コメント1
takakuzen
この五円玉だけ何故か大きい

この写真を見た人へのおすすめの写真

tomoさんの実例写真
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
tomo
tomo
1R | 一人暮らし
mamaikoさんの実例写真
2015.3完成。 前の家の面積を変えず内装のみフルリノベーションしました! 玄関の位置も南から東へ移動。 一階は、全部つなげて1LDKに。玄関は、なるべく広くとりたかったので親方と悩みに抜いた末、台形のような五角形に♡ 二階の抜けなかった梁が、吹き抜け側面に飛び出てますが、それも利用してダウンライトをつけ赤いクロスを2階の天井まで張りポイントにしました! いびつな吹き抜けですが、今では珍しい⁉︎砂利洗い出しの土間や、式台、あがり框などやりたかった事を全部詰め込んでもらいました♡
2015.3完成。 前の家の面積を変えず内装のみフルリノベーションしました! 玄関の位置も南から東へ移動。 一階は、全部つなげて1LDKに。玄関は、なるべく広くとりたかったので親方と悩みに抜いた末、台形のような五角形に♡ 二階の抜けなかった梁が、吹き抜け側面に飛び出てますが、それも利用してダウンライトをつけ赤いクロスを2階の天井まで張りポイントにしました! いびつな吹き抜けですが、今では珍しい⁉︎砂利洗い出しの土間や、式台、あがり框などやりたかった事を全部詰め込んでもらいました♡
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
nakahara0706さんの実例写真
nakahara0706
nakahara0706
4LDK | 家族
minoriさんの実例写真
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
minori
minori
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
オレガノディクタムナス ふわふわの葉っぱが可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡ 1番大きな葉でも10円玉くらいの大きさです。 地植えなら水やり不要で乾燥気味に。暑さ寒さに強くゆっくり成長するので手間いらず( ˙˘˙ )♡*
オレガノディクタムナス ふわふわの葉っぱが可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡ 1番大きな葉でも10円玉くらいの大きさです。 地植えなら水やり不要で乾燥気味に。暑さ寒さに強くゆっくり成長するので手間いらず( ˙˘˙ )♡*
cherry
cherry
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
女優ミラーつくりました♪ 制作費600円(笑)
女優ミラーつくりました♪ 制作費600円(笑)
yui
yui
家族
kusuttoさんの実例写真
流行り物をゲットする(♡ˊ艸ˋ♡) 毛糸2玉と編み針セットで190円!(◎_◎;)お得(♡ˊ艸ˋ♡) 緑の毛糸が入ってる!って事でRCで最近よく見るサボテンを試しに編もうと思っていたらどんどん大きくなる(꒦ິ⌑︎꒦ີ)結局1玉全部つかってしまうという大惨事…(−_−;) イメージはこの3分の1位の大きさだったのに(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 素直にテキストに従えない自分が悲しい(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
流行り物をゲットする(♡ˊ艸ˋ♡) 毛糸2玉と編み針セットで190円!(◎_◎;)お得(♡ˊ艸ˋ♡) 緑の毛糸が入ってる!って事でRCで最近よく見るサボテンを試しに編もうと思っていたらどんどん大きくなる(꒦ິ⌑︎꒦ີ)結局1玉全部つかってしまうという大惨事…(−_−;) イメージはこの3分の1位の大きさだったのに(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 素直にテキストに従えない自分が悲しい(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
 季節的に早いのですが・・風鈴の自作にチャレンジ! 昨年、風鈴を買おうと100均で探したけれどガラス製しかなく、鉄製の高い音色の物がありませんでしたので、今年は作ります!  材料:スプーン類、籐ボール、針金と五円玉、千代紙、糸、ホットボンドなど  作り方:スプーンの絵に太目の糸を括り付けます。15㎝くらい針金の中央に五円玉をホットボンドで固定、下方に千代紙も貼り付けます。 籐ボールに糸をホットボンドで接着します。位置は写真参照。
 季節的に早いのですが・・風鈴の自作にチャレンジ! 昨年、風鈴を買おうと100均で探したけれどガラス製しかなく、鉄製の高い音色の物がありませんでしたので、今年は作ります!  材料:スプーン類、籐ボール、針金と五円玉、千代紙、糸、ホットボンドなど  作り方:スプーンの絵に太目の糸を括り付けます。15㎝くらい針金の中央に五円玉をホットボンドで固定、下方に千代紙も貼り付けます。 籐ボールに糸をホットボンドで接着します。位置は写真参照。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
