シンク・調理台下
段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。
無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。
下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。
反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。
セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。
長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。
フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。
かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は
ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。
調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。
シンク・調理台下
段を作れるアイテムは東急ハンズで購入しました。(^^)ある程度しっかりしたもので長く使いたかったので。
無印良品のファイルボックスを活用して、上段によく使う鍋を立てて収納しています。
下段は手前の食器等で普段取り出しづらくなるので、製菓材料や花瓶などの毎日は使わないものを置きます。
反対に、手前には平日ごはんによく使う食器や、陶器の保存容器を並べてます。
セトモノだとすぐ使いたくても取り出しづらいせいで落としたり割ったりしたら危ないですので。
長いガラスのポットは、お茶や出汁の水出しに活用している無印良品のアイテム。
フタのゴムパッキンも外せて隅々丸洗いできる作りと、女性の腕ならば底まで突っ込めて、普通の食器スポンジで洗えちゃうところが大変お気に入りのアイテムです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
底が丸いから食品カスも残らず洗えるのは素晴らしい。
かき混ぜ系、盛り付け系の調理器具は
ハチミツが入っていたガラス瓶にまとめています。
調理導線に従って利き手の方にあるので、すぐ必要なタイミングで出せています。