RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント9
yumi
ハンドレタリングイベント、モニター投稿です。ABTは、水筆との合わせワザで、水彩絵の具のように使えるとのこと(^ー^)b絵の具は、使った後のパレットや筆を洗うのもちょっと面倒ですが…この『ABT』『水筆』『クリアファイルのパレット』を使う方法は、用意から片付けまですごく手軽~( ・∇・)このタグ、ささっと三角に塗っただけですが…ツリーに見えますよね??イラスト苦手な私でも、それなりの物が描けて嬉しいです♪水筆、以前から我が家にありました、子どもの『水ぬりえ』用で。= 水を塗り広げていく感じ?の使い方しか していませんでした( ̄▽ ̄;)こんな素敵に描けるアイテムだったのに…使い方知らないってもったいないことですねぇ( ̄▽ ̄;)家電の無駄遣いと同じ…(笑)また『筆之助』の うす墨の方を、文字の影に使う方法には衝撃でした!!なるほど(≧▽≦)!うす墨、こんな風にも使えるのですね!新鮮~♪(picではよく見えないかも…ですが、merrychristmasの文字に影を付けてみました。) 今回、使い方&描き方の動画を見る機会がなければ知らずにいたワザに感動し(≧▽≦)、レタリングは、ちょっとむずかしいけど楽しいです♪もう少し練習してコツをつかめれば…上手く描けるようになるかな。。。いろいろな場面でカッコよく使ってみたいです(*^▽^*)モニターの機会をいただきましてありがとうございましたm(__)m

この写真を見た人へのおすすめの写真