Yumi-springさんの部屋
Yumi-springさんの部屋
Yumi-springさんの部屋
Yumi-springさんの部屋
日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル 【圧縮】 【お試しSALE】 楽天1位受賞 / 約40×100cm タオル 小さめ バスタオル 厚手 吸水 1枚 ポイント消化 SALE 送料無料 メディア掲載
バスタオル¥890
【10%OFFセール】酸素系漂白剤 Tolco 700g 肌に優しい 5つの無添加 界面活性剤不使用 洗浄 洗濯 強力 消臭 つけ置き 色落ち 黒 日本製 トルコ Tolco 子供 赤ちゃん 漂白剤酸素系
洗濯用洗剤¥2,682
コメント1
Yumi-spring
✨夏の暮らし準備✨梅雨ですねぇ〜☔️今日は貴重な晴れ間に(ほぼ曇ってたけど)たくさんお洗濯したよ🎶楽天SSで買ったこの酸素系漂白剤!安心の無添加で界面活性剤も入ってないのに部屋干しのニオイや生乾き臭タオルのニオイ戻りも無くなって嬉しい✨スプーン1杯入れて(衣類4kg)いつも通り洗濯するだけで良い香りになった🌼汚れがひどい物はお湯でつけ置き30分くらいしてからいつも通り洗濯するとニオイも汚れも落ちるよ!無添加なのに除菌と消臭してくれるってありがたい👏この袋のまま使っても良いけど(ジッパー付き)使い易いようにDAISOの透明保存容器に入れ替えました👍スプーンも入ってちょうど良い!これからの時期にオススメです🧺

この写真を見た人へのおすすめの写真

Maiさんの実例写真
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
Mai
Mai
2LDK | 家族
AYAさんの実例写真
重曹と粉末の酸素系漂白剤を、入浴剤の詰め替え容器に移しました。 両方お洗濯用です。 もう少し目立たないラベルにしたかったんですが、本物の入力剤と間違えても困るので、敢えてでかでかと(笑) コンテストに参加…ですが、タグ付けルールの『製品ラベルを正確に』って難しい(;´Д`)
重曹と粉末の酸素系漂白剤を、入浴剤の詰め替え容器に移しました。 両方お洗濯用です。 もう少し目立たないラベルにしたかったんですが、本物の入力剤と間違えても困るので、敢えてでかでかと(笑) コンテストに参加…ですが、タグ付けルールの『製品ラベルを正確に』って難しい(;´Д`)
AYA
AYA
1LDK | 家族
mayruさんの実例写真
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
mayru
mayru
2LDK | 家族
yochiさんの実例写真
酸素系漂白剤を入れてみました。 だいぶ使ったので残りわずか。
酸素系漂白剤を入れてみました。 だいぶ使ったので残りわずか。
yochi
yochi
3LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
巷ではオキシクリーンが流行っているらしいけれど 我が家は普通の酸素系漂白剤です。 今年の夏は、 なぜだかカビが生えやすかったので 対策をしようと検討。(←今更、、) 防カビ燻煙剤と、バイオの貼るタイプで迷い、今回はバイオに決定! のその前に、ぜーんぶ付け置きで キレイになーれー!
巷ではオキシクリーンが流行っているらしいけれど 我が家は普通の酸素系漂白剤です。 今年の夏は、 なぜだかカビが生えやすかったので 対策をしようと検討。(←今更、、) 防カビ燻煙剤と、バイオの貼るタイプで迷い、今回はバイオに決定! のその前に、ぜーんぶ付け置きで キレイになーれー!
