コメント1
hitoshisama
モニター当選致しました!ありがとうございます😊洗濯ルームで撮りたかったのですが、、、ちらかっており、、、ひとまずリビングで。洗濯ものが片付くといいな😎

この写真を見た人へのおすすめの写真

yumichi0428さんの実例写真
商品名:ランドリーバスケット2段 購入金額:4041円 購入した時期:2016年9月 ランドリーバスケットを買いました! 花柄クロスに合うような白くて、お洒落で場所取らない2段で、掃除しやすいように動かせるキャスター付きを探してて、丁度いいの見つけましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
商品名:ランドリーバスケット2段 購入金額:4041円 購入した時期:2016年9月 ランドリーバスケットを買いました! 花柄クロスに合うような白くて、お洒落で場所取らない2段で、掃除しやすいように動かせるキャスター付きを探してて、丁度いいの見つけましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
yumichi0428
yumichi0428
家族
Y1178さんの実例写真
使いやすくてかっこいい我が家のお気に入りのインテリアです(^^)
使いやすくてかっこいい我が家のお気に入りのインテリアです(^^)
Y1178
Y1178
2LDK | 家族
mykさんの実例写真
こんにちは(o^^o)久々の日曜休み♪ だけどどこにもいかず 洗濯たくさんしたー!あついー! 洗って干すのは好きだけど とりこんでたたむのは嫌い…
こんにちは(o^^o)久々の日曜休み♪ だけどどこにもいかず 洗濯たくさんしたー!あついー! 洗って干すのは好きだけど とりこんでたたむのは嫌い…
myk
myk
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
早速ランドリールームにしている空き部屋にセットしてみました(*´艸`) ホワイトで清潔感あってイイ〜(ノ*>∀<)ノ いつも洗濯物は2階のこの空き部屋に干しています☆ 折りたたみ角ハンガーはピンチが44個もついてるので大容量対応(*ºωº*)!! ランドリーバスケットも軽いのに丈夫な作りで洗濯後の水分を含んだ洗濯物をたくさん入れても頑丈そうです! シーツやベッドカバー一式を洗濯した後は2回に分けて運んでいましたが、このランドリーバスケットは深さもあってたくさん入るので、一気に運べそうです(*゚艸゚*)
早速ランドリールームにしている空き部屋にセットしてみました(*´艸`) ホワイトで清潔感あってイイ〜(ノ*>∀<)ノ いつも洗濯物は2階のこの空き部屋に干しています☆ 折りたたみ角ハンガーはピンチが44個もついてるので大容量対応(*ºωº*)!! ランドリーバスケットも軽いのに丈夫な作りで洗濯後の水分を含んだ洗濯物をたくさん入れても頑丈そうです! シーツやベッドカバー一式を洗濯した後は2回に分けて運んでいましたが、このランドリーバスケットは深さもあってたくさん入るので、一気に運べそうです(*゚艸゚*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
y...さんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥14,140
収納が足りなかったランドリールームにラックを追加。小物や洗濯ネットなどはロープバスケットに入れて収納してます。
収納が足りなかったランドリールームにラックを追加。小物や洗濯ネットなどはロープバスケットに入れて収納してます。
y...
y...
y...さんの実例写真
収納スペースが足りなくてリフォームして収納を増やすか散々悩んだのですが、ランドリーラックを足してなんとかスッキリできました(*ꈍ꒵ꈍ*) 乱雑に見える洗濯ネットやお風呂上がりのボディクリームや化粧品類はロープバスケットなどにまとめて種類別に収納しました。我が家は洗濯物がたくさんなので、色分けして色の濃い洗濯物は洗濯機脇のランドリーバスケットに、色の薄いものは洗濯物上のワイヤーバスケットに入れています。
収納スペースが足りなくてリフォームして収納を増やすか散々悩んだのですが、ランドリーラックを足してなんとかスッキリできました(*ꈍ꒵ꈍ*) 乱雑に見える洗濯ネットやお風呂上がりのボディクリームや化粧品類はロープバスケットなどにまとめて種類別に収納しました。我が家は洗濯物がたくさんなので、色分けして色の濃い洗濯物は洗濯機脇のランドリーバスケットに、色の薄いものは洗濯物上のワイヤーバスケットに入れています。
y...
y...