amanaさんの実例写真
子供のトイレ侵入防止に…(切実) 外からロックするための5円玉とリールキーホルダーを 大きめのカードリングでつなげ、 トイレのドアに吊るしました。 長さが足りない分は革っぽいひもで調節します。 掛けたまま伸ばして使えて楽です!! ゴムだけよりも短く済むのでジャマになりません。 すべて100均(セリア)で購入しました
子供のトイレ侵入防止に…(切実) 外からロックするための5円玉とリールキーホルダーを 大きめのカードリングでつなげ、 トイレのドアに吊るしました。 長さが足りない分は革っぽいひもで調節します。 掛けたまま伸ばして使えて楽です!! ゴムだけよりも短く済むのでジャマになりません。 すべて100均(セリア)で購入しました
amana
amana
Masamiさんの実例写真
これ!やばいですよ 是非是非お試しあれ。
これ!やばいですよ 是非是非お試しあれ。
Masami
Masami
4LDK | 家族
kousakuさんの実例写真
モミジ苔玉作りました。 庭先のいろはモミジの根元から自生していた赤ちゃんモミジを苔玉に仕立てて見ました^_^ こうしてアレンジするだけで、小さなモミジも喜んでいるようで。 大きくな〜れ
モミジ苔玉作りました。 庭先のいろはモミジの根元から自生していた赤ちゃんモミジを苔玉に仕立てて見ました^_^ こうしてアレンジするだけで、小さなモミジも喜んでいるようで。 大きくな〜れ
kousaku
kousaku
4LDK | 家族
unoさんの実例写真
IKEAで800円のモンステラと600円のサンスベリア この大きさでこのお値段は素晴らしいです
IKEAで800円のモンステラと600円のサンスベリア この大きさでこのお値段は素晴らしいです
uno
uno
4LDK | 家族
Yuako-natyucoloさんの実例写真
貯金出来ない私が唯一出来るのが500円玉貯金。 こないだ貯まったのを使って旅行に行ったのでまた1から。 キャンドゥの10万円貯まる貯金箱に200までの数字書いた紙を貼って入れるたびに数字消してきます。 今いくらか目に見える方がモチベーションが上がるので⤴︎ 365日貯金とかやってみたり色々試行錯誤した結果この方法が自分には一番ベスト! さて、まったりペースやけどまた貯めてこーっとヽ(´▽`)/
貯金出来ない私が唯一出来るのが500円玉貯金。 こないだ貯まったのを使って旅行に行ったのでまた1から。 キャンドゥの10万円貯まる貯金箱に200までの数字書いた紙を貼って入れるたびに数字消してきます。 今いくらか目に見える方がモチベーションが上がるので⤴︎ 365日貯金とかやってみたり色々試行錯誤した結果この方法が自分には一番ベスト! さて、まったりペースやけどまた貯めてこーっとヽ(´▽`)/
Yuako-natyucolo
Yuako-natyucolo
3LDK | 家族
sekaさんの実例写真
玄関リースをクリスマスカラーの毛糸玉リースに変更(^-^)1000円以内で完成\(^o^)/♡
玄関リースをクリスマスカラーの毛糸玉リースに変更(^-^)1000円以内で完成\(^o^)/♡
seka
seka
2LDK | 家族
abibiさんの実例写真
座椅子¥7,990
大掃除 気持ちあるある なぜ出来ぬ (*゚∀゚)
大掃除 気持ちあるある なぜ出来ぬ (*゚∀゚)
abibi
abibi
yuzu_gingerさんの実例写真
玄関の五月人形は次男の分
玄関の五月人形は次男の分
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
PR
楽天市場
k...さんの実例写真
毛糸で作ったミモザのリース。 完成形がこちらです✨ 意外とミモザ少ないじゃんてなったらすみません(;´∀`) 冬はずっと毛糸玉リース作っていたのですが、先日アクタスでこんなカンジのユーカリだけでできたリースが2500円ほどで売ってました(´*ω*`) 家に土台もユーカリのフェイクもあるから作れるじゃん!てなって…。 毛糸玉の鏡餅に使った黄色っぽい毛糸あるな…最近RCでよく見るミモザ、作れるかも!ってなって…。 オールダイソー。 家にあったものだけで作りましたが、材料買っても500円位。 久々のハンドメイドは至福の時間♡ 誰もわざわざミモザから手作りしないでしょうが一応(;´∀`)↓ https://roomclip.jp/photo/Mkxa
毛糸で作ったミモザのリース。 完成形がこちらです✨ 意外とミモザ少ないじゃんてなったらすみません(;´∀`) 冬はずっと毛糸玉リース作っていたのですが、先日アクタスでこんなカンジのユーカリだけでできたリースが2500円ほどで売ってました(´*ω*`) 家に土台もユーカリのフェイクもあるから作れるじゃん!てなって…。 毛糸玉の鏡餅に使った黄色っぽい毛糸あるな…最近RCでよく見るミモザ、作れるかも!ってなって…。 オールダイソー。 家にあったものだけで作りましたが、材料買っても500円位。 久々のハンドメイドは至福の時間♡ 誰もわざわざミモザから手作りしないでしょうが一応(;´∀`)↓ https://roomclip.jp/photo/Mkxa
k...
