コメント4
alcho
RoomClip mag『使い方のコツ』1枚四役!最後まで無駄なく活躍できる使い捨て布巾のエコな使い方に掲載されました✨o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!😆❤️https://roomclip.jp/mag/archives/86778?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialよければ↑こちらもみてください😆🙏

この写真を見た人へのおすすめの写真

nonさんの実例写真
リセット完了です!コストコのキッチンペーパーを無印のホルダーにセットしてレンジフードに付けてます。 洗っても破けない丈夫なキッチンペーパーなので拭き掃除に使いまくりです!エコじゃないけど使い捨てが楽です(´Д` )!IKEAの大きなゴミ箱はプラスチック用です!家庭ゴミの中でプラの割合って多くないですか?(我が家だけか?!)しかもプラは週1しか回収がないので毎週このゴミ箱がパンパンです( ̄▽ ̄)
リセット完了です!コストコのキッチンペーパーを無印のホルダーにセットしてレンジフードに付けてます。 洗っても破けない丈夫なキッチンペーパーなので拭き掃除に使いまくりです!エコじゃないけど使い捨てが楽です(´Д` )!IKEAの大きなゴミ箱はプラスチック用です!家庭ゴミの中でプラの割合って多くないですか?(我が家だけか?!)しかもプラは週1しか回収がないので毎週このゴミ箱がパンパンです( ̄▽ ̄)
non
non
3LDK | 家族
nknmnchanさんの実例写真
布巾やめてペーパータオルに。
布巾やめてペーパータオルに。
nknmnchan
nknmnchan
uchikoさんの実例写真
我が家の玄関はと〜っても狭いので、全体をホワイトでまとめ、照明で奥行きを出しています。白い壁に白いエコカラット、やってみたかった事の一つ("Ü")
我が家の玄関はと〜っても狭いので、全体をホワイトでまとめ、照明で奥行きを出しています。白い壁に白いエコカラット、やってみたかった事の一つ("Ü")
uchiko
uchiko
4LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . いらない#タオル をハサミでチョキチョキ。 使い捨て雑巾の#ウエス にしてみました♪ . ウエスとは、”使い終わったタオルや布を 切った使い捨て雑巾のようなもの。” . 収納本で見かけて気になっていたので 試してみましたが、なんて便利!!! . 料理後のシンク周りをササッと拭いてポイ 床の気になる汚れにササッと拭いてポイ と手軽にお掃除できちゃいます(*^^*) . かなり大量に作れたので、 しばらくはこの#エコ な生活続けられそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) .
. . いらない#タオル をハサミでチョキチョキ。 使い捨て雑巾の#ウエス にしてみました♪ . ウエスとは、”使い終わったタオルや布を 切った使い捨て雑巾のようなもの。” . 収納本で見かけて気になっていたので 試してみましたが、なんて便利!!! . 料理後のシンク周りをササッと拭いてポイ 床の気になる汚れにササッと拭いてポイ と手軽にお掃除できちゃいます(*^^*) . かなり大量に作れたので、 しばらくはこの#エコ な生活続けられそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
コンビニでもらった使い捨てカトラリー収集容器。“やらなきゃいけないのにできない”ほど精神衛生上悪いことはないので、疲弊した時用に使い捨てのカトラリーや紙皿を常備しておくことを強く推奨しています。“努力”でも何でもない“ただの苦労”はしない。これが一番の鬱予防ですよ。災害時にも役立ちます。「使い捨てなんて環境に悪い……」等の罪悪感も、一緒にゴミ箱へポイ。そんなもんは、心身ともに元気で自分以外のことを気に掛ける余裕がある人に任せりゃいいんです。なんなら、皿洗いの水を使わない分エコだと思っておきましょう。常に使い捨て紙皿だと経済的に地味な打撃を受けそうですが、たまの休息は大事。
