コメント1
usuriri
高さが10センチほどの和紙のお供え餅。合う三方が無いので、根来塗りの小盆を裏返して、敷いてみました。バックに北斎の画集を飾って、寂しくならないように。本棚ならではのディスプレイです

この写真を見た人へのおすすめの写真

Rieさんの実例写真
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
Rie
Rie
ayakoさんの実例写真
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
ayako
ayako
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチン脇に設えた個人的趣味鑑賞用棚* 季節毎に好きな作家や図録を入れ替えます
キッチン脇に設えた個人的趣味鑑賞用棚* 季節毎に好きな作家や図録を入れ替えます
mayu
mayu
3LDK | 家族
Sakiさんの実例写真
商品名・品番 上からRE2685 RE2690 RE2687 購入先、もしくは施工店 岡田内装店 購入した時期:2016年6月 玄関入ってすぐのニッチには和紙の壁紙を貼ってもらいました(^。^) 外枠の木とマッチしてまさに和モダンでとっても満足です。
商品名・品番 上からRE2685 RE2690 RE2687 購入先、もしくは施工店 岡田内装店 購入した時期:2016年6月 玄関入ってすぐのニッチには和紙の壁紙を貼ってもらいました(^。^) 外枠の木とマッチしてまさに和モダンでとっても満足です。
Saki
Saki
checheさんの実例写真
ブックカバーで本棚をアレンジしています。 今回のテーマは「北斎」。 ※イベントのため再度投稿しました!
ブックカバーで本棚をアレンジしています。 今回のテーマは「北斎」。 ※イベントのため再度投稿しました!
cheche
cheche
1LDK
Kiuさんの実例写真
リビングの本棚。 絵本や画集などをまとめて収納。 棚上の小物がごちゃごちゃでまとまりがない…。すっきり統一させたいです。
リビングの本棚。 絵本や画集などをまとめて収納。 棚上の小物がごちゃごちゃでまとまりがない…。すっきり統一させたいです。
Kiu
Kiu
Masumiさんの実例写真
やっと神棚に榊お供えできました。。。 厄除けのお札や子どもがコーチからいただいた勝負お札などなど。。。
やっと神棚に榊お供えできました。。。 厄除けのお札や子どもがコーチからいただいた勝負お札などなど。。。
Masumi
Masumi
家族
Minamiさんの実例写真
無印の無垢材ベンチを、寝室のギャラリーにしました。 お気に入りの画集や写真集を収納して、ベンチのところで座って読書もできます(о´ω`о)
無印の無垢材ベンチを、寝室のギャラリーにしました。 お気に入りの画集や写真集を収納して、ベンチのところで座って読書もできます(о´ω`о)
Minami
Minami
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Miyuさんの実例写真
小ぶりのお供え餅を編み編みしたくて、レース色で作りました(*´ ˘ `*)ウフフ♡ 更にもう少し小さいのも編み編みしてみようかと...(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ でも、目が疲れるぅー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) また、後日頑張るわ(笑)
小ぶりのお供え餅を編み編みしたくて、レース色で作りました(*´ ˘ `*)ウフフ♡ 更にもう少し小さいのも編み編みしてみようかと...(ಡ౪ಡ)ニヤニヤ でも、目が疲れるぅー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) また、後日頑張るわ(笑)
Miyu
Miyu
2DK | 家族
ronmaruさんの実例写真
こんばんは〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝ Miyuちゃんの真似っこ♡ お供え餅編み編みーーー! 今年は買わずに… コレでいいか!!ァハハハ(〃´∀`)o_彡☆ イベント参加です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーして〜〜
こんばんは〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝ Miyuちゃんの真似っこ♡ お供え餅編み編みーーー! 今年は買わずに… コレでいいか!!ァハハハ(〃´∀`)o_彡☆ イベント参加です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) スルーして〜〜
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
セルフリフォームした玄関が完成しました ヾ((*´・∀・`))ノ 2か月間頑張って、玄関と廊下をセルフリフォームしました。 自分の思い描いたとおりに出来上がりました!! リフォーム選手権も昨日で終わりました。 無事に終わってホッとしています。 ビフォーアフターその1とその2が見れますよ~ https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/category/?cate_id=1000064 (応援コメントは29日まで有効です☆) 応援よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
