yuminnieさんの部屋
\対象商品限定200円OFFクーポン配布中/オムロン 公式 体重計 体組成計 KRD-203 カラダスキャン ホワイト ダークブルー 体脂肪計 内臓脂肪レベル 体脂肪率 薄型 ヘルスメーター KRD-203-W KRD-203-DB
体重計・体組成計¥3,680
コメント19
yuminnie
おはようございます•*¨*•.¸¸♬︎明日は家の3ヶ月点検で業者の方が来るので今日のうちに床下収納庫の掃除をしようと思います\\\\٩( 'ω' )و ////イベント用のためコメントお気遣いなくです♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

dodoさんの実例写真
床下収納庫は非常食庫。あ、猫のご飯も入れなきゃ!ってか、ここ、開かなくなったら無意味だなあ。
床下収納庫は非常食庫。あ、猫のご飯も入れなきゃ!ってか、ここ、開かなくなったら無意味だなあ。
dodo
dodo
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
晴れてたらもぅ少し明るいのですが(´╥ε╥`)お掃除完了!
yuka
yuka
家族
aoasaさんの実例写真
aoasa
aoasa
3LDK | 家族
naachi705さんの実例写真
年末に床下収納丸洗いしました! 全て出してウタマロクリーナーとキッチンペーパーで拭いただけでピカピカに!
年末に床下収納丸洗いしました! 全て出してウタマロクリーナーとキッチンペーパーで拭いただけでピカピカに!
naachi705
naachi705
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
スポンジ¥630
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
paru
paru
家族
yu_wisteriaさんの実例写真
キッチン床下収納
キッチン床下収納
yu_wisteria
yu_wisteria
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
□ 床下収納 □ 真上からの図。 やっと整理できたー♪ 無印のファイルボックス(ワイドやワイドハーフ)やフタ セリアのフタ付き洗剤ケース (DC container?)などなど 使って。 なるべくワンアクションで取りやすいように スポンジ類はフタ付きセリアboxに。 ごちゃごちゃしたものは目隠しとホコリカバーとしてファイルボックス用のフタ 床下収納にファイルボックス、 もったいないかなーと思ったけど やっぱり真四角は整理しやすい〜 そして、この収納庫。 年末、整理しようとしたけど 床下収納庫の重いフタが 上下逆にスッポリ入ってしまい メーカーに問い合わせても例を見ない と言われ ほんとに頭を抱えてたところ 近所のおうちに用事で来てた工務店さんに相談。 一瞬で解決してくれました‼︎ ありがとうございました🙏✨
□ 床下収納 □ 真上からの図。 やっと整理できたー♪ 無印のファイルボックス(ワイドやワイドハーフ)やフタ セリアのフタ付き洗剤ケース (DC container?)などなど 使って。 なるべくワンアクションで取りやすいように スポンジ類はフタ付きセリアboxに。 ごちゃごちゃしたものは目隠しとホコリカバーとしてファイルボックス用のフタ 床下収納にファイルボックス、 もったいないかなーと思ったけど やっぱり真四角は整理しやすい〜 そして、この収納庫。 年末、整理しようとしたけど 床下収納庫の重いフタが 上下逆にスッポリ入ってしまい メーカーに問い合わせても例を見ない と言われ ほんとに頭を抱えてたところ 近所のおうちに用事で来てた工務店さんに相談。 一瞬で解決してくれました‼︎ ありがとうございました🙏✨
mm
mm
3LDK | 家族
burgundy.roseさんの実例写真
少しちいさめの流し前だけのマット キッチンマット⁇ なのか 柄が気に入ってむりやり(笑) 油モノの調理の時は 何故かコンロ前に足が引っ張って(笑) お里が知れます😉 この夏は コレで✋️
少しちいさめの流し前だけのマット キッチンマット⁇ なのか 柄が気に入ってむりやり(笑) 油モノの調理の時は 何故かコンロ前に足が引っ張って(笑) お里が知れます😉 この夏は コレで✋️
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
PR
楽天市場
shibakoさんの実例写真
洗面所の床下収納庫 sugarcookie ちゃんに教えてもらったセリアのA4ファイルボックス 丁度4個で入りました❣️
洗面所の床下収納庫 sugarcookie ちゃんに教えてもらったセリアのA4ファイルボックス 丁度4個で入りました❣️
shibako
shibako
家族
sacchiさんの実例写真
我が家のキッチンマットはパペリナ MAX 70-240。こぼしたものもサッと拭けるし、今のところ何度洗っても型崩れしていません。とてもお手入れしやすいキッチンマットです♪ イベント用駆け込み投稿
我が家のキッチンマットはパペリナ MAX 70-240。こぼしたものもサッと拭けるし、今のところ何度洗っても型崩れしていません。とてもお手入れしやすいキッチンマットです♪ イベント用駆け込み投稿
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
riさんの実例写真
キッチンの床下収納の掃除をしました。
キッチンの床下収納の掃除をしました。
ri
ri
4LDK | 家族
