WOODPROさんの部屋
【横幅/高さは1cm単位でオーダー可】国産杉 コの字 シェルフ(板厚2.8cm)幅21〜100cm×高さ91〜100cm×奥行20cm(背面下部補強板あり)【受注生産】ラック カウンターテーブル ハイデスク ゴミ箱上ラック コの字 ラック 大 小
2025年5月28日55
WOODPROさんの部屋
2025年5月28日55
【横幅/高さは1cm単位でオーダー可】国産杉 コの字 シェルフ(板厚2.8cm)幅21〜100cm×高さ91〜100cm×奥行20cm(背面下部補強板あり)【受注生産】ラック カウンターテーブル ハイデスク ゴミ箱上ラック コの字 ラック 大 小
ブックシェルフ・本棚¥9,493
コメント1
WOODPRO
神奈川県 Oさんより、お写真を頂きました! 「無事に届きました。想像していたものより更に素敵だったのでとても感動しています!ロボット掃除機上のデッドスペースが活用できました。またお世話になると思います。あまりに嬉しかったのでご連絡してしまいました。ありがとうございました! 」神奈川県 Oさん、ありがとうございました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

mamiさんの実例写真
上段のバスケットも重なるラタンバスケットに統一してみた! あと、左下のデッドスペースを解消すべく、こちらも無印でコの字の家具を。 上にA4サイズのファイルボックスを置くつもりだったけど、サイズをきちんと測ってなくて縦が入らずまさかの誤算…(*_*) ちゃんと測ってぴったりフィットする収納をそうこれから探すぞ!!
上段のバスケットも重なるラタンバスケットに統一してみた! あと、左下のデッドスペースを解消すべく、こちらも無印でコの字の家具を。 上にA4サイズのファイルボックスを置くつもりだったけど、サイズをきちんと測ってなくて縦が入らずまさかの誤算…(*_*) ちゃんと測ってぴったりフィットする収納をそうこれから探すぞ!!
mami
mami
2LDK | 家族
Rinnさんの実例写真
賃貸の狭いキッチンなのでデッドスペースは見逃しません! ガスレンジの隙間に板をコの字にはめ込んで台を作りました
賃貸の狭いキッチンなのでデッドスペースは見逃しません! ガスレンジの隙間に板をコの字にはめ込んで台を作りました
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
山善さんのコの字ラックのモニター応募用写真です(*´∇`*) コメントお構いなく(๑˃̵ᴗ˂̵)。 このカップボードのブレッドケースやオーブントースターの上のスペースが以前から勿体ないと感じていてずっと吊り下げタイプの棚を探していましたが、今回山善さんのモニター募集でコの字ラックの利用サンプル画像を見て、『この手があったか!』と気付きました♪ 上じゃなくてもいいんだ〜!下にコの字ラックでスペースを作ればちょっとした収納スペースになるのね〜! …ということで、前回のセラミックヒーターは無念でしたが今回こそ、当選するといいなぁ。 でも今回も人気そうだから競争率高そう! 山善さん。どうぞよろしくお願いします(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。
山善さんのコの字ラックのモニター応募用写真です(*´∇`*) コメントお構いなく(๑˃̵ᴗ˂̵)。 このカップボードのブレッドケースやオーブントースターの上のスペースが以前から勿体ないと感じていてずっと吊り下げタイプの棚を探していましたが、今回山善さんのモニター募集でコの字ラックの利用サンプル画像を見て、『この手があったか!』と気付きました♪ 上じゃなくてもいいんだ〜!下にコの字ラックでスペースを作ればちょっとした収納スペースになるのね〜! …ということで、前回のセラミックヒーターは無念でしたが今回こそ、当選するといいなぁ。 でも今回も人気そうだから競争率高そう! 山善さん。どうぞよろしくお願いします(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。
macaron
macaron
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今日は食器棚の家電をどかせて、アルコールスプレーで拭き掃除しました! そのあとオーブンやトースターの上も拭いて、上にあるラックなども丸洗いヾ(・∀・`*) トースターの上にはコの字ラックを逆向きにして、タオルバーにひっかけてるんですが、ある程度水を切ったコップや子どものお弁当箱など、もう少し乾燥させておきたいものなどをここに伏せておいて、自然乾燥させてます。 だいたい夕方に洗ってご飯の支度が終わる頃には乾いてるので、いちいち布巾で拭く手間もなく、空きスペースを有効活用できるので、キッチンが狭い我が家では重宝してます(*´╰╯`๓)♬
