tomoさんの部屋
TODAY'S SPECIAL(トゥデイズスペシャル)マグカップ【TODAY'S SPECIAL】
雪印メグミルクマグカップ-
山善 ケトル YKG-C800(B) ブラック
山善電気ケトル-
5/30(木)0時より【全品10倍】ロクサン ガラスコーヒーサーバー 720ml 63 0701-004 rokzzz【ギフト袋対象】
保存容器・キャニスター¥1,728
カルディコーヒーファーム オリジナル メジャースプーン(陶器)黒 1個
キャメル珈琲カトラリー¥330
コメント5
tomo
年末のギリギリにmag掲載ありがとうございます😊この1年で激変?したかもな珈琲グッズまわり🥪☕️温調ケトルは今や欠かせない状態です✨ホットサンドを詰めてる木箱トレイは手作りリメイク❤️😊https://roomclip.jp/mag/archives/67520/

この写真を見た人へのおすすめの写真

yurinaさんの実例写真
おはようございます☆ 朝の日課。 ドリップコーヒーをタンブラーにいれていつでもあったかいコーヒーを飲めるように持ち歩きます(^o^) YAMAZENさんの電気ケトルがドリップするときに細口でとても使いやすく、思ってお湯の細さでドリップできます☆
おはようございます☆ 朝の日課。 ドリップコーヒーをタンブラーにいれていつでもあったかいコーヒーを飲めるように持ち歩きます(^o^) YAMAZENさんの電気ケトルがドリップするときに細口でとても使いやすく、思ってお湯の細さでドリップできます☆
yurina
yurina
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
コーヒーの美味しい季節になりました😃 もちろんケトルは山善さんの電気ケトルです😆🎵🎵 安定したドリップコーヒーいれる練習をしてるので電卓使います。 豆のグラム数に対してお湯の量を決めて、さらにそれを数回に分けて注ぎ入れます😆 スケールはコーヒー用で注ぐ時間とグラムがわかるものを使ってます✨
コーヒーの美味しい季節になりました😃 もちろんケトルは山善さんの電気ケトルです😆🎵🎵 安定したドリップコーヒーいれる練習をしてるので電卓使います。 豆のグラム数に対してお湯の量を決めて、さらにそれを数回に分けて注ぎ入れます😆 スケールはコーヒー用で注ぐ時間とグラムがわかるものを使ってます✨
yurina
yurina
4LDK | 家族
okanaさんの実例写真
モニター応募用の投稿です。 山善さんのケトルはカップボードに置きたいです💡 今のケトルは大好きなコーヒーをドリップするのに少し不便で😭山善さんのものは注ぎ口が細くて機能的で、シンプルなデザインも魅力的です☺️💕
モニター応募用の投稿です。 山善さんのケトルはカップボードに置きたいです💡 今のケトルは大好きなコーヒーをドリップするのに少し不便で😭山善さんのものは注ぎ口が細くて機能的で、シンプルなデザインも魅力的です☺️💕
okana
okana
4LDK
mamyuさんの実例写真
コーヒーをドリップするのに山善の温調ケトルだとかっこいいな。と想像します(^^)
コーヒーをドリップするのに山善の温調ケトルだとかっこいいな。と想像します(^^)
mamyu
mamyu
家族
NoooAさんの実例写真
¥35,200
山善さんの 温調ケトルモニター に応募します! コーヒー好きなのですが、今はインスタントコーヒーを飲んでて、もしケトルが当たったらドリップコーヒーを飲みたい!!と思って応募しました╰(*´︶`*)╯ お友達がよく来るので、コーヒーのドリップバッグを用意しとけばいつでも美味しいコーヒーを出せますね♡ お茶もよく飲むので、本当に便利そう! ダイニングテーブル側の壁とキッチン川の壁にコンセントが付いてるので、キッチンでもダイニングテーブルでも使用できます♡
山善さんの 温調ケトルモニター に応募します! コーヒー好きなのですが、今はインスタントコーヒーを飲んでて、もしケトルが当たったらドリップコーヒーを飲みたい!!と思って応募しました╰(*´︶`*)╯ お友達がよく来るので、コーヒーのドリップバッグを用意しとけばいつでも美味しいコーヒーを出せますね♡ お茶もよく飲むので、本当に便利そう! ダイニングテーブル側の壁とキッチン川の壁にコンセントが付いてるので、キッチンでもダイニングテーブルでも使用できます♡
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
suama-pinkさんの実例写真
山善温調ケトルモニター応募致します。 キッチン収納用シェルフも山善さんの製品です。 こちらにホワイトのケトルを置き、ドリップコーヒーやお茶をおいしく淹れられたらないいな〜と思います。