riさんの実例写真
脱衣所の床下収納も掃除しました。
脱衣所の床下収納も掃除しました。
ri
ri
4LDK | 家族
korokoroさんの実例写真
床下収納庫😃 米を30キロ買ったので、ここにしまいたくて12キロ用の収納ケースを2個買ってきました😆 ジャストサイズで真ん中に仕切りも入りました😃 ケース2個で24キロ‥ 残りは精米して米びつに入ってます😆 スッキリした~😁
床下収納庫😃 米を30キロ買ったので、ここにしまいたくて12キロ用の収納ケースを2個買ってきました😆 ジャストサイズで真ん中に仕切りも入りました😃 ケース2個で24キロ‥ 残りは精米して米びつに入ってます😆 スッキリした~😁
korokoro
korokoro
家族
suminさんの実例写真
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
我が家は重量鉄鋼で地震には強い!と安心はしていますが、備えは大切です。 4人家族なので1週間分も無い量ですが、節約して何日か過ごせるように準備しています。 食品類は床下収納で保管しています。 5年保管期間の水、野菜ジュース、レトルトカレー、缶詰のご飯(赤飯・鳥飯など)、アルファ米、パン。 トイレはタンクレストイレに憧れましたが、これはLIXILのタンク有トイレです。 水が止まっても1回は流せますよね! トイレの収納庫には簡易トイレも置いています。 寝室のクローゼット上にはビニールシートと養生テープを保管しました。窓ガラスが割れたりした際に利用できるかと準備しています。 キッチンのパントリーにも少しインスタントラーメンやレトルト食品を置くようにしていますが、いつも賞味期限切れるタイミングで慌てて食べる事になります(笑)
sumin
sumin
家族
noguriさんの実例写真
¥298
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
災害時の避難食は…昔は乾パンや専用の保存食等を玄関横の納戸に収納していたのですが気が付いたら賞味期限が切れていることが多々あり、そこから見直してローリングストックに切り替えました。 普段から使う乾麺や乾物、マカロニ、缶詰、粉物、フリーズドライやインスタントの汁物等を少し多めに買って床下収納庫に調味料や飲料缶のストックと一緒に収納しています。 なので我が家は週に3〜4回は床下収納庫を開け閉めしています。おかげでホコリや猫の毛が気になり小掃除も頻繁ではありますが…(^^;) 普段の生活でも使う物なら災害時でも同じ味、同じ食感の物が食べられるかな?と思うのと、在庫入れ替えの為にも普段の食事に缶詰やインスタント物を時々意識して取り入れることで『あと一品』が簡単に用意出来て時短に繋がったり…料理が苦手な私にとっては一石二鳥です(^o^) 割高な保存食や保存缶を用意するよりは我が家にはローリングストックの方がお財布にもライフスタイルにも合っているみたいです♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
peanuts.houseさんの実例写真
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
peanuts.house
peanuts.house
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎床下収納 全部出して拭き掃除 細かいゴミが入り込むから 変な隙間にはマステを貼りました。
大掃除 ☑︎床下収納 全部出して拭き掃除 細かいゴミが入り込むから 変な隙間にはマステを貼りました。
chun
chun
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
セリアで買ってきたレジャーシートをカットして床下収納のゴミ避けにしました。 ほこりが隙間から入ってもカバーの上に溜まってくれるので掃除機で簡単に吸えそうかな。 とりあえずこれでしばらく様子を見てみようと思います。
セリアで買ってきたレジャーシートをカットして床下収納のゴミ避けにしました。 ほこりが隙間から入ってもカバーの上に溜まってくれるので掃除機で簡単に吸えそうかな。 とりあえずこれでしばらく様子を見てみようと思います。
adamo
adamo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shhさんの実例写真
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
先日、お家の10年点検をしてもらいました 通常通りの掃除をして出迎えたけれど 床下や天井裏やベランダ、屋根材、外壁までチェックしてくれるのでよくよく考えたら至る所を掃除しなければならなかった😅それこそ大掃除の時よりも… もちろん出来ていませんでした😂 床下なんてホコリまみれの髪の毛だらけ🤣 天井裏の点検口は寝室 給湯器、外壁は庭 直前でベランダを偶然にも鳥フン被害でたまたま掃除していてちょっぴり救われた笑 誤魔化しの効かない点検 反省しつつ1番酷かった床下掃除しました😅
shh
shh
4LDK | 家族
m_homeさんの実例写真
m_home
m_home
4LDK | 家族
104handsさんの実例写真
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
洗面所にある床下点検口に収納ができるスペース「床下収納庫」を購入して取り付けました。 うちは点検口に収納スペースがなく、収納庫を買ったのですが、ふつう収納スペースの入れ物って付いてません?