kurogeさんの実例写真
ようこそわが家のミックス……と言っていいのか悩むが自称ミックスインテリアのランドリールームへ カッコよくランドリールーム言っちゃってますが、洗面所でもあります(笑) 前にホシ姫サマを紹介した部屋です。 ここでは、洗濯物を洗う、干す、たたむ、しまう、アイロンかける、アイロンかけた服を掛ける(かけるかけるってややこしいな)が全て完結できるようにしてあります。 で、洗面台もあります。 なので、自分としてはランドリールームとオシャレな言い回し優先にしてます。 何がミックスなのかと言うと、洗面台はホワイトで女性らしいイメージなんだけど、フロアタイルはコンクリート風の男前な感じです。 ついでにランドリーバスケットも男前っぽい?というか、ヴィンテージ?っぽいバスケットを置いてます。 はい。ただそれだけ。あはは。 昨日、『ランドリーバスケット、かわいいでしょ?』で終わったら、RCで仲良しのhiromimiちゃんに『気になるからかわいいでしょで終わらないで(笑)』との声があったので、イベントにちゃっかり参加しつつ、私のめちゃくちゃお気に入りのバスケットも紹介しようと思いました(←今日もこの人セコいよ~) これは、引っ越しをする何ヵ月も前に楽天で見付けて、めっちゃ気に入って売り切れたら大変と焦って買っておいたものです。 なぜ2つもあるのかと申すと、うちは洗面所……あっ!!ランドリールームと脱衣場が別々なので、ランドリールーム用と脱衣場用に分けてあるんです。 ……隣の部屋だけどね。 でも、家族が楽になるように、朝パジャマを脱いだらポイできる位置がランドリールーム、お風呂に入る時にポイできる位置が脱衣場だったので、2つ置いてあります。 そして、洗濯するときに私が楽なようにキャスター付きを選びました。(←これ重要) キャスターが付いてると、掃除機かけるのも楽だしね♪ 天才かよっ!!(←はい無視ね) このランドリールームは頭の中で何度も何度も何日もイメージトレーニング(使い方違くね?)と妄想を繰り返し完成しました。 あれ?なんかミックスインテリアなのにランドリーバスケットの話のほうが長くね?(笑) まぁいいか。(ぅおいっ!!) (今日も)長くなっちゃいましたが、めちゃくちゃお気に入りだったので熱が入っちゃった。えへ。 では今日も良い1日を~♪
ようこそわが家のミックス……と言っていいのか悩むが自称ミックスインテリアのランドリールームへ カッコよくランドリールーム言っちゃってますが、洗面所でもあります(笑) 前にホシ姫サマを紹介した部屋です。 ここでは、洗濯物を洗う、干す、たたむ、しまう、アイロンかける、アイロンかけた服を掛ける(かけるかけるってややこしいな)が全て完結できるようにしてあります。 で、洗面台もあります。 なので、自分としてはランドリールームとオシャレな言い回し優先にしてます。 何がミックスなのかと言うと、洗面台はホワイトで女性らしいイメージなんだけど、フロアタイルはコンクリート風の男前な感じです。 ついでにランドリーバスケットも男前っぽい?というか、ヴィンテージ?っぽいバスケットを置いてます。 はい。ただそれだけ。あはは。 昨日、『ランドリーバスケット、かわいいでしょ?』で終わったら、RCで仲良しのhiromimiちゃんに『気になるからかわいいでしょで終わらないで(笑)』との声があったので、イベントにちゃっかり参加しつつ、私のめちゃくちゃお気に入りのバスケットも紹介しようと思いました(←今日もこの人セコいよ~) これは、引っ越しをする何ヵ月も前に楽天で見付けて、めっちゃ気に入って売り切れたら大変と焦って買っておいたものです。 なぜ2つもあるのかと申すと、うちは洗面所……あっ!!ランドリールームと脱衣場が別々なので、ランドリールーム用と脱衣場用に分けてあるんです。 ……隣の部屋だけどね。 でも、家族が楽になるように、朝パジャマを脱いだらポイできる位置がランドリールーム、お風呂に入る時にポイできる位置が脱衣場だったので、2つ置いてあります。 そして、洗濯するときに私が楽なようにキャスター付きを選びました。(←これ重要) キャスターが付いてると、掃除機かけるのも楽だしね♪ 天才かよっ!!(←はい無視ね) このランドリールームは頭の中で何度も何度も何日もイメージトレーニング(使い方違くね?)と妄想を繰り返し完成しました。 あれ?なんかミックスインテリアなのにランドリーバスケットの話のほうが長くね?(笑) まぁいいか。(ぅおいっ!!) (今日も)長くなっちゃいましたが、めちゃくちゃお気に入りだったので熱が入っちゃった。えへ。 では今日も良い1日を~♪
kuroge
kuroge
家族
ru_ruさんの実例写真
ru_ru
ru_ru
家族
akiさんの実例写真
aki
aki
家族
hellohachi216さんの実例写真
洗濯室 ドラム型は2代目です。 ずぼらな私はおしゃれ着洗いは少なく 通常の洗濯が多いのもあって 自動投入が便利すぎる!