セルフリフォームした玄関が完成しました ヾ((*´・∀・`))ノ 2か月間頑張って、玄関と廊下をセルフリフォームしました。 自分の思い描いたとおりに出来上がりました!! リフォーム選手権も昨日で終わりました。 無事に終わってホッとしています。 ビフォーアフターその1とその2が見れますよ~ https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/category/?cate_id=1000064 (応援コメントは29日まで有効です☆) 応援よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
玄関と廊下のセルフリフォームAfter! 玄関の葛飾北斎の壁紙に合わせて、廊下の壁にはリアルな竹柄の壁紙を貼りました。廊下入り口にもはもう1つアーチ壁を作りました。アーチにもピンクの漆喰が塗ってあります。 廊下の照明はシェードを手作りしました。 作り方はriakanaさんに作り方を教えてもらいました(〃´∀`〃) riakanaさんありがとう♥
玄関と廊下のセルフリフォームAfter! 玄関の葛飾北斎の壁紙に合わせて、廊下の壁にはリアルな竹柄の壁紙を貼りました。廊下入り口にもはもう1つアーチ壁を作りました。アーチにもピンクの漆喰が塗ってあります。 廊下の照明はシェードを手作りしました。 作り方はriakanaさんに作り方を教えてもらいました(〃´∀`〃) riakanaさんありがとう♥
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
もう寝ようと思ったのに… イベント終了のお知らせが来た(笑) (連投になっちゃったな〜) 「今年初めて買ったもの」 玄関の照明です。 和紙でできた雲の照明。 セルフリフォームが完成したら絶対にお気に入りの照明をつけたいって思っていました( ˘ ³˘)♥
もう寝ようと思ったのに… イベント終了のお知らせが来た(笑) (連投になっちゃったな〜) 「今年初めて買ったもの」 玄関の照明です。 和紙でできた雲の照明。 セルフリフォームが完成したら絶対にお気に入りの照明をつけたいって思っていました( ˘ ³˘)♥
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
不織布クロス・不織布壁紙¥6,930
築36年の薄暗かった玄関をインパクトのある明るい玄関にしたくて 壁に葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙が映えるようにまわりの壁にはピンク色の漆喰を塗っています。 天井は空をイメージして「ロンドンスカイ」という色のペンキでペイント。 そして和紙でできた雲の照明を合わせています。 こんな雰囲気の和風玄関もわが家らしくていいかな?って思っています。 玄関が( ´艸`)大好きです♪
築36年の薄暗かった玄関をインパクトのある明るい玄関にしたくて 壁に葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙が映えるようにまわりの壁にはピンク色の漆喰を塗っています。 天井は空をイメージして「ロンドンスカイ」という色のペンキでペイント。 そして和紙でできた雲の照明を合わせています。 こんな雰囲気の和風玄関もわが家らしくていいかな?って思っています。 玄関が( ´艸`)大好きです♪
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
|ョ'ω'〃)おはようございます♪ 今日外は曇り空です。 家の中も薄暗い。 そんな時も葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙は玄関にインパクトを与えてくれて華やかに出迎えてくれます(○-艸・)*:゚・☆
|ョ'ω'〃)おはようございます♪ 今日外は曇り空です。 家の中も薄暗い。 そんな時も葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙は玄関にインパクトを与えてくれて華やかに出迎えてくれます(○-艸・)*:゚・☆
nikkori
nikkori
家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
我が家のブラインドは和紙♡ 下は白い和紙、上はグレーの和紙のブラインドにしたので、銀鼠カラーの畳にピッタリで雰囲気いい感じ(*^^*) 白い和紙はレースカーテン、グレーの和紙は厚地カーテンの役割なので、昼間はグレーの和紙を上まで上げて、白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を下まで下げてます^ ^ 和紙のブラインド、おすすめです╰(*´︶`*)╯♡ 2階の廊下にも付けましたが、和室にもホスクリーン付けました(*´︶`*) 室内干しが出来る場所が何箇所かあると便利♪ 和室には収納の他に、パソコン用と私のミシン用のカウンターを作ったので、用がないと使わなくなりがちな和室も我が家は毎日のように使用してます♡