104hands
104hands
家族
sa0riさんの実例写真
キッチンの床下収納に小さな溝が多く、どうしてもゴミが入り込んで、嫌でした。 マスキングテープを貼っても開け閉めでズレたり、破れたりして困っていました。 今回は掃除をした後に養生テープを貼ってみたら、良い感じです!!
キッチンの床下収納に小さな溝が多く、どうしてもゴミが入り込んで、嫌でした。 マスキングテープを貼っても開け閉めでズレたり、破れたりして困っていました。 今回は掃除をした後に養生テープを貼ってみたら、良い感じです!!
sa0ri
sa0ri
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi
rumi
家族
tuuliさんの実例写真
掃除道具の収納。 リビングの収納庫に扉裏にフックやカゴをくっつけて、コロコロやダスターやお掃除シートや洗剤などなどを収納しています。
掃除道具の収納。 リビングの収納庫に扉裏にフックやカゴをくっつけて、コロコロやダスターやお掃除シートや洗剤などなどを収納しています。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
おじゃま虫ならぬおじゃま猫が写り込んでいますが…😅 キッチンの床下収納庫です。 お掃除するので全出ししてパチリ📸 深さがありデッドスペースが出来てしまうので突っ張り棒を2本とダイソーの突っ張り棒に乗せて使えるバスケットを2つ置いて細々した物を収納しています。 2つのバスケットをそれぞれスライドさせたら下にある物もスムーズに出し入れ出来るので便利に使えています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
突っ張り棒って結構色んな所で使ってますが、ここ初公開‼︎ キッチンの床下収納、この大きさが2個あります。 大きめで便利ですが深さも結構あり、上の方が勿体無いので、突っ張り棒とカゴを使用し、更に収納できるようにしています。
突っ張り棒って結構色んな所で使ってますが、ここ初公開‼︎ キッチンの床下収納、この大きさが2個あります。 大きめで便利ですが深さも結構あり、上の方が勿体無いので、突っ張り棒とカゴを使用し、更に収納できるようにしています。
izu
izu
家族
suzuさんの実例写真
収納庫にある床下点検口。 目立たない場所でとっても良いです! 床材はイクタのハードメープル。 床下点検口はjotoのナチュラル。 色味はすごく馴染んでいます。 ダイケンの折戸はネオホワイト。 下レールレスの三方枠にしたのもお気に入りポイントです。
収納庫にある床下点検口。 目立たない場所でとっても良いです! 床材はイクタのハードメープル。 床下点検口はjotoのナチュラル。 色味はすごく馴染んでいます。 ダイケンの折戸はネオホワイト。 下レールレスの三方枠にしたのもお気に入りポイントです。
suzu
suzu
家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 毎年防災の日と3月の震災日には床下収納庫を見直してます⛑ といっても我が家は食べ物関連は水とゼリーくらいしかありませんが… 安価なのでローリングしやすく水は未開封なら期限が過ぎても問題無く飲めるそうです。内容量が変わる恐れがあったり、ニオイ移りの可能性があるので表記してるらしいです。 ゼリーは主に子供の発熱時利用のためのストックですが、災害用も兼ねてます。ゼリー系も期限が割と長いので半年にいっぺんの見直しで十分✨ 他の食べ物は違う場所でストックしていてコチラは日常的にローリングしております。収納場所はコチラ⤵ https://roomclip.jp/photo/UE9m?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも万が一のことも考えなるべく買い替えさせず、10年20年以上保存できるサバイバルフーズみたいな非常食が欲しいなと思います。
✾イベント参加✾ 毎年防災の日と3月の震災日には床下収納庫を見直してます⛑ といっても我が家は食べ物関連は水とゼリーくらいしかありませんが… 安価なのでローリングしやすく水は未開封なら期限が過ぎても問題無く飲めるそうです。内容量が変わる恐れがあったり、ニオイ移りの可能性があるので表記してるらしいです。 ゼリーは主に子供の発熱時利用のためのストックですが、災害用も兼ねてます。ゼリー系も期限が割と長いので半年にいっぺんの見直しで十分✨ 他の食べ物は違う場所でストックしていてコチラは日常的にローリングしております。収納場所はコチラ⤵ https://roomclip.jp/photo/UE9m?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social でも万が一のことも考えなるべく買い替えさせず、10年20年以上保存できるサバイバルフーズみたいな非常食が欲しいなと思います。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
