コメント1
EM
ネットスポンジはマグネットフックに吊るすと乾くのが早くナチュラルカラーなので吊るしてもお洒落ですね🤎細かいところや洗いにくい場所を洗う時も😃このネットスポンジが大活躍!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

mamiさんの実例写真
冷蔵庫の横は、スポンジワイプ、倉敷意匠のキッチンタオルハンガーとマグネットフックに輪ゴムとコーヒーフィルターをひっかけ、無印ラップホルダー、機能的でお気に入りスペース!!
冷蔵庫の横は、スポンジワイプ、倉敷意匠のキッチンタオルハンガーとマグネットフックに輪ゴムとコーヒーフィルターをひっかけ、無印ラップホルダー、機能的でお気に入りスペース!!
mami
mami
2LDK | 家族
Yorumuさんの実例写真
亀の子スポンジ(BEAMS色) とミニ亀の子たわし。
亀の子スポンジ(BEAMS色) とミニ亀の子たわし。
Yorumu
Yorumu
家族
macaronさんの実例写真
ここは以前にもアップしているのですが、吊り下げ収納のイベントがあったので再投稿失礼します♪ コンロ周りにあまり物は置きたくないものの、面倒くさがり屋なのでよく使うキッチンツールだけはだしておきたくてレンジフードにマグネットのフックを付けて吊り下げています。このマグネットフックは小さいのに磁石がかなり強力でフックが回転するので重さのあるものも壁側だけでなく上側にも付けられてとても便利です♪ 吸盤タイプのフックがどうしてもくっつかなかったので助かりました!
ここは以前にもアップしているのですが、吊り下げ収納のイベントがあったので再投稿失礼します♪ コンロ周りにあまり物は置きたくないものの、面倒くさがり屋なのでよく使うキッチンツールだけはだしておきたくてレンジフードにマグネットのフックを付けて吊り下げています。このマグネットフックは小さいのに磁石がかなり強力でフックが回転するので重さのあるものも壁側だけでなく上側にも付けられてとても便利です♪ 吸盤タイプのフックがどうしてもくっつかなかったので助かりました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
吊り下げ収納イベント参加☆ 立てて置いておくとボトル類の裏にぬめりが出るので、ラック事吊り下げにしています。スプレーもキャンドゥのスプレーホルダー、スポンジ類はセリアのステンレスフックで吊り下げ☆スッキリしました。ボトルのラベルは子ども達が読めるようにひらがな表記です´ᴗ`
吊り下げ収納イベント参加☆ 立てて置いておくとボトル類の裏にぬめりが出るので、ラック事吊り下げにしています。スプレーもキャンドゥのスプレーホルダー、スポンジ類はセリアのステンレスフックで吊り下げ☆スッキリしました。ボトルのラベルは子ども達が読めるようにひらがな表記です´ᴗ`
haruhirisu
haruhirisu
家族
mikakoteさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,870
浴室の小物は全部吊り下げ! ユニットバスの良いところはマグネットフックが使えるところ。 子ども達のバストイも吊して乾燥。
浴室の小物は全部吊り下げ! ユニットバスの良いところはマグネットフックが使えるところ。 子ども達のバストイも吊して乾燥。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Gapaoさんの実例写真
マグネットフックは、裏にシリコンカバーが付いている物を選びました。もらい錆びが心配なので(^_^;)
マグネットフックは、裏にシリコンカバーが付いている物を選びました。もらい錆びが心配なので(^_^;)
Gapao
Gapao
4LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
我が家のお風呂場3 吊り下げ収納でお掃除が楽チンに♪ 付属のラックだけでは足りなかったので、towerシリーズのマグネットラックで収納力をアップしました♡♡