山善温調ケトルモニター応募致します。 キッチン収納用シェルフも山善さんの製品です。 こちらにホワイトのケトルを置き、ドリップコーヒーやお茶をおいしく淹れられたらないいな〜と思います。
suama-pink
suama-pink
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
ティファールの電気ケトルがついに壊れました😂 電気ケトルが無いとすごく不便! 次に買う条件として ☑︎注ぎ口が細い ☑︎温度調節ができる 山善さんの電気ケトルは保温もできるのだとか!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ほ、ほしいっ! 毎日コーヒーをドリップするのですが、今まで使っていたものは注ぎ口が大きかったのでドバドバッと出てしまっていました。夫と共通の楽しみは家でコーヒーを飲むことなので美味しいコーヒーを淹れたいです! どうかご縁がありますように…☺️
ティファールの電気ケトルがついに壊れました😂 電気ケトルが無いとすごく不便! 次に買う条件として ☑︎注ぎ口が細い ☑︎温度調節ができる 山善さんの電気ケトルは保温もできるのだとか!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ほ、ほしいっ! 毎日コーヒーをドリップするのですが、今まで使っていたものは注ぎ口が大きかったのでドバドバッと出てしまっていました。夫と共通の楽しみは家でコーヒーを飲むことなので美味しいコーヒーを淹れたいです! どうかご縁がありますように…☺️
colori
colori
2DK | 家族
Tuttoさんの実例写真
山善温調ケトルモニター応募します! いつもハンドドリップで淹れてるコーヒー! 外見もシンプルで良いし温度調節出来るなん て、う〜ん 欲しい!!
山善温調ケトルモニター応募します! いつもハンドドリップで淹れてるコーヒー! 外見もシンプルで良いし温度調節出来るなん て、う〜ん 欲しい!!
Tutto
Tutto
家族
PR
楽天市場
nikoさんの実例写真
山善さんの 温調ケトルモニター応募させていただきます✨ 数年前から 珈琲が好きで 豆は常に6種類ほど置いていて その日の好みで淹れています☕️ もちろん珈琲メーカも使いますが 自分で挽いて ハンドドリップして飲むことも多く 好みの温度に沸かせられ 先が細いケトル… ハンドドリップにもってこいなんです😆 丁度ホワイト系の物を 増やしていたところでもあり 山善さんの 温調ホワイトケトル凄く欲しいです😂 コンセントもバッチリあります👍 準備はOKです✨ どうか我が家のcaféコーナーに 置かせてください✨宜しくお願い致します🙏
山善さんの 温調ケトルモニター応募させていただきます✨ 数年前から 珈琲が好きで 豆は常に6種類ほど置いていて その日の好みで淹れています☕️ もちろん珈琲メーカも使いますが 自分で挽いて ハンドドリップして飲むことも多く 好みの温度に沸かせられ 先が細いケトル… ハンドドリップにもってこいなんです😆 丁度ホワイト系の物を 増やしていたところでもあり 山善さんの 温調ホワイトケトル凄く欲しいです😂 コンセントもバッチリあります👍 準備はOKです✨ どうか我が家のcaféコーナーに 置かせてください✨宜しくお願い致します🙏
niko
niko
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
ドリップコーヒーデビューしました😆 100%RCの方々の影響です✨ KEY COFFEのドリッパーとKINTOのシンプルなサーバーをお迎えしました☕️ やっぱりコーヒーケトルいるよね(笑) このヤカンで入れたら粉が陥没しました( ̄◇ ̄;) 山善さ~ん! もう皆さんに当選の連絡来てるのかな?😅 奥が深~いコーヒー☕️ これからお勉強して大人時間を楽しみたいと思います🤗
ドリップコーヒーデビューしました😆 100%RCの方々の影響です✨ KEY COFFEのドリッパーとKINTOのシンプルなサーバーをお迎えしました☕️ やっぱりコーヒーケトルいるよね(笑) このヤカンで入れたら粉が陥没しました( ̄◇ ̄;) 山善さ~ん! もう皆さんに当選の連絡来てるのかな?😅 奥が深~いコーヒー☕️ これからお勉強して大人時間を楽しみたいと思います🤗
cherry
cherry
4LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