rihiさんの実例写真
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
rihi
rihi
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
stさんの実例写真
「食材のストック収納」 2枚投稿です。 パントリーと床下収納がストック収納です。 パントリーは下2段が食材収納です。 小型冷凍庫はコストコで食材を買ってきた時に役立ちます。 床下収納は、まだ余裕あります。 無印良品のアクリル仕切り棚が家に余っていたので、横向きにこの字型にして、背の高いボトルを下に置き、上にも物を置いています。 イレギュラーな使い方で強度はなさそうなので、あくまで軽いものを置いています。 あと、カビ防止で念のため除湿剤を入れています。
「食材のストック収納」 2枚投稿です。 パントリーと床下収納がストック収納です。 パントリーは下2段が食材収納です。 小型冷凍庫はコストコで食材を買ってきた時に役立ちます。 床下収納は、まだ余裕あります。 無印良品のアクリル仕切り棚が家に余っていたので、横向きにこの字型にして、背の高いボトルを下に置き、上にも物を置いています。 イレギュラーな使い方で強度はなさそうなので、あくまで軽いものを置いています。 あと、カビ防止で念のため除湿剤を入れています。
st
st
家族
tokonekoさんの実例写真
水まわりの掃除道具を無印のファイルボックスに入れて洗面所の収納庫に置いています。 ②無印のファイルボックススタンダードサイズは、蓋を開けると中身全体が見渡せるので、取り出しやすく使いやすいです。 ③キャスターを付けて、動かしやすくしています。 ④ボックスの種類を統一して、場所に合わせてサイズを選ぶことで、見た目すっきり・効率的・使いやすい収納を心がけています。
水まわりの掃除道具を無印のファイルボックスに入れて洗面所の収納庫に置いています。 ②無印のファイルボックススタンダードサイズは、蓋を開けると中身全体が見渡せるので、取り出しやすく使いやすいです。 ③キャスターを付けて、動かしやすくしています。 ④ボックスの種類を統一して、場所に合わせてサイズを選ぶことで、見た目すっきり・効率的・使いやすい収納を心がけています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
久し振りに在宅の土曜日。 一時的に息子家族が使っていた2階の部屋をまた物置部屋に戻すべく片付けようと思っていたのに何故かキッチンの床下収納庫の見直しに時間を費やしてしまいましたが(^^;) 昨年、キッチンマットを導入した事により床下収納を開けたり閉めたりするのが億劫になりローリングストック収納として使うのをやめて殆ど使わない物を収納する事にしました。 写真には写ってませんが今は使っていない保存容器を2種類と米粉、米油、醤油、中華ダレ、キムチの素の買い置きと防災用にストックしている水、嵩張ってシンク下の引き出しに入らないリード21の詰め替えを入れてみました。 突っ張り棒&専用のかごで収納を増やし限りある空間を無駄にすることなく収められて良きです(^^)
久し振りに在宅の土曜日。 一時的に息子家族が使っていた2階の部屋をまた物置部屋に戻すべく片付けようと思っていたのに何故かキッチンの床下収納庫の見直しに時間を費やしてしまいましたが(^^;) 昨年、キッチンマットを導入した事により床下収納を開けたり閉めたりするのが億劫になりローリングストック収納として使うのをやめて殆ど使わない物を収納する事にしました。 写真には写ってませんが今は使っていない保存容器を2種類と米粉、米油、醤油、中華ダレ、キムチの素の買い置きと防災用にストックしている水、嵩張ってシンク下の引き出しに入らないリード21の詰め替えを入れてみました。 突っ張り棒&専用のかごで収納を増やし限りある空間を無駄にすることなく収められて良きです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
床下収納庫に調味料などの他に非常食をローリングストックしています。 ここだけが全てではなく、他にパンやお菓子などもありますが、 意識しているのは、 【4人分✕3食x4日分=48食】 は常に足りてるようにしています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
stさんの実例写真
