moaさんの部屋
2022年10月17日98
moaさんの部屋
2022年10月17日98
コメント6
moa
⭐︎キレイを保つ工夫⭐︎筆洗い・・・って面倒〜。そこで、簡単便利な筆洗いの方法です✨①1ℓのペットボトルを半分に切る②怪我をしないように切り口をガムテやマステでカバーしたら、出来上がり下半分は、筆洗い用(水も少しで済む😉)上半分は、排水溝に差し込んで、汚水流す用。これだけで、シンクの汚れを最小限にすることができます。筆洗いでモヤモヤしてた方、ぜひお試しください😆

この写真を見た人へのおすすめの写真

ROBI-FUKUさんの実例写真
使わなくなった絵の具の筆洗い容器をリメイク♬*.
使わなくなった絵の具の筆洗い容器をリメイク♬*.
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
ペットボトルはキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ホームセンターのすのこにキャスターをつけて前面とサイドに100均の板を付けただけ。 2リットルのペットボトルは7本並ぶので箱買いしても大丈夫(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 家にあった物だけで出来たのでとてもお気に入りです(^^)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
セリアのステンレス歯ブラシホルダー! 二つ用が出てました!これも逆さにして使いたいと思います!!
lucky
lucky
4LDK | 家族
luckyさんの実例写真
ペットボトルの水切り!何かいい方はないかと考えてたらセリアで歯ブラシホルダーの2個用を見つけました!
ペットボトルの水切り!何かいい方はないかと考えてたらセリアで歯ブラシホルダーの2個用を見つけました!
lucky
lucky
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
我が家の脱衣所には洗面台がありません。 家を建てる時、どうしても洗濯流しがつけたくて、洗濯機と洗濯流しが並ぶようにしてもらいました。 子どもが小さい頃は、汚した服を下洗いして洗濯機へが定番。ズックを洗ったり、習字の筆を洗ったりと大活躍でした。今も雑巾洗いやつけ置き洗いなどに使っています。
我が家の脱衣所には洗面台がありません。 家を建てる時、どうしても洗濯流しがつけたくて、洗濯機と洗濯流しが並ぶようにしてもらいました。 子どもが小さい頃は、汚した服を下洗いして洗濯機へが定番。ズックを洗ったり、習字の筆を洗ったりと大活躍でした。今も雑巾洗いやつけ置き洗いなどに使っています。
tera
tera
家族
ex.Tさんの実例写真
またお掃除ネタですいません🙏 お風呂の排水溝を洗う時コレ!100均(ダイソーだったような😅)で買った水筒、ペットボトルを洗う時に使うぶらし☝🏻 ふかふかしてるマイクロファイバーなので洗剤なしでも傷もつけずしっかり洗えますよ😊 ちなみに真っ直ぐなのをL字に曲げてます(針金になってるので簡単に曲げれます) パイプの入り口まで洗えます♫
またお掃除ネタですいません🙏 お風呂の排水溝を洗う時コレ!100均(ダイソーだったような😅)で買った水筒、ペットボトルを洗う時に使うぶらし☝🏻 ふかふかしてるマイクロファイバーなので洗剤なしでも傷もつけずしっかり洗えますよ😊 ちなみに真っ直ぐなのをL字に曲げてます(針金になってるので簡単に曲げれます) パイプの入り口まで洗えます♫
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Netemosametemo-amiさんの実例写真
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
我が家のヘビロテはダイソーのペットボトル洗い、極細のアクリル繊維で出来ていて、ワイヤーの芯を洗うものに合わせて曲げられます。 水だしコーヒーのボトル洗い、排水口、ワイヤーネット、扇風機の埃取り、高い所の埃取り、タイル、トイレ掃除から網戸まで色んな所で大活躍です。 特にワイヤーネットのクロス部分は細かい毛先が入り込み、ブラシみたいに水はねすることもなく、軽く擦るだけで、水だけできれいになります。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