今日は食器棚の家電をどかせて、アルコールスプレーで拭き掃除しました! そのあとオーブンやトースターの上も拭いて、上にあるラックなども丸洗いヾ(・∀・`*) トースターの上にはコの字ラックを逆向きにして、タオルバーにひっかけてるんですが、ある程度水を切ったコップや子どものお弁当箱など、もう少し乾燥させておきたいものなどをここに伏せておいて、自然乾燥させてます。 だいたい夕方に洗ってご飯の支度が終わる頃には乾いてるので、いちいち布巾で拭く手間もなく、空きスペースを有効活用できるので、キッチンが狭い我が家では重宝してます(*´╰╯`๓)♬
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,999
そしてそして、同時にモニター二つ目。 山善さんのコの字ラック♪ オーブントースターの上がもったいないデッドスペースになっていたので、ここで活用♪ 空間を無駄なく収納できました★
そしてそして、同時にモニター二つ目。 山善さんのコの字ラック♪ オーブントースターの上がもったいないデッドスペースになっていたので、ここで活用♪ 空間を無駄なく収納できました★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
山善さんのモニター、コの字ラック。 オーブントースターの上のデッドスペースが有効活用♪ とてもしっかりした作りで、重いものでもノープロブレム★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 我が家のキッチン収納は山善さんの突っ張りラック、コの字ラック、ブレッドケース、このピックには写っていませんがキッチンすっきりラックで成り立っています! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 山善さんのモニターをさせていただいてから、キッチン出窓のデッドスペースを活用することができたり、ごちゃついて見えるものは隠してすっきりさせたりと、どんどんキッチンの使い勝手が良くなっています♪ すっきりしたキッチンに立つのは気分も上がるし、楽しく料理できます♡
こんばんはー☆ 我が家のキッチン収納は山善さんの突っ張りラック、コの字ラック、ブレッドケース、このピックには写っていませんがキッチンすっきりラックで成り立っています! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 山善さんのモニターをさせていただいてから、キッチン出窓のデッドスペースを活用することができたり、ごちゃついて見えるものは隠してすっきりさせたりと、どんどんキッチンの使い勝手が良くなっています♪ すっきりしたキッチンに立つのは気分も上がるし、楽しく料理できます♡
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
#実は山善 イベント参加します✨ 山善さんの #コの字 収納ラック! 棚の中や キッチン収納に本当に役立ちます! 簡単に収納が増やせる素晴らしいアイテムだ♡ 棚はIKEAです♡
#実は山善 イベント参加します✨ 山善さんの #コの字 収納ラック! 棚の中や キッチン収納に本当に役立ちます! 簡単に収納が増やせる素晴らしいアイテムだ♡ 棚はIKEAです♡
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
ru-mamさんの実例写真
背面収納の一部。コの字ラックでスッキリしてお気に入りです♡
背面収納の一部。コの字ラックでスッキリしてお気に入りです♡
ru-mam
ru-mam
4LDK | 家族
HIROさんの実例写真
戸棚の下のデッドスペースを有効活用! 吊り棚を作って、コップを収納するスペースにしてみました 釣り棚の下にはLED照明も設置してます! 作り方、取り付け方法の動画ありますので是非是非ご覧下さい 吊り棚の作り方→ https://youtu.be/GjULRdadWdg
戸棚の下のデッドスペースを有効活用! 吊り棚を作って、コップを収納するスペースにしてみました 釣り棚の下にはLED照明も設置してます! 作り方、取り付け方法の動画ありますので是非是非ご覧下さい 吊り棚の作り方→ https://youtu.be/GjULRdadWdg
HIRO
HIRO
4LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
シンク下収納はニトリのファイルボックスなどで。端材でコの字の棚を作り出し入れもしやすく。