コンビニでもらった使い捨てカトラリー収集容器。“やらなきゃいけないのにできない”ほど精神衛生上悪いことはないので、疲弊した時用に使い捨てのカトラリーや紙皿を常備しておくことを強く推奨しています。“努力”でも何でもない“ただの苦労”はしない。これが一番の鬱予防ですよ。災害時にも役立ちます。「使い捨てなんて環境に悪い……」等の罪悪感も、一緒にゴミ箱へポイ。そんなもんは、心身ともに元気で自分以外のことを気に掛ける余裕がある人に任せりゃいいんです。なんなら、皿洗いの水を使わない分エコだと思っておきましょう。常に使い捨て紙皿だと経済的に地味な打撃を受けそうですが、たまの休息は大事。
machikooo
machikooo
一人暮らし
sasukeさんの実例写真
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
sasuke
sasuke
2LDK | 一人暮らし
awoさんの実例写真
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
awo
awo
2LDK | 家族
spicaさんの実例写真
臭いや汚れが気になるので、台布巾をやめてダスターに変えました。そのままでは大きいので半分に切ったものをタッパーに入れて保管。ボロボロになってきたら床やシンクを拭いてゴミ箱へ。 購入をお願いしたらTHEダスターが届いたので、次回はもう少し落ち着いた色のを買いたい。
臭いや汚れが気になるので、台布巾をやめてダスターに変えました。そのままでは大きいので半分に切ったものをタッパーに入れて保管。ボロボロになってきたら床やシンクを拭いてゴミ箱へ。 購入をお願いしたらTHEダスターが届いたので、次回はもう少し落ち着いた色のを買いたい。
spica
spica
2LDK | カップル
PR
楽天市場
Pe-peさんの実例写真
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
Pe-pe
Pe-pe
家族
AKAkkiyさんの実例写真
本に載っていたアイデアを採用! ボックスのホーロー容器に重曹いれて布巾を煮沸消毒。 ちなみにこうなる前は三角コーナーがわりにくずごみを入れてます。 これで布巾もホーローも消毒できるし、ちょっと冷ましてからこの汁を排水に流してって感じです。
本に載っていたアイデアを採用! ボックスのホーロー容器に重曹いれて布巾を煮沸消毒。 ちなみにこうなる前は三角コーナーがわりにくずごみを入れてます。 これで布巾もホーローも消毒できるし、ちょっと冷ましてからこの汁を排水に流してって感じです。
AKAkkiy
AKAkkiy
2LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
台布巾をやめたくてAmazonでポチッとしました♪ 洗って使えるペーパータオル 送料払いたくない、置くところはある、口コミも良い…から大丈夫~って思って2個(12ロール!)購入。 早速使ってみます♪
台布巾をやめたくてAmazonでポチッとしました♪ 洗って使えるペーパータオル 送料払いたくない、置くところはある、口コミも良い…から大丈夫~って思って2個(12ロール!)購入。 早速使ってみます♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
sugar_sugar23さんの実例写真
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
sugar_sugar23
sugar_sugar23
3DK | 家族
ruchicoccoさんの実例写真
ニトリのカウンタークロス。 気にせず使い捨てできるので便利♪
ニトリのカウンタークロス。 気にせず使い捨てできるので便利♪
ruchicocco
ruchicocco
1K | 一人暮らし
Mikaさんの実例写真
シンク下に2段ある引き出し下段の浅い収納。足元付近にあります。全体を俯瞰で撮りました。引き出しを開けた瞬間に一目で物が把握出来るように作りました。雑貨を収納する場所にしています。右にはお客様に出すお手拭きとコースターを入れています。その隣はグラス磨きと使い捨て布巾。右から3つ目のボックスは厚手のキッチンペーパーで、食器を拭くクロスとしても使用しています
シンク下に2段ある引き出し下段の浅い収納。足元付近にあります。全体を俯瞰で撮りました。引き出しを開けた瞬間に一目で物が把握出来るように作りました。雑貨を収納する場所にしています。右にはお客様に出すお手拭きとコースターを入れています。その隣はグラス磨きと使い捨て布巾。右から3つ目のボックスは厚手のキッチンペーパーで、食器を拭くクロスとしても使用しています
Mika
Mika
3LDK | 家族
undoさんの実例写真
