Dublingoさんの部屋
除菌サーキュレーター扇風機 STREAM1800F STR-1800F ~32畳/扇風機/DCモーター
cadoサーキュレーター¥33,000
LIXIL・INAX エコカラット セルフ ECSF-1260S/51 ECSF-9090S/51
-
コメント7
Dublingo
今日は花粉症がヒドイ🤧私はスギは大丈夫そうなのですが、とにかくヒノキの花粉にめちゃくちゃ反応してしまいます…そんな花粉シーズン中のリアルなランドリースペース🫣タオル類は乾燥機へ、そして乾燥機不可のものはこちらにびっしり。サーキュレーターとエコカラットセルフに頑張ってもらってます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Y-YMRさんの実例写真
ホスクリーン設置しました(*⁰▿⁰*) 花粉の季節。 わが家にはあまり縁のないものだったのですが、息子がクシャミ連発! しだいに鼻水、目も赤い…(;o;) 病院ではカゼではないとのこと…。 キャー⁈ こちらで見てこれなら!とホスクリーンを早速注文! 部屋干し対策も万全になりました。
ホスクリーン設置しました(*⁰▿⁰*) 花粉の季節。 わが家にはあまり縁のないものだったのですが、息子がクシャミ連発! しだいに鼻水、目も赤い…(;o;) 病院ではカゼではないとのこと…。 キャー⁈ こちらで見てこれなら!とホスクリーンを早速注文! 部屋干し対策も万全になりました。
Y-YMR
Y-YMR
4LDK | 家族
mmkさんの実例写真
花粉症が辛いので室内干し場をつくりました。 除湿機と扇風機で乾くかな?
花粉症が辛いので室内干し場をつくりました。 除湿機と扇風機で乾くかな?
mmk
mmk
家族
kolmeさんの実例写真
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
kolme
kolme
3LDK | 家族
KNさんの実例写真
花粉に戦うべく、部屋干し環境を整える! ドローアラインのフックと、備え付けのお風呂用ランドリーパイプがジャストフィットだったので、窓際に設置! ちょっとカーテンに当たるから、もっと調整しなくちゃ…
花粉に戦うべく、部屋干し環境を整える! ドローアラインのフックと、備え付けのお風呂用ランドリーパイプがジャストフィットだったので、窓際に設置! ちょっとカーテンに当たるから、もっと調整しなくちゃ…
KN
KN
1K | 一人暮らし
maccohouseさんの実例写真
娘の花粉対策にニトリのランドリーポールを設置しました!
娘の花粉対策にニトリのランドリーポールを設置しました!
maccohouse
maccohouse
4LDK | 家族
mkrさんの実例写真
花粉症家族の為洗濯は 部屋干し&乾燥機が主です。 広いランドリールームが 欲しいなぁ(ㅅ´ ˘ `)♡
花粉症家族の為洗濯は 部屋干し&乾燥機が主です。 広いランドリールームが 欲しいなぁ(ㅅ´ ˘ `)♡
mkr
mkr
4LDK | 家族
RRRさんの実例写真
RRR
RRR
ciiiさんの実例写真
長女の花粉症が酷いので 我が家は洗濯物は室内干しです! 昨年購入のDAIKINの空気清浄機も活躍中です!
長女の花粉症が酷いので 我が家は洗濯物は室内干しです! 昨年購入のDAIKINの空気清浄機も活躍中です!
ciii
ciii
家族
PR
楽天市場
ai-nさんの実例写真
我が家の花粉対策 「アウターを部屋に持ち込まない‼︎」 アウターや制服のジャケットは、 玄関で脱いで手作りハンガーラックに掛けてます。 狭いスペースなので、奥行きを短くしたハンガーラックを作りました。
我が家の花粉対策 「アウターを部屋に持ち込まない‼︎」 アウターや制服のジャケットは、 玄関で脱いで手作りハンガーラックに掛けてます。 狭いスペースなので、奥行きを短くしたハンガーラックを作りました。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
itsumiiiさんの実例写真
私以外全員がひどい花粉症の我が家( ; ; ) 二階の寝室の一角は完全に部屋干しスペースとなっています 干すクリーン付けて良かった♡ プラズマクラスターさん今日も頑張っています!