シンク下収納はニトリのファイルボックスなどで。端材でコの字の棚を作り出し入れもしやすく。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
玄関の備え付けシューズボックスの 下の空いたスペース。 息子が幼い頃、 家のあちらこちらに 「侵入防止」の為に使用してた 小さめの突っ張り棚。 突っ張り棚と セリアのスチールの ブックエンドを脚にして コの字ラックを作り 靴を2段に置けるようにしています。 強力両面テープと 結束バンドで固定しています。
玄関の備え付けシューズボックスの 下の空いたスペース。 息子が幼い頃、 家のあちらこちらに 「侵入防止」の為に使用してた 小さめの突っ張り棚。 突っ張り棚と セリアのスチールの ブックエンドを脚にして コの字ラックを作り 靴を2段に置けるようにしています。 強力両面テープと 結束バンドで固定しています。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
ポストし忘れていた2016年にdiyしたコの字ラック。 洗濯ホースの所をコの字で覆い、その上を収納スペースに。 洗面所下にずっと置いていた洗濯洗剤も、妊娠中は取りにくくてこの場所に移動させたりと、とても便利な場所になりました。 これ、diyしたことがわかるように、リメイクシート貼る前ですが、ホワイトのリメイクシートを貼っています。
ポストし忘れていた2016年にdiyしたコの字ラック。 洗濯ホースの所をコの字で覆い、その上を収納スペースに。 洗面所下にずっと置いていた洗濯洗剤も、妊娠中は取りにくくてこの場所に移動させたりと、とても便利な場所になりました。 これ、diyしたことがわかるように、リメイクシート貼る前ですが、ホワイトのリメイクシートを貼っています。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
ry1983さんの実例写真
2階の納戸。 奥行きがないので、引き戸で間口を広げ、コの字型でデッドスペースを無くした。
2階の納戸。 奥行きがないので、引き戸で間口を広げ、コの字型でデッドスペースを無くした。
ry1983
ry1983
家族
ctscandyさんの実例写真
¥399
DIYした棚はここへ。 トースター上のデッドスペースがちょっとした棚になり満足。
DIYした棚はここへ。 トースター上のデッドスペースがちょっとした棚になり満足。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
セリアコの字ラックで春のパン祭りの皿を大きさ別に収納‼︎ ついこの間まで、大きい皿に小さい皿を重ねて、ズズズッとスライドさせて取っていました(^-^; セリアのコの字ラックは、ブラック・ホワイトの2色で、モノトーン好きにはたまらない商品でした(≧∀≦) もっと早く買えば良かった…。
セリアコの字ラックで春のパン祭りの皿を大きさ別に収納‼︎ ついこの間まで、大きい皿に小さい皿を重ねて、ズズズッとスライドさせて取っていました(^-^; セリアのコの字ラックは、ブラック・ホワイトの2色で、モノトーン好きにはたまらない商品でした(≧∀≦) もっと早く買えば良かった…。
hiro
hiro
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
オーブントースター上の空間が物足りなく、コの字ラックをDIYしました。 お陰で、見せる収納が出来て👍です♪
オーブントースター上の空間が物足りなく、コの字ラックをDIYしました。 お陰で、見せる収納が出来て👍です♪
colon
colon
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キッチン横のパントリー兼、作業スペース。 パソコンの上を有効活用したくてコの字ラックを設置。 ラック下の高さがなるべく低いものを探した結果、ニトリの壁につける棚がぴったりでした✨
キッチン横のパントリー兼、作業スペース。 パソコンの上を有効活用したくてコの字ラックを設置。 ラック下の高さがなるべく低いものを探した結果、ニトリの壁につける棚がぴったりでした✨
kei
kei
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
コの字ラック② 我が家のキッチン背面収納棚は棚板が固定されているので、収納スペースを効率的に増やすためコの字ラックを愛用中。
コの字ラック② 我が家のキッチン背面収納棚は棚板が固定されているので、収納スペースを効率的に増やすためコの字ラックを愛用中。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yururiraさんの実例写真