山善さんのドリップケトルモニターの方々が続々とpicをUPされていますね☆ おかげで大好きな珈琲picをたくさん拝見できて幸せです♪ 自分は愛用のケトルが気に入り過ぎなので応募はしてませんが、山善さんのケトルは珈琲愛好家にはたまらない機能・コスパだと思います☆ モニターの方々の素敵pic、まだまだ楽しみにしています☆
山善さんのドリップケトルモニターの方々が続々とpicをUPされていますね☆ おかげで大好きな珈琲picをたくさん拝見できて幸せです♪ 自分は愛用のケトルが気に入り過ぎなので応募はしてませんが、山善さんのケトルは珈琲愛好家にはたまらない機能・コスパだと思います☆ モニターの方々の素敵pic、まだまだ楽しみにしています☆
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
mm.musicaさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター中 すっかりドリップコーヒー派になり、もはや平日朝からドリップしてます、だって楽しい(笑) 思い通りに細く注げて、コントロール感では、電気ケトルに限らず過去使ったどのポットよりもドリップしやすいと感じています。こだわりコーヒー派にこそオススメしたい逸品です。 コーヒー好き一族なので、実家にも購入検討中。
山善さんの温調ケトルモニター中 すっかりドリップコーヒー派になり、もはや平日朝からドリップしてます、だって楽しい(笑) 思い通りに細く注げて、コントロール感では、電気ケトルに限らず過去使ったどのポットよりもドリップしやすいと感じています。こだわりコーヒー派にこそオススメしたい逸品です。 コーヒー好き一族なので、実家にも購入検討中。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
rumi_ebiさんの実例写真
朝のコーヒータイム💖 注ぎ口が細いので、ドリップもしやすい😊
朝のコーヒータイム💖 注ぎ口が細いので、ドリップもしやすい😊
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
昨日時間があったので久々コーヒーをハンドドリップで淹れました。 山善さんの温調ケトル注ぎ口が細いので本当にドリップしやすーい!! ドリップの時のコーヒーが落ちる音が心地よい♡ コーヒー淹れるのが癒しの時間にはりそうです!
昨日時間があったので久々コーヒーをハンドドリップで淹れました。 山善さんの温調ケトル注ぎ口が細いので本当にドリップしやすーい!! ドリップの時のコーヒーが落ちる音が心地よい♡ コーヒー淹れるのが癒しの時間にはりそうです!
nori
nori
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
《山善温調ケトルモニター》③ 山善の温調ケトルのモニターさせてもらってます。 このケトルが家に来てから、 朝の珈琲タイムが楽しくて、今までじゃ考えられないほど、ドリップしてドリップしてドリップしてます。 さらには、 もっと質の良い珈琲をドリップしてやろうかと、豆にこだわってみたり、挽き方を変えてみたり… 新たな趣味が広がりつつあります。 なぜそこまでドリップしたくなっちゃうかって、 使ってみての感想は、やはり、 ・本体のボタンで簡単な操作 ・すぐに沸くお湯 ・口が細く、狙ったところに注げる ・口からお湯が垂れない ・蓋がちゃんと固定されてるので斜めにしても外れない ・だからプロっぽくグルグルできる ・沸いたのを音でお知らせしてくれる ・沸いたあと、保温ボタンで保温してくれる ・なので、お湯が冷めるのを気にせずのんびりドリップできる そして、先日テストに出した、 ・1度単位で温度設定可能 飲み物によって好みの温度に設定できます。 さらに、使用後も ・本体がボタンなしのフラットで拭くの楽ちん ・押すとこの光り方がかわいい ・給水口が大きいので、中まで洗いやすい ・ケトルは軽くて扱いやすい っと!書ききれないほど、 とにかく至れり尽くせり✨ ※お世辞抜きです 写真はbefore投稿の角度で、 カウンター角に山善ケトルを置いてみたもの。 やっぱり、いい! このフォルムも!いい! キッチンの新たな顔!! それではここで、モニター一区切りの雄叫びを。 うおおおおお!!!!! 山善さいこおおおおおおお!!!!! 数日間、モニターにお付き合いいただき、ありがとうございました。 今後もケトルの写真をちょいちょいアップしたいと思いますが、 「tyssの野郎、またお湯沸かしてんな…」 って思い出していただけると嬉しいです(о´∀`о) さて、今日も、 お湯を沸かして、新たな1日が始まります。
