コメント7
soylatte
おはようございます‪‪☺︎‬シューズクロークに靴を置いてみました。が、迷ってます。当初棚はガチャレールに 取り外して水洗いできる棚を取り付けて欲しかったのですが、ガチャレールだと高額になるとのことで 棚は造作に。棚板も普通の物になったので、水洗い出来ず。拭くしかないです。なので、汚したくない!ニトリの食器棚シートを敷いてみたけど…不安。靴裏って ホント汚れてて すぐ砂みたいの持ち込むんですよね💧なで、セリアにてトレーを購入してみました。ただ問題が新たに…トレー無しだと1列に4足置ける棚が7段…コレが2コマ1列3足×6段…1コマ合計74足置ける予定。トレー有りだと1列に3足(2足)となって、20足分数が減る。余分なスペースもできる。でも、トレー無しだと家族は乱雑に置くようになるので 見た目がごちゃつく、私の負担も増える。トレー置いたら靴の模様替えは必須で、模様替えした靴をどこに置くのか問題も発生する(トレー無しでも全て置くことは出来なさそうだから 量は少なくなるにせよどこ置く問題はあるかも)どうしよう……仮住まいの家にある、旦那さんの靴を数えたら21足あった💦私は仮住まいに9足。このクロークに7足。あとは他のブーツはまだリノベ前にしまい込んだダンボールにある。20足超えるな💧💧子供も大きくなって、娘なんかも靴の数はそれなりにある…どうしよう。ズボラでも片付く家づくりを目指してきたけど…壁にぶち当たり中ー笑笑断捨離か。…これでも捨てたんだよなぁ💧無印の頑丈収納ボックスに入れて 季節外の物はウォークインクローゼットに置いておくか……置けるかな💦どなたか アドバイスをーーーお願いします(>人<;)

この写真を見た人へのおすすめの写真