コメント1
yukitotonatsuki
モニター応募その3💦我が家は狭いながら脱衣所兼洗濯室になっています!雨の時などは乾燥機つけてここに干してます!乾燥機がついていればなぁと思うことも…

この写真を見た人へのおすすめの写真

LUNAさんの実例写真
洗面所。正面扉の向こうはシューズクローク、右手が脱衣所兼洗濯室です
洗面所。正面扉の向こうはシューズクローク、右手が脱衣所兼洗濯室です
LUNA
LUNA
4LDK
yoshi____mi.homeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです。 洗面所と脱衣室を分けたことで、使い勝手のいい空間になりました。 ワイヤー物干しを2本つけてあるので、毎日部屋干しで朝にはカラッと乾いてます。
脱衣所兼ランドリールームです。 洗面所と脱衣室を分けたことで、使い勝手のいい空間になりました。 ワイヤー物干しを2本つけてあるので、毎日部屋干しで朝にはカラッと乾いてます。
yoshi____mi.home
yoshi____mi.home
家族
mkさんの実例写真
うちのストックルーム兼脱衣所。上の段はsquのインボックスに、それぞれ目的別に分けてストック物を。その下にファボーレヌーヴォの引き出しを。主人と私の下着とパジャマを入れています。上は夏物、下は冬物。衣替えなしの楽チン収納です♡ 1番下にはニトリの洗濯カゴに、タオル、白い服、黒い服、と三種類に分けて洗濯物を放り込んでいますー!色で分けて洗濯することで、色移りや黒い服のモケモケを防ぐことが出来てストレスフリーに(^^)♡ 災害用の水が置く場所なくてここにドーンとおいている。どーにかしたいんだけれどもなぁー。。
うちのストックルーム兼脱衣所。上の段はsquのインボックスに、それぞれ目的別に分けてストック物を。その下にファボーレヌーヴォの引き出しを。主人と私の下着とパジャマを入れています。上は夏物、下は冬物。衣替えなしの楽チン収納です♡ 1番下にはニトリの洗濯カゴに、タオル、白い服、黒い服、と三種類に分けて洗濯物を放り込んでいますー!色で分けて洗濯することで、色移りや黒い服のモケモケを防ぐことが出来てストレスフリーに(^^)♡ 災害用の水が置く場所なくてここにドーンとおいている。どーにかしたいんだけれどもなぁー。。
mk
mk
4LDK | 家族
hozさんの実例写真
洗濯室兼脱衣室の半畳ほどのスペースに、ハンガーや掃除用具を入れています。 下には引き出しの衣装ケースが置いてあり、一人一段、肌着や靴下、パジャマなどが入っています。 上には突っ張り棒で隙間スペースを有効活用。100円ショップのプラケースに、ホテルに泊まった時のアメニティグッズや予備の歯ブラシをストックしています。アメニティグッズはお客様のお泊り用です。大きな黄色いバスケットには、家族一人一人のバスタオルが入っています。
洗濯室兼脱衣室の半畳ほどのスペースに、ハンガーや掃除用具を入れています。 下には引き出しの衣装ケースが置いてあり、一人一段、肌着や靴下、パジャマなどが入っています。 上には突っ張り棒で隙間スペースを有効活用。100円ショップのプラケースに、ホテルに泊まった時のアメニティグッズや予備の歯ブラシをストックしています。アメニティグッズはお客様のお泊り用です。大きな黄色いバスケットには、家族一人一人のバスタオルが入っています。
hoz
hoz
家族
_ouchi.t_さんの実例写真
壁付け物干し¥13,900
サニタリールーム☺︎ 洗面脱衣所兼、お洗濯部屋です. リビングを広くするため、サニタリー、お風呂は2階にあります☺︎
サニタリールーム☺︎ 洗面脱衣所兼、お洗濯部屋です. リビングを広くするため、サニタリー、お風呂は2階にあります☺︎
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
emmyさんの実例写真
2階の洗面脱衣室兼洗濯室へはアコーディオンドアで◎
2階の洗面脱衣室兼洗濯室へはアコーディオンドアで◎
emmy
emmy
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
脱衣所兼洗濯室の収納として、ニトリのNクリックチェストを買いました。 工具要らずで組み立てが簡単なのと、ネジ穴が無いので見た目がスッキリしてる所が気に入りました。
mekichin
mekichin
家族
kerori100さんの実例写真
賃貸物件お決まりの極狭な脱衣所兼洗濯室兼洗面所。 ピッタリサイズのラックのおかげで、なんとか形になったけど整えるのが難しい場所です💦
賃貸物件お決まりの極狭な脱衣所兼洗濯室兼洗面所。 ピッタリサイズのラックのおかげで、なんとか形になったけど整えるのが難しい場所です💦
