コメント1
fuuchan
乾燥しているので洗濯物は2階で。スグ乾きます。そして湿度あまり上がりません。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Eriさんの実例写真
Eri
Eri
家族
yumeyumeさんの実例写真
2階ホールに物干しスペースを❇︎ 東側なので朝日が入ります✳︎ ホスクリーンは高さが変えられるので、背の低い私でも楽に干せます✳︎
2階ホールに物干しスペースを❇︎ 東側なので朝日が入ります✳︎ ホスクリーンは高さが変えられるので、背の低い私でも楽に干せます✳︎
yumeyume
yumeyume
家族
tatokamiさんの実例写真
今の時期暑いので、フリースペースのカウンターの上に扇風機をセットして、ガンガン回しながら洗濯物を畳んでます( ^ω^ ) 南面なので、陽も容赦なく照りつけるし、扇風機ないと汗だくになるところですw この扇風機、普段は私の部屋にあるけど、天気悪くて室内干しする時にも、この場所で大活躍します☆〜(ゝ。∂) そもそもベランダも普通に屋根があるんで、干したままでもおけるんですけど、悪天候続くと干し場が足りなくなるので、室内に移動させて扇風機の出番という訳なんです(^o^) おかげで、洗濯機の乾燥機能とか、浴室乾燥機の方は全く出番がありません(笑)
今の時期暑いので、フリースペースのカウンターの上に扇風機をセットして、ガンガン回しながら洗濯物を畳んでます( ^ω^ ) 南面なので、陽も容赦なく照りつけるし、扇風機ないと汗だくになるところですw この扇風機、普段は私の部屋にあるけど、天気悪くて室内干しする時にも、この場所で大活躍します☆〜(ゝ。∂) そもそもベランダも普通に屋根があるんで、干したままでもおけるんですけど、悪天候続くと干し場が足りなくなるので、室内に移動させて扇風機の出番という訳なんです(^o^) おかげで、洗濯機の乾燥機能とか、浴室乾燥機の方は全く出番がありません(笑)
tatokami
tatokami
家族
SIMPLEさんの実例写真
洗濯物干しスペース。 我が家3階建ての為、2階で家事が完結 出来る間取りに。 リビングから洗濯物が丸見えにならない様 テラスの奥に洗濯スペース設置しました。 テラスの空間を邪魔せず、来客時にも 気にならない為、便利です。
洗濯物干しスペース。 我が家3階建ての為、2階で家事が完結 出来る間取りに。 リビングから洗濯物が丸見えにならない様 テラスの奥に洗濯スペース設置しました。 テラスの空間を邪魔せず、来客時にも 気にならない為、便利です。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
Hitoshiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,860
2階、Panasonic洗濯機とランドリーラック。 洗濯物を干す時に便利です。
2階、Panasonic洗濯機とランドリーラック。 洗濯物を干す時に便利です。
Hitoshi
Hitoshi
3LDK
pandaさんの実例写真
洗濯物は脱衣所と二階ホールへ。 雨の日も夜も気にせず干せて乾きもいい。 常に明るいこの真っ白な空間が好きです。
洗濯物は脱衣所と二階ホールへ。 雨の日も夜も気にせず干せて乾きもいい。 常に明るいこの真っ白な空間が好きです。
panda
panda
3LDK | 家族
chim6151さんの実例写真
2階廊下⚮̈ 狭小らしい幅の狭い廊下です(´Д`)笑 洗濯物を干すために干し姫サマを施主支給しました。
2階廊下⚮̈ 狭小らしい幅の狭い廊下です(´Д`)笑 洗濯物を干すために干し姫サマを施主支給しました。
chim6151
chim6151
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
