tamachan235さんの部屋
2025年5月31日33
tamachan235さんの部屋
2025年5月31日33
コメント1
tamachan235
久々に木製家具を製作中。身支度部屋の下の方に、下着入れとして使います。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Suntrap811さんの実例写真
ドールハウスづくりの続き 100均の発泡パネルにハンダごてで煉瓦っぽく模様を描いて(溶かして)… 壁を作ります
ドールハウスづくりの続き 100均の発泡パネルにハンダごてで煉瓦っぽく模様を描いて(溶かして)… 壁を作ります
Suntrap811
Suntrap811
3LDK | 家族
Nobukixさんの実例写真
ビギナー向け ステンシル講座 その1 問い合わせがとっても多かったステンシルプレート自作の説明です。今週末はステンシルの型を作る作業です。 1 道具を準備します。剥がせる糊、デザインナイフ、下敷きとステンシルの下書き。パソコンでステンシルフォントのgunplayをインストールしてます。 クリアファイルなどベースにするもの。僕はダイソーのが厚めで好きです。 2 糊スプレーを紙にしてクリアファイルを貼り付ける。ズレないので切り取りやすい! 3 印刷に沿って丁寧にくりぬく。曲線はナイフを曲げるのではなく、4のように紙自体を回すときれいにできます。 来週はここからマスキングや塗装のワンポイントをアップします!
ビギナー向け ステンシル講座 その1 問い合わせがとっても多かったステンシルプレート自作の説明です。今週末はステンシルの型を作る作業です。 1 道具を準備します。剥がせる糊、デザインナイフ、下敷きとステンシルの下書き。パソコンでステンシルフォントのgunplayをインストールしてます。 クリアファイルなどベースにするもの。僕はダイソーのが厚めで好きです。 2 糊スプレーを紙にしてクリアファイルを貼り付ける。ズレないので切り取りやすい! 3 印刷に沿って丁寧にくりぬく。曲線はナイフを曲げるのではなく、4のように紙自体を回すときれいにできます。 来週はここからマスキングや塗装のワンポイントをアップします!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
shirabenさんの実例写真
うわばき洗い道具が浴室で見えるのがなんだか嫌だったので吸盤でつく入れ物に入れてたけど、すぐにカビがはえるしどうしたものかと考えてこんなの作ってみました♪ セリアの下着や靴下を収納するケースで箱の底は穴が開いていて仕切り付。 横からは中身が見えないから見た目スッキリ~♪ フックは首が回るタイプだからつっぱり棒にかけやすいです。
うわばき洗い道具が浴室で見えるのがなんだか嫌だったので吸盤でつく入れ物に入れてたけど、すぐにカビがはえるしどうしたものかと考えてこんなの作ってみました♪ セリアの下着や靴下を収納するケースで箱の底は穴が開いていて仕切り付。 横からは中身が見えないから見た目スッキリ~♪ フックは首が回るタイプだからつっぱり棒にかけやすいです。
shiraben
shiraben
家族
Yukoさんの実例写真
玄関の内窓の続き… ここまで出来ました。 後はガラスシート貼って蝶番、取っ手をつければ完成です。 なかなかすんなりいかないな… ヤスリで微調整し過ぎ… ちゃんと計って切ってもらったのに… みなさんは外枠に対して何ミリ−で窓本体部分をカットしてますか〜〜⁇
玄関の内窓の続き… ここまで出来ました。 後はガラスシート貼って蝶番、取っ手をつければ完成です。 なかなかすんなりいかないな… ヤスリで微調整し過ぎ… ちゃんと計って切ってもらったのに… みなさんは外枠に対して何ミリ−で窓本体部分をカットしてますか〜〜⁇
