・マスクを収納しています✨ 怪獣くんが好きな物を選べるように♪ 勢いよく開け閉めするとケースが動きそうなので、クッションゴム貼ってます🍀 ランドセルの横にはレッスンバックに入れる給食袋など。 ランドセルは横置きか縦置きかで悩んでます💦 小学校は横置きかな? 引っ掛ける収納は怪獣くんには難しそうなので・・・怪獣くんのストレスにならないような収納をしたいと思います🍀 怪獣くんが自分でできるように。 パパでも持参物を聞かずに分かるように。 そして、『ママが楽なように!』これが1番大切(笑) 我が家はこれをモットーに収納を心掛けています💕
fuuchan
fuuchan
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pi-ta-panさんの実例写真
色がごちゃごちゃする靴は下駄箱に隠し、毎日のお出かけに必要なマスクやハンカチはオープンなスペースに収納している玄関です😊
色がごちゃごちゃする靴は下駄箱に隠し、毎日のお出かけに必要なマスクやハンカチはオープンなスペースに収納している玄関です😊
pi-ta-pan
pi-ta-pan
家族
もっと見る