コメント3
okyosan101
おきょうさん。これ、片付けた言うの?σ(^_^;)?アハハ。今年もこんな感じのおきょうさん書庫兼納戸です。二女が高校の部活で使う画用紙や色画用紙もまだ処分対象外です。本の上に乗っかっている桜の安っちい造花はいらないんじゃない?いやいや、このお花、二女が小学2年生の時に学芸会みたいな催しでこれを持って踊ったもの。数少ない踊り隊に選んでいただいて、嬉しそうに浴衣着て踊っていた二女さんを昨日のことのように思いだせます。以来、長女の高校受験の年には和室の神棚に飾りサクラサクにあやかり、無事合格したときはこれを持って記念撮影。続いて二女も受験の年には和室に飾り、無事合格したときはこれを持って記念撮影。我が家ではお守り桜でございます。このたなの一番下には掃除機が収納されておりほぼ毎日この棚をあけるとまずは視線にサクラサク。なんかそれだけで幸せな気持ちになるのよねぇ。断捨離しないでいいよねぇ。だから片付かないよねぇ。笑笑。でもどの本もまだたまには読みたいし。(最近はメルカリで安く欲しい本が入手できる味も覚えてしまい、断捨離どころか蔵書は増える一方だ。f(^_^;) )でも扉をパタンと閉めれば何事もなく、スラッと廊下にはみ出すものもなし。そんなものが詰まったおうちでくらせる喜びもあるよね。ホテルライクなスッキリのお部屋も憧れるけど、サクラサクの想い出はホテルのクローゼットには詰まってはいないからねー。まっいいっしょ。こんなもんで。(^_^ゞ

この写真を見た人へのおすすめの写真