コメント1
yoshikun
キッチンを幅広にした事によってリビングへのドア位置も変更になり、廊下がクランク状になってしまったので、ドアの幅を広くするか親子ドアにしないと家具の搬入などができなくなってしまうので、リビングドアを特注で大きくする必要が出て来たんですね。規格サイズで幅広もあったんですが、そういうのは高さもすげーあるんですよ。古いマンションなので天井高がそんなに無いのと、床上げ高さの関係もあって背が低めで幅広なものを特注しました。これをしていなかったらキッチンが搬入できなかったそうな(笑)ウォークインクローゼットの扉位置も、長いものを入れるときに突っ込んで方向転換できるように計算しておいたのですが、キッチン搬入時はしっかり使ったそうです。素人ながら設計とCADの図面製作は自分でやって施工してもらったので、そのあたりは大丈夫なのかドッキドキでした。

この写真を見た人へのおすすめの写真