k...
家族
ichinonさんの実例写真
苔玉のコウモリラン♥️ 近所のスーパーで590円😁 気にしてみると、レアなのが売ってることも、、
苔玉のコウモリラン♥️ 近所のスーパーで590円😁 気にしてみると、レアなのが売ってることも、、
ichinon
ichinon
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
karyoutenさんの実例写真
500円玉貯金用です(^^)
500円玉貯金用です(^^)
karyouten
karyouten
4LDK | 家族
importantさんの実例写真
イベント参加です! うちの家の中のリクシル製品といえば、 玄関から入ってすぐ、目に入るヴィンティアの室内ドアcvc(チャコールブラック)です。 打ち合わせ時に営業さんが、新作発表会に行って来てくださり「importantさん(うちの名前)の探しているイメージにぴったりだと思って!」とカタログを見せてもらったのが出会いでした。その営業さん、凄くうちの作りたいイメージに協力的になってくれて。「その1」がこのドアの取っ手、通常ならスクエア型の取っ手なんですが握り玉仕様を提案してくれ、それをサービスしてくれました。 毎日このドアを見ては、これにして良かったとにやけています。
イベント参加です! うちの家の中のリクシル製品といえば、 玄関から入ってすぐ、目に入るヴィンティアの室内ドアcvc(チャコールブラック)です。 打ち合わせ時に営業さんが、新作発表会に行って来てくださり「importantさん(うちの名前)の探しているイメージにぴったりだと思って!」とカタログを見せてもらったのが出会いでした。その営業さん、凄くうちの作りたいイメージに協力的になってくれて。「その1」がこのドアの取っ手、通常ならスクエア型の取っ手なんですが握り玉仕様を提案してくれ、それをサービスしてくれました。 毎日このドアを見ては、これにして良かったとにやけています。
important
important
daifuku3yadeさんの実例写真
スリーコインの五百円のカゴ見つけて即買いしました。 ラスト2個(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 生理用品入れに。棚に対して凄すぎるジャストサイズ。 トイレットペーパーはスリーコインズの棚に引っ掛けれる網カゴに消臭スプレーと一緒におきました。 身長が158cmなので、トイレットペーパーの出し入れも楽になりました。
スリーコインの五百円のカゴ見つけて即買いしました。 ラスト2個(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 生理用品入れに。棚に対して凄すぎるジャストサイズ。 トイレットペーパーはスリーコインズの棚に引っ掛けれる網カゴに消臭スプレーと一緒におきました。 身長が158cmなので、トイレットペーパーの出し入れも楽になりました。
daifuku3yade
daifuku3yade
satotoさんの実例写真
✨毛糸玉リース✨  玄関ドアの冬用に何年か前に作った毛糸玉リースがもうボロボロになってしまったので新調しました〜☺️  色んな大きさに毛糸玉巻き巻き〜🎶 バランスをみながらグルーガンでくっつけて完成😙💕  ちなみに毛糸節約のため、毛糸玉の芯はポストによく入ってる適当な広告紙です(笑) 巻いてしまえば分からないからよし❤   前のものより大きいリース台で作ったので今回は作成に2時間かかりました😂 小さければもっと早くできちゃいますよ😁✨ 材料は全部家にあったもの=百均のものです!  麻紐の毛糸玉もいれるとなんとなくナチュラル感アップするのでお気に入りです😚 
✨毛糸玉リース✨  玄関ドアの冬用に何年か前に作った毛糸玉リースがもうボロボロになってしまったので新調しました〜☺️  色んな大きさに毛糸玉巻き巻き〜🎶 バランスをみながらグルーガンでくっつけて完成😙💕  ちなみに毛糸節約のため、毛糸玉の芯はポストによく入ってる適当な広告紙です(笑) 巻いてしまえば分からないからよし❤   前のものより大きいリース台で作ったので今回は作成に2時間かかりました😂 小さければもっと早くできちゃいますよ😁✨ 材料は全部家にあったもの=百均のものです!  麻紐の毛糸玉もいれるとなんとなくナチュラル感アップするのでお気に入りです😚 