kerori100
kerori100
2LDK | カップル
PR
楽天市場
mamaさんの実例写真
これも、付けたいと思っていた実験用シンク。 我が家の脱衣室兼洗面所兼ランドリールームは5畳ほどあります。 右側のカウンターは、洗濯物を畳むスペースが欲しくて作ってもらいました。
これも、付けたいと思っていた実験用シンク。 我が家の脱衣室兼洗面所兼ランドリールームは5畳ほどあります。 右側のカウンターは、洗濯物を畳むスペースが欲しくて作ってもらいました。
mama
mama
家族
knsiee0706さんの実例写真
脱衣場兼洗濯室。外干しした後の洗濯物の一時避難所としても重宝しています🎵
脱衣場兼洗濯室。外干しした後の洗濯物の一時避難所としても重宝しています🎵
knsiee0706
knsiee0706
3LDK | 家族
flat_house_japanさんの実例写真
モニター応募用投稿。 我が家の洗濯機は洗面所兼脱衣室に置いています。 洗濯槽の臭いが気になり、業者へクリーニングを頼むか、買い換えるか迷っていたところ! どうか当たりますようにm(_ _)m
モニター応募用投稿。 我が家の洗濯機は洗面所兼脱衣室に置いています。 洗濯槽の臭いが気になり、業者へクリーニングを頼むか、買い換えるか迷っていたところ! どうか当たりますようにm(_ _)m
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
⏰ 脱衣室兼洗面所に時計をつけました。 朝の身支度や洗濯中、お風呂の前後、 なにげに時間確認できて便利です❗️
⏰ 脱衣室兼洗面所に時計をつけました。 朝の身支度や洗濯中、お風呂の前後、 なにげに時間確認できて便利です❗️
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
こちらは洗濯室兼脱衣室です。 このテーブルでは洗濯を畳んだり、アイロンをするのに使用しています。 テーブルの高さは無印良品の衣装ケースがちょうどはまるサイズにしています。
こちらは洗濯室兼脱衣室です。 このテーブルでは洗濯を畳んだり、アイロンをするのに使用しています。 テーブルの高さは無印良品の衣装ケースがちょうどはまるサイズにしています。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
minakoさんの実例写真
☀︎*.。 ランドリールーム兼脱衣室。 大人の服は部屋干し派なので ここに干して、ハンガーはそのまま(笑) スロップシンクは、子どもが成長したときのことを考えて奮発してつけてもらった☺️ トイトレのときとかどろんこ遊びの後とかで活躍できそう🤗
☀︎*.。 ランドリールーム兼脱衣室。 大人の服は部屋干し派なので ここに干して、ハンガーはそのまま(笑) スロップシンクは、子どもが成長したときのことを考えて奮発してつけてもらった☺️ トイトレのときとかどろんこ遊びの後とかで活躍できそう🤗
minako
minako
4LDK | 家族
rokiさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
roki
roki
家族
PR
楽天市場
darakoさんの実例写真
広角で撮ってもらうとやっぱりいいね。脱衣洗面と家族みんなの洋服棚と洗濯室兼家事室
広角で撮ってもらうとやっぱりいいね。脱衣洗面と家族みんなの洋服棚と洗濯室兼家事室
darako
darako
2LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
お風呂から出たら脱衣所で拭いて、洗面室へ 洗濯機上にも可動棚をつけてもらいました
お風呂から出たら脱衣所で拭いて、洗面室へ 洗濯機上にも可動棚をつけてもらいました
yukiko
yukiko
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hukanonさんの実例写真
洗面脱衣室兼ランドリールームです♪
洗面脱衣室兼ランドリールームです♪
hukanon
hukanon
4LDK | カップル
noel.eさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,870
応募投稿です! 我が家の脱衣洗濯室、ここにLG styler様がきてくれたら、、、素敵!! 謎の無駄スペースでしたが、活用できたら嬉しいです、、、!
応募投稿です! 我が家の脱衣洗濯室、ここにLG styler様がきてくれたら、、、素敵!! 謎の無駄スペースでしたが、活用できたら嬉しいです、、、!