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
キッチンのフィルターを取り付けたのをチャンスに フィルターやら五徳やらいろいろ付け置き。 シンクでの付け置きって初めてやったけど なんでも浸かるしシンクまで綺麗になるし すごくいい! これはオススメ〜
キッチンのフィルターを取り付けたのをチャンスに フィルターやら五徳やらいろいろ付け置き。 シンクでの付け置きって初めてやったけど なんでも浸かるしシンクまで綺麗になるし すごくいい! これはオススメ〜
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
emさんの実例写真
10年以上経った換気口カバー 劣化して黄色く変色…壁紙は白なので換気口だけ黄色く浮いていて 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりました╰(*´︶`*)╯
10年以上経った換気口カバー 劣化して黄色く変色…壁紙は白なので換気口だけ黄色く浮いていて 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりました╰(*´︶`*)╯
em
em
家族
be-wiz-youさんの実例写真
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
be-wiz-you
be-wiz-you
satotoさんの実例写真
昨日から仕込んで久々に洗濯機がっつり掃除~(о´∀`о) 普段も市販のクリーナーで掃除してるけどやっぱこれが一番とれるわ(*´ω`*)!! 他も少しずつ大掃除しないとなぁ( ´△`)引っ越して半年。まだまだ綺麗に保ちたい! よし!重い腰があが・・・らないかなしばらく(笑)
昨日から仕込んで久々に洗濯機がっつり掃除~(о´∀`о) 普段も市販のクリーナーで掃除してるけどやっぱこれが一番とれるわ(*´ω`*)!! 他も少しずつ大掃除しないとなぁ( ´△`)引っ越して半年。まだまだ綺麗に保ちたい! よし!重い腰があが・・・らないかなしばらく(笑)
satoto
satoto
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
パックスナチュロンの酸素系漂白剤でスッキリ♩
パックスナチュロンの酸素系漂白剤でスッキリ♩
mii
mii
kamaさんの実例写真
掃除用洗剤 セリアのお味噌入れ容器と陶器スプーン 取手付きなのと真っ白容器が嬉しい。
掃除用洗剤 セリアのお味噌入れ容器と陶器スプーン 取手付きなのと真っ白容器が嬉しい。
kama
kama
家族
mizuさんの実例写真
✩洗剤ボトル✩ 酸素系漂白剤、洗濯用粉洗剤は、 無印の米びつを使ってます❁.*・゚ 市販品の2袋(2箱)は、入るので、 満タンだと重いです。 その時、凹み部分に指をかけられて、 手から滑って落ちてしまうことがありません。 使う頻度が多いものなので 詰め替えの手間も減らせます。 キャップで計量可能な所も 良いです✭*.+゚ «オススメの使い方» 洗面台に栓をした状態で 酸素系漂白剤を入れて、お湯を溜めます。 くしを入れて、しばらく待って お湯の中で振ると くしが綺麗に成ります。 その後お掃除してしまえば 洗面台も、キレイです✭*.+゚
✩洗剤ボトル✩ 酸素系漂白剤、洗濯用粉洗剤は、 無印の米びつを使ってます❁.*・゚ 市販品の2袋(2箱)は、入るので、 満タンだと重いです。 その時、凹み部分に指をかけられて、 手から滑って落ちてしまうことがありません。 使う頻度が多いものなので 詰め替えの手間も減らせます。 キャップで計量可能な所も 良いです✭*.+゚ «オススメの使い方» 洗面台に栓をした状態で 酸素系漂白剤を入れて、お湯を溜めます。 くしを入れて、しばらく待って お湯の中で振ると くしが綺麗に成ります。 その後お掃除してしまえば 洗面台も、キレイです✭*.+゚
mizu
mizu
家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
オキシクリーン初使用(≧∀≦)♪ お風呂の蓋も入れてみたけどプカプカ浮いちゃうので途中でひっくり返そうかな( ˘・з・˘) 綺麗になるといいな♡ いつも私の投稿にお付き合いありがとうございます(๑>◡<๑)♡ フォロワーさんが1000人超えに嬉しくもありビックリもあり RCを始めていろんな刺激をもらい 日々の生活を見直すキッカケになっています 皆様に感謝 感謝です(*´꒳`*)♡