私以外全員がひどい花粉症の我が家( ; ; ) 二階の寝室の一角は完全に部屋干しスペースとなっています 干すクリーン付けて良かった♡ プラズマクラスターさん今日も頑張っています!
itsumiii
itsumiii
3LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
我が家の花粉対策は部屋干しです。毎日シーツも洗うし、1日3回も洗濯機回すんですが、この洗濯部屋がたくさん干すところあって良し。隣の寝室にも干せるスペース作ってあるけど、使ったことありません。
我が家の花粉対策は部屋干しです。毎日シーツも洗うし、1日3回も洗濯機回すんですが、この洗濯部屋がたくさん干すところあって良し。隣の寝室にも干せるスペース作ってあるけど、使ったことありません。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
我が家の花粉対策… 最終的にたどり着いた物干し場です。
我が家の花粉対策… 最終的にたどり着いた物干し場です。
nippopo
nippopo
pinokoさんの実例写真
イベントに参加してみようと思っての再投稿です。 毛布とシーツの花粉症対策干し。 ピンチハンガーの上に毛布を被せて下からサーキュレーターで風を当てて干しています。 毛布で風が逃げない様になっているので、毛布にもピンチハンガーで挟んでいる物にも風が当たり、両方バッチリ乾きます。 シーツはハンガー数本にゴムの部分を引っ掛けて干してます。 狭い一人暮らしの部屋ですが、花粉症の時期でも洗濯が出来て、今の所快適に過ごせています♩
イベントに参加してみようと思っての再投稿です。 毛布とシーツの花粉症対策干し。 ピンチハンガーの上に毛布を被せて下からサーキュレーターで風を当てて干しています。 毛布で風が逃げない様になっているので、毛布にもピンチハンガーで挟んでいる物にも風が当たり、両方バッチリ乾きます。 シーツはハンガー数本にゴムの部分を引っ掛けて干してます。 狭い一人暮らしの部屋ですが、花粉症の時期でも洗濯が出来て、今の所快適に過ごせています♩
pinoko
pinoko
ysmk2117さんの実例写真
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
ayuayuさんの実例写真
子供が花粉症なので、基本的には室内干しにしています。
子供が花粉症なので、基本的には室内干しにしています。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
yoriさんの実例写真
花粉対策には衣類乾燥機が大活躍です! 今年は家族で花粉症の症状が酷くて、乾燥機があって本当に良かったって思います。 タオルもフカフカになるので、この時期以外でも外で干す事はほとんどありません。
花粉対策には衣類乾燥機が大活躍です! 今年は家族で花粉症の症状が酷くて、乾燥機があって本当に良かったって思います。 タオルもフカフカになるので、この時期以外でも外で干す事はほとんどありません。
yori
yori
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hi5さんの実例写真
花粉症対策に、サンルームをDIY! この春、大活躍しています!
花粉症対策に、サンルームをDIY! この春、大活躍しています!
Hi5
Hi5
家族
micaさんの実例写真
除湿機モニターに応募したいと思います! 梅雨時期の臭いの悩み解決出来そうですね!
除湿機モニターに応募したいと思います! 梅雨時期の臭いの悩み解決出来そうですね!