satoto
satoto
4LDK | 家族
Eikostouchさんの実例写真
アイランド式のカウンターです。五人家族がゆったり座れる長さ。カルカッタマーブルの一枚板を何度も色々なショールームを回って見つけました。スタッフさん曰く この大きさは本当に珍しく、あってもほぼホテル等が買い占めてしまうそうです。
アイランド式のカウンターです。五人家族がゆったり座れる長さ。カルカッタマーブルの一枚板を何度も色々なショールームを回って見つけました。スタッフさん曰く この大きさは本当に珍しく、あってもほぼホテル等が買い占めてしまうそうです。
Eikostouch
Eikostouch
家族
PR
楽天市場
kurami-さんの実例写真
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
kurami-
kurami-
家族
satotoさんの実例写真
✨玄関リース✨ ⁡ 昨年作った毛糸玉リースを今年も飾っていましたが、先々週の大雨&強風で吹き飛ばされ(しまうの忘れてた)ぐしょぐしょになってしまい泣く泣く処分😭 ⁡ ということでリース作りました! 今回はすべてダイソーの材料でゴールドの松ぼっくりをメインに毛糸玉なしで☺️ リース台含めて700円ほどで完成♡ ⁡ 松ぼっくりだけのリースは初だったので、若干の大きさや形の違いを見ながら組み合わせるの地味に難しかった😂 ゴールドなのでゴージャスなリースになりました🌟 ⁡
✨玄関リース✨ ⁡ 昨年作った毛糸玉リースを今年も飾っていましたが、先々週の大雨&強風で吹き飛ばされ(しまうの忘れてた)ぐしょぐしょになってしまい泣く泣く処分😭 ⁡ ということでリース作りました! 今回はすべてダイソーの材料でゴールドの松ぼっくりをメインに毛糸玉なしで☺️ リース台含めて700円ほどで完成♡ ⁡ 松ぼっくりだけのリースは初だったので、若干の大きさや形の違いを見ながら組み合わせるの地味に難しかった😂 ゴールドなのでゴージャスなリースになりました🌟 ⁡
satoto
satoto
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
見よう見まねで作ってみました。。
見よう見まねで作ってみました。。
nami
nami
3K | 家族
readyさんの実例写真
余った毛糸が勿体なかったので、一回り小さなリースを作ってみました。ちょっと大きめの毛糸玉を作って、小さなリースの土台でやってみたら、あっという間にできました。
余った毛糸が勿体なかったので、一回り小さなリースを作ってみました。ちょっと大きめの毛糸玉を作って、小さなリースの土台でやってみたら、あっという間にできました。
ready
ready
3LDK | 家族
mixさんの実例写真
五等分のひなまつり 女の子のおまつりですから! どうせらな、お内裏様を風太郎にしたい。
五等分のひなまつり 女の子のおまつりですから! どうせらな、お内裏様を風太郎にしたい。
mix
mix
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
コウモリラン、かなり大きくなったなあ☺️ いつも緑&お花を眺められる場所は、ホントに癒し空間です😌💓
コウモリラン、かなり大きくなったなあ☺️ いつも緑&お花を眺められる場所は、ホントに癒し空間です😌💓
nao
nao
家族
saayaさんの実例写真
*★ハンドメイドイベント投稿★* ミニチュアお子様ランチฅ^О^ฅ お子様ランチはミニチュアになってもワクワクウキウキです((*´艸`))
*★ハンドメイドイベント投稿★* ミニチュアお子様ランチฅ^О^ฅ お子様ランチはミニチュアになってもワクワクウキウキです((*´艸`))
saaya
saaya
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