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
¥832
トイレの棚DIY途中経過。 1.もしかして隙間に消臭スプレーが入るかもと思ったけど、全然無理。笑 単なるデッドスペース。 2.ホムセンでこの「ステンレスガラリ」なるものを見つけた時にこの棚のアイデアが浮かぶ。 ウチの換気扇にぴったりサイズ! たぶん千円ぐらい。 扉の板をくりぬいておく。 3.扉裏に補強角材を付ける。 棚本体とツラを合わせるためにカンナやノミで削りまくってガッタガタ。 本体を適当に採寸した皺寄せがここに…。 見えないからええんやで〜。 4.扉の小口は見える所なので、薄ベニヤで隠す。そしてペンキ塗り。 ‼︎‼︎‼︎次回予告‼︎‼︎‼︎ 感動の最終回‼︎震えて待て‼︎ (塗装が乾いたらガラリをネジ止めして本体に扉を付けたら完成です。地味。)
トイレの棚DIY途中経過。 1.もしかして隙間に消臭スプレーが入るかもと思ったけど、全然無理。笑 単なるデッドスペース。 2.ホムセンでこの「ステンレスガラリ」なるものを見つけた時にこの棚のアイデアが浮かぶ。 ウチの換気扇にぴったりサイズ! たぶん千円ぐらい。 扉の板をくりぬいておく。 3.扉裏に補強角材を付ける。 棚本体とツラを合わせるためにカンナやノミで削りまくってガッタガタ。 本体を適当に採寸した皺寄せがここに…。 見えないからええんやで〜。 4.扉の小口は見える所なので、薄ベニヤで隠す。そしてペンキ塗り。 ‼︎‼︎‼︎次回予告‼︎‼︎‼︎ 感動の最終回‼︎震えて待て‼︎ (塗装が乾いたらガラリをネジ止めして本体に扉を付けたら完成です。地味。)
mohayaete
mohayaete
カップル
diybocchiさんの実例写真
手作り木製ベンチ
手作り木製ベンチ
diybocchi
diybocchi
shimaさんの実例写真
タンクレストイレ やって見ました。 骨組みさえ正確に作れば なんとかなりました。工程はブログに載せてます。
タンクレストイレ やって見ました。 骨組みさえ正確に作れば なんとかなりました。工程はブログに載せてます。
shima
shima
4LDK | 家族
Tetsuyaさんの実例写真
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
カウンター下収納ラックの創作(引戸編) 引戸が転がる為のV字のレールを板に溝を掘って埋め込みました。 引戸自体は、ある程度軽量にする為に、こんな構造にして両面からベニア板を貼り付けています(^-^) その引戸の下部分を削って、レールの上を転がる為の引戸用のレールを取り付けました(^-^) この工程が1番時間と根気が必要だったかもΣ(゚д゚lll)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mai.tameさんの実例写真
オーダー頂き製作したランドセル収納キャビネット(*^O^*) 側面はマグネットペイントで磁石つきます♪ 二人のご兄弟用、試しに我が家のランドセルでディスプレイしてみました★ 中にもフックがあって上着やバッグをかけられるように、大判サイズの本が入る本棚も大容量♡ 傷をつけてウォルナットで仕上げ、大人になってもずっと使っていただけるようにシンプルに(*´艸`) 喜んでもらえるといいな♡
オーダー頂き製作したランドセル収納キャビネット(*^O^*) 側面はマグネットペイントで磁石つきます♪ 二人のご兄弟用、試しに我が家のランドセルでディスプレイしてみました★ 中にもフックがあって上着やバッグをかけられるように、大判サイズの本が入る本棚も大容量♡ 傷をつけてウォルナットで仕上げ、大人になってもずっと使っていただけるようにシンプルに(*´艸`) 喜んでもらえるといいな♡