towerのコの字ラック、デッドスペースが有効活用できました。
towerのコの字ラック、デッドスペースが有効活用できました。
yururira
yururira
3LDK | 家族
mami3さんの実例写真
トースターの上の空間が勿体なくてコの字ラック レンジとトースターの間には無印のファイルボックスを置いてます。撮影の為退けました。
トースターの上の空間が勿体なくてコの字ラック レンジとトースターの間には無印のファイルボックスを置いてます。撮影の為退けました。
mami3
mami3
家族
ayamameさんの実例写真
コの字型ラックや吊り下げ引き出しをつけてデッドスペースを活用しています^^
コの字型ラックや吊り下げ引き出しをつけてデッドスペースを活用しています^^
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
Misa.homさんの実例写真
コの字型に収納できるようになってます。 下には飲み物専用冷蔵庫を置いていて、主に主人のビールがあります。息子たちが大きくなったら、冷凍庫が置かれるかと。。。
コの字型に収納できるようになってます。 下には飲み物専用冷蔵庫を置いていて、主に主人のビールがあります。息子たちが大きくなったら、冷凍庫が置かれるかと。。。
Misa.hom
Misa.hom
4LDK | 家族
kikufujiさんの実例写真
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
kikufuji
kikufuji
1DK | 家族
tmmさんの実例写真
このコップの収納をなんとかしたくて買ったコの字ラック。すっきりー! そしてスリーコインズで買った真空タンブラー! 本当水滴が漏れず、熱さも冷たさもキープ! これで¥500なんて!
このコップの収納をなんとかしたくて買ったコの字ラック。すっきりー! そしてスリーコインズで買った真空タンブラー! 本当水滴が漏れず、熱さも冷たさもキープ! これで¥500なんて!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
tanboさんの実例写真
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
tanbo
tanbo
2DK
Lin_3さんの実例写真
私の部屋のクローゼット。棚の上を少し片付けました。コの字ラックを使ってデッドスペースを有効活用!
私の部屋のクローゼット。棚の上を少し片付けました。コの字ラックを使ってデッドスペースを有効活用!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
tonさんの実例写真
トースター下用に足場板でコの字ラックを作りました。 ちょっと歪んでるけど、良しとしよう。
トースター下用に足場板でコの字ラックを作りました。 ちょっと歪んでるけど、良しとしよう。
ton
ton
2LDK | 家族
azicoさんの実例写真
食器少なめ我が家。 立てたお皿の前にボール系食器を置いていたけど、なんとなく邪魔で、大きめのコの字ラック作って高さのある収納に変更! 地震対策もしてあるので安心です。
食器少なめ我が家。 立てたお皿の前にボール系食器を置いていたけど、なんとなく邪魔で、大きめのコの字ラック作って高さのある収納に変更! 地震対策もしてあるので安心です。
azico
azico
3LDK | 家族
m.さんの実例写真
まだまだ迷走中のカップボード。 コの字ラックにラタンカゴを入れて ブレッドケースを作りました! 収納スペースができてスッキリしました。
まだまだ迷走中のカップボード。 コの字ラックにラタンカゴを入れて ブレッドケースを作りました! 収納スペースができてスッキリしました。
m.
m.
4LDK | 家族
m.さんの実例写真
絵本棚* 絵本棚のデットスペースをなくすべく コの字ラックで棚を作りました😆 息子がよく遊んでいるおもちゃを収納しました🚗 いつも棚の上に置いているおもちゃを とってとってと言うので、 自分で出し入れしやすいように✨ 絵本が増えたら広いスペースに大きい本を、棚の上段に小さい本を収納する予定です😊 キッズスペースのおもちゃ棚もその時々で使いやすいように色々変えていきたいと思います☺️
絵本棚* 絵本棚のデットスペースをなくすべく コの字ラックで棚を作りました😆 息子がよく遊んでいるおもちゃを収納しました🚗 いつも棚の上に置いているおもちゃを とってとってと言うので、 自分で出し入れしやすいように✨ 絵本が増えたら広いスペースに大きい本を、棚の上段に小さい本を収納する予定です😊 キッズスペースのおもちゃ棚もその時々で使いやすいように色々変えていきたいと思います☺️
m.
m.