guutarankoさんの実例写真
細いボトルにも入って、 煮沸消毒もできて、 水切れ抜群で水がしたたり落ちない、 シリコン製のボトルブラシ🥰 ペットボトルにも入ったー 私は小さい調味料ボトルを洗うときに重宝しています☺️ ブログで詳しくご紹介してます✨ https://dondon1.com/bottle-sponge/
細いボトルにも入って、 煮沸消毒もできて、 水切れ抜群で水がしたたり落ちない、 シリコン製のボトルブラシ🥰 ペットボトルにも入ったー 私は小さい調味料ボトルを洗うときに重宝しています☺️ ブログで詳しくご紹介してます✨ https://dondon1.com/bottle-sponge/
guutaranko
guutaranko
3LDK
miyuさんの実例写真
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
TOTOさんの水回りイベントに参加します。 ウチの洗面台はTOTOさんの病院用シンクとグースネック水栓を使って造作してもらいました。 ゆったりしたシンクは毎日の猫用ウォーターファウンテン洗いや、加湿器の水汲み、DIYの筆や刷毛を洗ったりにも余裕で使えますし、お湯を溜めてネコシャンにも使える優等生💕 一方グースネックの水栓は引っ張ると伸ばせるので、シンクの周りに溜まりやすい汚れも綺麗に流せてとても使い勝手が良いです。 ただこの構造上取り付け部分に水が溜まりやすので注意が必要ですね。 私はカインズの超撥水塗料を塗って、水の溜まる部分にはスリコの150円珪藻土コースターを敷いて水をこまめに吸い取る様にしています。
TOTOさんの水回りイベントに参加します。 ウチの洗面台はTOTOさんの病院用シンクとグースネック水栓を使って造作してもらいました。 ゆったりしたシンクは毎日の猫用ウォーターファウンテン洗いや、加湿器の水汲み、DIYの筆や刷毛を洗ったりにも余裕で使えますし、お湯を溜めてネコシャンにも使える優等生💕 一方グースネックの水栓は引っ張ると伸ばせるので、シンクの周りに溜まりやすい汚れも綺麗に流せてとても使い勝手が良いです。 ただこの構造上取り付け部分に水が溜まりやすので注意が必要ですね。 私はカインズの超撥水塗料を塗って、水の溜まる部分にはスリコの150円珪藻土コースターを敷いて水をこまめに吸い取る様にしています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
aykさんの実例写真
キッチンボード下の収納を見直しました! お茶やお水のペットボトルを箱買いするのが定番な我が家。 いつもダンボールのまま保管されていたのをどうにかしたいと色々やってみて今回で第2段(笑) ニトリのインボックスとキャスターversionにしてみました♡ 2lを入れているケースは重ねられなさそうだけど、500mlを入れてる1番奥のケースはハーフタイプなら重ねられそうだから買い足して収納増やそうかな? 荷重でケースが壊れないように詰め込み過ぎに気を付けます! でもキャスターのおかげで掃除も取り出しも楽そうで嬉しい😍
キッチンボード下の収納を見直しました! お茶やお水のペットボトルを箱買いするのが定番な我が家。 いつもダンボールのまま保管されていたのをどうにかしたいと色々やってみて今回で第2段(笑) ニトリのインボックスとキャスターversionにしてみました♡ 2lを入れているケースは重ねられなさそうだけど、500mlを入れてる1番奥のケースはハーフタイプなら重ねられそうだから買い足して収納増やそうかな? 荷重でケースが壊れないように詰め込み過ぎに気を付けます! でもキャスターのおかげで掃除も取り出しも楽そうで嬉しい😍
ayk
ayk
家族
kororiさんの実例写真
¥4,299
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
beeeeさんの実例写真
今日から朝活として 絵を描き始めました🎨 ですが、パレットも筆洗いも ない事に気づき、 なんとか間に合わせました😂 明日の朝、続きを描くのが 楽しみです✨
今日から朝活として 絵を描き始めました🎨 ですが、パレットも筆洗いも ない事に気づき、 なんとか間に合わせました😂 明日の朝、続きを描くのが 楽しみです✨