mai.tame
mai.tame
4LDK | 家族
yuzu0223さんの実例写真
タンクレス風トイレDIY❗️ 3枚の板を組み立てられるようにして、掃除道具入れを作りました。 まだペンキ塗りが残っていますが、来週末に持ち越しです。 明日からいつも通り日々が始まります。 頑張りましょう〜〜❤️
タンクレス風トイレDIY❗️ 3枚の板を組み立てられるようにして、掃除道具入れを作りました。 まだペンキ塗りが残っていますが、来週末に持ち越しです。 明日からいつも通り日々が始まります。 頑張りましょう〜〜❤️
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
ここもペインティング♡
ここもペインティング♡
Ayumi
Ayumi
家族
nanaさんの実例写真
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
nana
nana
家族
hane2525さんの実例写真
ダイニングテーブルも 主人のDIY◡̈ ベンチは只今製作中(笑)
ダイニングテーブルも 主人のDIY◡̈ ベンチは只今製作中(笑)
hane2525
hane2525
4LDK | 家族
matsuayahomeさんの実例写真
双子の下着は1階リビングの和室床下に付いてる引き出しに。ボックスティッシュがちょうどよくフィットします♪
双子の下着は1階リビングの和室床下に付いてる引き出しに。ボックスティッシュがちょうどよくフィットします♪
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
LUQUAさんの実例写真
スパイスラック
スパイスラック
LUQUA
LUQUA
2LDK | 一人暮らし
moimoiさんの実例写真
我が家のDIYといえば庭作りです(^^) 外構工事は最低限のものをプロにお願いし、残りは夫婦でゆっくりDIYしています。 昨年のGW、メインの庭にレンガを敷きました。 簡単な作業工程です。 ①砂とセメントを混ぜてたものを土台と目地にしてレンガを並べる。レンガを水平にならしたら水をかけて固める。(ジャンクのイメージで、目地はかなり大きめです) ②1日置いて固まれば、表面に真砂土をかけて目地を埋める。 ③同様にテラス作り。円形は内側から外へ広げていきました。 ④土で埋めて完成! 詳しい工程はこちらのコメントで↓ https://roomclip.jp/photo/FG1h タグ『庭作りまとめはこちら(^^)』でまとめて見て頂けます♪ この目地を芝生でグリーンにしようと試みましたが、下がセメントで土が浅いので芝生が根付かず…次の策を考え中です。 のんびりと庭作りは続いています(*´-`) 最近のお庭はまた後日…?
我が家のDIYといえば庭作りです(^^) 外構工事は最低限のものをプロにお願いし、残りは夫婦でゆっくりDIYしています。 昨年のGW、メインの庭にレンガを敷きました。 簡単な作業工程です。 ①砂とセメントを混ぜてたものを土台と目地にしてレンガを並べる。レンガを水平にならしたら水をかけて固める。(ジャンクのイメージで、目地はかなり大きめです) ②1日置いて固まれば、表面に真砂土をかけて目地を埋める。 ③同様にテラス作り。円形は内側から外へ広げていきました。 ④土で埋めて完成! 詳しい工程はこちらのコメントで↓ https://roomclip.jp/photo/FG1h タグ『庭作りまとめはこちら(^^)』でまとめて見て頂けます♪ この目地を芝生でグリーンにしようと試みましたが、下がセメントで土が浅いので芝生が根付かず…次の策を考え中です。 のんびりと庭作りは続いています(*´-`) 最近のお庭はまた後日…?