キッチンも色は抑えめです。 ニトリの使い捨て布巾めちゃめちゃ使いやすいです!!(布巾洗うのが面倒で笑) ちり箱はベランダにあるので、小さい袋を吊り下げて、ゴミはこまめに捨てるようにしています◡̈ 一週間の献立を決めて左側の壁に貼り付けてあります。 無駄な買い物がないので生ゴミもあまりでません! あと超時短になりました〜
キッチンも色は抑えめです。 ニトリの使い捨て布巾めちゃめちゃ使いやすいです!!(布巾洗うのが面倒で笑) ちり箱はベランダにあるので、小さい袋を吊り下げて、ゴミはこまめに捨てるようにしています◡̈ 一週間の献立を決めて左側の壁に貼り付けてあります。 無駄な買い物がないので生ゴミもあまりでません! あと超時短になりました〜
undo
undo
1K | 一人暮らし
Omachanさんの実例写真
今日は雨なのでベランダ掃除🧼 ウタマロスプレーとニトリの使い捨て布巾で✨ 終わったら娘とシャボン玉遊びでもしようかなと思います🤗 コロナで自粛ムードの真っ只中なのであまり外出できませんが、おうち遊びの開拓期間だと思うことにしてます✨
今日は雨なのでベランダ掃除🧼 ウタマロスプレーとニトリの使い捨て布巾で✨ 終わったら娘とシャボン玉遊びでもしようかなと思います🤗 コロナで自粛ムードの真っ只中なのであまり外出できませんが、おうち遊びの開拓期間だと思うことにしてます✨
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
Yさんの実例写真
こんなご時世だから感染予防がしたくて、使い捨てのペーパータオルを使ってます。 洗った手を拭いたあとのペーパータオルで、水栓や鏡などを10秒ほど拭いてから捨てるのがお決まりの流れです。 ところで、 空いたタオルハンガーどうしましょ。 使い道模索中。
こんなご時世だから感染予防がしたくて、使い捨てのペーパータオルを使ってます。 洗った手を拭いたあとのペーパータオルで、水栓や鏡などを10秒ほど拭いてから捨てるのがお決まりの流れです。 ところで、 空いたタオルハンガーどうしましょ。 使い道模索中。
Y
Y
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rererereinaさんの実例写真
最近我が家の家事をめっちゃ楽にしてくれたキッチンペーパー達。 実家の母に教えて貰って、コストコで買って半分個した左側の何回も洗って使えるキッチンペーパー! これはほんま強くて、朝から晩までこれ一枚でいける!何回洗っても破れへんしボサボサにもなれへん!洗って、まだ使う時はtowerの布巾掛けに掛けておくとキッチンペーパーやから乾くのも早いし、一日の終わりに除菌とかめんどくさいことせんと捨てればいいだけ〜!!最初高いなーと思ったけど、1日、1枚か2枚かで済むからめっちゃもつ! 布巾の除菌をしなくて済んで手間はぶけます! 右のキッチンペーパーもコストコで、旦那のでけぇ魚釣ってきた時とか油系とかポイポイ使う時はこれ! キッチンペーパー様様!!
最近我が家の家事をめっちゃ楽にしてくれたキッチンペーパー達。 実家の母に教えて貰って、コストコで買って半分個した左側の何回も洗って使えるキッチンペーパー! これはほんま強くて、朝から晩までこれ一枚でいける!何回洗っても破れへんしボサボサにもなれへん!洗って、まだ使う時はtowerの布巾掛けに掛けておくとキッチンペーパーやから乾くのも早いし、一日の終わりに除菌とかめんどくさいことせんと捨てればいいだけ〜!!最初高いなーと思ったけど、1日、1枚か2枚かで済むからめっちゃもつ! 布巾の除菌をしなくて済んで手間はぶけます! 右のキッチンペーパーもコストコで、旦那のでけぇ魚釣ってきた時とか油系とかポイポイ使う時はこれ! キッチンペーパー様様!!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
yuzu-chanさんの実例写真
日用品 イベント投稿デス セリア商品 ※食器布巾(1枚入り) ※キッチンクロス(8枚) 今まで食器布巾は色々使ってきましたが コロナ禍で除菌を気にするようになってから この布巾にしてます。毎日 寝る前に漂白に浸けます。白って清潔に保つ意識になります。 注意 商品の入れ替えが激しいので 今 あるかはわかりません。 私はまとめ買いしちゃいます。 キッチンクロスの方も良く使います。使い捨てではありますが かなり丈夫で同じく漂白につけて何日か使います! へたれてきたら 窓のサッシや猫トイレなど拭いてゴミ箱に。 コレはいつでも 売ってます!