洗濯室 ドラム型は2代目です。 ずぼらな私はおしゃれ着洗いは少なく 通常の洗濯が多いのもあって 自動投入が便利すぎる!
hellohachi216
hellohachi216
家族
tsukasaさんの実例写真
脱衣所&ランドリールーム
脱衣所&ランドリールーム
tsukasa
tsukasa
kiyo.1980さんの実例写真
kiyo.1980
kiyo.1980
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎脱衣かご☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お助け! おうち撮影クエスト ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 検索数は多いのに写真は少ないものを投稿しよう、というお題から ⚐脱衣かご 我が家の脱衣かごは ランドリーラック付属のワイヤーバスケットです 洗面台横のキャビネットの引き出しにも それらしきモノはありますが、 洗濯するのに便利なので ラックの方にしています♪ 洗濯が終わったら 空いたバスケットに入れて干しに行くので、 ランドリーバスケット要らず✨
☺︎脱衣かご☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お助け! おうち撮影クエスト ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 検索数は多いのに写真は少ないものを投稿しよう、というお題から ⚐脱衣かご 我が家の脱衣かごは ランドリーラック付属のワイヤーバスケットです 洗面台横のキャビネットの引き出しにも それらしきモノはありますが、 洗濯するのに便利なので ラックの方にしています♪ 洗濯が終わったら 空いたバスケットに入れて干しに行くので、 ランドリーバスケット要らず✨
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
ランドリールームと洗面所を仕切るロールスクリーンと洗濯機の間に、バスケットスリムトローリーがシンデレラフィット✨
ランドリールームと洗面所を仕切るロールスクリーンと洗濯機の間に、バスケットスリムトローリーがシンデレラフィット✨
Sakura
Sakura
家族
kossyさんの実例写真
ランドリールームです。 大きな磨りガラスをつけて明るさ確保しています。 上には物干しがありますが、入りきらず… ランドリーバスケットは、左が普段着、右がオシャレ着です♪
ランドリールームです。 大きな磨りガラスをつけて明るさ確保しています。 上には物干しがありますが、入りきらず… ランドリーバスケットは、左が普段着、右がオシャレ着です♪
kossy
kossy
家族
marronさんの実例写真
ランドリーバスケット¥6,050
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
sho_mama_905さんの実例写真
我が家のランドリールーム! 洗濯機に強力な吸盤フックを貼り付けてダイソーのランドリーバスケットをぶら下げてます(*^^*) 床掃除が楽になりました(*^^*)
我が家のランドリールーム! 洗濯機に強力な吸盤フックを貼り付けてダイソーのランドリーバスケットをぶら下げてます(*^^*) 床掃除が楽になりました(*^^*)
sho_mama_905
sho_mama_905
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
4LDK | 家族
hummer_3981さんの実例写真
洗濯カゴ買い替えました〜前のはすぐパンパンになってたので2段式です! 上にはネットを使う洗濯物を入れていく予定です
洗濯カゴ買い替えました〜前のはすぐパンパンになってたので2段式です! 上にはネットを使う洗濯物を入れていく予定です
hummer_3981
hummer_3981
2LDK | カップル
wakoさんの実例写真
洗濯物入れ
洗濯物入れ
wako
wako
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
a_m_kさんの実例写真
ランドリールームです。 ここで洗濯〜アイロンまでが完了します😊 洗濯する洋服等はかごに、洗剤等はその横のラックに収納してます。 他のところには、掃除関係、ミシンと手芸関係のものを収納しています。
ランドリールームです。 ここで洗濯〜アイロンまでが完了します😊 洗濯する洋服等はかごに、洗剤等はその横のラックに収納してます。 他のところには、掃除関係、ミシンと手芸関係のものを収納しています。
a_m_k
a_m_k
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
k.homeさんの実例写真
2段になっていてシンプルなのがお気に入り✨ 洗濯する衣類は下のカゴに入れて、洗濯した衣類は上のカゴに入れてコロコロ転がして、隣のランドリールームで干すという動線です👕 カゴの中のカバーは、汚れたら水拭きできるのも便利◎
2段になっていてシンプルなのがお気に入り✨ 洗濯する衣類は下のカゴに入れて、洗濯した衣類は上のカゴに入れてコロコロ転がして、隣のランドリールームで干すという動線です👕 カゴの中のカバーは、汚れたら水拭きできるのも便利◎
k.home
k.home
3LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
脱衣所兼ランドリールームのお風呂側です。 ぷくっとした柔らかいフォルムのバスケット✨ 可愛い〜!と思って即買い。 ゴールドのワイヤーバスケットもいいなぁ…と。 どちらもニトリです😁 カウンター上は、いろいろ物を置くので 普段はスペースを空けておくようにしています。