暮らしの整え 愛用のセーター 気づくと、 全体に毛羽立ちみすぼらしい… じゃあ、この毛玉取りブラシの出番だ! このブラシのいいところは、 手に馴染む大きさと軽さです ψ(`∇´)ψ 全体でも、疲れなく びっくりするぐらいに毛玉が取れて… しかも、 ふわりと仕上がります~❤ 毛玉取り機じゃなく、ブラシだからかな 私の身だしなみグッズ ホコリ落としのブラシと毛玉取りブラシ これでまた、暖かく着られるわ~😺
暮らしの整え 愛用のセーター 気づくと、 全体に毛羽立ちみすぼらしい… じゃあ、この毛玉取りブラシの出番だ! このブラシのいいところは、 手に馴染む大きさと軽さです ψ(`∇´)ψ 全体でも、疲れなく びっくりするぐらいに毛玉が取れて… しかも、 ふわりと仕上がります~❤ 毛玉取り機じゃなく、ブラシだからかな 私の身だしなみグッズ ホコリ落としのブラシと毛玉取りブラシ これでまた、暖かく着られるわ~😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
saayaさんの実例写真
*★複数投稿です ◡̈⃝︎⋆︎* ハンドメイドのイベントやってたので、お久しぶりにミニチュア投稿してみました(˙◁˙👐)パァ ミニチュアはお仕事なので毎日粘土コネコネしてますが、夏休み中は制作頻度ガクッと下がりますw 昨日からチビーズの夏休みに突入した我が家٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今年はお祭りもたくさんあり、お祭り&花火が大好きな我が家は今から凄く楽しみです(ノ*>∀<)ノ🧡 シルバニアちゃんの世界も、縁日で賑わってますよー(ʃƪ`ิิﻬ`ิิ ) 全て1円玉サイズです°´˘`°
*★複数投稿です ◡̈⃝︎⋆︎* ハンドメイドのイベントやってたので、お久しぶりにミニチュア投稿してみました(˙◁˙👐)パァ ミニチュアはお仕事なので毎日粘土コネコネしてますが、夏休み中は制作頻度ガクッと下がりますw 昨日からチビーズの夏休みに突入した我が家٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今年はお祭りもたくさんあり、お祭り&花火が大好きな我が家は今から凄く楽しみです(ノ*>∀<)ノ🧡 シルバニアちゃんの世界も、縁日で賑わってますよー(ʃƪ`ิิﻬ`ิิ ) 全て1円玉サイズです°´˘`°
saaya
saaya
4LDK | 家族
haruharu3さんの実例写真
気になっていたコレ!購入できましたー♡ ダイニングテーブルに引き出しずっとつけたいと思っていたけど、大きすぎても存在感ありすぎても中身が見えるのも困ると思って悩んでたけど、インスタで見かけてダイソー2店舗目で出会えた。しかも220円なんて♡ うれしい😊 宿題の丸つけもはかどるハズ。。
気になっていたコレ!購入できましたー♡ ダイニングテーブルに引き出しずっとつけたいと思っていたけど、大きすぎても存在感ありすぎても中身が見えるのも困ると思って悩んでたけど、インスタで見かけてダイソー2店舗目で出会えた。しかも220円なんて♡ うれしい😊 宿題の丸つけもはかどるハズ。。
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
18年目のリビング照明の蛍光灯が切れ、無印のLEDシーリングライトに買い換えました♪ 本体はまだ壊れてなかったんだけど年数的にいつ逝くか分からないし、これ以外の照明はみんなLED化していたのでこの機会にここも新調。 元のライトはメープル材の枠が気に入っていたので近いものを探したら無印に似たタイプがあり、間違い探し並に変化の乏しいビフォーアフターになりました…(笑) リビング照明はよく使うので省エネ効果も大きく、LED化したことで年間7000円くらい電気代が浮くみたい。 無印は明るさは十分だし調光もできる上デザインもナチュラルな感じで言うこと無しでした✌️