我が家のブラインドは和紙♡ 下は白い和紙、上はグレーの和紙のブラインドにしたので、銀鼠カラーの畳にピッタリで雰囲気いい感じ(*^^*) 白い和紙はレースカーテン、グレーの和紙は厚地カーテンの役割なので、昼間はグレーの和紙を上まで上げて、白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を下まで下げてます^ ^ 和紙のブラインド、おすすめです╰(*´︶`*)╯♡ 2階の廊下にも付けましたが、和室にもホスクリーン付けました(*´︶`*) 室内干しが出来る場所が何箇所かあると便利♪ 和室には収納の他に、パソコン用と私のミシン用のカウンターを作ったので、用がないと使わなくなりがちな和室も我が家は毎日のように使用してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
セルフリフォームした玄関です。 壁には淡いピンクの漆喰を塗っています。 pic左側の壁に貼った葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙に合わせてピンク色の漆喰にしました。 こんな和風もわが家らしくてイイかな?と思っています( *´艸`) 漆喰の淡い色合いと手触りが好きで 玄関を通るだびに壁にそっと触れてみますヾ(´ε`*)ゝ
セルフリフォームした玄関です。 壁には淡いピンクの漆喰を塗っています。 pic左側の壁に貼った葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙に合わせてピンク色の漆喰にしました。 こんな和風もわが家らしくてイイかな?と思っています( *´艸`) 漆喰の淡い色合いと手触りが好きで 玄関を通るだびに壁にそっと触れてみますヾ(´ε`*)ゝ
nikkori
nikkori
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nikkoriさんの実例写真
自分の手でリフォームした玄関の壁と天井。 壁は2か所にアーチを作り、玄関と廊下をゆるくエリア分け。 そこに淡いピンク色の漆喰を塗りました。 葛飾北斎の壁紙が映えるように淡い色付き漆喰です(*´﹀`*) 左官職人になった気分で漆喰をぬりぬり! 楽しかった! 家中の壁を漆喰にしたくなりました。 漆喰は見た目の良さだけじゃなく 家の中の嫌なにおいを取ってくれるっていう良さも感じています ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪ 天井は薄曇りのような色でペイントしました。 「ロンドンスカイ」という薄いグレーです。 空には雲かな~と思って 笑 天井から和紙でできた雲の照明を下げています。 これもお気にいりですღ˘◡˘ற♡
自分の手でリフォームした玄関の壁と天井。 壁は2か所にアーチを作り、玄関と廊下をゆるくエリア分け。 そこに淡いピンク色の漆喰を塗りました。 葛飾北斎の壁紙が映えるように淡い色付き漆喰です(*´﹀`*) 左官職人になった気分で漆喰をぬりぬり! 楽しかった! 家中の壁を漆喰にしたくなりました。 漆喰は見た目の良さだけじゃなく 家の中の嫌なにおいを取ってくれるっていう良さも感じています ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪ 天井は薄曇りのような色でペイントしました。 「ロンドンスカイ」という薄いグレーです。 空には雲かな~と思って 笑 天井から和紙でできた雲の照明を下げています。 これもお気にいりですღ˘◡˘ற♡
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
不織布クロス・不織布壁紙¥6,930
葛飾北斎「菊に虻」 玄関で ものすごーーーーく アクセントになっています(Ψ▽Ψ*) アクセントクロスに合わせて 菊をモリモリに飾っています。 生花はクロスに負けない♪(○*v∀v*人)
葛飾北斎「菊に虻」 玄関で ものすごーーーーく アクセントになっています(Ψ▽Ψ*) アクセントクロスに合わせて 菊をモリモリに飾っています。 生花はクロスに負けない♪(○*v∀v*人)
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
アクセントクロスだらけのわが家 (o ̄∇ ̄o)ハッハッハッ 玄関は葛飾北斎。 北斎に合わせて廊下はリアルな竹柄です(゚ー゚)
アクセントクロスだらけのわが家 (o ̄∇ ̄o)ハッハッハッ 玄関は葛飾北斎。 北斎に合わせて廊下はリアルな竹柄です(゚ー゚)
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
アートのある部屋イベントに参加しよ! って思ったら夕方になっちゃったっていう ショボ――(´-ω-`)――ン 飾る位置をあーでもないこーでもないってやっていたら すっかり暗くなっちゃっいました。 玄関のピンクの漆喰壁に合わせて ピンクのグラデーション版画を飾りました。 反対側の壁には大きな葛飾北斎なので こっち側はシンプルでモダンなアートを。 せっかくなので仕舞い込んでいないで 飾っておこう!
アートのある部屋イベントに参加しよ! って思ったら夕方になっちゃったっていう ショボ――(´-ω-`)――ン 飾る位置をあーでもないこーでもないってやっていたら すっかり暗くなっちゃっいました。 玄関のピンクの漆喰壁に合わせて ピンクのグラデーション版画を飾りました。 反対側の壁には大きな葛飾北斎なので こっち側はシンプルでモダンなアートを。 せっかくなので仕舞い込んでいないで 飾っておこう!
