tachashさんの部屋
エイ・アイ・エス テーブルキッツ脚 II型脚2本セット 幅63x奥行8.5x高さ67cm ブラック TBK-II BK 2脚
その他¥8,679
コメント1
tachash
リモートデスク環境がほぼ整いました。■デスク本体コーナンで天板買って、鬼目ナットで、テーブルキッツ脚つけて作りました。見えないですが、後ろには、ケーブル配線トレーをつけて配線をまとめています。幅もぴったり、奥行きも広くとれて満足です。■パソコンノートPCが仕事用、机右下に見える黒いのがデスクトップPC個人用です。デスクトップは自作。第2世代Coreプロセッサ「Sandy Bridge」で、SSDに変えてなんとか動かしています。■WEB会議環境・スピーカーノートパソコンには、HDMI経由でモニターから音出しています。(デスクトップPCには、amazon製のスピーカがつながっています。)・マイクMAONOの安いマイク。アプリでなく、マイク側でミュートにできます。・ヘッドフォンマイク等不調の時、使えるようにしています。アイアンラックにマグネットのフックにかけています。■充電関連UCB-C:ノートPCがUCB-C充電なので、そのケーブル使いまわして、USB-Cガジェットの充電してます。Lightning:真ん中にLightningの充電ケーブルだして、Apple製品の充電してます。micro USB Type-B:机の右側のアイアンラックにマジックテープバンド巻いて止めています。■モニター関連机上左側の切り替え機があり、机の右下に見えるPCのモニターとしても、机の上のノートパソコンのモニターとしても使えます。■キーボード&マウスノートPCとデスクトップPC両方に使えます。ガムの右上にあるガジェットにUnifying USBを接続して、「Ctrl」と二回連打すると切り替えれます。■足元青竹踏みと何かの購入した時に入っていたクッション材を入れています。冷房効きすぎや冬場には重宝します。たまにどけて、足湯のバケツ入れてます。■その他小物右側に見える水色のは献血でもらった加湿器ipodおいてるのは、猫のスマホたて。本当は別のものが欲しかったのですが、コストを考えてこうなりました。■デスクFLEXISPOT スタンディングデスク 電動式→エイ・アイ・エス テーブルキッツ脚 II型脚2本セット■モニター EIZO→BenQ■モニターアーム エルゴトロン→HUANUO■キーボード HHKB→ロジクール■マウス ロジクール MX MASTER3→M545

この写真を見た人へのおすすめの写真