我が家のお風呂場3 吊り下げ収納でお掃除が楽チンに♪ 付属のラックだけでは足りなかったので、towerシリーズのマグネットラックで収納力をアップしました♡♡
Saku
Saku
3LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
ダイソーさんのキャッチフック お気に入りのnonchanちゃまのマグネットと一緒に(//∇//) スポンジが どんな風にくっつくのか 興味があって お試しに((o(´∀`)o))ワクワク ピタとくっつくというより ひかかってるというイメージで 10回のうち1回落ちたかな 結構しっかりしてます❣ たまに必死にくっついてる感が見られる時があって 頑張れぃって応援してる自分がいて愉しんじゃってます(*^▽^*)\ 柄が目立たないのが出たらなぁ
ダイソーさんのキャッチフック お気に入りのnonchanちゃまのマグネットと一緒に(//∇//) スポンジが どんな風にくっつくのか 興味があって お試しに((o(´∀`)o))ワクワク ピタとくっつくというより ひかかってるというイメージで 10回のうち1回落ちたかな 結構しっかりしてます❣ たまに必死にくっついてる感が見られる時があって 頑張れぃって応援してる自分がいて愉しんじゃってます(*^▽^*)\ 柄が目立たないのが出たらなぁ
littlemom
littlemom
haruhirisuさんの実例写真
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
お風呂の収納☆ 掃除がしやすいように、床には物を置かないようにしています。ボトル類はラックに入れて、ラックごと吊り下げ☆ 洗顔はセリアのフックで吊り下げ☆ 先日ニトリで買ったマグネットのフックとバーを使って収納量を増やしました☆ 私のシャンプーリンスが赤いのが気になるところなので、使い終わったら色も考えてまた購入したいと思います^ ^
haruhirisu
haruhirisu
家族
saneatsuさんの実例写真
お風呂のスポンジ、掃除グッズを吊り下げ方式にしました! マグネットでタオルハンガーつけて、S字フックをかけてます。
お風呂のスポンジ、掃除グッズを吊り下げ方式にしました! マグネットでタオルハンガーつけて、S字フックをかけてます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yuuraさんの実例写真
水筒を使う時期になり、水筒用スポンジを購入しました◡̈ 片手でしまえて衛生的な物は何かないかなあと思い、セリアで見つけたポンプ式ボトルの吊り下げ収納グッズにはめてみたらジャストフィットしました!!!⭐︎ 水も切れるし、取り出しもしやすいし感動してます♩
水筒を使う時期になり、水筒用スポンジを購入しました◡̈ 片手でしまえて衛生的な物は何かないかなあと思い、セリアで見つけたポンプ式ボトルの吊り下げ収納グッズにはめてみたらジャストフィットしました!!!⭐︎ 水も切れるし、取り出しもしやすいし感動してます♩
yuura
yuura
1LDK | カップル
hoshirinさんの実例写真
キッチンのスポンジ置き場 我が家ではセリアのフイルムフックの小を使って、シンク内に吊るして収納しています。 スポンジからの水だれはシンク内に落ち、見た目もスッキリしていて、しばらくはこの方法に落ち着きそうです。 マーナのおさかなスポンジの目の部分にフックが上手く引っ掛かります。 普通のスポンジの場合は、ハサミで切り込み入れても大丈夫でした!
キッチンのスポンジ置き場 我が家ではセリアのフイルムフックの小を使って、シンク内に吊るして収納しています。 スポンジからの水だれはシンク内に落ち、見た目もスッキリしていて、しばらくはこの方法に落ち着きそうです。 マーナのおさかなスポンジの目の部分にフックが上手く引っ掛かります。 普通のスポンジの場合は、ハサミで切り込み入れても大丈夫でした!