moimoi
moimoi
家族
PR
楽天市場
selinさんの実例写真
手押し車の製作手順です。 車輪は、たまたまネットで見つけて購入しました。 「木製 車輪」で検索した覚えがあります。 ボルトとナットで車輪を留めています。
手押し車の製作手順です。 車輪は、たまたまネットで見つけて購入しました。 「木製 車輪」で検索した覚えがあります。 ボルトとナットで車輪を留めています。
selin
selin
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
rui
rui
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Ucoさんの実例写真
👨とDIYで作った大きな棚✨⚒ 脱衣場の家族6人分の 着替えや靴下を置いてます🙋‍♀️ カゴの裏にもスペースがあるので カゴには下着を裏にはパジャマ収納 出来るようにしています👕✧︎ カゴは楽天のもと、ニトリのカゴです🐻
👨とDIYで作った大きな棚✨⚒ 脱衣場の家族6人分の 着替えや靴下を置いてます🙋‍♀️ カゴの裏にもスペースがあるので カゴには下着を裏にはパジャマ収納 出来るようにしています👕✧︎ カゴは楽天のもと、ニトリのカゴです🐻
Uco
Uco
家族
j1r0oさんの実例写真
タンクレス風トイレ途中経過と掃除用具入れ 材料 ❁ホームセンター プラダン →910×450×4mm(天板用) →910×910×4mm(背板用) ❁ダイソー 突っ張り棒 →60~100cm ×1 →18~27cm 2本セット ×2 ジョイントラックカーテンポール(突っ張り棒を縦に設置するために使用) →60~100cm ×2 強力スポンジ両面テープ ×1 カゴ(掃除用具入れ用) ×1 ❁CanDo フォトフレーム2Lサイズ ×1 クッションレンガシート ×7 防振粘着マット4枚入り(突っ張り棒固定用) ×1 リメイクシートホワイト(天板用)×1 ❁セリア キャスター2個入り(掃除用具入れ用)×2 取手(掃除用具入れ用) ×1 掃除用具入れのカゴ…キャスターをつけています 表面には強力両面テープでプラダンを貼り、上からレンガシートをはっています
タンクレス風トイレ途中経過と掃除用具入れ 材料 ❁ホームセンター プラダン →910×450×4mm(天板用) →910×910×4mm(背板用) ❁ダイソー 突っ張り棒 →60~100cm ×1 →18~27cm 2本セット ×2 ジョイントラックカーテンポール(突っ張り棒を縦に設置するために使用) →60~100cm ×2 強力スポンジ両面テープ ×1 カゴ(掃除用具入れ用) ×1 ❁CanDo フォトフレーム2Lサイズ ×1 クッションレンガシート ×7 防振粘着マット4枚入り(突っ張り棒固定用) ×1 リメイクシートホワイト(天板用)×1 ❁セリア キャスター2個入り(掃除用具入れ用)×2 取手(掃除用具入れ用) ×1 掃除用具入れのカゴ…キャスターをつけています 表面には強力両面テープでプラダンを貼り、上からレンガシートをはっています
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
cheimamaさんの実例写真
ずーっと気になっていた、ダイニングスペースのDIY。 Mackeyさんを見本に小上がりの掘りごたつを作りました。 テーブルはもともと使っていたIKEAのダイニングテーブルです。
ずーっと気になっていた、ダイニングスペースのDIY。 Mackeyさんを見本に小上がりの掘りごたつを作りました。 テーブルはもともと使っていたIKEAのダイニングテーブルです。
cheimama
cheimama
4LDK | 家族
chondyさんの実例写真
タンクレス風トイレ、製作工程です。 自己流だから床のシート型取りは手間取りましたが、新聞紙を使ってきれいに形を取れました。 ほとんどホームセンターとセリアの材料でお手頃に仕上げています。
タンクレス風トイレ、製作工程です。 自己流だから床のシート型取りは手間取りましたが、新聞紙を使ってきれいに形を取れました。 ほとんどホームセンターとセリアの材料でお手頃に仕上げています。
chondy
chondy
3LDK | 家族
HARUさんの実例写真
大雑把ですが作り方… 手前と奥にスクエアボックスが入るので 一番上はバスタオル、旦那、息子、娘、 私の下着、フェイスタオルの計10個の 収納が出来るようになっています(^^)