beeee
beeee
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
o0mu0oさんの実例写真
イベント参加投稿です📷.·˖* キッチンワゴン収納 【上段】  ソフトティッシュ10個パック  炭酸水メーカーボンベ 【中段】  500ml飲料×24本 【下段】  2L飲料×9本  ウイスキーボトル 飲料系は月一でアマゾン定期便にしてるので 届き次第全部詰め込んでます! 本当は上段はお酒にするつもりでしたがあまりにも重くなるので辞めました😂 リビングとキッチンの間にあるのでよくここで届いた荷物等開封するのでマグネットダンボールカッターを貼り付けてます
イベント参加投稿です📷.·˖* キッチンワゴン収納 【上段】  ソフトティッシュ10個パック  炭酸水メーカーボンベ 【中段】  500ml飲料×24本 【下段】  2L飲料×9本  ウイスキーボトル 飲料系は月一でアマゾン定期便にしてるので 届き次第全部詰め込んでます! 本当は上段はお酒にするつもりでしたがあまりにも重くなるので辞めました😂 リビングとキッチンの間にあるのでよくここで届いた荷物等開封するのでマグネットダンボールカッターを貼り付けてます
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
merutoさんの実例写真
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ukoさんの実例写真
以前投稿したコストコのお水収納☆Part 2 全部入ります!しかもちょうどぴったり 15本ずつ2段で全て収納出来ました👍
以前投稿したコストコのお水収納☆Part 2 全部入ります!しかもちょうどぴったり 15本ずつ2段で全て収納出来ました👍
uko
uko
4LDK | カップル
chihihiさんの実例写真
ペットボトルで作った輪投げ おうち縁日の準備⭐️ アンパンマンっぽいのとドラえもんっぽいの 混ぜてみました😆 輪投げも新聞紙を輪っかにしてビニールテープで巻いて完成✨
ペットボトルで作った輪投げ おうち縁日の準備⭐️ アンパンマンっぽいのとドラえもんっぽいの 混ぜてみました😆 輪投げも新聞紙を輪っかにしてビニールテープで巻いて完成✨
chihihi
chihihi
家族
mellowcountryさんの実例写真
我が家の冷蔵庫。壁との隙間わずか8センチに無理矢理ペットボトルの収納棚をDIYしました笑 500ml×48本収納できるのでキッチン周りがスッキリします😊
我が家の冷蔵庫。壁との隙間わずか8センチに無理矢理ペットボトルの収納棚をDIYしました笑 500ml×48本収納できるのでキッチン周りがスッキリします😊
mellowcountry
mellowcountry
4LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
シューズ洗いはスロップシンクで。
シューズ洗いはスロップシンクで。
yokoyoko
yokoyoko
家族
h1r0.1224chu--v3vさんの実例写真
ペットボトル収納を探していましたらこのサイトで発見しそく100均へLETS GO!! 最初上を深い篭の様なものを取り付けましたが 通常の棚がいいと思い再度100均へ‥ 2リットルのペットボトルを16本収納できます! なんせ取りやすいし、いい!! コンテナでの収納も考えましたがこちら使いやすいし値段も100キンなのでお手頃でした⊂((・x・))⊃ お試しあれ❤️
ペットボトル収納を探していましたらこのサイトで発見しそく100均へLETS GO!! 最初上を深い篭の様なものを取り付けましたが 通常の棚がいいと思い再度100均へ‥ 2リットルのペットボトルを16本収納できます! なんせ取りやすいし、いい!! コンテナでの収納も考えましたがこちら使いやすいし値段も100キンなのでお手頃でした⊂((・x・))⊃ お試しあれ❤️
h1r0.1224chu--v3v
h1r0.1224chu--v3v
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