《山善温調ケトルモニター》③ 山善の温調ケトルのモニターさせてもらってます。 このケトルが家に来てから、 朝の珈琲タイムが楽しくて、今までじゃ考えられないほど、ドリップしてドリップしてドリップしてます。 さらには、 もっと質の良い珈琲をドリップしてやろうかと、豆にこだわってみたり、挽き方を変えてみたり… 新たな趣味が広がりつつあります。 なぜそこまでドリップしたくなっちゃうかって、 使ってみての感想は、やはり、 ・本体のボタンで簡単な操作 ・すぐに沸くお湯 ・口が細く、狙ったところに注げる ・口からお湯が垂れない ・蓋がちゃんと固定されてるので斜めにしても外れない ・だからプロっぽくグルグルできる ・沸いたのを音でお知らせしてくれる ・沸いたあと、保温ボタンで保温してくれる ・なので、お湯が冷めるのを気にせずのんびりドリップできる そして、先日テストに出した、 ・1度単位で温度設定可能 飲み物によって好みの温度に設定できます。 さらに、使用後も ・本体がボタンなしのフラットで拭くの楽ちん ・押すとこの光り方がかわいい ・給水口が大きいので、中まで洗いやすい ・ケトルは軽くて扱いやすい っと!書ききれないほど、 とにかく至れり尽くせり✨ ※お世辞抜きです 写真はbefore投稿の角度で、 カウンター角に山善ケトルを置いてみたもの。 やっぱり、いい! このフォルムも!いい! キッチンの新たな顔!! それではここで、モニター一区切りの雄叫びを。 うおおおおお!!!!! 山善さいこおおおおおおお!!!!! 数日間、モニターにお付き合いいただき、ありがとうございました。 今後もケトルの写真をちょいちょいアップしたいと思いますが、 「tyssの野郎、またお湯沸かしてんな…」 って思い出していただけると嬉しいです(о´∀`о) さて、今日も、 お湯を沸かして、新たな1日が始まります。
tentpeg
tentpeg
____kensさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター☕ 今まではペーパードリップする時は、ケトルで沸騰→ノズルの細いものに移す→ドリップする という工程でしたが、 山善温調ケトルなら、温度も設定できて、注ぎ口も細いのでそのままドリップすることができて、工程が一つになりました😁🙌🏿 アウトドアインテリアなリビングで飲むコーヒーも格別です☕
山善さんの温調ケトルモニター☕ 今まではペーパードリップする時は、ケトルで沸騰→ノズルの細いものに移す→ドリップする という工程でしたが、 山善温調ケトルなら、温度も設定できて、注ぎ口も細いのでそのままドリップすることができて、工程が一つになりました😁🙌🏿 アウトドアインテリアなリビングで飲むコーヒーも格別です☕
____kens
____kens
家族
PR
楽天市場
yurinaさんの実例写真
朝の一コマ。 ドリップしますよー☕😃☀️ 今日はケニアの「カングヌファクトリー」浅煎り。 香りが印象的でコーヒー自体の甘味が感じとられ、酸味とのバランスもよく飲みやすいコーヒーです😌 コーヒーの甘さってなんだろう?とかコーヒーの酸味ってなんだろうと最初は思ってたけどこの豆はほんとにわかりやすい🙌 コーヒーは浅煎りのが味が分かりやすく冷めていく段階の味の変化も気づきやすいらしい🤔 以上コーヒーマニアック編でした(笑)
朝の一コマ。 ドリップしますよー☕😃☀️ 今日はケニアの「カングヌファクトリー」浅煎り。 香りが印象的でコーヒー自体の甘味が感じとられ、酸味とのバランスもよく飲みやすいコーヒーです😌 コーヒーの甘さってなんだろう?とかコーヒーの酸味ってなんだろうと最初は思ってたけどこの豆はほんとにわかりやすい🙌 コーヒーは浅煎りのが味が分かりやすく冷めていく段階の味の変化も気づきやすいらしい🤔 以上コーヒーマニアック編でした(笑)
yurina
yurina
4LDK | 家族
KMNNさんの実例写真
美味しいコーヒーを淹れたくなるケトル♡ インフルエンザ中だった子供達がようやく登校して久々の自由時間♫ 山善さんの電気ケトルがもし当たったら、美味しいコーヒーをハンドドリップできる様になりたいと思っていて、購入したコーヒーミルとハンドドリッパーで念願のコーヒータイムです^ ^ 気になっていた注ぎ心地もバッチリ☆ 家事や育児など日常に追われていると、こうゆうスローな時間にとても贅沢を感じます。 貴重な時間を作るきっかけを与えてくれた山善さん、RCさん、フォロワーのみなさん、本当にありがとうございます😊