オキシクリーン初使用(≧∀≦)♪ お風呂の蓋も入れてみたけどプカプカ浮いちゃうので途中でひっくり返そうかな( ˘・з・˘) 綺麗になるといいな♡ いつも私の投稿にお付き合いありがとうございます(๑>◡<๑)♡ フォロワーさんが1000人超えに嬉しくもありビックリもあり RCを始めていろんな刺激をもらい 日々の生活を見直すキッカケになっています 皆様に感謝 感謝です(*´꒳`*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
お風呂の洗い場にお湯をはって 酸素系漂白剤を溶かして 浸け置き洗い( ˊᵕˋ )
お風呂の洗い場にお湯をはって 酸素系漂白剤を溶かして 浸け置き洗い( ˊᵕˋ )
Camiu
Camiu
skoさんの実例写真
初めての浴槽オキシ漬け 黄ばんでいた息子のTシャツも一緒に漬けちゃった(^^; 浸かりきっていないので、途中裏返しました…
初めての浴槽オキシ漬け 黄ばんでいた息子のTシャツも一緒に漬けちゃった(^^; 浸かりきっていないので、途中裏返しました…
sko
sko
家族
natsu._.logさんの実例写真
. . 【ふきんの洗い方について】 . みなさん、#ふきん ってどうやって洗ってます⁈ . ズボラなわたしは何も気にせず、 洗濯機で洗っていました。。 . ところが調べてみると ”洋服や下着と一緒に洗うのはあんまり…” という意見も多々。 . 何より、気になったのは洗濯洗剤の成分が 身体に良くないものもありうると言うこと! . いくら食べ物を気づかっていても、 そこで害があったら意味ないじゃない(^^;; と一念発起し、#ふきんの洗い方 を 徹底的にサーチしました❇︎ . 一番効果的なのは、お鍋で煮る”煮沸消毒”。 . igでも素敵主婦の方々が ふきんを煮沸してるのをよく見かけます! . が、いままで洗濯機に放り込んでいた私が出 来るハズがないと他の方法を模索。笑 . そこで見つけたのが”#熱湯消毒 ”です! . 通常は#白いふきん洗い の#石けん で ゴシゴシ洗って外に日干ししておしまい♪ (日光に当てると除菌効果が得られるそう) . 週1〜2でステンレス製の洗い桶に #酸素系漂白剤 を入れ、お湯を注ぎ込みます。 ぐるぐると混ぜて撹拌させて放置。 そして翌朝外干しします。 . 塩素系と比べてツンとした匂いもないですし、 キチンと白く漂白されます ✧ ✧ また、ふきんのイヤな匂いも取れているのでこれなら続けられそうです♪ . 日頃していることってルーティンになりがち。 . ほんとにこれで大丈夫?と疑問を持ってキチンとしたやり方を見つけていきたいと思います( •̀∀•́ )✧ . (ちなみに写真右側の白い物体は 無印良品の石けん置きです… 石けんが大きく閉まりませんでした…) .
. . 【ふきんの洗い方について】 . みなさん、#ふきん ってどうやって洗ってます⁈ . ズボラなわたしは何も気にせず、 洗濯機で洗っていました。。 . ところが調べてみると ”洋服や下着と一緒に洗うのはあんまり…” という意見も多々。 . 何より、気になったのは洗濯洗剤の成分が 身体に良くないものもありうると言うこと! . いくら食べ物を気づかっていても、 そこで害があったら意味ないじゃない(^^;; と一念発起し、#ふきんの洗い方 を 徹底的にサーチしました❇︎ . 一番効果的なのは、お鍋で煮る”煮沸消毒”。 . igでも素敵主婦の方々が ふきんを煮沸してるのをよく見かけます! . が、いままで洗濯機に放り込んでいた私が出 来るハズがないと他の方法を模索。笑 . そこで見つけたのが”#熱湯消毒 ”です! . 通常は#白いふきん洗い の#石けん で ゴシゴシ洗って外に日干ししておしまい♪ (日光に当てると除菌効果が得られるそう) . 週1〜2でステンレス製の洗い桶に #酸素系漂白剤 を入れ、お湯を注ぎ込みます。 ぐるぐると混ぜて撹拌させて放置。 そして翌朝外干しします。 . 塩素系と比べてツンとした匂いもないですし、 キチンと白く漂白されます ✧ ✧ また、ふきんのイヤな匂いも取れているのでこれなら続けられそうです♪ . 日頃していることってルーティンになりがち。 . ほんとにこれで大丈夫?と疑問を持ってキチンとしたやり方を見つけていきたいと思います( •̀∀•́ )✧ . (ちなみに写真右側の白い物体は 無印良品の石けん置きです… 石けんが大きく閉まりませんでした…) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