お気に入りのキッチン✨ パナソニックホームズのキッチンです。 木目の天井とサブウェイスタイルのタイルとアイアンのペンダントライトがお気に入り。 収納量はちょうど。食器を置くスペースはこれ以上増やせないので、なにか買うならなにか処分しないといけません😅 パントリー(棚タイプ)と床下収納があるので、食品ストックは多少はできます。 機能面では、トリプルタイプワイドIHやタッチレス水栓など便利になりました。 魚焼きグリルをつけていないので、お掃除も楽🎵 間取り的に仕方ないけど、窓がある爽やかなキッチン憧れです🥹(一応勝手口のドアはあるけど…) それを言えば、大きな窓のあるワークスペースが良かった、とかキリがないですが🤣
お気に入りのキッチン✨ パナソニックホームズのキッチンです。 木目の天井とサブウェイスタイルのタイルとアイアンのペンダントライトがお気に入り。 収納量はちょうど。食器を置くスペースはこれ以上増やせないので、なにか買うならなにか処分しないといけません😅 パントリー(棚タイプ)と床下収納があるので、食品ストックは多少はできます。 機能面では、トリプルタイプワイドIHやタッチレス水栓など便利になりました。 魚焼きグリルをつけていないので、お掃除も楽🎵 間取り的に仕方ないけど、窓がある爽やかなキッチン憧れです🥹(一応勝手口のドアはあるけど…) それを言えば、大きな窓のあるワークスペースが良かった、とかキリがないですが🤣
st
st
家族
asami.さんの実例写真
レンジ掃除もかかさずに( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 綺麗な状態を保てるように頑張っています.ᐟ.ᐟ.ᐟ 庫内の側面、背面はシリコーンコート されていて油などの汚れも 拭きやすくなっているそうなので お手入れも簡単なのがとっても助かりますね✨️ においを分解する脱臭機能付き𓂃 𓈒𓏸◌ 私はこないだダイソーで購入した レンジ用のシートで拭いています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ワイド&フラット庫内なので 変に凹凸もなく拭きやすいᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ 毎日の事なのでストレスフリーに 掃除ができて面倒くさがりの私でも 続けられそうです(≧∇≦)🍀*゜
レンジ掃除もかかさずに( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 綺麗な状態を保てるように頑張っています.ᐟ.ᐟ.ᐟ 庫内の側面、背面はシリコーンコート されていて油などの汚れも 拭きやすくなっているそうなので お手入れも簡単なのがとっても助かりますね✨️ においを分解する脱臭機能付き𓂃 𓈒𓏸◌ 私はこないだダイソーで購入した レンジ用のシートで拭いています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ワイド&フラット庫内なので 変に凹凸もなく拭きやすいᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ 毎日の事なのでストレスフリーに 掃除ができて面倒くさがりの私でも 続けられそうです(≧∇≦)🍀*゜
asami.
asami.
4LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
玄関の洗面台下のケースを いれと庫に変えてみました! これまで真鍮風のワイヤーボックスに お掃除グッズやお花のお手入れグッズなどを 入れていたのですが… やはり中身が見えてごちゃついてしまっていました 頻繁に使うものでもないので 蓋もつけてスッキリ!! 淡いグレーが我が家の洗面台まわりに合う🥺
玄関の洗面台下のケースを いれと庫に変えてみました! これまで真鍮風のワイヤーボックスに お掃除グッズやお花のお手入れグッズなどを 入れていたのですが… やはり中身が見えてごちゃついてしまっていました 頻繁に使うものでもないので 蓋もつけてスッキリ!! 淡いグレーが我が家の洗面台まわりに合う🥺
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
stさんの実例写真
キッチン収納 ①②すべて隠す収納なキッチン。 ③パントリー。 ミニ冷凍庫、キッチン家電、食料品などを収納しています。 ここにお菓子があるため、子どもたちがしょっちゅうここに来ています。 ④床下収納。 調味料やお菓子のストックなどを入れています。
キッチン収納 ①②すべて隠す収納なキッチン。 ③パントリー。 ミニ冷凍庫、キッチン家電、食料品などを収納しています。 ここにお菓子があるため、子どもたちがしょっちゅうここに来ています。 ④床下収納。 調味料やお菓子のストックなどを入れています。
st
st
家族
もっと見る