我が家(2人暮らし)は2ℓペットボトル×8ケースと500㎖水を備蓄しています。 以前はペットボトルのお茶・豆乳・ポカリ・ゼリー飲料なども備蓄してたけど、体質的に合わないので今は水だけにしました。 ペットボトル水は加熱処理やろ過によって雑菌を取り除いているため、未開封で保管状態が良ければ賞味期限が過ぎても飲めるそうです。 https://x.com/mpd_bousai/status/1326673609671102465?s=46 https://www.sarastear.com/blog/b30466/ 他にウォータータンク、カート、タンクをカートに固定するためのベルトも用意。 携帯型浄水器は災害時だけでなくキャンプや海外旅行でも使えます。 近場の湧水や防災井戸(災害用井戸)の場所もチェック。 停電時でも困らないよう、地図に書き込んだりプリントアウトしました。 あと、自然の中での水の確保や濾過の方法を知るためにサバイバル系の本を一冊購入。 (ネットでも「水の確保」で検索すると色々な方法が出てますよ♪) 断水時に給水所で何時間も並んでお水もらって家まで運ぶのは大変だし、なるべくインフラに頼らず生きていけるような知識や技術を身に付ければ、どこでも暮らせて楽しいかなと思って備えています😊
sumiko
sumiko
4LDK
Hi5さんの実例写真
我が家のコレだった!は無印良品のウレタンフォームのスポンジです!! 水筒洗いに欠かせないこのスポンジ•ハード。 泡立ち&水切れがやっぱりコレ!!20円しか違わないので、やっぱりコレだなぁー!と日々感じています♡ 食器洗いのスポンジは三層スポンジです。 コレもウレタンが大活躍しています。泡立ち泡切れが抜群!程よい硬さで、食器にフィットしてくれます♪ 通常スポンジではこの真ん中の柔らかい層が下になっていてすぐに弱ってしまうのですが、真ん中にある事で長くて泡立ちにも大活躍している感じがします^_^⭐︎⭐︎
我が家のコレだった!は無印良品のウレタンフォームのスポンジです!! 水筒洗いに欠かせないこのスポンジ•ハード。 泡立ち&水切れがやっぱりコレ!!20円しか違わないので、やっぱりコレだなぁー!と日々感じています♡ 食器洗いのスポンジは三層スポンジです。 コレもウレタンが大活躍しています。泡立ち泡切れが抜群!程よい硬さで、食器にフィットしてくれます♪ 通常スポンジではこの真ん中の柔らかい層が下になっていてすぐに弱ってしまうのですが、真ん中にある事で長くて泡立ちにも大活躍している感じがします^_^⭐︎⭐︎
Hi5
Hi5
家族
kikiさんの実例写真
食事中にこの投稿を目にしませんように🙏 少し前にYouTubeで便座裏の掃除方法を見つけて、やろうやろうと思っててやっと実行しました👏 ①ゴム部分が無印のヘラで取れるそうで、やってみたら動画通り簡単に外せました👍 ②今日はまず塩素系のキッチン泡ハイターに漬けました ③ほぼ黄ばみは取れましたが、100%じゃない気がするので、次回はカビキラーでやってみようと思います そうそう気が向かないので忘れない様に次回はカビキラーって小掃除ノートに書いておかないと😅 ちなみに塩素系を使ったら暫くは酸性のトイレのルックやサンポールなどは危険です⚠️ ついでに便器の淵裏もスプレーしちゃったので しっかり水洗いして拭いても怖いので当分は中性のやつにします というか毎日の掃除は豆ピカか流せるトイレブラシで、気が向いたらトイレのルックやサンポールにしてるので私は問題なさそうです😆 YouTubeでは数日すると塩素は飛んでいくので大丈夫らしいです あと、この投稿のためにサンポールを調べてみたら、便器(陶器)内で使ってください。WEB上で用途以外の目的で使用してる動画なんかあるけど絶対に真似しないでくださいって文がまず現れました😳 私が見た動画も塩素系でダメなら尿石が黄ばみの原因かもしれないので、サンポールなどの酸性で落とすって言ってました でも、液が青いので便座裏はゴムやプラスチックが染まる可能性があるとも言ってたので私はやめときます😓 今回1回でよく見ても分からないくらいになったし😄 築20年過ぎるとこんなもんでしょー😆