mica
mica
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomoさんの実例写真
毎年花粉症が辛くて、シーズン中はとにかく部屋干し。そのために脱衣室を広めにリフォームしました。衣類乾燥除湿器でしっかり乾きます。ついでに枕棚ハンガーパイプもつけてもらって、下着・靴下・毎日衣類の収納場所も。脱ぐ→着る→洗う→干す→(アイロン)しまうの家事楽スペースです
毎年花粉症が辛くて、シーズン中はとにかく部屋干し。そのために脱衣室を広めにリフォームしました。衣類乾燥除湿器でしっかり乾きます。ついでに枕棚ハンガーパイプもつけてもらって、下着・靴下・毎日衣類の収納場所も。脱ぐ→着る→洗う→干す→(アイロン)しまうの家事楽スペースです
tomo
tomo
家族
maiさんの実例写真
物干スタンド¥7,171
室内用の大容量物干し。 欲しかったアイリスオーヤマの物。 家族五人でばっちりたくさん干せます! 花粉症が多い我が家には室内用の物干しは必須アイテムー。 二階のセカンドリビングはもうランドリースペース。
室内用の大容量物干し。 欲しかったアイリスオーヤマの物。 家族五人でばっちりたくさん干せます! 花粉症が多い我が家には室内用の物干しは必須アイテムー。 二階のセカンドリビングはもうランドリースペース。
mai
mai
家族
sakuraiさんの実例写真
花粉対策で窓ぎわに洗濯物や布団を干しています。
花粉対策で窓ぎわに洗濯物や布団を干しています。
sakurai
sakurai
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 2019.6.7 FRI* + お疲れの金曜日。 咳喘息悪化+残業でぐったりだけど、、 モニター当選のお品が届き 夜まで頑張れそうです♪( ´▽`) ・ 我が家は全員花粉症。。 しかも、家族の花粉症の時期がバラバラで 2月〜梅雨明けまでの半年近く部屋干し( ;∀;) なので大活躍間違いなしです(*´꒳`*) さらに長年使い込んでいた角ハンガーのピンチ部分がボロボロで、ピンチがピンクだったこともあり、そろそろ買い替えたいなと思っていたので、モニターに選んでいただいてとっても嬉しいですです\(^o^)/ ・ 真夏のようだった関東もついに梅雨入り たくさん活用させていただきます AEONさん、RoomClipさん運営の皆様 沢山の応募者の中から選んで頂き 本当にありがとうございました しばらくモニター投稿続きますが お付き合いくださいませヽ(*´∀`) ・ ・ ・
+ 2019.6.7 FRI* + お疲れの金曜日。 咳喘息悪化+残業でぐったりだけど、、 モニター当選のお品が届き 夜まで頑張れそうです♪( ´▽`) ・ 我が家は全員花粉症。。 しかも、家族の花粉症の時期がバラバラで 2月〜梅雨明けまでの半年近く部屋干し( ;∀;) なので大活躍間違いなしです(*´꒳`*) さらに長年使い込んでいた角ハンガーのピンチ部分がボロボロで、ピンチがピンクだったこともあり、そろそろ買い替えたいなと思っていたので、モニターに選んでいただいてとっても嬉しいですです\(^o^)/ ・ 真夏のようだった関東もついに梅雨入り たくさん活用させていただきます AEONさん、RoomClipさん運営の皆様 沢山の応募者の中から選んで頂き 本当にありがとうございました しばらくモニター投稿続きますが お付き合いくださいませヽ(*´∀`) ・ ・ ・
mika
mika
家族
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗濯事情② 花粉症のため1年の1/4は部屋干しの我が家。 乾燥機はあれど、電気代は節約したい… ということで、3畳の物干し部屋を作りました♡ これが思った以上に便利っ‼︎ 今の時期、加湿にもなって一石二鳥★
我が家の洗濯事情② 花粉症のため1年の1/4は部屋干しの我が家。 乾燥機はあれど、電気代は節約したい… ということで、3畳の物干し部屋を作りました♡ これが思った以上に便利っ‼︎ 今の時期、加湿にもなって一石二鳥★
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
PR
楽天市場
uttanさんの実例写真