hoshirin
hoshirin
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
うちのお風呂も磁石いけるの…!? という事に2年半住んでいて今更気づいたので、サビサビのお風呂ラックも捨てたかったし前からやりたかった吊り下げ式に。 洗面台の蓋?も小さいマグネットで浮かせてます。 備え付けの棚は水溜まるし物を置きたくなかったのでスッキリ✨
うちのお風呂も磁石いけるの…!? という事に2年半住んでいて今更気づいたので、サビサビのお風呂ラックも捨てたかったし前からやりたかった吊り下げ式に。 洗面台の蓋?も小さいマグネットで浮かせてます。 備え付けの棚は水溜まるし物を置きたくなかったのでスッキリ✨
eri
eri
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
セリア マグネット付きD型フックです♪ お風呂の壁にマグネットが付くことを 最近まで知りませんでした(°▽°) もっと早く気づくべきだった💦 お風呂スプレーを掛けてみた スプレー2本掛けても落ちず 幅広なのでスポンジも一緒に引っ掛けることができます♪ マグネットだと壁を掃除するときも すぐに取り外せて清潔便利ですね✨
セリア マグネット付きD型フックです♪ お風呂の壁にマグネットが付くことを 最近まで知りませんでした(°▽°) もっと早く気づくべきだった💦 お風呂スプレーを掛けてみた スプレー2本掛けても落ちず 幅広なのでスポンジも一緒に引っ掛けることができます♪ マグネットだと壁を掃除するときも すぐに取り外せて清潔便利ですね✨
sasaeri
sasaeri
家族
ryskさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥209
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
rysk
rysk
2LDK | 家族
mさんの実例写真
お風呂のお掃除グッズ🧽 バスボンくんはやすともさんが オススメしてたから購入🤭💗 昔からやすともさん信者🤍🤍🤍 シンプルなマグネットフックを探していて 無印で理想のものを見つけました🐮
お風呂のお掃除グッズ🧽 バスボンくんはやすともさんが オススメしてたから購入🤭💗 昔からやすともさん信者🤍🤍🤍 シンプルなマグネットフックを探していて 無印で理想のものを見つけました🐮
m
m
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
ゆずちゃんに貰ったアミアミたわしで洗面所まわりをお掃除しました😙 水だけで磨いてマイクロファイバークロスで拭き取っただけで綺麗になりました😆✨ コップと一緒にマグネットで吊り下げ収納にしてます♡ https://roomclip.jp/photo/pTZf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ゆずちゃんに貰ったアミアミたわしで洗面所まわりをお掃除しました😙 水だけで磨いてマイクロファイバークロスで拭き取っただけで綺麗になりました😆✨ コップと一緒にマグネットで吊り下げ収納にしてます♡ https://roomclip.jp/photo/pTZf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
YUKKIさんの実例写真
バスルームの洗面器を吊り下げから こちらに変えました☺︎ マグネットで貼り付け式なので フックでかけていた今までより楽に 片付けが出来るようになりました☺️ こんな便利なものがあったんですね! 水垢の心配も減り見た目もすっきり した気がします(*ˊᵕˋ*)
バスルームの洗面器を吊り下げから こちらに変えました☺︎ マグネットで貼り付け式なので フックでかけていた今までより楽に 片付けが出来るようになりました☺️ こんな便利なものがあったんですね! 水垢の心配も減り見た目もすっきり した気がします(*ˊᵕˋ*)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aya_blueさんの実例写真
シンク下収納 扉裏のワイヤーラック収納をやめてすっきりさせました。 今はマグネット用の扉フックを掛けて(ニトリのダストボックスの付属品)、無印のマグネットフックで吊り下げ収納にしています💡 シンク下は観音開きタイプでデットスペースだらけ💦 排水管も邪魔で収納に悩みますね~ うちは無印の商品を組み合わせてキッチン周りのアイテムを収納しています。
シンク下収納 扉裏のワイヤーラック収納をやめてすっきりさせました。 今はマグネット用の扉フックを掛けて(ニトリのダストボックスの付属品)、無印のマグネットフックで吊り下げ収納にしています💡 シンク下は観音開きタイプでデットスペースだらけ💦 排水管も邪魔で収納に悩みますね~ うちは無印の商品を組み合わせてキッチン周りのアイテムを収納しています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
alohakaorenさんの実例写真
¥990
新生活 お風呂グッズ編 みんな大好きtowerの風呂🛀イスと桶とスプレーボトル&マーナのスポンジ🧽が最高✨ 浴室グッズは全て吊り下げやマグネットで浮かし収納ができるもので統一しました。 うちはキッチンもtowerだらけなくらい便利すぎる🙌