PR
楽天市場
aisoraさんの実例写真
我が家の時短テクは汚れによって洗剤を変える!今はセスキ炭酸ソーダ、重曹、酸素系漂白剤を使用しています。 写ってないけどオキシクリーンも必需品です
我が家の時短テクは汚れによって洗剤を変える!今はセスキ炭酸ソーダ、重曹、酸素系漂白剤を使用しています。 写ってないけどオキシクリーンも必需品です
aisora
aisora
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ダイソーの洗濯ネット。幼稚園の上靴を一晩酸素系漂白剤につけて靴の裏をブラシで軽く擦った後、ネットに入れて洗濯機にポイ。 9月から娘も幼稚園に上がり、二足洗うようになりました。上靴専用ネットは高いけど、これで十分。
ダイソーの洗濯ネット。幼稚園の上靴を一晩酸素系漂白剤につけて靴の裏をブラシで軽く擦った後、ネットに入れて洗濯機にポイ。 9月から娘も幼稚園に上がり、二足洗うようになりました。上靴専用ネットは高いけど、これで十分。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bonobono54さんの実例写真
洗濯機の排水口を掃除。 夫に洗濯機を動かしてもらい、 泡立つ酸素系漂白剤で排水口を きれいに。 パーツも洗ってチャーミストで消毒です。 以前はマンション住まいで 配水管清掃は組合と業者任せでした。 戸建てになると勿論、それを 自分でやらなくてはならなく なります。 やれやれ┐(´д`)┌。
洗濯機の排水口を掃除。 夫に洗濯機を動かしてもらい、 泡立つ酸素系漂白剤で排水口を きれいに。 パーツも洗ってチャーミストで消毒です。 以前はマンション住まいで 配水管清掃は組合と業者任せでした。 戸建てになると勿論、それを 自分でやらなくてはならなく なります。 やれやれ┐(´д`)┌。
bonobono54
bonobono54
家族
asleepさんの実例写真
お風呂の床を酸素系漂白剤でつけおき
お風呂の床を酸素系漂白剤でつけおき
asleep
asleep
yuuki619さんの実例写真
Nellie’s꒰ ¨̮ ꒱ ネリーズはパッケージが可愛いのはもちろんですが、お肌や環境にも優しいうえに、肝心の洗浄力も強いので、大好きな洗剤です。 *洗濯洗剤(ランドリーソーダ) とてもシンプルな成分でできた洗剤で、 汚れを落とすために不可欠な最低限の成分で作られている洗剤 *オキシジョンブライトナー(酸素生漂白剤) シミの色素を無色化したり、色柄ものにも使える漂白剤。使い込んだ白いタオルや柄がぼんやりしてきた洋服の救世主。 私が特に効果を感じるのが、消臭効果! 梅雨の時期や部屋干しした時の生乾き臭にとても悩まされていて、毎回煮沸消毒をしていたのですが 除菌、消臭効果のある酸素系漂白剤は洗濯機にスプーン1カップ入れるだけ✨効果抜群です! *小さなボトルはお洒落着用洗剤 下着やデリケートなものを押し洗いしています
Nellie’s꒰ ¨̮ ꒱ ネリーズはパッケージが可愛いのはもちろんですが、お肌や環境にも優しいうえに、肝心の洗浄力も強いので、大好きな洗剤です。 *洗濯洗剤(ランドリーソーダ) とてもシンプルな成分でできた洗剤で、 汚れを落とすために不可欠な最低限の成分で作られている洗剤 *オキシジョンブライトナー(酸素生漂白剤) シミの色素を無色化したり、色柄ものにも使える漂白剤。使い込んだ白いタオルや柄がぼんやりしてきた洋服の救世主。 私が特に効果を感じるのが、消臭効果! 梅雨の時期や部屋干しした時の生乾き臭にとても悩まされていて、毎回煮沸消毒をしていたのですが 除菌、消臭効果のある酸素系漂白剤は洗濯機にスプーン1カップ入れるだけ✨効果抜群です! *小さなボトルはお洒落着用洗剤 下着やデリケートなものを押し洗いしています
yuuki619
yuuki619
一人暮らし
nerogaraginさんの実例写真
