コメント5
kestyuki
ウーパールーパーが我が家に来て一ヶ月半がすぎました。毎日心配もしながら暮らしています。エサをもらえるかな?と、すぐやってくるのでかわいいです。特に需要はないかもだけどウーパールーパーを飼うにあたって私はネットやブログや、ここ、RoomClipでいろいろ調べたので一ヶ月半の感想を置いておきたいと思います。長いです。ベアタンクで底砂はひいていません。ウーパールーパーは目が悪く、小さいときは底砂を誤飲して排出できないことがあるためですが、その分水質は悪化しやすいです。うちの金魚やメダカの水槽はフィルターもポンプもなくても水がなんの匂いもしませんがウーパールーパーは外掛けフィルターつけていても底砂がなく、バクテリアが繁殖しにくいためすぐに匂います。 ちなみにフィルターの濾過材はバクテリアつきのものです。明るいのが苦手なんで水草とは相性が良くないみたいです。暗さにも強いアヌビアスナナを入れていて隠れ家にして気に入っていたようですが、葉が広くヌメリが出たときに原因がわからなかったのでいったん撤去しています。その他にも水が白濁りしたり、消化不良を起こしたりいろいろありましたが毎日様子を見ながら変わったことがあればその都度対処している感じです。子どもはとってもかわいがっています。絶対無理だけど小さなウーパールーパーと手をつないでランラランララン。と散歩に行きたいらしいです。体調が悪いときはけっこう心配しました。水深を深いままでアヌビアスナナを出したころ水質が安定しなかったのか、エラをパクってしていました。バクテリアを添加して水深を浅くしたらなくなりました。こちらのやったことがすぐに影響するような気がするのでなんとかがんばって育てたい。ペットショップの店員さんにも安定する大きさまでがんばってくださいと言われました。ウーパールーパーは暑いのが苦手なんでご機嫌で冬を過ごしてもらえるようがんばります。

この写真を見た人へのおすすめの写真