衣装スペースで部屋干し。花粉症の季節に導入したカワクーナ。家庭用電気乾燥機です。冬場や梅雨の時期は毎日コインランドリーに通ってた我が家ですが、これを導入してからは全く行かなくなりました。経済的で助かってます(^^) 4人分の洗濯物でギリギリかけられるくらいかな。でもハンガーにかけたまま乾かせるからシワも出来ないし、2-3時間でカラッと乾きます!見た目もコンパクトでよき♡何より安いし、我が家の「買ってよかったもの」ベスト5に入賞です笑
衣装スペースで部屋干し。花粉症の季節に導入したカワクーナ。家庭用電気乾燥機です。冬場や梅雨の時期は毎日コインランドリーに通ってた我が家ですが、これを導入してからは全く行かなくなりました。経済的で助かってます(^^) 4人分の洗濯物でギリギリかけられるくらいかな。でもハンガーにかけたまま乾かせるからシワも出来ないし、2-3時間でカラッと乾きます!見た目もコンパクトでよき♡何より安いし、我が家の「買ってよかったもの」ベスト5に入賞です笑
uttan
uttan
3LDK | 家族
n.n.yさんの実例写真
洗面所とランドリールームです。 花粉症の旦那のために作ったこの部屋。 ランドリールームは太陽光も入りますがやはり室内。 乾きが悪いことがあるので除湿機を併用します。 除湿機って結構電気代食うんですよ… 乾太くんがあればガスでグルグル乾かしてもらえるよなぁ。 そしたらランドリールームはクローゼット代わりに使えるなぁ…
洗面所とランドリールームです。 花粉症の旦那のために作ったこの部屋。 ランドリールームは太陽光も入りますがやはり室内。 乾きが悪いことがあるので除湿機を併用します。 除湿機って結構電気代食うんですよ… 乾太くんがあればガスでグルグル乾かしてもらえるよなぁ。 そしたらランドリールームはクローゼット代わりに使えるなぁ…
n.n.y
n.n.y
家族
moniさんの実例写真
今日のキッチン&ランドリー 久しぶりの投稿になってしまいましたが、 毎日フル稼働の洗濯機と乾燥機。 乾燥機は、秋の花粉症の味方(泣)。
今日のキッチン&ランドリー 久しぶりの投稿になってしまいましたが、 毎日フル稼働の洗濯機と乾燥機。 乾燥機は、秋の花粉症の味方(泣)。
moni
moni
家族
k...さんの実例写真
このところ 私と長男、花粉が酷くて 奥のダイニングに洗濯物がズラリ…。 ホントにその眺めが大嫌いだけど 部屋干しとなるとそこか浴室乾燥のみ。 ランドリールームor乾燥機に憧れます✨
このところ 私と長男、花粉が酷くて 奥のダイニングに洗濯物がズラリ…。 ホントにその眺めが大嫌いだけど 部屋干しとなるとそこか浴室乾燥のみ。 ランドリールームor乾燥機に憧れます✨
k...
k...
家族
sora3さんの実例写真
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
sora3
sora3
4LDK | 家族
yuunonmamaさんの実例写真
我が家の花粉症対策。 脱衣所を3畳にしてランドリールームにしました。 家族が花粉症なので洗濯物はお外には干さず部屋干ししています。 洗濯機から直に干せるので動線はバッチリ👌洗濯物がLDKからは見えないので生活スペースはスッキリして見えます。 浴室には浴室換気乾燥機も付けているので、厚手の毛布もしっかり乾きます✨
我が家の花粉症対策。 脱衣所を3畳にしてランドリールームにしました。 家族が花粉症なので洗濯物はお外には干さず部屋干ししています。 洗濯機から直に干せるので動線はバッチリ👌洗濯物がLDKからは見えないので生活スペースはスッキリして見えます。 浴室には浴室換気乾燥機も付けているので、厚手の毛布もしっかり乾きます✨
yuunonmama
yuunonmama
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
衣類乾燥機¥116,890
うちの花粉症対策は部屋干し&乾太くんです。 なにより1日の洗濯量がものすごいので デリケートな物やすぐ乾きそうな物は部屋干し、タオルや部屋着などは乾燥機と分けています。 花粉は洗濯物からの影響が一番大きいと思うので、酷い日はこうするとくしゃみも少なくてすみます♪