洗濯スペースのイベントに参加します。洗濯機周りではなく、洗濯を干すスペースになりますが、ここは私のこだわりが詰まった場所です。 アパート時代たくさん洗濯物が干せずとストレスだったことがあり、家を建てたらとにかくたくさん干せるように、そして洗濯がしやすいように、と洗濯スペースにはかなりこだわりました。 ここは二階のホール部分で、見えてる室内物干しの他にもう一本物干し竿をかけるスペースがあります。これのおかげで、雨の日の室内干しも十分かけられます。ちなみに我が家はリビングにももう1箇所室内物干しがあります。そこは子どもがリビングにいる時でも見ながら洗濯物が干せるように付けました。 そして、ベランダに出てすぐの所、分かりづらいですが2畳ほどのスペースがインナーバルコニーで屋根付きになってるので、雨の心配がある時でもここに掛けて出かければ、よほど豪雨でなければ濡れずに済みます。 インナーバルコニーの先には更に物干しスペースがあり、広めのベランダにお布団をたくさん干すこともできます。ちなみにたくさん干したいので、一階のリビングから出た外にも物干しスペースがあります(^▽^;) 洗濯が好きというのと、干したいのに場所が無くて干せないというストレスを解消するために洗濯スペースにこだわって作ったおかげで、更に洗濯の時間が楽しくなりました♬*゚
洗濯スペースのイベントに参加します。洗濯機周りではなく、洗濯を干すスペースになりますが、ここは私のこだわりが詰まった場所です。 アパート時代たくさん洗濯物が干せずとストレスだったことがあり、家を建てたらとにかくたくさん干せるように、そして洗濯がしやすいように、と洗濯スペースにはかなりこだわりました。 ここは二階のホール部分で、見えてる室内物干しの他にもう一本物干し竿をかけるスペースがあります。これのおかげで、雨の日の室内干しも十分かけられます。ちなみに我が家はリビングにももう1箇所室内物干しがあります。そこは子どもがリビングにいる時でも見ながら洗濯物が干せるように付けました。 そして、ベランダに出てすぐの所、分かりづらいですが2畳ほどのスペースがインナーバルコニーで屋根付きになってるので、雨の心配がある時でもここに掛けて出かければ、よほど豪雨でなければ濡れずに済みます。 インナーバルコニーの先には更に物干しスペースがあり、広めのベランダにお布団をたくさん干すこともできます。ちなみにたくさん干したいので、一階のリビングから出た外にも物干しスペースがあります(^▽^;) 洗濯が好きというのと、干したいのに場所が無くて干せないというストレスを解消するために洗濯スペースにこだわって作ったおかげで、更に洗濯の時間が楽しくなりました♬*゚
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
noriさんの実例写真
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
我が家の2階のホールは洗濯干しスペースにするため少し広く取ってもらいました^ ^ ほしひめさまと窓枠付ホスクリーンを取り付けたのでたっぷり干せます^ ^
nori
nori
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
二階、子世帯の外用物干しをイベント用に投稿します。 1枚に収まらなかったけど、 このタオルを主に干すスペースと 次に投稿するハンガー用物干しスペースが 繋がっています。 ここでのポイントは、ベランダの壁になる部分を、柵に変えたところ!! バスタオルや布団、その他と大物を干す際に風が抜けて乾きやすく、 また、洗濯バサミで横から挟めるように! これはやってよかったです! 洗濯物が多い時は、この柵にただかけて挟んでるだけなんて時も♡
二階、子世帯の外用物干しをイベント用に投稿します。 1枚に収まらなかったけど、 このタオルを主に干すスペースと 次に投稿するハンガー用物干しスペースが 繋がっています。 ここでのポイントは、ベランダの壁になる部分を、柵に変えたところ!! バスタオルや布団、その他と大物を干す際に風が抜けて乾きやすく、 また、洗濯バサミで横から挟めるように! これはやってよかったです! 洗濯物が多い時は、この柵にただかけて挟んでるだけなんて時も♡