食事中にこの投稿を目にしませんように🙏 少し前にYouTubeで便座裏の掃除方法を見つけて、やろうやろうと思っててやっと実行しました👏 ①ゴム部分が無印のヘラで取れるそうで、やってみたら動画通り簡単に外せました👍 ②今日はまず塩素系のキッチン泡ハイターに漬けました ③ほぼ黄ばみは取れましたが、100%じゃない気がするので、次回はカビキラーでやってみようと思います そうそう気が向かないので忘れない様に次回はカビキラーって小掃除ノートに書いておかないと😅 ちなみに塩素系を使ったら暫くは酸性のトイレのルックやサンポールなどは危険です⚠️ ついでに便器の淵裏もスプレーしちゃったので しっかり水洗いして拭いても怖いので当分は中性のやつにします というか毎日の掃除は豆ピカか流せるトイレブラシで、気が向いたらトイレのルックやサンポールにしてるので私は問題なさそうです😆 YouTubeでは数日すると塩素は飛んでいくので大丈夫らしいです あと、この投稿のためにサンポールを調べてみたら、便器(陶器)内で使ってください。WEB上で用途以外の目的で使用してる動画なんかあるけど絶対に真似しないでくださいって文がまず現れました😳 私が見た動画も塩素系でダメなら尿石が黄ばみの原因かもしれないので、サンポールなどの酸性で落とすって言ってました でも、液が青いので便座裏はゴムやプラスチックが染まる可能性があるとも言ってたので私はやめときます😓 今回1回でよく見ても分からないくらいになったし😄 築20年過ぎるとこんなもんでしょー😆
kiki
kiki
家族
Yuuuuuさんの実例写真
買って良かったお風呂掃除グッズ。 CAINZの磁石で貼り付くシリーズ、床洗いブラシスポンジ&スミ・ミゾ洗いブラシです。 広範囲はブラシスポンジで、細かい所はスミ・ミゾ洗いブラシを使っています。 わりと軽い力でスイスイゴシゴシ。 どちらも使いやすく、見た目もモノトーンでスッキリしてます。 マグネットが付いているので使用後は壁にペタリするのですが、その前にブラシスポンジ持ち手の上の部分を指で押して隙間を空けると... スポンジが壁にくっつく事なく、衛生的に収納できます👏🏻 そしてそのまま乾かす事ができるので便利。 水を吸ってると重くてくっつかないというレビューを見かけましたが、我が家では使った直後でもずり落ちた事はありません。 快適すぎて、同シリーズの他の物も気になる今日この頃☺️
買って良かったお風呂掃除グッズ。 CAINZの磁石で貼り付くシリーズ、床洗いブラシスポンジ&スミ・ミゾ洗いブラシです。 広範囲はブラシスポンジで、細かい所はスミ・ミゾ洗いブラシを使っています。 わりと軽い力でスイスイゴシゴシ。 どちらも使いやすく、見た目もモノトーンでスッキリしてます。 マグネットが付いているので使用後は壁にペタリするのですが、その前にブラシスポンジ持ち手の上の部分を指で押して隙間を空けると... スポンジが壁にくっつく事なく、衛生的に収納できます👏🏻 そしてそのまま乾かす事ができるので便利。 水を吸ってると重くてくっつかないというレビューを見かけましたが、我が家では使った直後でもずり落ちた事はありません。 快適すぎて、同シリーズの他の物も気になる今日この頃☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
SIELUさんの実例写真
【DAISOダイソー購入品】 パフ・スポンジ専用洗剤 80ml 110円 コスパ最強スゴ───(〃'艸'〃)───ィ 120点満点💮💯あげたい‼️ この専用洗剤に出会って 面倒だと思っていた パフ・スポンジや筆洗いが 好きになりましたよ💗 簡単だし短時間で洗えるし、 キレイ✨になるのが とっても気持ちいいです🥰 CHANELのパフ・スポンジを 使っているのですが、 真っ白になります🤭💗 気持ちいいくらいに🫶 清潔に使いたいですよね👆 ただ、素手で洗うと皮脂まで落とし 手✋はカピカピになるから、 手袋つけて洗うのがいいですよ👌
【DAISOダイソー購入品】 パフ・スポンジ専用洗剤 80ml 110円 コスパ最強スゴ───(〃'艸'〃)───ィ 120点満点💮💯あげたい‼️ この専用洗剤に出会って 面倒だと思っていた パフ・スポンジや筆洗いが 好きになりましたよ💗 簡単だし短時間で洗えるし、 キレイ✨になるのが とっても気持ちいいです🥰 CHANELのパフ・スポンジを 使っているのですが、 真っ白になります🤭💗 気持ちいいくらいに🫶 清潔に使いたいですよね👆 ただ、素手で洗うと皮脂まで落とし 手✋はカピカピになるから、 手袋つけて洗うのがいいですよ👌
SIELU
SIELU
2K | 家族
ukoさんの実例写真
