コメント1
kikujiro
めんどくさがり屋の私がやめたこと。その1つが、食器以外を洗うスポンジを置かないこと。新築マンションに引っ越したのを機に、シンク内は食器を洗うスポンジでさっと洗うことにしました。だって新築であれば、キレイですもん😆排水口の中を洗うのは週1。土日のどこかで食器を洗った後、同じスポンジでディスポーザーと排水口を掃除したら、そのスポンジはそのまま捨てて新しいものと交換。もともと、めんどくさくて排水口掃除は週1しかしない私が、「キッチンスポンジは菌が繁殖しやすいから1週間で交換したほうがいい」ということを聞いてこの運用にしています。スポンジはダイソーで4個で100円のモノトーンを愛用。排水口スポンジって洗った後もなんか汚い感じがするし、食器用スポンジと分けておきたいし、でもやっぱり置いとくだけで菌が舞いそうな感じがします(笑)・排水口スポンジを置かなくていいから菌が繁殖しにくい気がする・排水口スポンジを置く場所を確保する必要がない・毎日キレイなスポンジで洗える・カレーやミートソースなどの色がスポンジについても、翌週には新しくなる・スポンジ代は1カ月100円なのでコスパ◎・毎日排水口掃除をしなくていい名目ができた(笑)この運用はズボラだけどキレイにしていたい私にはぴったりです!食器以外を洗うスポンジ、なくしてよかったー✨

この写真を見た人へのおすすめの写真