noel.e
noel.e
3LDK | 家族
na_roomさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールームです♪ ホシ姫サマやホスクリーンではなく、ステンレスポールをつけました✨ 天井は珪藻土を塗ってます❤︎
脱衣室兼ランドリールームです♪ ホシ姫サマやホスクリーンではなく、ステンレスポールをつけました✨ 天井は珪藻土を塗ってます❤︎
na_room
na_room
4LDK | 家族
Happyさんの実例写真
Happy
Happy
sakuさんの実例写真
脱衣所
脱衣所
saku
saku
4LDK | 家族
PR
楽天市場
amaさんの実例写真
ama
ama
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
いつかの脱衣所兼ランドリールーム、、、 右横の壁に付いているのはタオルウォーマー(暖房器具)です♡ 寒冷地なので各部屋に暖房が必要で、脱衣所はタオルウォーマーを付けて貰いました♡ 冬はタオルがぬくぬくで付けて良かった設備の筆頭です(๑′ฅฅ‵๑)💕
いつかの脱衣所兼ランドリールーム、、、 右横の壁に付いているのはタオルウォーマー(暖房器具)です♡ 寒冷地なので各部屋に暖房が必要で、脱衣所はタオルウォーマーを付けて貰いました♡ 冬はタオルがぬくぬくで付けて良かった設備の筆頭です(๑′ฅฅ‵๑)💕
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
womiさんの実例写真
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
womi
womi
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣所。アイアンバーは黒と迷いましたが目線に近いのでホワイトに。 右に進むとキッチンに繋がっています。
ランドリールーム兼脱衣所。アイアンバーは黒と迷いましたが目線に近いのでホワイトに。 右に進むとキッチンに繋がっています。
sana
sana
4LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
我が家の脱衣室兼ランドリールームです カウンターは洗面ボウル部分も含めて 230cmと長め カウンター上には物干しバーを一本 つけてもらいました 洗濯後、シワになりやすい洋服類は ハンガーにかけて物干しバーへ その他はすべて乾太くんにお任せ^_^ 洗濯たたみやアイロン掛けはカウンターで 済ませます 一番めんどくさい家事が洗濯だったので できるだけラクに済ませられる 仕組みを考えました^_^ 洗う→干す→たたむ→アイロン という洗濯にまつわる作業が この部屋で完結するので 随分楽になりました ※最近iPhone13を購入し 今まで撮影できなかった全体図を 撮影することができましたー!✨ これまでiPhone7だったので (古すぎにもほどがあるw)😂 ただただ感動しております🥹
我が家の脱衣室兼ランドリールームです カウンターは洗面ボウル部分も含めて 230cmと長め カウンター上には物干しバーを一本 つけてもらいました 洗濯後、シワになりやすい洋服類は ハンガーにかけて物干しバーへ その他はすべて乾太くんにお任せ^_^ 洗濯たたみやアイロン掛けはカウンターで 済ませます 一番めんどくさい家事が洗濯だったので できるだけラクに済ませられる 仕組みを考えました^_^ 洗う→干す→たたむ→アイロン という洗濯にまつわる作業が この部屋で完結するので 随分楽になりました ※最近iPhone13を購入し 今まで撮影できなかった全体図を 撮影することができましたー!✨ これまでiPhone7だったので (古すぎにもほどがあるw)😂 ただただ感動しております🥹
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
乾太くんまわり収納
乾太くんまわり収納
koma
koma
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
piyokoさんの実例写真
年末年始体調悪くて撃沈していたから、途中だった大掃除再開~🤍 今日は脱衣所‪.ᐟ‪.ᐟやっとまだ見せれる状態に…1日ももたないでしょうが🤣w ちなみに洗濯竿をやっと白に変更した🥹 前まで銀の普通のやつやって、旦那が急いで買ってきてくれた当初を考えると買い替えるの可哀想やなって思ってしまって無理だったの🤣 色々あって変えるタイミングできて、あーすっきり‪‪𓂃𓈒𓏸 ‪‪❤︎‬ んで毎日ちょこっと掃除大事だなって思ったよ🥹 気をつけまーす - ̗̀ 👉🏻👈🏻 ̖́-
年末年始体調悪くて撃沈していたから、途中だった大掃除再開~🤍 今日は脱衣所‪.ᐟ‪.ᐟやっとまだ見せれる状態に…1日ももたないでしょうが🤣w ちなみに洗濯竿をやっと白に変更した🥹 前まで銀の普通のやつやって、旦那が急いで買ってきてくれた当初を考えると買い替えるの可哀想やなって思ってしまって無理だったの🤣 色々あって変えるタイミングできて、あーすっきり‪‪𓂃𓈒𓏸 ‪‪❤︎‬ んで毎日ちょこっと掃除大事だなって思ったよ🥹 気をつけまーす - ̗̀ 👉🏻👈🏻 ̖́-
piyoko
piyoko
家族
PR
楽天市場
kagomeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。
脱衣所兼ランドリールーム。
kagome
kagome
家族
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
2階建てモデルハウス①です。
2階建てモデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
lalaoinkさんの実例写真
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥890
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
ransakumama
ransakumama
家族
taro.さんの実例写真
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
taro.
taro.
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族