大雑把ですが作り方… 手前と奥にスクエアボックスが入るので 一番上はバスタオル、旦那、息子、娘、 私の下着、フェイスタオルの計10個の 収納が出来るようになっています(^^)
HARU
HARU
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lomane124さんの実例写真
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
朝はここで下着と靴下と ハンカチとそしてマスクを取り出せるので 朝の身支度が楽になった!と 旦那さんが喜んでます。 ネクタイとネクタイピンも ここにおいてるので し忘れることがなくなりました~。 無印の引き出しがシンデレラフィット! となりは私の靴下と 旦那のプライベート靴下です(*´∀`)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
上の段は ニトリのカゴにパジャマ入れ 2番めは スヌーピーのポーチ(雑誌の付録🤍)に ドライヤーとワックス ダイソーの入れ物に ストック用品やガーゼなど 3番めは 手前の袋にマスク ダイソーの蓋付きカゴには 娘の下着やストック用品 下の段は オムニウッティにオムツ捨て IKEAの入れ物に手拭き用タオル 箱のオキシクリーン を収納しました✨ いつもパジャマを持ってくるのが面倒だったので 良かったです🙆‍♀️ 洗面所にいろいろ収まり動線も良くなりました😊🤍
上の段は ニトリのカゴにパジャマ入れ 2番めは スヌーピーのポーチ(雑誌の付録🤍)に ドライヤーとワックス ダイソーの入れ物に ストック用品やガーゼなど 3番めは 手前の袋にマスク ダイソーの蓋付きカゴには 娘の下着やストック用品 下の段は オムニウッティにオムツ捨て IKEAの入れ物に手拭き用タオル 箱のオキシクリーン を収納しました✨ いつもパジャマを持ってくるのが面倒だったので 良かったです🙆‍♀️ 洗面所にいろいろ収まり動線も良くなりました😊🤍
ka
ka
家族
taka-kiさんの実例写真
窓格子DIY🔨製作行程💡 昨晩から家の中でトントン、塗り塗り💪
窓格子DIY🔨製作行程💡 昨晩から家の中でトントン、塗り塗り💪
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
haruminさんの実例写真
最近買って良かった物・・・磁石でくっ付く、半円形のゴミ箱 洗濯機にくっ付きます❣️ 大容量で、物入れとしても👌 うちの使い方は、男性陣の、使用済み下着入れ🩳🧦 洗濯物は右の白いカゴに入れますが、下着は水色の方に❗️ 何故って❓箱を外して、触らずに、洗濯機にポイ👍 だって触りたくないでしょ❓😆
最近買って良かった物・・・磁石でくっ付く、半円形のゴミ箱 洗濯機にくっ付きます❣️ 大容量で、物入れとしても👌 うちの使い方は、男性陣の、使用済み下着入れ🩳🧦 洗濯物は右の白いカゴに入れますが、下着は水色の方に❗️ 何故って❓箱を外して、触らずに、洗濯機にポイ👍 だって触りたくないでしょ❓😆
harumin
harumin
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
shiii
shiii
家族
pi-ta-panさんの実例写真
我が家のパジャマ収納です 左の棚はカラーボックスを2段くっつけて使用、ホワイトカラーにペイントしました 私の下着を入れる引き出しはカラーボックスに後付けできる付属品を購入して設置してます 右の棚は4段くらいのカラーボックスにニトリの引き出しやボックスを取り付けています。 すぐ裏が脱衣所兼部屋干しスペースになっているので、お風呂に入る準備から洗濯物の片付けまで数歩で完結するのがお気に入りポイントです^_^ ズボラなので、くるくる丸めてポイポイっといれています(^_^;) 引き出しにはシールがペタペタ貼られていますが、自分で楽しく着替えてくれるならそれで良し! それにしても配線が見苦しい…なんとかしたいなぁ
我が家のパジャマ収納です 左の棚はカラーボックスを2段くっつけて使用、ホワイトカラーにペイントしました 私の下着を入れる引き出しはカラーボックスに後付けできる付属品を購入して設置してます 右の棚は4段くらいのカラーボックスにニトリの引き出しやボックスを取り付けています。 すぐ裏が脱衣所兼部屋干しスペースになっているので、お風呂に入る準備から洗濯物の片付けまで数歩で完結するのがお気に入りポイントです^_^ ズボラなので、くるくる丸めてポイポイっといれています(^_^;) 引き出しにはシールがペタペタ貼られていますが、自分で楽しく着替えてくれるならそれで良し! それにしても配線が見苦しい…なんとかしたいなぁ