nana
nana
家族
KotoRiさんの実例写真
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
yuk07.10
yuk07.10
家族
sweetcloudさんの実例写真
洗濯物を干すところ。 天井に突っ張るタイプの物干しを二階の一室に設置しています。 洗濯カゴはカラボに板を乗せただけの作業台に置くので、干す時かがまなくて済むのが楽ちんです。 干した洗濯物はここで取り込んでそのまま同じ部屋のクローゼットにしまうだけ、アイロンもこの作業台で済ませます☺︎
洗濯物を干すところ。 天井に突っ張るタイプの物干しを二階の一室に設置しています。 洗濯カゴはカラボに板を乗せただけの作業台に置くので、干す時かがまなくて済むのが楽ちんです。 干した洗濯物はここで取り込んでそのまま同じ部屋のクローゼットにしまうだけ、アイロンもこの作業台で済ませます☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
shimoamさんの実例写真
うちの二階に上がって来た時の状態です。生活感、溢れてますね(笑)
うちの二階に上がって来た時の状態です。生活感、溢れてますね(笑)
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
yoko1978さんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥9,504
2Fリビング横のサンルーム。 洗濯干せたら、物干し台の上で畳みます。 子ども部屋行きは、ハンガーのまま移動。 1Fのクローゼットと脱衣所に持って行く物だけカゴに入れて、階段横に置いときます。 1Fに降りるついでに運びます。 毎日の家事 なるべく楽したい!工夫してます。
2Fリビング横のサンルーム。 洗濯干せたら、物干し台の上で畳みます。 子ども部屋行きは、ハンガーのまま移動。 1Fのクローゼットと脱衣所に持って行く物だけカゴに入れて、階段横に置いときます。 1Fに降りるついでに運びます。 毎日の家事 なるべく楽したい!工夫してます。
yoko1978
yoko1978
家族
Chiiさんの実例写真
洗濯物は2階フリースペースに干します。 洗濯機・クローゼットも近くてすべて2階で完結するので楽ちん♡ 共働き&花粉症なので常に部屋干し。 24時間暖房でめちゃくちゃ乾燥するので、洗濯物を干して加湿してもやっと湿度40%… 洗濯物をたたむ用&アイアン掛け用に前の家で使っていたテーブルを置いてみたけど、収納もほしいからチェストを探し中♪
洗濯物は2階フリースペースに干します。 洗濯機・クローゼットも近くてすべて2階で完結するので楽ちん♡ 共働き&花粉症なので常に部屋干し。 24時間暖房でめちゃくちゃ乾燥するので、洗濯物を干して加湿してもやっと湿度40%… 洗濯物をたたむ用&アイアン掛け用に前の家で使っていたテーブルを置いてみたけど、収納もほしいからチェストを探し中♪
Chii
Chii
PR
楽天市場
kana_ciiさんの実例写真
洗濯機1階。 衣類収納は9割が1階。 わざわざ2階に干す必要ないじゃん‼ と思い、庭に物干しスペース作った♪ 特に冬は日当たりが良くないから 冬だけは2階に干す予定。
洗濯機1階。 衣類収納は9割が1階。 わざわざ2階に干す必要ないじゃん‼ と思い、庭に物干しスペース作った♪ 特に冬は日当たりが良くないから 冬だけは2階に干す予定。
kana_cii
kana_cii
chi201さんの実例写真
二階の洗濯干しルーム。 すぐ近くにウォークインクローゼットがあるためそこにしまうものはここに干してタオル、部屋着、下着は一階に干しています!
二階の洗濯干しルーム。 すぐ近くにウォークインクローゼットがあるためそこにしまうものはここに干してタオル、部屋着、下着は一階に干しています!