新生活 お風呂グッズ編 みんな大好きtowerの風呂🛀イスと桶とスプレーボトル&マーナのスポンジ🧽が最高✨ 浴室グッズは全て吊り下げやマグネットで浮かし収納ができるもので統一しました。 うちはキッチンもtowerだらけなくらい便利すぎる🙌
alohakaoren
alohakaoren
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
フロアワイパーの置き場にずっと悩んでいたんだけど、ようやく落ち着きました。 冷蔵庫の横に吊り下げ。 シートを取り付ける部分を固定させるために、下にマグネットフックを横向きに付けて、引っ掛けて固定しています。 ワイパーの上のボックスにドライシート、ウェットシートを入れてあるので、すぐにセットOK! 料理後のキッチンの床掃除や、部屋の床掃除がやりやすくなりました♪
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
hirommomoさんの実例写真
水切りモップとバスマット (足を置くスペース分だけ)を セリアのスポンジホルダーを2個使って 収納しています。 モップはフックに吊り下げていましたが この形にしてから取り出しやすいうえに サッとなおせます。
水切りモップとバスマット (足を置くスペース分だけ)を セリアのスポンジホルダーを2個使って 収納しています。 モップはフックに吊り下げていましたが この形にしてから取り出しやすいうえに サッとなおせます。
hirommomo
hirommomo
1R
w+さんの実例写真
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
w+
w+
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
お風呂の掃除グッズは無印のものですʼ˗ towerのマグネットバスルームフックに 掛けて収納してます𓊢𓌉 ܸ ܸ 洗剤はバスマジックリンのsuper clean (香りが残らないタイプ)使用中 𓏊͙
お風呂の掃除グッズは無印のものですʼ˗ towerのマグネットバスルームフックに 掛けて収納してます𓊢𓌉 ܸ ܸ 洗剤はバスマジックリンのsuper clean (香りが残らないタイプ)使用中 𓏊͙
chie
chie
家族
toriさんの実例写真
収納スペースが少ない賃貸のキッチン。 マグネットで吊り下げ収納は、取り出しやすさも収納力も抜群です。
収納スペースが少ない賃貸のキッチン。 マグネットで吊り下げ収納は、取り出しやすさも収納力も抜群です。
tori
tori
2LDK | 一人暮らし
Yuuuuuさんの実例写真
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
kiyoさんの実例写真
バスルームアイテムのご紹介! (左側) ◎towerのマグネットバスルームラック →私の洗顔・クレンジング、主人のシェービングフォーム、除毛剤 ◎towerのバスルームラックに、花王のシャンプー・コンディショナーを「らくらくスイッチ」で吊り下げ ◎(右横)towerのマグネットバスルームトレー2段 →固形石鹸 ※固形石鹸は、汚れた靴下などを洗う用。 (右側) ◎備え付けのバー → 洗顔・ボディーソープをセリアのボトルフックで吊り下げ という感じです!
バスルームアイテムのご紹介! (左側) ◎towerのマグネットバスルームラック →私の洗顔・クレンジング、主人のシェービングフォーム、除毛剤 ◎towerのバスルームラックに、花王のシャンプー・コンディショナーを「らくらくスイッチ」で吊り下げ ◎(右横)towerのマグネットバスルームトレー2段 →固形石鹸 ※固形石鹸は、汚れた靴下などを洗う用。 (右側) ◎備え付けのバー → 洗顔・ボディーソープをセリアのボトルフックで吊り下げ という感じです!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
⌘フックを活用したアイデア キッチンのレンジフードにマグネット タイプのフックで使用頻度の高いモノを吊り下げ収納。スケールやまな板、ザルなどちゃんと乾いて衛生的!生活感あふれていますが、使い勝手はとても良いです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
シンクにフックを活用してします ハンドソープと洗剤は、はがせるリングフィルムフックとステンレスフックで吊り下げています スポンジは、フックを逆さに付けて、通常引っ掛けるほうに置けるようにしています😊
シンクにフックを活用してします ハンドソープと洗剤は、はがせるリングフィルムフックとステンレスフックで吊り下げています スポンジは、フックを逆さに付けて、通常引っ掛けるほうに置けるようにしています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
¥89
お風呂掃除セット。 ブラシはイケアの食器用ブラシです。 床掃除に使っていますが安いのでこまめに取り替えられて◎。 ニトリ デコホームのマグネットフックが勝ちでした 。 towerと100均を使用していましたが どちらも錆びたり汚れが目立って…。 towerの風呂蓋フックに関しては最終的に取り外したときに折れました。笑 強力すぎる上に、サビていたので、そのせい? 水回り用で購入したのに!?とがっかりでした~ 折りたたみ棚も早々にネジが折れたんですよね。 今は結束バンドで止めて使っていますが、 お値段以上ではなかったなあ🥹 たまたま届いたものがハズレだっただけでしょうか。 デコホーム、近くに欲しいな〜