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
*ランドリー* 洗濯物は普段着がA、肌着・作業着がBに、とざっくり投げ入り方式です。 ちなみに主人の洗濯物は全てB…(笑) 1週間でAが2回、Bが1回というペースで洗濯出来るとベストです♪
katopon
katopon
4LDK
akiko6193さんの実例写真
トスカ ランドリーバスケット 湿った物を入れることもありますが、錆びたり汚れたりすることもありません。 網目が底まで大きいので、糸屑や埃のようなゴミも貯まらないのが良いです。 ワゴンで楽々移動できるから、掃除も簡単。
トスカ ランドリーバスケット 湿った物を入れることもありますが、錆びたり汚れたりすることもありません。 網目が底まで大きいので、糸屑や埃のようなゴミも貯まらないのが良いです。 ワゴンで楽々移動できるから、掃除も簡単。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
さぁ! 次男が合宿から帰ってくるから洗濯だぁー!! ランドリーバスケットは、スリムなのを探していてこちらにしました✨ キャスター付きなのも🙆🏻‍♀️ ̖́-‬ 諸事情でリノベやってる途中で仕様変更になり洗濯機までが離れたので動かせるのは楽👍 でも、意外とそのまま脱衣所から洗濯機へ😛ズボラw ラミネート加工されてるので濡れた衣類でもOK。汚れても取り外して手洗いできます!!て、1度もやったことないけど·····ズボラ丸出しだわw
さぁ! 次男が合宿から帰ってくるから洗濯だぁー!! ランドリーバスケットは、スリムなのを探していてこちらにしました✨ キャスター付きなのも🙆🏻‍♀️ ̖́-‬ 諸事情でリノベやってる途中で仕様変更になり洗濯機までが離れたので動かせるのは楽👍 でも、意外とそのまま脱衣所から洗濯機へ😛ズボラw ラミネート加工されてるので濡れた衣類でもOK。汚れても取り外して手洗いできます!!て、1度もやったことないけど·····ズボラ丸出しだわw
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
garden.numaさんの実例写真
上から洗濯物が降ってきます。
上から洗濯物が降ってきます。
garden.numa
garden.numa
4LDK
SSSSSさんの実例写真
✦ランドリーバスケット✦ わが家のランドリーバスケットは 実用性重視シンプルなカゴを2個 全体をホワイトでまとめています ASVEL Grady アスベル グラディM型 狭い洗面脱衣所なので床置き出来ず、洗濯機上に棚をDIYして置いています 窓枠の出っ張り下と棚受けで板を挟み、ぐらつかないよう固定、L字金具で留めました 脱衣所は外からの目が、特に電気を付けたとき気になります お隣さんのリビング前なんです… 窓にシートを貼っていますが、かごを置いて、更に家の中の人影が見えないようにしています 湿気の多い洗面所は埃がべったり 洗濯機コンセントには、ダイソー子供用安全カバーを付けて、トラッキング防止と埃よけ!
✦ランドリーバスケット✦ わが家のランドリーバスケットは 実用性重視シンプルなカゴを2個 全体をホワイトでまとめています ASVEL Grady アスベル グラディM型 狭い洗面脱衣所なので床置き出来ず、洗濯機上に棚をDIYして置いています 窓枠の出っ張り下と棚受けで板を挟み、ぐらつかないよう固定、L字金具で留めました 脱衣所は外からの目が、特に電気を付けたとき気になります お隣さんのリビング前なんです… 窓にシートを貼っていますが、かごを置いて、更に家の中の人影が見えないようにしています 湿気の多い洗面所は埃がべったり 洗濯機コンセントには、ダイソー子供用安全カバーを付けて、トラッキング防止と埃よけ!
SSSSS
SSSSS
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
イベント用再投稿pic.。❁*.:。❁ 我が家のランドリーバスケットはラコレの物! グレーが洗濯前、ホワイトが洗濯後に別けて使っています✧*。 シンデレラフィットしたこの場所に置いています!
イベント用再投稿pic.。❁*.:。❁ 我が家のランドリーバスケットはラコレの物! グレーが洗濯前、ホワイトが洗濯後に別けて使っています✧*。 シンデレラフィットしたこの場所に置いています!
so.yu
so.yu
家族
kaedehomeさんの実例写真
乾太くん モニターに応募させていただきました🙏 よろしくお願いします!洗濯機の上に置きたいです!
乾太くん モニターに応募させていただきました🙏 よろしくお願いします!洗濯機の上に置きたいです!
kaedehome
kaedehome
4LDK | 家族
mさんの実例写真
ランドリーバスケット。可愛くて、キャスターもしっかりしていて、お気に入りになりました。買ったばかりで、取手のビニールそのままです😅
ランドリーバスケット。可愛くて、キャスターもしっかりしていて、お気に入りになりました。買ったばかりで、取手のビニールそのままです😅
m
m
2LDK | 家族
annkomochiさんの実例写真
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
annkomochi
annkomochi
3DK
kino_p12さんの実例写真
kino_p12
kino_p12
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
sallyさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
sally
sally
3LDK
fu_さんの実例写真
ウォールシェルフ¥4,180
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
もっと見る