chi201
chi201
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rererereinaさんの実例写真
モニター失礼します_(:3」∠)_ 我が家は冬とか夜とか雨の日とかはこの二階のチビホールで洗濯物干しまーす( ◞・౪・)◞ 浴室乾燥は高いから。笑 骨折した扇風機を駆使して梅雨を乗り切るぜ(⁑3っ)∋いや、今年こそは買おう。 ホームコーディのランドリーグッズのお陰で使いやすいし白くて清潔やしウキウキだぜ=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ _(:3」 )=
モニター失礼します_(:3」∠)_ 我が家は冬とか夜とか雨の日とかはこの二階のチビホールで洗濯物干しまーす( ◞・౪・)◞ 浴室乾燥は高いから。笑 骨折した扇風機を駆使して梅雨を乗り切るぜ(⁑3っ)∋いや、今年こそは買おう。 ホームコーディのランドリーグッズのお陰で使いやすいし白くて清潔やしウキウキだぜ=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ _(:3」 )=
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
2階のホールです。 我が家は泣く泣く2階に洗濯物を干すことにしました。 洗濯機は1階なのでちょっと大変ですが住宅街なので外にも干したくなかったので(´ー`A;) ちなみに手前左手が寝室、奥が納戸1です。さらに突き当たって左にトイレと納戸2があります。 納戸1は主人が夜勤の時寝たりするのに使いたいとかなんとか(-_-) 納戸2については各部屋に我が家は収納を設けていないのでこちらに家族の衣類を置いとく予定です。 如何せんズボラな人間なのでうまくいくかなぁ(;´∀`)
2階のホールです。 我が家は泣く泣く2階に洗濯物を干すことにしました。 洗濯機は1階なのでちょっと大変ですが住宅街なので外にも干したくなかったので(´ー`A;) ちなみに手前左手が寝室、奥が納戸1です。さらに突き当たって左にトイレと納戸2があります。 納戸1は主人が夜勤の時寝たりするのに使いたいとかなんとか(-_-) 納戸2については各部屋に我が家は収納を設けていないのでこちらに家族の衣類を置いとく予定です。 如何せんズボラな人間なのでうまくいくかなぁ(;´∀`)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
二階の洗濯スペースを 久しぶりにpicしました♬ この時期だけでなく、 一年中お世話になっている中干しスペース。 ここで干してから、ベランダに持って行って引っ掛けるだけって事も出来るので、とっても使い勝手が良いです♬ 通路の妨げにならない配置にしたのも、こだわりです♬
二階の洗濯スペースを 久しぶりにpicしました♬ この時期だけでなく、 一年中お世話になっている中干しスペース。 ここで干してから、ベランダに持って行って引っ掛けるだけって事も出来るので、とっても使い勝手が良いです♬ 通路の妨げにならない配置にしたのも、こだわりです♬
clovers
clovers
カップル
cloversさんの実例写真
洗濯竿…実は、パチンコ店とかの店前でパタパタはためいている旗のポールなんです✨ もう5年使ってるけど、めちゃくちゃ丈夫✨ 流石に表面に傷は付いてるけど、 壊れる気配無し!しかも伸縮可能!! ホームセンターで、 な、なんと300円〜400円位で 売ってますよ〜✨ 如何ですか?お客様〜✨✨ (๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼(笑) アパートで使っていた隙間ラックと同じ高さの板を付けてデスク風にしてます✨ 扉戸は、洗剤のストックなど収納してます♬ https://roomclip.jp/photo/vFsU
洗濯竿…実は、パチンコ店とかの店前でパタパタはためいている旗のポールなんです✨ もう5年使ってるけど、めちゃくちゃ丈夫✨ 流石に表面に傷は付いてるけど、 壊れる気配無し!しかも伸縮可能!! ホームセンターで、 な、なんと300円〜400円位で 売ってますよ〜✨ 如何ですか?お客様〜✨✨ (๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼(笑) アパートで使っていた隙間ラックと同じ高さの板を付けてデスク風にしてます✨ 扉戸は、洗剤のストックなど収納してます♬ https://roomclip.jp/photo/vFsU
clovers
clovers
カップル
naaさんの実例写真