pi-ta-pan
pi-ta-pan
家族
sakamotohouseさんの実例写真
脱衣所兼、ランドリールームです。 ドラム式洗濯乾燥機で洗濯を済ませ、乾燥機にかけられないものたちは壁付き除湿機のカラリエを駆使して脱衣所で干すか、お風呂場での浴室乾燥を使って干しています。アイロンも脱衣所で行っています。 タオル、パジャマ、下着類などはこの脱衣所に収納し、普段着や仕事着はウォークインクローゼットに収納しています。 割とこだわった脱衣所にとても満足しています。
脱衣所兼、ランドリールームです。 ドラム式洗濯乾燥機で洗濯を済ませ、乾燥機にかけられないものたちは壁付き除湿機のカラリエを駆使して脱衣所で干すか、お風呂場での浴室乾燥を使って干しています。アイロンも脱衣所で行っています。 タオル、パジャマ、下着類などはこの脱衣所に収納し、普段着や仕事着はウォークインクローゼットに収納しています。 割とこだわった脱衣所にとても満足しています。
sakamotohouse
sakamotohouse
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
Nu
Nu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
booさんの実例写真
作り方(2/2) 10㌢に切った丸棒を合体させる 側面を閉じるように釘を打つ 最後に足裏フェルトをつけて完成✌︎
作り方(2/2) 10㌢に切った丸棒を合体させる 側面を閉じるように釘を打つ 最後に足裏フェルトをつけて完成✌︎
boo
boo
moonさんの実例写真
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
moon
moon
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
今 オーダー頂いた手作りトルソーでドレスリース👗をアレンジします❣️ ブルーがお好きということでこれからブルー系をポイントにアレンジしていこうかとお花をピックアップしてきました❣️ トルソーを作るところを見てみたいとの事だったので 4枚投稿で 載っけてみました😊 良かったら見てやってくださいませ 材料はセリアのドライフォーム、丸い棒、台座はホムセンでgetしました 丸い棒は柔らかい木なので削りやすいです 小刀でしるしをつけたところに飾ぼりを入れました ダイソーのステインで塗り塗り セリアのドライフォームはカッターで予め目安の線を入れて削っていきます ナイスバディになるように😂 👗用なので 普通のトルソーより裾を広げています ナイスバディになったら英字新聞っぽいのを木工用ボンドでくっつけて行きます この時 貼る面が曲線なので 細長く切って横にも切れ込みを入れておきます これで貼り付けられたら白くシヤッシャッっと言う感じに塗っていきます 分かるかな〜😅 ベッタリ塗ると折角の英字新聞っぽいのが見えなくなるのでね 乾いたらその上からニスを塗ります うちのニスはかなり年数がたってるので黄ばんでます😂 いい感じにアンティーク感が出るので敢えてです🤣 でさっきの棒を丁度真ん中を通すようにグリグリ回しながら差し込んで行きます この作業 失敗したらもう一度ナイスバディを削り直しです💦 実は1回失敗しました7つ作っての1つ失敗だからまあ頑張った方かな〜 そして台座と棒をネジ止めします 予めネジを入れる穴をあけておきます! 台座とか棒が割れてしまうのを防止です ボンドを台座の真ん中の穴につけてからネジ止めします もちろん台座と棒にもニスを塗ります 最後に首のところにリボンを回して両サイドに流してボンドでとめます ボディのそこの部分は棒との隙間にグルーガンでボンドを流し込みます 乾いてからその部分にリボンを巻き巻き 境目の汚い部分もリボンで隠れます これでトルソーの出来上がりです😆 文章にすると長いね💧 写真みてね〜💕︎