キッチンクロスの漂白をやかんでやって、やかんの茶渋も一緒にスッキリ。我が家は一年中冷たい烏龍茶を飲むので、内側にどうしても茶色い線がつきます。クレンザーやセスキでも取りきれないので、時々内側を酸素漂白しています。 やかんでお湯を沸かして、そこに過炭酸ソーダとクロスを投入、1,2時間置いたらピッカピカ。このやかん、買って4年ですが、磨き甲斐があるので結構マメにお手入れするようになりました。
キッチンクロスの漂白をやかんでやって、やかんの茶渋も一緒にスッキリ。我が家は一年中冷たい烏龍茶を飲むので、内側にどうしても茶色い線がつきます。クレンザーやセスキでも取りきれないので、時々内側を酸素漂白しています。 やかんでお湯を沸かして、そこに過炭酸ソーダとクロスを投入、1,2時間置いたらピッカピカ。このやかん、買って4年ですが、磨き甲斐があるので結構マメにお手入れするようになりました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
Pe-peさんの実例写真
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
Pe-pe
Pe-pe
家族
PR
楽天市場
emさんの実例写真
以前にも投稿しましたが (イベントなのでもう一度) 10年以上使用した換気口カバー 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりましたー ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )☆
以前にも投稿しましたが (イベントなのでもう一度) 10年以上使用した換気口カバー 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりましたー ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )☆
em
em
家族
aya__ieさんの実例写真
換気扇掃除 * お久しぶりです。 (一度はしてみたかったクラフトイベントへの出店をこの秋2度挑戦していました⚘) また家のこと少しずつ投稿させてください¨̮♡︎ 今週から3ヶ月に1回しているお掃除や収納見直しを始めようとおもいます 今日は換気扇掃除から行いました。 軽く汚れをとり ウタマロ→酸素系漂白剤つけおき→ウタマロ→乾かす→パストリーゼ 派です
換気扇掃除 * お久しぶりです。 (一度はしてみたかったクラフトイベントへの出店をこの秋2度挑戦していました⚘) また家のこと少しずつ投稿させてください¨̮♡︎ 今週から3ヶ月に1回しているお掃除や収納見直しを始めようとおもいます 今日は換気扇掃除から行いました。 軽く汚れをとり ウタマロ→酸素系漂白剤つけおき→ウタマロ→乾かす→パストリーゼ 派です
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
hitoyanさんの実例写真
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
hitoyan
hitoyan
4LDK
re-re-reさんの実例写真
バスタブと配水管の掃除! 酸素系漂白剤を使ってナチュラルクリーニング 3、4時間浸け置きしてる間に他の掃除も出来る!
バスタブと配水管の掃除! 酸素系漂白剤を使ってナチュラルクリーニング 3、4時間浸け置きしてる間に他の掃除も出来る!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
m9さんの実例写真
洗濯用洗剤¥2,978
シミとりは酸素系漂白剤と重曹を混ぜたものをブラシにつけて塗ってます。 今までそれはそれはたくさんのシミをとってきましたが‥ だいたいとれてます◡̈✧ 詰め替えのボトルが届いたのをやっと入れ替えれました! スッキリした♪
シミとりは酸素系漂白剤と重曹を混ぜたものをブラシにつけて塗ってます。 今までそれはそれはたくさんのシミをとってきましたが‥ だいたいとれてます◡̈✧ 詰め替えのボトルが届いたのをやっと入れ替えれました! スッキリした♪
m9
m9
puu.tuuliさんの実例写真
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
puu.tuuliさんの実例写真
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