美味しいコーヒーを淹れたくなるケトル♡ インフルエンザ中だった子供達がようやく登校して久々の自由時間♫ 山善さんの電気ケトルがもし当たったら、美味しいコーヒーをハンドドリップできる様になりたいと思っていて、購入したコーヒーミルとハンドドリッパーで念願のコーヒータイムです^ ^ 気になっていた注ぎ心地もバッチリ☆ 家事や育児など日常に追われていると、こうゆうスローな時間にとても贅沢を感じます。 貴重な時間を作るきっかけを与えてくれた山善さん、RCさん、フォロワーのみなさん、本当にありがとうございます😊
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KMNNさんの実例写真
ケトルの購入を考えた時、お湯の注ぎ心地も気になるかなーと思ったので、お湯を注ぎながら撮ったpic投稿しそこねてました… 試してみた結果、ケトル初心者の私でもコーヒーをハンドドリップする際に少しずつゆっくりお湯を注ぐ事も、もう少し傾けて勢いよく注ぐ事も出来て、注いだ後の湯切れの良さもバッチリでした! 今までヤカン生活だったので、細口のケトルでお湯を注いでるだけで、なんとなくオシャレな気分です笑 伝わるかな…? 山善さんのケトルが来てから、暖かい飲み物を飲む機会が増えました♡ これで寒い冬を乗り切ろうと思います♫
ケトルの購入を考えた時、お湯の注ぎ心地も気になるかなーと思ったので、お湯を注ぎながら撮ったpic投稿しそこねてました… 試してみた結果、ケトル初心者の私でもコーヒーをハンドドリップする際に少しずつゆっくりお湯を注ぐ事も、もう少し傾けて勢いよく注ぐ事も出来て、注いだ後の湯切れの良さもバッチリでした! 今までヤカン生活だったので、細口のケトルでお湯を注いでるだけで、なんとなくオシャレな気分です笑 伝わるかな…? 山善さんのケトルが来てから、暖かい飲み物を飲む機会が増えました♡ これで寒い冬を乗り切ろうと思います♫
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
山善さんの温調ケトルで珈琲を♬ マンデリン☕️ おすすめ温度は80〜85度だったので80度に設定して淹れてみました❤️ ずっと欲しかったKINTOのドリッパーを新調しました✨
山善さんの温調ケトルで珈琲を♬ マンデリン☕️ おすすめ温度は80〜85度だったので80度に設定して淹れてみました❤️ ずっと欲しかったKINTOのドリッパーを新調しました✨
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
カフェコーナー完成♪ 欲しかった山善のポットがどこにも売ってなくて… 予算約倍のビタントニオのポットに決定♪ バルミューダのと値段同じくらいだったんだけど、温度調節可能な方が良いかな?って事と持ち手が木だったのでオシャレかな?wって事でビタントニオに決定しました♪ ハリオのコーヒーサーバーも購入♪ これでたくさんの量入れられて電子レンジOKらしいので温められる! これで美味しいコーヒーライフが出来そうです( ̄∀ ̄)
カフェコーナー完成♪ 欲しかった山善のポットがどこにも売ってなくて… 予算約倍のビタントニオのポットに決定♪ バルミューダのと値段同じくらいだったんだけど、温度調節可能な方が良いかな?って事と持ち手が木だったのでオシャレかな?wって事でビタントニオに決定しました♪ ハリオのコーヒーサーバーも購入♪ これでたくさんの量入れられて電子レンジOKらしいので温められる! これで美味しいコーヒーライフが出来そうです( ̄∀ ̄)
akipu
akipu
4LDK | 家族
donadonaさんの実例写真
キッチンカウンター下にぴったり
キッチンカウンター下にぴったり
donadona
donadona
1LDK
so-bokuさんの実例写真
日に何度もコーヒーを飲みますがハンドドリップするのは時間と気持ちに余裕がある時だけ....☞
日に何度もコーヒーを飲みますがハンドドリップするのは時間と気持ちに余裕がある時だけ....☞
so-boku
so-boku
家族
PR
楽天市場
mm.musicaさんの実例写真
引き出物にいただいたアニヴェルセルのバウムクーヘン。せっかくなので丁寧にドリップコーヒーを入れて幸せなまったりタイム。 YAMAZENの温調ケトルは細くコンスタントに注げるし、細かく温度調節ができるのでドリップ派にオススメです。
引き出物にいただいたアニヴェルセルのバウムクーヘン。せっかくなので丁寧にドリップコーヒーを入れて幸せなまったりタイム。 YAMAZENの温調ケトルは細くコンスタントに注げるし、細かく温度調節ができるのでドリップ派にオススメです。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
YUKKIさんの実例写真