2階のインナーバルコニー 雨でも濡れないし、周りからも洗濯物干してるの見えないし、洗濯物はここで干そうと思って作ったんですが、私の大の苦手な虫がくるようになってずっと部屋干ししてました、、、(。•́ωก̀。)… せっかくのインナーバルコニーなのに、活用されてない事を見かねた旦那さんが防虫ネットの網戸をDIYしてくれました٩(*>▽<*)۶ これで、洗濯取り込む時の虫探しのストレスから解消されて安心して干すことができますっ♡♡
2階のインナーバルコニー 雨でも濡れないし、周りからも洗濯物干してるの見えないし、洗濯物はここで干そうと思って作ったんですが、私の大の苦手な虫がくるようになってずっと部屋干ししてました、、、(。•́ωก̀。)… せっかくのインナーバルコニーなのに、活用されてない事を見かねた旦那さんが防虫ネットの網戸をDIYしてくれました٩(*>▽<*)۶ これで、洗濯取り込む時の虫探しのストレスから解消されて安心して干すことができますっ♡♡
naa
naa
家族
PR
楽天市場
tbtt7ejさんの実例写真
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
kojikojiさんの実例写真
我が家の物干し竿は、二階廊下がやたらと広く活用したかったので、建てる時にポールを2本付けてもらい洗濯干しスペースにしました。 日当たりも良いのですぐ乾きます😊
我が家の物干し竿は、二階廊下がやたらと広く活用したかったので、建てる時にポールを2本付けてもらい洗濯干しスペースにしました。 日当たりも良いのですぐ乾きます😊
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
2階ホールの一角に部屋干しコーナー❁ 寒い時期は外に干してもなかなか乾かないし、暖かくなった今も花粉症の家族がいるので、まだまだ部屋干しです(*´꒳`*) ここにはホスクリーンを2か所設置。 物干し竿もホスクリーンのQL型を購入しました。 普段は1本だけ出しっぱなしにしています☺︎ 洗濯物を2階へ持ち上がる手間はかかりますが、来客があっても洗濯物が丸見えにならず、大変重宝しているスペースです(⁎˃ᴗ˂⁎) 早くカーテンを買いたいけど、なかなかゆっくりカーテンを探す時間を作れず…こちら側には民家なく視線も気にならないので、シャッターの開け閉めで間に合わせていますε-(´∀`; )
2階ホールの一角に部屋干しコーナー❁ 寒い時期は外に干してもなかなか乾かないし、暖かくなった今も花粉症の家族がいるので、まだまだ部屋干しです(*´꒳`*) ここにはホスクリーンを2か所設置。 物干し竿もホスクリーンのQL型を購入しました。 普段は1本だけ出しっぱなしにしています☺︎ 洗濯物を2階へ持ち上がる手間はかかりますが、来客があっても洗濯物が丸見えにならず、大変重宝しているスペースです(⁎˃ᴗ˂⁎) 早くカーテンを買いたいけど、なかなかゆっくりカーテンを探す時間を作れず…こちら側には民家なく視線も気にならないので、シャッターの開け閉めで間に合わせていますε-(´∀`; )
chii
chii
家族
ruru357さんの実例写真
物もし竿イベント用です(*^^*) セリアのハンガーキャッチャーがお気に入り♪ 無印のハンガーもお気に入り♪ 2階の洗濯部屋は風が四方に抜けるから、ハンガーキャッチャーで移動しないようにしてます(๑>ᴗ<๑) ここで、洗濯物も乾かします。 カドーの除湿機は熱くならないので、夏に洗濯部屋を締め切って除湿しても観葉植物に被害が出なくて助かってます
物もし竿イベント用です(*^^*) セリアのハンガーキャッチャーがお気に入り♪ 無印のハンガーもお気に入り♪ 2階の洗濯部屋は風が四方に抜けるから、ハンガーキャッチャーで移動しないようにしてます(๑>ᴗ<๑) ここで、洗濯物も乾かします。 カドーの除湿機は熱くならないので、夏に洗濯部屋を締め切って除湿しても観葉植物に被害が出なくて助かってます
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
二階脱衣所。 我が家のお風呂は二階です。 アイアンの一時的な物干しを付けていただき、ここで干してから晴れの日は右のバルコニー、雨の日は左のお風呂へ干します。
二階脱衣所。 我が家のお風呂は二階です。 アイアンの一時的な物干しを付けていただき、ここで干してから晴れの日は右のバルコニー、雨の日は左のお風呂へ干します。
maric323
maric323
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
二階の子ども部屋に 洗濯干しスペースを作りました 我が家は花粉、虫対策のため 年中部屋干し🏠 一階に家事室を設けていますが 4人分の洗濯物を干すには狭くて… もっと広く作れば良かったと 我が家の1番の後悔ポイント🤦‍♀️ けど、工夫をして暮らしていくことも 大切ですよね
二階の子ども部屋に 洗濯干しスペースを作りました 我が家は花粉、虫対策のため 年中部屋干し🏠 一階に家事室を設けていますが 4人分の洗濯物を干すには狭くて… もっと広く作れば良かったと 我が家の1番の後悔ポイント🤦‍♀️ けど、工夫をして暮らしていくことも 大切ですよね