nikkori
nikkori
家族
nikkoriさんの実例写真
お天気がよくて気持ちがいいです! DIYで作ったアーチ壁。 仕上げはピンクの漆喰を塗りました。 アーチ越し見る玄関が大好きです(Ο´∇`Ο)
お天気がよくて気持ちがいいです! DIYで作ったアーチ壁。 仕上げはピンクの漆喰を塗りました。 アーチ越し見る玄関が大好きです(Ο´∇`Ο)
nikkori
nikkori
家族
PR
楽天市場
sansankikiさんの実例写真
メリークリスマス🎄が終わりもう年末年始で早いですね^ ^ お正月ディスプレイを100均をリメイクしたりお家にある物でしてみました。 今日の18時にリミアで公開されます。 良かったらみて下さい^ ^ https://limia.jp/idea/257871
メリークリスマス🎄が終わりもう年末年始で早いですね^ ^ お正月ディスプレイを100均をリメイクしたりお家にある物でしてみました。 今日の18時にリミアで公開されます。 良かったらみて下さい^ ^ https://limia.jp/idea/257871
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
mk
mk
家族
Mitsuさんの実例写真
再投稿です💦 左上にある黒いもの⁈ 何かと思えば防犯カメラだそう😆 お正月のお供え餅が入ってたプラチックを黒く塗って作ったみたい...いつの間に😆 でも、意外とらしく見える✨
再投稿です💦 左上にある黒いもの⁈ 何かと思えば防犯カメラだそう😆 お正月のお供え餅が入ってたプラチックを黒く塗って作ったみたい...いつの間に😆 でも、意外とらしく見える✨
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
nikkoriさんの実例写真
お天気がよくてポカポカ。 春を感じる日が多くなりました😊 玄関に生けた雲竜柳がニョキニョキ 伸びてます😆
お天気がよくてポカポカ。 春を感じる日が多くなりました😊 玄関に生けた雲竜柳がニョキニョキ 伸びてます😆
nikkori
nikkori
家族
yukarinさんの実例写真
毎年飾ってるお月見のトール🌕 表面には和紙を貼って、秋の夜空を演出しています🎑
毎年飾ってるお月見のトール🌕 表面には和紙を貼って、秋の夜空を演出しています🎑
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
中秋の名月🎑 子供の頃は縁側に芒と萩とお団子をお供えして、見上げる月にうさぎの餅つきを見ていました🐇 ベランダで十五夜の献立を調えて綺麗なお月さまを暫し眺めています🌕
中秋の名月🎑 子供の頃は縁側に芒と萩とお団子をお供えして、見上げる月にうさぎの餅つきを見ていました🐇 ベランダで十五夜の献立を調えて綺麗なお月さまを暫し眺めています🌕
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
kyon814さんの実例写真
ちりめんのお供え餅です
ちりめんのお供え餅です
kyon814
kyon814
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
あけましておめでとうございます𖤣𖥧𖥣。 やっとみつけたお気に入りのお正月飾り♡ 椿のイラストは手描きです♪ 鳥の鏡餅「おそなえドリ」は木工房 千舟さんのもの♡ だるまは中川政七商店さんのものです♡
あけましておめでとうございます𖤣𖥧𖥣。 やっとみつけたお気に入りのお正月飾り♡ 椿のイラストは手描きです♪ 鳥の鏡餅「おそなえドリ」は木工房 千舟さんのもの♡ だるまは中川政七商店さんのものです♡
Eri
Eri
PR
楽天市場
sibawanwanさんの実例写真
リビング横和室は和紙畳の灰桜色です。
リビング横和室は和紙畳の灰桜色です。
sibawanwan
sibawanwan
家族
Okoyuさんの実例写真
Okoyu
Okoyu
1LDK | 一人暮らし
yaさんの実例写真
ya
ya
家族
mini56さんの実例写真
こんにちは~🙋 DAISOで見つけた🐲ちゃん兄弟を主役に 和紙 張り子 陶器 縮緬細工、等の和雑貨を和棚にお正月飾りをしました🎍 ❷は下の二段を大きく たまご🥚型の和紙のだるまさんは押し花が付いていてお顔(^o^)がカワイィ🤍😍です ❸はminneの作家さんから去年購入したシマエナガ🐦の木製の鏡餅と、瀬戸焼の餅つきのウスで、隣には昭和のおしゃもじお婆さんを一緒に…私じゃないよぉ🤣🤣🤣😂