うちの花粉症対策は部屋干し&乾太くんです。 なにより1日の洗濯量がものすごいので デリケートな物やすぐ乾きそうな物は部屋干し、タオルや部屋着などは乾燥機と分けています。 花粉は洗濯物からの影響が一番大きいと思うので、酷い日はこうするとくしゃみも少なくてすみます♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
kobさんの実例写真
わが家は花粉シーズンは基本部屋干しです。リフォームの際にランドリールームを作り、シーツもここで干しています。
わが家は花粉シーズンは基本部屋干しです。リフォームの際にランドリールームを作り、シーツもここで干しています。
kob
kob
4LDK | 家族
PR
楽天市場
marronさんの実例写真
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
uranさんの実例写真
花粉症、畑の土埃、近隣からの視線などを回避したくてどうしても欲しかったランドリールーム。 カウンターの高さは洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたり作業をしやすい高さにしました。 カウンター前の壁はアクセントクロスにして、上部を風通し用に開口部を作り、飾りにガラスブロックを置いています。天井も空をイメージしてブルーのアクセントクロスで。
花粉症、畑の土埃、近隣からの視線などを回避したくてどうしても欲しかったランドリールーム。 カウンターの高さは洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたり作業をしやすい高さにしました。 カウンター前の壁はアクセントクロスにして、上部を風通し用に開口部を作り、飾りにガラスブロックを置いています。天井も空をイメージしてブルーのアクセントクロスで。
uran
uran
家族
yukaさんの実例写真
洗濯して、そのまま干せるようになります。 大きめの洗面カウンター(造作)で、アイロンもかけられます。 共働きには嬉しい限り。 花粉症には泣くほど嬉しいシステム😂
洗濯して、そのまま干せるようになります。 大きめの洗面カウンター(造作)で、アイロンもかけられます。 共働きには嬉しい限り。 花粉症には泣くほど嬉しいシステム😂
yuka
yuka
2LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
¥438
連投失礼します💦 「アレルブロックフィルター 屋外の通気口用」、フィルター本体を貼ったところです。 通気口のサイズに合わせて、ミシン目を切り取りペタッと貼るだけ。 シール加工されてるので貼るのも簡単! 切り取りもハサミ無しで切れて、ホント手間ナシでした。 真夏以外は花粉症に悩まされているので、「抗アレル物質加工」に期待したいです💪
連投失礼します💦 「アレルブロックフィルター 屋外の通気口用」、フィルター本体を貼ったところです。 通気口のサイズに合わせて、ミシン目を切り取りペタッと貼るだけ。 シール加工されてるので貼るのも簡単! 切り取りもハサミ無しで切れて、ホント手間ナシでした。 真夏以外は花粉症に悩まされているので、「抗アレル物質加工」に期待したいです💪
biroballonne
biroballonne
家族
yuy80さんの実例写真
花粉の季節到来🥲 関東地方、飛散が凄いらしいので暫くは外干しはやめて部屋干しに変更します👖👚 ランドリーポールに掛けて、サーキュレーターを回しています🍀
花粉の季節到来🥲 関東地方、飛散が凄いらしいので暫くは外干しはやめて部屋干しに変更します👖👚 ランドリーポールに掛けて、サーキュレーターを回しています🍀
yuy80
yuy80
家族
mi-saさんの実例写真
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sumeccoさんの実例写真
生活してみて3ヶ月経ちました。 洗面所を起点に脱衣所/バスルームとランドリールームそれぞれに繋がっています。 ランドリールームは大体3畳くらいで、広さは過不足無く丁度良く感じています。 謎にコンセントは4箇所🔌も。 生活導線にないので邪魔にもならず、畳まないで溜めておいてもあんまりバレません。 家族全員花粉症だし虫がつくのも嫌なのでほぼ部屋干しのみ。北側で直射日光はないけれど窓2つ開けて風を通したりサーキュレーターですぐに乾きます。 シーツやカバー類はバルコニーで。 アイロン代わりにほぼSteamOne