500のペットボトル(四角のかたち) シンデレラフィットです✨ 24本きっちり綺麗に収まりました🤩
500のペットボトル(四角のかたち) シンデレラフィットです✨ 24本きっちり綺麗に収まりました🤩
uko
uko
4LDK | カップル
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
セリアで見つけたこれが便利だった! 「冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!ボトルスタッキングマット」 ドリンクのローリングストック置場に使えそう!と、少しまえにみつけて、とりあえず2個買ってきて使っていました。 写真撮るためにペットボトルを一度出して取り出しました🤣 全部に敷かなくても、奥はなくてもいいです。2枚目、3枚目、箱買いしたペットボトルはキャップを見せて横に向かって。これ以上来てほしくない端っこにマット置いて、ブックエンドで仮の壁つくって置きました。 箱買い缶ジュースは手前にマット置いて奥に向かって積み上げました。 4枚目(かなり前のだけど)今まで箱のまま置くか、立てて摘んでたので、見た目もキレイ(カフェカーテンしてるけどね)
セリアで見つけたこれが便利だった! 「冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!ボトルスタッキングマット」 ドリンクのローリングストック置場に使えそう!と、少しまえにみつけて、とりあえず2個買ってきて使っていました。 写真撮るためにペットボトルを一度出して取り出しました🤣 全部に敷かなくても、奥はなくてもいいです。2枚目、3枚目、箱買いしたペットボトルはキャップを見せて横に向かって。これ以上来てほしくない端っこにマット置いて、ブックエンドで仮の壁つくって置きました。 箱買い缶ジュースは手前にマット置いて奥に向かって積み上げました。 4枚目(かなり前のだけど)今まで箱のまま置くか、立てて摘んでたので、見た目もキレイ(カフェカーテンしてるけどね)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!】 毎日、毎日、出しては冷やしているペットボトル 我が家は冷蔵庫の一番上に置いています。 ペットボトルを横に並べて固定されるのって快適✨ セリアで購入
【冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!】 毎日、毎日、出しては冷やしているペットボトル 我が家は冷蔵庫の一番上に置いています。 ペットボトルを横に並べて固定されるのって快適✨ セリアで購入
Atta
Atta
家族
megurinさんの実例写真
ダイソー ネオジウムマグネットフック 手狭なレオパレスのキッチン、 シンク周りはなるべくスッキリさせたいので 隠す収納でシンク下収納の蝶番に 3COINSのボトル洗いスポンジを ぶら下げていますˎˊ˗
ダイソー ネオジウムマグネットフック 手狭なレオパレスのキッチン、 シンク周りはなるべくスッキリさせたいので 隠す収納でシンク下収納の蝶番に 3COINSのボトル洗いスポンジを ぶら下げていますˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
komaさんの実例写真
ただいま絶賛夏休み中😭 9時から14時まで働いて その後 こどもの宿題をみる日々🫥 でも 家事も溜まってるし 夕飯作らなきゃ…ずっとくっついてる訳にもいかないよぉ🫥 しかも 習字なんて 1人でやらせたら 服も机も絶対ひどいことになるぢゃん🫠 って思って… セリアをぐるぐるしてたら こんな素敵なやつ見つけた!! 🧡習字用水書き練習シート🧡 セリアで新しく習字用の筆も買って 水つけて このシートの上で沢山練習してもらってます✋ くっついて見なくても水なら こぼせば拭けば良いしね🙆‍♀️ 墨汁じゃこんな穏やかな心でみることない🫠 乾けばまた練習出来るし♡♡ 紙の節約にもなります🫣♡ゴミも減る🗑笑 セリアさん まぢ神🧡