こんにちは~🙋 DAISOで見つけた🐲ちゃん兄弟を主役に 和紙 張り子 陶器 縮緬細工、等の和雑貨を和棚にお正月飾りをしました🎍 ❷は下の二段を大きく たまご🥚型の和紙のだるまさんは押し花が付いていてお顔(^o^)がカワイィ🤍😍です ❸はminneの作家さんから去年購入したシマエナガ🐦の木製の鏡餅と、瀬戸焼の餅つきのウスで、隣には昭和のおしゃもじお婆さんを一緒に…私じゃないよぉ🤣🤣🤣😂
mini56
mini56
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
ポスター・ポスターフレーム¥5,390
久しぶりの?いつもの生花を飾る場所 お正月2024 ①見事に和洋折衷 ここもごちゃまぜインテリアになってしまいますが・・・・ この季節には今はいらっしゃらないお隣のおばあちゃんに頂いた名古屋帯を棚に敷きます。 お花はいかにもお正月風にしてみました。 手拭いは去年の今頃購入したものです 紅白なのでお正月っぽいかな・・・ ②クリスマス仕様からお正月にしたKIgiさんのアートパネル界隈 今年初の銀ちゃんは眠っている写真になりました。 今は飾りもすっかり外してシンプルにKigiさんのフレームとオーナメントを飾っています。 ③年始初出勤から帰ってきた時のみーちゃんです 横を向いてグルーミングをしていた所に みーちゃんの愛する次男の名前を呼んだらこの表情です。やっぱりわかるのね〜 (その次男は大晦日に来て元旦には帰って行きました・・・ 私も付いて行って掃除やコインランドリーで大物をたくさん洗って帰りました) ④大晦日に届いた大分の実家からの手作りお供え餅。 いつも母はみかんもウラジロも送ってくれます。あちこちまで気を回してしまう性格は母譲りなのでしょう。 いいんだか悪いんだが時には厄介な性格です。 投稿出来なかったお正月の写真もう少し投稿させていただきますm(_ _)m
久しぶりの?いつもの生花を飾る場所 お正月2024 ①見事に和洋折衷 ここもごちゃまぜインテリアになってしまいますが・・・・ この季節には今はいらっしゃらないお隣のおばあちゃんに頂いた名古屋帯を棚に敷きます。 お花はいかにもお正月風にしてみました。 手拭いは去年の今頃購入したものです 紅白なのでお正月っぽいかな・・・ ②クリスマス仕様からお正月にしたKIgiさんのアートパネル界隈 今年初の銀ちゃんは眠っている写真になりました。 今は飾りもすっかり外してシンプルにKigiさんのフレームとオーナメントを飾っています。 ③年始初出勤から帰ってきた時のみーちゃんです 横を向いてグルーミングをしていた所に みーちゃんの愛する次男の名前を呼んだらこの表情です。やっぱりわかるのね〜 (その次男は大晦日に来て元旦には帰って行きました・・・ 私も付いて行って掃除やコインランドリーで大物をたくさん洗って帰りました) ④大晦日に届いた大分の実家からの手作りお供え餅。 いつも母はみかんもウラジロも送ってくれます。あちこちまで気を回してしまう性格は母譲りなのでしょう。 いいんだか悪いんだが時には厄介な性格です。 投稿出来なかったお正月の写真もう少し投稿させていただきますm(_ _)m
hiro3
hiro3
家族
sh.atyouさんの実例写真
澄ましたお顔が可愛いトリさんシリーズ🐥⸒⸒ ほっこり可愛くて‪🫶🏻 季節のトリさんを揃えちゃいました⸝⸝⸝♡︎
澄ましたお顔が可愛いトリさんシリーズ🐥⸒⸒ ほっこり可愛くて‪🫶🏻 季節のトリさんを揃えちゃいました⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
chiiさんの実例写真
和紙に洋ポスターを🤍 大好きなjapandiな感じです。
和紙に洋ポスターを🤍 大好きなjapandiな感じです。
chii
chii
家族
An.さんの実例写真
2008年から一緒に暮らしてきた猫たち 2023年の9月に女の子が虹の橋へ向かい 後を追う様に2023年の12月に 男の子が虹の橋へ向かいました 納骨はせずに手元供養をする事にしたので 毎日ご飯とお水をお供えしてます
2008年から一緒に暮らしてきた猫たち 2023年の9月に女の子が虹の橋へ向かい 後を追う様に2023年の12月に 男の子が虹の橋へ向かいました 納骨はせずに手元供養をする事にしたので 毎日ご飯とお水をお供えしてます
An.
An.
2LDK
PR
楽天市場
up0524さんの実例写真
季節のディスプレイコーナー。 少し模様替えしました。 余った樹脂粘土で作った焼き餅。
季節のディスプレイコーナー。 少し模様替えしました。 余った樹脂粘土で作った焼き餅。
up0524
up0524
3LDK
もっと見る