お風呂掃除セット。 ブラシはイケアの食器用ブラシです。 床掃除に使っていますが安いのでこまめに取り替えられて◎。 ニトリ デコホームのマグネットフックが勝ちでした 。 towerと100均を使用していましたが どちらも錆びたり汚れが目立って…。 towerの風呂蓋フックに関しては最終的に取り外したときに折れました。笑 強力すぎる上に、サビていたので、そのせい? 水回り用で購入したのに!?とがっかりでした~ 折りたたみ棚も早々にネジが折れたんですよね。 今は結束バンドで止めて使っていますが、 お値段以上ではなかったなあ🥹 たまたま届いたものがハズレだっただけでしょうか。 デコホーム、近くに欲しいな〜
hiiisan
hiiisan
家族
RYOさんの実例写真
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
RYO
RYO
家族
Riraさんの実例写真
たわし収納を見直しました。 今までは 吊りラックにフックで下げていたのですが、 使用後の水は垂れるわ目立つわで、 シンク内にマグネットフックで下げる方式に しました。 見た目スッキリ、 外せるので掃除もしやすく快適です。 私はキッチン道具が大好きなのですが、 引越しの度に炊飯器やオーブンを手放していき、 今やお鍋とガスコンログリルで何とかするという 楽しみに目覚めたので、 キッチンにはほとんどモノが出ていません。 キレイを保つには、 モノを厳選し、外に出さず、 掃除のハードルをグッと下げるのが一番では ないかなと思っています。
たわし収納を見直しました。 今までは 吊りラックにフックで下げていたのですが、 使用後の水は垂れるわ目立つわで、 シンク内にマグネットフックで下げる方式に しました。 見た目スッキリ、 外せるので掃除もしやすく快適です。 私はキッチン道具が大好きなのですが、 引越しの度に炊飯器やオーブンを手放していき、 今やお鍋とガスコンログリルで何とかするという 楽しみに目覚めたので、 キッチンにはほとんどモノが出ていません。 キレイを保つには、 モノを厳選し、外に出さず、 掃除のハードルをグッと下げるのが一番では ないかなと思っています。
Rira
Rira
1K
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Haruさんの実例写真
キッチン用品はマグネットフックを利用して吊り下げ収納しています。 すぐに使えて便利です😊
キッチン用品はマグネットフックを利用して吊り下げ収納しています。 すぐに使えて便利です😊
Haru
Haru
家族
sakuraさんの実例写真
よく使うキッチンツールを吊り下げて収納しています。使いたいとき目の前にあると取り出しやすくて便利!マグネットフックを使っています。
よく使うキッチンツールを吊り下げて収納しています。使いたいとき目の前にあると取り出しやすくて便利!マグネットフックを使っています。
sakura
sakura
家族
okkunさんの実例写真
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
okkun
okkun
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫横の7cmの隙間で、ダイソーのマグネットポイントフックを使ってみたけど、横から取るからか、取るときにズレたりしてちょっと不向きみたいでした💦 そこで、マグネットの横並びのフックはどうだろう?と、それも探しに週末は郊外のダイソーへ行ったのでした。(近くのダイソーにないので) マグネットの横並びのプラスチックフック(220円)もあったけど…比較して、フィルムフックで取り付けれるワイヤーフック(110円)にしました。 1枚目、冷蔵庫横の一番上につけました。 ちょうど手が入るので、ダスターやクロスを並べて掛けたら取りやすく、びくともしません! ワイヤーで細いので、ループがかけやすいです✌ 2枚目、商品名の通り、なんと! 下向きにも取り付けられるそうです。 3枚目、フィルムの位置は調節できます👌 4枚目、ビフォーアフター 見た目もスッキリしました☺
冷蔵庫横の7cmの隙間で、ダイソーのマグネットポイントフックを使ってみたけど、横から取るからか、取るときにズレたりしてちょっと不向きみたいでした💦 そこで、マグネットの横並びのフックはどうだろう?と、それも探しに週末は郊外のダイソーへ行ったのでした。(近くのダイソーにないので) マグネットの横並びのプラスチックフック(220円)もあったけど…比較して、フィルムフックで取り付けれるワイヤーフック(110円)にしました。 1枚目、冷蔵庫横の一番上につけました。 ちょうど手が入るので、ダスターやクロスを並べて掛けたら取りやすく、びくともしません! ワイヤーで細いので、ループがかけやすいです✌ 2枚目、商品名の通り、なんと! 下向きにも取り付けられるそうです。 3枚目、フィルムの位置は調節できます👌 4枚目、ビフォーアフター 見た目もスッキリしました☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る