ただいま絶賛夏休み中😭 9時から14時まで働いて その後 こどもの宿題をみる日々🫥 でも 家事も溜まってるし 夕飯作らなきゃ…ずっとくっついてる訳にもいかないよぉ🫥 しかも 習字なんて 1人でやらせたら 服も机も絶対ひどいことになるぢゃん🫠 って思って… セリアをぐるぐるしてたら こんな素敵なやつ見つけた!! 🧡習字用水書き練習シート🧡 セリアで新しく習字用の筆も買って 水つけて このシートの上で沢山練習してもらってます✋ くっついて見なくても水なら こぼせば拭けば良いしね🙆‍♀️ 墨汁じゃこんな穏やかな心でみることない🫠 乾けばまた練習出来るし♡♡ 紙の節約にもなります🫣♡ゴミも減る🗑笑 セリアさん まぢ神🧡
koma
koma
家族
sumikoさんの実例写真
¥1,485
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
我が家の台風対策🌀 天井の雨漏り用にブルーシート。 窓ガラス割れ予防に養生テープを用意。 もし窓がガッツリ割れたらダクトテープでブルーシートを貼ろうかなと思い、ゴリラテープ(凄い名前🤣)とスコッチの多用途修復テープを購入。 ダクトテープで貼るのとタッカーで固定するのと、どちらが良いんだろう🤔 ポタ電、モバ充、ランタンの充電確認と、乾電池の備蓄チェック。 停電になって冷凍食品が溶けたら困るので、ペットボトルに入れた水を凍らせてます。 水、食料、日用品などは地震対策として備えてるから、まぁ大丈夫かな。 庭はエアコンの室外機しかないから片付けの必要なし♪ 庭だけミニマリストな我が家🏠 明日、ベランダの物干し竿しまわなきゃ。
sumiko
sumiko
4LDK
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
izuさんの実例写真
皆さんご存知、ウタマロ石鹸🧼 このウタマロ石鹸のケースにピッタリ! めっちゃいいです! ブラシが付いててこのまま洗えるんです♡ 今まで横型はよく見かけていましたがこれ縦型! 見つけた瞬間、キターーー‼️😍てなりました。 使った後も通気口があるので乾きやすく、置き場所に困る石鹸もトレー付きで濡れたまま置いても周囲を汚しません。場所をとらず収納できます。 これは買って良かった❤️ お気に入りのプライベートブランド✨ 『ウタマロ石鹸』と『コジット 泡立つ洗濯せっけんケース スリム』❤️❤️❤️
皆さんご存知、ウタマロ石鹸🧼 このウタマロ石鹸のケースにピッタリ! めっちゃいいです! ブラシが付いててこのまま洗えるんです♡ 今まで横型はよく見かけていましたがこれ縦型! 見つけた瞬間、キターーー‼️😍てなりました。 使った後も通気口があるので乾きやすく、置き場所に困る石鹸もトレー付きで濡れたまま置いても周囲を汚しません。場所をとらず収納できます。 これは買って良かった❤️ お気に入りのプライベートブランド✨ 『ウタマロ石鹸』と『コジット 泡立つ洗濯せっけんケース スリム』❤️❤️❤️
izu
izu
家族
machaさんの実例写真
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
macha
macha
3LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
シンク上の吊り戸棚 DAISO ペットボトルラックを養生テープで重ねてラップ類を入れています😊 (以前はテーブルランナーを収納) 奥行きがあるので短いラップはそれ以上後ろにいかないように、要らなくなった収納用品を置いてストッパーにしています😆 ニトリのボトルスタンドは仕切りを外して、マーナのウォーターピッチャーも収納 隣の扉には DAISOのディスプレイスタンドワイドを二つ使い、3COINSのレンジ蒸し器とニトリのレンジグリルを収納しています😊 下の段は手が届くのでよく使うものを入れるように考えています😂
シンク上の吊り戸棚 DAISO ペットボトルラックを養生テープで重ねてラップ類を入れています😊 (以前はテーブルランナーを収納) 奥行きがあるので短いラップはそれ以上後ろにいかないように、要らなくなった収納用品を置いてストッパーにしています😆 ニトリのボトルスタンドは仕切りを外して、マーナのウォーターピッチャーも収納 隣の扉には DAISOのディスプレイスタンドワイドを二つ使い、3COINSのレンジ蒸し器とニトリのレンジグリルを収納しています😊 下の段は手が届くのでよく使うものを入れるように考えています😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る