日用品 イベント投稿デス セリア商品 ※食器布巾(1枚入り) ※キッチンクロス(8枚) 今まで食器布巾は色々使ってきましたが コロナ禍で除菌を気にするようになってから この布巾にしてます。毎日 寝る前に漂白に浸けます。白って清潔に保つ意識になります。 注意 商品の入れ替えが激しいので 今 あるかはわかりません。 私はまとめ買いしちゃいます。 キッチンクロスの方も良く使います。使い捨てではありますが かなり丈夫で同じく漂白につけて何日か使います! へたれてきたら 窓のサッシや猫トイレなど拭いてゴミ箱に。 コレはいつでも 売ってます!
yuzu-chan
yuzu-chan
家族
eriさんの実例写真
エコカラットが、映えるように照明をつけてもらいました(^^) 最近付けてなかったけど、久しぶりに他の照明消してここのライトだけ付けたら、めっちゃいい感じ……♡
エコカラットが、映えるように照明をつけてもらいました(^^) 最近付けてなかったけど、久しぶりに他の照明消してここのライトだけ付けたら、めっちゃいい感じ……♡
eri
eri
3LDK | 家族
gokumamaさんの実例写真
和室の壁に リクシルのエコカラットを 貼り おしゃれにしました。 畳のベンチを 花台にして 何もない壁を 演出してみました!
和室の壁に リクシルのエコカラットを 貼り おしゃれにしました。 畳のベンチを 花台にして 何もない壁を 演出してみました!
gokumama
gokumama
家族
akezouさんの実例写真
台布巾辞めました! あ、イベント終わってますね🤣 hiroちゃんのpicをみて、台布巾、確かに 雑菌だらけだよなー、乾きが悪いと、すぐ臭くなるし、漂白面倒だしなって思って😅 うちも辞めたいなーって ちょうどそんなとき、会社でお茶当番てのが 15時にあり、フキンを洗ったりするのを辞めて、 使い捨てペーパーにしたら、フキン類を漂白して、洗ったりしないだけで、なんて楽❤️😆って 感動して、自宅でも、フキン辞めることにしました。 手前から、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル 60枚 薬局で328円 ニトリ カット式台ふきん 42カット 199円 ストリックス カウンタークロス 20枚 592円 色々試してみました! ニトリは、安いけど、少しかたく、小さいから、水を拭いたりしたら、すぐびしょびしょに😅 だけど少し拭いてポイなら、okの価格 ストリックスは丈夫だけど、単価高いし、一日では へたらないから、何日か使わないと、もったいないと感じる😅結局洗わないといけなくなる。 結果、スコッティが私的にはかなり良かったです😆💕 何度洗っても全く切れない。吸収力よき 乾きやすい 適度に大きいから、拭きやすい 油汚れを拭きまくり、最後はポイできる 安い💕 なにより、フキンの雑菌を気にする事なく、 漂白も不要、手荒れなし😆 早くこれに出会いたかった😅 フキンなくしたい方、スコッティのこれ コスパよく、かなりおすすめです❤️
台布巾辞めました! あ、イベント終わってますね🤣 hiroちゃんのpicをみて、台布巾、確かに 雑菌だらけだよなー、乾きが悪いと、すぐ臭くなるし、漂白面倒だしなって思って😅 うちも辞めたいなーって ちょうどそんなとき、会社でお茶当番てのが 15時にあり、フキンを洗ったりするのを辞めて、 使い捨てペーパーにしたら、フキン類を漂白して、洗ったりしないだけで、なんて楽❤️😆って 感動して、自宅でも、フキン辞めることにしました。 手前から、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル 60枚 薬局で328円 ニトリ カット式台ふきん 42カット 199円 ストリックス カウンタークロス 20枚 592円 色々試してみました! ニトリは、安いけど、少しかたく、小さいから、水を拭いたりしたら、すぐびしょびしょに😅 だけど少し拭いてポイなら、okの価格 ストリックスは丈夫だけど、単価高いし、一日では へたらないから、何日か使わないと、もったいないと感じる😅結局洗わないといけなくなる。 結果、スコッティが私的にはかなり良かったです😆💕 何度洗っても全く切れない。吸収力よき 乾きやすい 適度に大きいから、拭きやすい 油汚れを拭きまくり、最後はポイできる 安い💕 なにより、フキンの雑菌を気にする事なく、 漂白も不要、手荒れなし😆 早くこれに出会いたかった😅 フキンなくしたい方、スコッティのこれ コスパよく、かなりおすすめです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sayuuuさんの実例写真