生活してみて3ヶ月経ちました。 洗面所を起点に脱衣所/バスルームとランドリールームそれぞれに繋がっています。 ランドリールームは大体3畳くらいで、広さは過不足無く丁度良く感じています。 謎にコンセントは4箇所🔌も。 生活導線にないので邪魔にもならず、畳まないで溜めておいてもあんまりバレません。 家族全員花粉症だし虫がつくのも嫌なのでほぼ部屋干しのみ。北側で直射日光はないけれど窓2つ開けて風を通したりサーキュレーターですぐに乾きます。 シーツやカバー類はバルコニーで。 アイロン代わりにほぼSteamOne
sumecco
sumecco
家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
おうち見直し企画 𓂃𖠿 ¥10,000クーポンをいただいて 山崎実業さんの《折り畳み室内干し tower》をモニター中です𖠋𖠱⢀𓈒⢄𓐍⁎ ⁡ わが家の洗濯物は、基本部屋干しです🧺 部屋干しにする理由は、 夫婦2人とも年がら年中何らかの花粉症持ち🤧💦 ⁡ ベランダに干すと、 取り込む際、 【念入りにハタク】というひと手間が掛かってしまいます ⁡ ただ、 お布団のシーツやテーブルクロスなどの大きな洗濯物は広げて干さないと乾かないので渋々ベランダ干ししていました ⁡ また、 普段は和室に干すスペースを設けていて、 干し場が足りない時は、鴨居に掛けたりできるんですが、 娘一家が帰省して来ると和室を使うので 干し場を夫の寝室に移動 ⁡ 寝室は洋室なので鴨居がなく ただでさえ洗濯物が増えるのに 干し場が足りなくなるのが毎度ストレスでした ⁡ 自由の効く室内干しアイテムが欲しいと前々から狙っていたのが 今回購入させてもらった 折り畳み室内干しだったワケです ⁡ コンパクトに収納できるpicをひとつ前の投稿でご紹介しましたが、 こちらでは、使用する時ver.を ⁡ シーツやテーブルクロスって、 〝いつ洗ったっけ?🤔〟ってなりがちなので、 月:夫のシーツ 火:夫の掛け布団カバー 水:私のシーツ 木:私の掛け布団カバー 金:テーブルクロス という風に曜日を決めて洗ってます ⁡ だから今までは雨が降りベランダに干せないと お風呂場や鴨居ハンガーを駆使して乾かしていました ⁡ でも、もう安心 ⁡ クィーンサイズのシーツも余裕で干せました〜 🙌🏻🙌🏻🙌🏻 イェ〜ィ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
おうち見直し企画 𓂃𖠿 ¥10,000クーポンをいただいて 山崎実業さんの《折り畳み室内干し tower》をモニター中です𖠋𖠱⢀𓈒⢄𓐍⁎ ⁡ わが家の洗濯物は、基本部屋干しです🧺 部屋干しにする理由は、 夫婦2人とも年がら年中何らかの花粉症持ち🤧💦 ⁡ ベランダに干すと、 取り込む際、 【念入りにハタク】というひと手間が掛かってしまいます ⁡ ただ、 お布団のシーツやテーブルクロスなどの大きな洗濯物は広げて干さないと乾かないので渋々ベランダ干ししていました ⁡ また、 普段は和室に干すスペースを設けていて、 干し場が足りない時は、鴨居に掛けたりできるんですが、 娘一家が帰省して来ると和室を使うので 干し場を夫の寝室に移動 ⁡ 寝室は洋室なので鴨居がなく ただでさえ洗濯物が増えるのに 干し場が足りなくなるのが毎度ストレスでした ⁡ 自由の効く室内干しアイテムが欲しいと前々から狙っていたのが 今回購入させてもらった 折り畳み室内干しだったワケです ⁡ コンパクトに収納できるpicをひとつ前の投稿でご紹介しましたが、 こちらでは、使用する時ver.を ⁡ シーツやテーブルクロスって、 〝いつ洗ったっけ?🤔〟ってなりがちなので、 月:夫のシーツ 火:夫の掛け布団カバー 水:私のシーツ 木:私の掛け布団カバー 金:テーブルクロス という風に曜日を決めて洗ってます ⁡ だから今までは雨が降りベランダに干せないと お風呂場や鴨居ハンガーを駆使して乾かしていました ⁡ でも、もう安心 ⁡ クィーンサイズのシーツも余裕で干せました〜 🙌🏻🙌🏻🙌🏻 イェ〜ィ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る