0224t
0224t
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kingyono_funさんの実例写真
ウチは狭いので洗濯物をバーンと干せる場所もなく…。 考えついた場所が2階のこの場所です! ドアとドアのフチ?の所に突っ張り棒をつけて洗濯物を干せるようにしました。 フチが突っ張り棒を支えてくれるので、柔道着などの重たいものも余裕で干せます👍 部屋のドアと窓を開けてれば、風も通って乾きもなかなかです! 冬は1階の暖かい空気が吹き抜けの格子から入ってくるのでよく乾きます👍 ただ梅雨の時期や、早く乾かしたい時は除湿機使ってます! 洗濯物を干してる時の見た目はあまりよくないですが、2階なのでお客様も上がる事はほとんどないので良しとします👌
ウチは狭いので洗濯物をバーンと干せる場所もなく…。 考えついた場所が2階のこの場所です! ドアとドアのフチ?の所に突っ張り棒をつけて洗濯物を干せるようにしました。 フチが突っ張り棒を支えてくれるので、柔道着などの重たいものも余裕で干せます👍 部屋のドアと窓を開けてれば、風も通って乾きもなかなかです! 冬は1階の暖かい空気が吹き抜けの格子から入ってくるのでよく乾きます👍 ただ梅雨の時期や、早く乾かしたい時は除湿機使ってます! 洗濯物を干してる時の見た目はあまりよくないですが、2階なのでお客様も上がる事はほとんどないので良しとします👌
kingyono_fun
kingyono_fun
4LDK | 家族
satoraさんの実例写真
効率の良さを重視して、洗濯物は1階のリビング前に干します。目隠しにもなる手すりには、タオルケットなどの大きめの洗濯物も干せてとても楽チンです。
効率の良さを重視して、洗濯物は1階のリビング前に干します。目隠しにもなる手すりには、タオルケットなどの大きめの洗濯物も干せてとても楽チンです。
satora
satora
4LDK | 家族
bananaさんの実例写真
一階リビングの窓に物干し金具を 取り付けました! ここの窓からウッドデッキを作る計画を立てております☆ もちろん自分達で!(ほぼ旦那任せですが) 洗濯物は2階のバルコニーで干すのが主でした。だけど階段の上り下りは、やはりツライ…洗濯導線は大事(´-ω-`) 干せる量も増えたし一階なのでよき☆
一階リビングの窓に物干し金具を 取り付けました! ここの窓からウッドデッキを作る計画を立てております☆ もちろん自分達で!(ほぼ旦那任せですが) 洗濯物は2階のバルコニーで干すのが主でした。だけど階段の上り下りは、やはりツライ…洗濯導線は大事(´-ω-`) 干せる量も増えたし一階なのでよき☆
banana
banana
3LDK | 家族
pomheroさんの実例写真
ここに洗濯物を干すのですよ(*´∀`*) めっちゃ便利!めっちゃ乾く! 明日乾くかな?って言う心配がなく、ほぼ1日で乾くので、保育園の準備も安心です。
ここに洗濯物を干すのですよ(*´∀`*) めっちゃ便利!めっちゃ乾く! 明日乾くかな?って言う心配がなく、ほぼ1日で乾くので、保育園の準備も安心です。
pomhero
pomhero
4LDK | 家族
kids-homeさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
kids-home
kids-home
3LDK | 家族
harungoさんの実例写真
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
harungo
harungo
3LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
raracoccoさんの実例写真
このスペースがあるおかげで本当に助かってます!
このスペースがあるおかげで本当に助かってます!
raracocco
raracocco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
2階のフリースペースにある洗濯物干しコーナー。乾いたら隣のウォークインにそのまま収納できて、とっても家事ラク導線なんですが、アイロン台は昔から使っている床に座って使うタイプなのがちょっと不便😭 なので、立ったままアイロンがかけられて、出しっぱなしでもおしゃれなアイロン台が欲しいです✨
2階のフリースペースにある洗濯物干しコーナー。乾いたら隣のウォークインにそのまま収納できて、とっても家事ラク導線なんですが、アイロン台は昔から使っている床に座って使うタイプなのがちょっと不便😭 なので、立ったままアイロンがかけられて、出しっぱなしでもおしゃれなアイロン台が欲しいです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る