夏休み中のお昼ご飯☺ 最近は毎日暑いので冷たいものばかり。。たまには温かい飲み物でも‥ と山善電気ケトルを使い温かい紅茶を入れました😊 こちらは、山善さんのワークショップに参加させて頂いた時に使い方や見た目のデザインに惹かれ購入したものです😊 温度調節がボタンで設定出来、コンパクトな見た目や注ぎ口がシャープな為コーヒーをドリップでいれる際などすごく便利なんです。 使い続けてみて思ったのは、お手入れ時に注ぎ口がシャープすぎてブラシなどか通らず💦水垢などが気になってしまう私がいまして‥ お手入れで何か良い方法がないか模索中でもあります。 山善さんの電気はおしゃれ、機能性に優れていて我が家にたくさんあり毎日の生活で便利に使わせて頂いています(*˘︶˘*).。.:*
夏休み中のお昼ご飯☺ 最近は毎日暑いので冷たいものばかり。。たまには温かい飲み物でも‥ と山善電気ケトルを使い温かい紅茶を入れました😊 こちらは、山善さんのワークショップに参加させて頂いた時に使い方や見た目のデザインに惹かれ購入したものです😊 温度調節がボタンで設定出来、コンパクトな見た目や注ぎ口がシャープな為コーヒーをドリップでいれる際などすごく便利なんです。 使い続けてみて思ったのは、お手入れ時に注ぎ口がシャープすぎてブラシなどか通らず💦水垢などが気になってしまう私がいまして‥ お手入れで何か良い方法がないか模索中でもあります。 山善さんの電気はおしゃれ、機能性に優れていて我が家にたくさんあり毎日の生活で便利に使わせて頂いています(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
おはようございます✨ 今年はかなりゆっくり投稿です。 昨年山善さんのケトルを購入したので、コーヒーをドリップして飲みたいと、ドリッパーとコーヒーサーバーを買っちゃいました(*´˘`*) コーヒーサーバーは、ウッドがお気に入り✨お休みの日に、山善のケトルでコーヒーの粉をグルグルしながら注いでます。いい香りがしてます。 インスタントコーヒー☕は簡単でいいけど、時間がある時にはこういうのもいいですね(๑´ლ`๑)フフ♡
おはようございます✨ 今年はかなりゆっくり投稿です。 昨年山善さんのケトルを購入したので、コーヒーをドリップして飲みたいと、ドリッパーとコーヒーサーバーを買っちゃいました(*´˘`*) コーヒーサーバーは、ウッドがお気に入り✨お休みの日に、山善のケトルでコーヒーの粉をグルグルしながら注いでます。いい香りがしてます。 インスタントコーヒー☕は簡単でいいけど、時間がある時にはこういうのもいいですね(๑´ლ`๑)フフ♡
feuile
feuile
家族
mincoyoteさんの実例写真
平日の朝は時間がないので、とりあえず一服しながらドリップパック。 ストーブ上のやかん→一杯分用のドリップケトルにお湯入れてたけど、水入れてセットしたらすぐお湯湧くからめっちゃ時短で嬉しい~
平日の朝は時間がないので、とりあえず一服しながらドリップパック。 ストーブ上のやかん→一杯分用のドリップケトルにお湯入れてたけど、水入れてセットしたらすぐお湯湧くからめっちゃ時短で嬉しい~
mincoyote
mincoyote
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
山善さんの温度調節・保温出来る 電気ケトルのモニターです😊 コーヒータイム☕😃☀️ ドリップケトルのお仕事です✨ 使っているのは、ペーパーレスのドリッパーです 初めてドリップケトルを使いました なんと言うことでしょう! 注ぎやすい❕ これがドリップケトルの凄さ‼️ 温度も90℃に設定したので、味も雑味無い?なんだろ? とにかく飲みやすい、美味しい✨ 温度で変わるもんなんですね〰️✴️ ネット見ると80~95℃当たりがコーヒーには良いらしいので、自分好みの味の温度を探りながら淹れてみようと思います🎵 モニターお付き合いありがとうございます🙇
山善さんの温度調節・保温出来る 電気ケトルのモニターです😊 コーヒータイム☕😃☀️ ドリップケトルのお仕事です✨ 使っているのは、ペーパーレスのドリッパーです 初めてドリップケトルを使いました なんと言うことでしょう! 注ぎやすい❕ これがドリップケトルの凄さ‼️ 温度も90℃に設定したので、味も雑味無い?なんだろ? とにかく飲みやすい、美味しい✨ 温度で変わるもんなんですね〰️✴️ ネット見ると80~95℃当たりがコーヒーには良いらしいので、自分好みの味の温度を探りながら淹れてみようと思います🎵 モニターお付き合いありがとうございます🙇
kazura
kazura
家族
riririさんの実例写真
4:6のメゾットで淹れていきます!