18年目のリビング照明の蛍光灯が切れ、無印のLEDシーリングライトに買い換えました♪ 本体はまだ壊れてなかったんだけど年数的にいつ逝くか分からないし、これ以外の照明はみんなLED化していたのでこの機会にここも新調。 元のライトはメープル材の枠が気に入っていたので近いものを探したら無印に似たタイプがあり、間違い探し並に変化の乏しいビフォーアフターになりました…(笑) リビング照明はよく使うので省エネ効果も大きく、LED化したことで年間7000円くらい電気代が浮くみたい。 無印は明るさは十分だし調光もできる上デザインもナチュラルな感じで言うこと無しでした✌️
rin
rin
buchiさんの実例写真
題 「紫の球体」 ポワンとした紫の球体 浮いてる感じが オモシロイ! 瑠璃玉アザミの季節になりました。 いいお天気で 一気に色づきました。 ^_^
題 「紫の球体」 ポワンとした紫の球体 浮いてる感じが オモシロイ! 瑠璃玉アザミの季節になりました。 いいお天気で 一気に色づきました。 ^_^
buchi
buchi
家族
kiyomiさんの実例写真
地域の工芸品にハマりつつある私。 風土や伝統の良さを季節と共に感じられる ものを最近購入しました。 「浮き玉」です。 ガラスの浮き玉が水に浮かんでるだけで 涼を感じて気持ちがとっても落ち着きます😌
地域の工芸品にハマりつつある私。 風土や伝統の良さを季節と共に感じられる ものを最近購入しました。 「浮き玉」です。 ガラスの浮き玉が水に浮かんでるだけで 涼を感じて気持ちがとっても落ち着きます😌
kiyomi
kiyomi
1LDK | 一人暮らし
-Riley-mama.-さんの実例写真
🌾🌕💫 9月17日の今日は中秋の名月 。 miffyちゃんと十五夜🤗💕 粘土でお団子つくりました🙌 ・ Riley-mama**地方はお天気も良くて、 綺麗なお月様🌕見えてます♪ 皆様もお月見🐰🌕をお楽しみください☺️ ----------------------------
🌾🌕💫 9月17日の今日は中秋の名月 。 miffyちゃんと十五夜🤗💕 粘土でお団子つくりました🙌 ・ Riley-mama**地方はお天気も良くて、 綺麗なお月様🌕見えてます♪ 皆様もお月見🐰🌕をお楽しみください☺️ ----------------------------
-Riley-mama.-
-Riley-mama.-
4LDK | 家族
jeyさんの実例写真
キャビネットを購入しました! 木×アイアンで、ナチュラル&かっこ良さもあるところが気に入っています😊 引越しで部屋が広くなった(1LDK→3LDK)ものの、収納場所はなぜか狭くなり物が溢れていましたが 結構容量が大きいので、これで大分すっきりするはず◎
キャビネットを購入しました! 木×アイアンで、ナチュラル&かっこ良さもあるところが気に入っています😊 引越しで部屋が広くなった(1LDK→3LDK)ものの、収納場所はなぜか狭くなり物が溢れていましたが 結構容量が大きいので、これで大分すっきりするはず◎
jey
jey
3LDK
take_nokoさんの実例写真
フェイクグリーンのイベントに参加します🙌 我が家、室内はドライ以外ほぼフェイクです。 一番のお気に入りは、このフィカス。 近くで見たらすぐにフェイクだと分かるけど、遠目にみるとリアルで、一年中理想的な樹形を保ってくれて、水やりや植え替えなどのお世話も不要。今や、なくてはならない存在です☺️ この大きさだと1万円前後のものが多いと思いますが、ビバホームで5,000円以下で売られている時に購入できたのも、お気に入りポイントです♪ セメント風のプランターに入れて、ココヤシファイバーをのせて、よりリアルに見えるようにしています🪴
フェイクグリーンのイベントに参加します🙌 我が家、室内はドライ以外ほぼフェイクです。 一番のお気に入りは、このフィカス。 近くで見たらすぐにフェイクだと分かるけど、遠目にみるとリアルで、一年中理想的な樹形を保ってくれて、水やりや植え替えなどのお世話も不要。今や、なくてはならない存在です☺️ この大きさだと1万円前後のものが多いと思いますが、ビバホームで5,000円以下で売られている時に購入できたのも、お気に入りポイントです♪ セメント風のプランターに入れて、ココヤシファイバーをのせて、よりリアルに見えるようにしています🪴
take_noko
take_noko
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る