今 オーダー頂いた手作りトルソーでドレスリース👗をアレンジします❣️ ブルーがお好きということでこれからブルー系をポイントにアレンジしていこうかとお花をピックアップしてきました❣️ トルソーを作るところを見てみたいとの事だったので 4枚投稿で 載っけてみました😊 良かったら見てやってくださいませ 材料はセリアのドライフォーム、丸い棒、台座はホムセンでgetしました 丸い棒は柔らかい木なので削りやすいです 小刀でしるしをつけたところに飾ぼりを入れました ダイソーのステインで塗り塗り セリアのドライフォームはカッターで予め目安の線を入れて削っていきます ナイスバディになるように😂 👗用なので 普通のトルソーより裾を広げています ナイスバディになったら英字新聞っぽいのを木工用ボンドでくっつけて行きます この時 貼る面が曲線なので 細長く切って横にも切れ込みを入れておきます これで貼り付けられたら白くシヤッシャッっと言う感じに塗っていきます 分かるかな〜😅 ベッタリ塗ると折角の英字新聞っぽいのが見えなくなるのでね 乾いたらその上からニスを塗ります うちのニスはかなり年数がたってるので黄ばんでます😂 いい感じにアンティーク感が出るので敢えてです🤣 でさっきの棒を丁度真ん中を通すようにグリグリ回しながら差し込んで行きます この作業 失敗したらもう一度ナイスバディを削り直しです💦 実は1回失敗しました7つ作っての1つ失敗だからまあ頑張った方かな〜 そして台座と棒をネジ止めします 予めネジを入れる穴をあけておきます! 台座とか棒が割れてしまうのを防止です ボンドを台座の真ん中の穴につけてからネジ止めします もちろん台座と棒にもニスを塗ります 最後に首のところにリボンを回して両サイドに流してボンドでとめます ボディのそこの部分は棒との隙間にグルーガンでボンドを流し込みます 乾いてからその部分にリボンを巻き巻き 境目の汚い部分もリボンで隠れます これでトルソーの出来上がりです😆 文章にすると長いね💧 写真みてね〜💕︎
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
mi0220さんの実例写真
バスタオルなどのアイテムを収納してみるとごちゃつきが気になりますがとりあえずしばらくはこのままでいようと思います。 2枚目の写真は実際に収納しているものです。
バスタオルなどのアイテムを収納してみるとごちゃつきが気になりますがとりあえずしばらくはこのままでいようと思います。 2枚目の写真は実際に収納しているものです。
mi0220
mi0220
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
悪目立ちしてたエアコン室外機💧 年末にすぐ隣に座ってる旦那さんに写真をLINEで送信📩(2枚目の写真) 『こんなイメージで室外機カバー作って』 のメッセージつきで なんの返事もなく。 2日目に出来上がった室外機カバーがこれ。(1枚目の写真) ありがとー♡
悪目立ちしてたエアコン室外機💧 年末にすぐ隣に座ってる旦那さんに写真をLINEで送信📩(2枚目の写真) 『こんなイメージで室外機カバー作って』 のメッセージつきで なんの返事もなく。 2日目に出来上がった室外機カバーがこれ。(1枚目の写真) ありがとー♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
優しい色柄のマリメッコのルミマルヤ。 寝室の白い壁に飾り眺めてます。 ファブリックパネルをDIYしました。 工程を動画にしました↓ https://youtu.be/kxcEBSwGCbs?feature=shared
優しい色柄のマリメッコのルミマルヤ。 寝室の白い壁に飾り眺めてます。 ファブリックパネルをDIYしました。 工程を動画にしました↓ https://youtu.be/kxcEBSwGCbs?feature=shared
mamyu
mamyu
家族
sari-rinさんの実例写真
迷いに迷ったテーブルです。 円形にして大正解でした。 120㎝大きいかなと思いましたが、 チェアーがゆったりタイプだったので、バランスがよくサイズ感ぱっちりでした😊
迷いに迷ったテーブルです。 円形にして大正解でした。 120㎝大きいかなと思いましたが、 チェアーがゆったりタイプだったので、バランスがよくサイズ感ぱっちりでした😊
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hanaさんの実例写真
今日のリビング 去年8年目のTVが壊れこちらも買い替えました TV無しにされるおうちも多いみたいですが、わが家はTV大好き人間の集まりなので購入一択でした 前よりも大画面になりました😁 pic② 雑誌入れのかごとぬいぐるみ pic③以前紹介したカレンダー アップで
今日のリビング 去年8年目のTVが壊れこちらも買い替えました TV無しにされるおうちも多いみたいですが、わが家はTV大好き人間の集まりなので購入一択でした 前よりも大画面になりました😁 pic② 雑誌入れのかごとぬいぐるみ pic③以前紹介したカレンダー アップで
hana
hana
家族
もっと見る