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ブックエンド¥127
お皿が増えたので ライフハックの流行りに乗っかって ダイソーのブックエンドをコの字に二つ繋げて 奥側に置けるようにしました ̖́- 手狭なレオパレスを圧迫する 収納家具はなるべく置きたくないのでს
お皿が増えたので ライフハックの流行りに乗っかって ダイソーのブックエンドをコの字に二つ繋げて 奥側に置けるようにしました ̖́- 手狭なレオパレスを圧迫する 収納家具はなるべく置きたくないのでს
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mikomaruさんの実例写真
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
リビングの絵本コーナーにおもちゃ収納をプラスしました🤗 2枚目がビフォー写真です。 こどもの身長が伸びてきて、絵本棚が床に接していると下の段の本が選びにくくなってきたので少し高さを出してそこにおもちゃをざっくり投げ込み収納できるようにしてみました。 無印良品の「コの字の家具」の下に、同じく無印良品のポリプロピレンファイルボックススタンダードをキャスター付きで2つ並べている事例がなかなか見つからず、製品情報だと数ミリ足りなくて入らない…?とだいぶ迷ったのですがRCで同じことをされている方のpicを見たので思い切って買ってみたらピッタリ収まりました😊 でもおもちゃの量が多すぎて全然収まりきらない…😓絵本もこれからどんどん増えていくし。。 様子を見ながら改良改善していきます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
m.さんの実例写真
キッズスペース収納* 最近のキッズスペースです😊 本棚の下の部分のフリースペースには コの字ラックや食器を収納するプレートラックを使って収納スペースを作りました✨ おもちゃ収納棚には 小さな引き出しを入れてカード類や、シルバニアの小さな部品など細かいものを収納しています😊 また棚の上にもコの字ラックを置いて収納スペースを新たに作りました✨ おもちゃが増える度に収納スペースを見直して 使いやすいようにその都度変えています◎
キッズスペース収納* 最近のキッズスペースです😊 本棚の下の部分のフリースペースには コの字ラックや食器を収納するプレートラックを使って収納スペースを作りました✨ おもちゃ収納棚には 小さな引き出しを入れてカード類や、シルバニアの小さな部品など細かいものを収納しています😊 また棚の上にもコの字ラックを置いて収納スペースを新たに作りました✨ おもちゃが増える度に収納スペースを見直して 使いやすいようにその都度変えています◎
m.
m.
4LDK | 家族
taeraさんの実例写真
食器棚ほしいなーと思いながらも、今はこのりんご箱に落ち着いています。 そのままだと上の空間が勿体ないので、スタンダードプロダクツで買ったコの字のやつで段を増やしています。(横幅が足りない・・・) 蚤の市で買ったデッドストックの器、 古道具屋さんでみつけた器、 ベトナムのバッチャン焼 などなど 器が好きなのでもっと買いたいけどこのりんご箱2つに収まるように我慢しています。
食器棚ほしいなーと思いながらも、今はこのりんご箱に落ち着いています。 そのままだと上の空間が勿体ないので、スタンダードプロダクツで買ったコの字のやつで段を増やしています。(横幅が足りない・・・) 蚤の市で買ったデッドストックの器、 古道具屋さんでみつけた器、 ベトナムのバッチャン焼 などなど 器が好きなのでもっと買いたいけどこのりんご箱2つに収まるように我慢しています。
taera
taera
2DK | 一人暮らし
ToReTaRiさんの実例写真
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Blancheさんの実例写真
100円ショップのケースやコの字ラックを駆使して たくさんの食器を収納してます 断捨離して厳選してもこの量(^^; マグカップをもう少し減らさないと💦
100円ショップのケースやコの字ラックを駆使して たくさんの食器を収納してます 断捨離して厳選してもこの量(^^; マグカップをもう少し減らさないと💦
Blanche
Blanche
家族