4:6のメゾットで淹れていきます!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
帰宅直後。 仕事モードの頭のスイッチをOFFにする儀式。 このあと見事にだらける予定。 それはもう見事に。 さて。 コーヒーを淹れる際に大事なこと、わかりますか? そう! 「湯温・湯量・時間」ですね! YAMAZENの温調ケトルとHARIOのドリップスケールがあれば、大事なこの3つの管理はバッチリです。 あ、コーヒー豆もちゃんとスケールで計った方がいいです。 コーヒーメジャー(計量スプーン)もお洒落でいいんですが、豆によって密度って違うので、同じ体積でも重さが変わってくるんですよね。 だからエグ味が出たり逆に薄くなったり、狙ったバランスが出にくくなっちゃうんです。 まぁ、その味のばらつきも楽しかったりするんですけどね。
帰宅直後。 仕事モードの頭のスイッチをOFFにする儀式。 このあと見事にだらける予定。 それはもう見事に。 さて。 コーヒーを淹れる際に大事なこと、わかりますか? そう! 「湯温・湯量・時間」ですね! YAMAZENの温調ケトルとHARIOのドリップスケールがあれば、大事なこの3つの管理はバッチリです。 あ、コーヒー豆もちゃんとスケールで計った方がいいです。 コーヒーメジャー(計量スプーン)もお洒落でいいんですが、豆によって密度って違うので、同じ体積でも重さが変わってくるんですよね。 だからエグ味が出たり逆に薄くなったり、狙ったバランスが出にくくなっちゃうんです。 まぁ、その味のばらつきも楽しかったりするんですけどね。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
yumimaruさんの実例写真
山善さまの電気ケトル🤍゛ ホワイトがキッチンに映えます✨ 温度調節付きで細かく温度調節ができるのが ほんとに嬉しいꪔ̤̮‪♡ 注ぎ口が細くなっているので ドリップコーヒーが美味しく飲めます♡꙼̈ 持ち手も持ちやすく注ぎやすいです👍🏻 ̖́- デザインもオシャレですよね🤎✨
山善さまの電気ケトル🤍゛ ホワイトがキッチンに映えます✨ 温度調節付きで細かく温度調節ができるのが ほんとに嬉しいꪔ̤̮‪♡ 注ぎ口が細くなっているので ドリップコーヒーが美味しく飲めます♡꙼̈ 持ち手も持ちやすく注ぎやすいです👍🏻 ̖́- デザインもオシャレですよね🤎✨
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
PR
楽天市場
sasaさんの実例写真
細口ケトルっておしゃれですね♩
細口ケトルっておしゃれですね♩
sasa
sasa
4LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
山善さまの 電気ケトル𝐚𝐧𝐝 ラックを モニターさせていただいてます⸝⋆⸝⋆ 電気ケトルの温度調節&保温機能付きで 毎朝のコーヒーTimeを楽しめてます𖠚ᐝ ドリップコーヒーを飲む際 細口なので容れやすいです☕️✨ ラックも上段の台は木目調になっていて インテリアとしてもキッチンに馴染んでいます♡
山善さまの 電気ケトル𝐚𝐧𝐝 ラックを モニターさせていただいてます⸝⋆⸝⋆ 電気ケトルの温度調節&保温機能付きで 毎朝のコーヒーTimeを楽しめてます𖠚ᐝ ドリップコーヒーを飲む際 細口なので容れやすいです☕️✨ ラックも上段の台は木目調になっていて インテリアとしてもキッチンに馴染んでいます♡
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
aomaさんの実例写真
今日は雨なので引きこもり☔︎ 山善のおしゃれケトルで淹れたコーヒーと共に、子供とまったりおやつタイム☕︎♡ ドリップコーヒーをしょっちゅう飲むのでこの細い注ぎ口が注ぎやすい🥺❤︎
今日は雨なので引きこもり☔︎ 山善のおしゃれケトルで淹れたコーヒーと共に、子供とまったりおやつタイム☕︎♡ ドリップコーヒーをしょっちゅう飲むのでこの細い注ぎ口が注ぎやすい🥺❤︎