tina315mhさんの実例写真
ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェルのモニター中です。 こちらの商品、日々の生活で気になる洗剤だけでは落としきれない5大悪臭を消臭・防臭してくれる衣料用消臭剤。 使い方は普段のお洗濯にプラスするだけ。 柔軟剤、漂白剤とも一緒に使えます☺️ フレッシュフローラル、フレッシュグリーンの香りの2種類です✨ ふたを開けたら、フレッシュフローラルほ甘い感じの香り、フレッシュグリーンはスッキリとした香りでどちらも良い香り~😍 私は普段の洗濯には洗濯洗剤+柔軟剤+酸素系漂白剤を使っています。 まずはモニター商品の香りが分かりやすいように柔軟剤なしで使ってみました! 洗濯洗剤を入れる所にクリアヒーロー消臭ジェルも一緒に入れていつも通りお洗濯! 洗濯機を開けた瞬間ふわ~っといい香りが❣️ 日中外干ししてましたが、取り込むときも良い香り~✨ 娘がいつもと違う匂いに反応してスリスリしてました😁 柔軟剤とも一緒に使ってみたので、またpostしようと思います☺️
ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェルのモニター中です。 こちらの商品、日々の生活で気になる洗剤だけでは落としきれない5大悪臭を消臭・防臭してくれる衣料用消臭剤。 使い方は普段のお洗濯にプラスするだけ。 柔軟剤、漂白剤とも一緒に使えます☺️ フレッシュフローラル、フレッシュグリーンの香りの2種類です✨ ふたを開けたら、フレッシュフローラルほ甘い感じの香り、フレッシュグリーンはスッキリとした香りでどちらも良い香り~😍 私は普段の洗濯には洗濯洗剤+柔軟剤+酸素系漂白剤を使っています。 まずはモニター商品の香りが分かりやすいように柔軟剤なしで使ってみました! 洗濯洗剤を入れる所にクリアヒーロー消臭ジェルも一緒に入れていつも通りお洗濯! 洗濯機を開けた瞬間ふわ~っといい香りが❣️ 日中外干ししてましたが、取り込むときも良い香り~✨ 娘がいつもと違う匂いに反応してスリスリしてました😁 柔軟剤とも一緒に使ってみたので、またpostしようと思います☺️
tina315mh
tina315mh
PR
楽天市場
riecocoさんの実例写真
脱衣所の棚 最近、重曹、クエン酸、酸素系漂白剤などを ガラス容器(ニトリ)に入れるようにしました。 脱衣所ということで 清潔感がでるように 白を多くとりいれています。 湿気が多い脱衣所も珪藻土の壁にしました。 割とカビにくい感じがします。
脱衣所の棚 最近、重曹、クエン酸、酸素系漂白剤などを ガラス容器(ニトリ)に入れるようにしました。 脱衣所ということで 清潔感がでるように 白を多くとりいれています。 湿気が多い脱衣所も珪藻土の壁にしました。 割とカビにくい感じがします。
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
お掃除記録。 換気扇等をシンクで浸けおき。 ダイソーの酸素系漂白剤をお湯で溶かしたらモコモコの泡になりました。ゴシゴシこすらなくてもシャワーの勢いで油汚れもつるんと落ちてくれました♪
お掃除記録。 換気扇等をシンクで浸けおき。 ダイソーの酸素系漂白剤をお湯で溶かしたらモコモコの泡になりました。ゴシゴシこすらなくてもシャワーの勢いで油汚れもつるんと落ちてくれました♪
machi
machi
家族
asuさんの実例写真
残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い焚き^^ 洗面器やお風呂の蓋をつけ置き中です🛁 重い腰がやっと上がりかなり久しぶりにしました😆
残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い焚き^^ 洗面器やお風呂の蓋をつけ置き中です🛁 重い腰がやっと上がりかなり久しぶりにしました😆
asu
asu
4LDK | 家族
haraさんの実例写真
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
hara
hara
家族
akoさんの実例写真
¥762
クリアヒーローのモニターです。 きみどり色パッケージの衣類漂白剤と 衣類消臭剤のフローラルの香りを洗濯機に入れています。 毎日部屋干しなのでが匂いが違う❣️ 漂白剤は菌の増殖を強力ブロック! 衣料消臭剤は汗臭、皮脂臭、靴下臭、生乾き臭、食べ物臭を消臭、防臭してくれています😃 帰って来た時のお部屋の匂いがとても良いです。私はやっぱりフローラルリピートします(^^)