sayuuu
sayuuu
3LDK
lunayumiさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
「お気に入りのキッチンクロス」 イベント参加 ニトリのキッチンクロスです! 厚手の不織布で出来ているので お皿拭きやダスターとしての使用後は ガス台や床などを拭き、そのままポイ。 楽チンです◎
「お気に入りのキッチンクロス」 イベント参加 ニトリのキッチンクロスです! 厚手の不織布で出来ているので お皿拭きやダスターとしての使用後は ガス台や床などを拭き、そのままポイ。 楽チンです◎
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
kahomeさんの実例写真
夜のリビングです🥹🖤 エコカラットとブラックとライト達でホテルライクを目指しました☺️✨
夜のリビングです🥹🖤 エコカラットとブラックとライト達でホテルライクを目指しました☺️✨
kahome
kahome
4LDK | 家族
Yuさんの実例写真
エコカラットやってよかった(^^)
エコカラットやってよかった(^^)
Yu
Yu
3LDK
siosai10さんの実例写真
いつものリサイクルショップでいい感じのかごを手に入れました。 なんと、500円! 綺麗に掃除して、布巾や急須などを入れています🌼
いつものリサイクルショップでいい感じのかごを手に入れました。 なんと、500円! 綺麗に掃除して、布巾や急須などを入れています🌼
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
スポンジ¥550
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
orange-toast
orange-toast
家族
PR
楽天市場
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
na_y_o04さんの実例写真
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
koko_hikaさんの実例写真
Seriaのかやおり布巾と使い捨てスポンジ 丁度替えるタイミングだったので投稿してみました◡̈♡ かやおり布巾は使うほど柔らかく😌吸水性抜群✨ 百円で手に入るので嬉しいです♪ セリアのは、北欧やアニマルなど柄が豊富で、優しい色でキッチンを彩ってくれます🌟 一日使い捨てスポンジも、お気に入り☺️ 泡立ち良く、薄さが食器にフィットし、最後はお掃除に使ってポイ♪ 癖になる便利さです😉
Seriaのかやおり布巾と使い捨てスポンジ 丁度替えるタイミングだったので投稿してみました◡̈♡ かやおり布巾は使うほど柔らかく😌吸水性抜群✨ 百円で手に入るので嬉しいです♪ セリアのは、北欧やアニマルなど柄が豊富で、優しい色でキッチンを彩ってくれます🌟 一日使い捨てスポンジも、お気に入り☺️ 泡立ち良く、薄さが食器にフィットし、最後はお掃除に使ってポイ♪ 癖になる便利さです😉
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ふきん掛け¥2,530
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