aoma
aoma
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
すっきりおうちカフェセットのモニター投稿、5投目。いったんこれで最後にします。 わたしはを毎日のようにコーヒーを淹れますが、このケトルはお湯もすぐに沸いて保温もしてくれるから、とても使い勝手が良い。時間経過すると自動で電源オフもしてくれるようなので、安全。そして本体ボリュームあるのにドリップ中も腕疲れたりせず、注ぎやすいです。ハンドルが絶妙によい気がする。 料理中に熱湯足したい!ってことがあっても瞬間で準備できるし、お茶にもお料理にも大活躍です。 ちなみにモニター応募時、白か黒かとても悩んで、てっきり白にしたと思い込んでいたら黒が届きました😅あ、そういえば黒にしたようなしなかったような…。このキッチンには黒が映えるんですよね、でも皆さんのモニター投稿見て、白やベージュ、いいなぁ…なんて指くわえてます😂
すっきりおうちカフェセットのモニター投稿、5投目。いったんこれで最後にします。 わたしはを毎日のようにコーヒーを淹れますが、このケトルはお湯もすぐに沸いて保温もしてくれるから、とても使い勝手が良い。時間経過すると自動で電源オフもしてくれるようなので、安全。そして本体ボリュームあるのにドリップ中も腕疲れたりせず、注ぎやすいです。ハンドルが絶妙によい気がする。 料理中に熱湯足したい!ってことがあっても瞬間で準備できるし、お茶にもお料理にも大活躍です。 ちなみにモニター応募時、白か黒かとても悩んで、てっきり白にしたと思い込んでいたら黒が届きました😅あ、そういえば黒にしたようなしなかったような…。このキッチンには黒が映えるんですよね、でも皆さんのモニター投稿見て、白やベージュ、いいなぁ…なんて指くわえてます😂
arino
arino
1K
mimi.lifeさんの実例写真
電気ポット¥8,980
昨日のお休みに主人が入れてくれたドリップコーヒー☕ 普段はインスタントですが、お休みの日や時間のあるときだけゆっくりドリップコーヒーを楽しんでます。
昨日のお休みに主人が入れてくれたドリップコーヒー☕ 普段はインスタントですが、お休みの日や時間のあるときだけゆっくりドリップコーヒーを楽しんでます。
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
Okoyuさんの実例写真
Okoyu
Okoyu
1LDK | 一人暮らし
oa.mさんの実例写真
我が家の珈琲は、旦那さん担当。 自家焙煎のこだわり珈琲☕️ そして、キッチンの一角の珈琲道具たち🫖 テリトリーを撮らせてもらいました🤭
我が家の珈琲は、旦那さん担当。 自家焙煎のこだわり珈琲☕️ そして、キッチンの一角の珈琲道具たち🫖 テリトリーを撮らせてもらいました🤭
oa.m
oa.m
mami3さんの実例写真
お気に入りのケトル 以前モニターさせて頂いた山善さんの電気ケトル 過去picですみません 秋〜春まで大活躍 コーヒー入れたりお茶入れたり 注ぎ口が細いからコーヒードリップに最適、温度調節も出来る優れものです
お気に入りのケトル 以前モニターさせて頂いた山善さんの電気ケトル 過去picですみません 秋〜春まで大活躍 コーヒー入れたりお茶入れたり 注ぎ口が細いからコーヒードリップに最適、温度調節も出来る優れものです
mami3
mami3
家族
PR
楽天市場
fuafuaさんの実例写真
イベント参加〜 EPEIOS ドリップケトル プロのバリスタ推薦の電気ケトルです 見た目の美しさと機能性の良さに惹かれて本格派のコーヒーに挑戦してみようと思いました☕️ 合わせてコーヒーミルにも拘って、揃えちゃいました😄
イベント参加〜 EPEIOS ドリップケトル プロのバリスタ推薦の電気ケトルです 見た目の美しさと機能性の良さに惹かれて本格派のコーヒーに挑戦してみようと思いました☕️ 合わせてコーヒーミルにも拘って、揃えちゃいました😄
fuafua
fuafua
家族
もっと見る