towerのタオル掛けです!! すごく便利すぎてどうしましょう! 今までシンク下の引き出しにぶら下げてたタオル。毎回腰曲げてタオルで手を拭いてました! それが嫌で、 タオルを作業台の上に置いたり(乾きにくい、物置くの嫌) 横の食洗機のとこにタオル掛けつけたり(遠い) 使い捨てペーパーにしたり(4人家族不経済、物置くの嫌) などなど色々考えてましたが、towerさんから素敵な商品が!!! シンク近くにあるので床が濡れにくい。腰曲げずに手をすぐ拭ける喜び!!最高です(^^) タオルだけでなく、タオルや布巾など2枚掛けれたり、輪があれば、横に引っ掛けたりも出来ます! ちなみに唯一キッチン台に置いてあるディスペンサー。 洗剤、ソープ、両方セットの便利なアイテムです。 1年使ってますが充電したの多分3回くらいです。
coco
coco
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
無印良品のウォーターヒヤシンスのバスケット。 形や雰囲気が好きで、我が家では複数使用しています😊 2枚目 持ち手付きのタイプは麦茶パック、コーヒー、茶筒などごちゃごちゃしがちなものをスッキリまとめて収納するのにぴったりです。 3枚目 蓋付きタイプは普段は使わないけど、レジャーや災害時にあると便利な使い捨てのコップや箸などまとめて収納し、冷蔵庫の上へ。 4枚目 長方形のハーフサイズは我が家ではゴミ箱代わりに。使い捨てマスク収納にも使っています✨
無印良品のウォーターヒヤシンスのバスケット。 形や雰囲気が好きで、我が家では複数使用しています😊 2枚目 持ち手付きのタイプは麦茶パック、コーヒー、茶筒などごちゃごちゃしがちなものをスッキリまとめて収納するのにぴったりです。 3枚目 蓋付きタイプは普段は使わないけど、レジャーや災害時にあると便利な使い捨てのコップや箸などまとめて収納し、冷蔵庫の上へ。 4枚目 長方形のハーフサイズは我が家ではゴミ箱代わりに。使い捨てマスク収納にも使っています✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
ieterior
ieterior
家族
alchoさんの実例写真
我が家の定番アイテム… 使い捨て布巾 ①最近、布巾これをまとめ買いしてます 食器やテーブル拭くのはもちろん ②孫のテーブルにランチョンマット代わり ③汚れてきたらサッシや床拭きに使い ④最後は玄関タイルを拭き ボロボロになるまで使い倒します😅 薄手で使いやすく吸収性もいいので 気に入ってます♪
我が家の定番アイテム… 使い捨て布巾 ①最近、布巾これをまとめ買いしてます 食器やテーブル拭くのはもちろん ②孫のテーブルにランチョンマット代わり ③汚れてきたらサッシや床拭きに使い ④最後は玄関タイルを拭き ボロボロになるまで使い倒します😅 薄手で使いやすく吸収性もいいので 気に入ってます♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
わが家のコスパアイテム 昨年お試し購入したドンキの使い捨てマイクロファイバークロス。 2)使い捨てなのにちゃんとマイクロファイバークロスです。 右側は洗濯機で洗ったもの。縮んだり歪んだりしていませんでした 3)洗面所の掃除では、水栓をピカピカに磨けました 普段は洗面所掃除にはアクリルたわしを使用していますが、布巾は巻きつける事が出来るので、磨きやすかったです 4)換気扇の拭き掃除では、使い捨てお掃除アイテムとして活躍してくれました。 マイクロファイバー雑巾としても、使い捨て布巾としても、なかなか優秀だと感じました。 20センチ角で30枚入り398円でした
わが家のコスパアイテム 昨年お試し購入したドンキの使い捨てマイクロファイバークロス。 2)使い捨てなのにちゃんとマイクロファイバークロスです。 右側は洗濯機で洗ったもの。縮んだり歪んだりしていませんでした 3)洗面所の掃除では、水栓をピカピカに磨けました 普段は洗面所掃除にはアクリルたわしを使用していますが、布巾は巻きつける事が出来るので、磨きやすかったです 4)換気扇の拭き掃除では、使い捨てお掃除アイテムとして活躍してくれました。 マイクロファイバー雑巾としても、使い捨て布巾としても、なかなか優秀だと感じました。 20センチ角で30枚入り398円でした
75
75
4LDK | 家族
もっと見る