クリアヒーローのモニターです。 きみどり色パッケージの衣類漂白剤と 衣類消臭剤のフローラルの香りを洗濯機に入れています。 毎日部屋干しなのでが匂いが違う❣️ 漂白剤は菌の増殖を強力ブロック! 衣料消臭剤は汗臭、皮脂臭、靴下臭、生乾き臭、食べ物臭を消臭、防臭してくれています😃 帰って来た時のお部屋の匂いがとても良いです。私はやっぱりフローラルリピートします(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
このたび、無添加竹炭消臭剤をモニターさせていただくことになりました。 我が家には猫が2匹いるので、無添加の竹炭使用のこちらの消臭剤はとても安心です。 また袋のデザインが可愛いのでインテリアとして見える所に置きたくなります。 ひとつめは、洗面台に置くことにしました
このたび、無添加竹炭消臭剤をモニターさせていただくことになりました。 我が家には猫が2匹いるので、無添加の竹炭使用のこちらの消臭剤はとても安心です。 また袋のデザインが可愛いのでインテリアとして見える所に置きたくなります。 ひとつめは、洗面台に置くことにしました
tomato
tomato
3LDK | 家族
sさんの実例写真
笑門さんの無添加竹炭消臭剤です。 クローゼットにかけてみました😊 見た目もシンプルだし、「笑う門には福来たる」というメッセージもいいですね✨ 消臭除湿効果があり、天日干しすることで2年間使用可能ということです♪ エコですね。自分にできるSDGsな暮らしかな、と思います😊
笑門さんの無添加竹炭消臭剤です。 クローゼットにかけてみました😊 見た目もシンプルだし、「笑う門には福来たる」というメッセージもいいですね✨ 消臭除湿効果があり、天日干しすることで2年間使用可能ということです♪ エコですね。自分にできるSDGsな暮らしかな、と思います😊
s
s
3LDK | 家族
asさんの実例写真
この万能な魔法の粉✨ 使ったことありますか???😚✨ 過炭酸ナトリウムです✨👏✨ 洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーを わりとこまめに しているからそんなに 汚れてない。。。はず。。。 と思ってるんですけど😂 この過炭酸ナトリウム✨ 洗濯槽内側の茶色い汚れの膜が どんどん浮いてきてます!😳!🫣! まさに オキシクリーンをした時と 同じ感動が。。。 いやっ!むしろそれを 上回る感動が。。。✨🥹✨ 汚いから ダメなんですけど、 あまりにもたくさん取れると スッキリした気持ちになりました🤣✨ だまされたと思って 是非使ってみて下さい🥰 ちなみにわたしは 1年半、 オキシクリーンや過炭酸ナトリウムを 使った掃除をしてませでした🫣 ⚠️pic2⚠️ 衝撃映像かもしれないので 汚いものが嫌いな方は 絶対に見ないでね🙈💕 ⭐︎購入先 その辺にあるドラッグストア⭐︎   過炭酸ナトリウム (株)丹羽久      500g 393yen ✨🥹過炭酸ナトリウム使い方🥹✨ ① 40〜50℃くらいのお湯を洗濯槽の高水位まで入れ、過炭酸ナトリウムを500g投入します   我が家は混合水栓ではないので   熱いお湯を別の容器に入れ粉を溶かしてから   洗濯槽に入れました😁 ②5分間撹拌して浮いた汚れをネットですくった後、2時間ぐらい放置します  ⚠️汚れがひどい場合は  長時間放置してみて下さい   ③つけ置きが終わるとまた5分ほど撹拌し、 脱水する前に浮いてきた汚れを ネットなどですくい脱水します。 脱水後、洗濯槽底に汚れが付着しているので キッチンペーパーで拭きます👍 糸くず入れにも汚れが溜まるので そこも綺麗にしてあげてくださいね〜✨ その後、すすぎ〜脱水を2〜3回行い、汚れが出てこなくなれば完了です😁 あースッキリ🥳🙌✨
この万能な魔法の粉✨ 使ったことありますか???😚✨ 過炭酸ナトリウムです✨👏✨ 洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーを わりとこまめに しているからそんなに 汚れてない。。。はず。。。 と思ってるんですけど😂 この過炭酸ナトリウム✨ 洗濯槽内側の茶色い汚れの膜が どんどん浮いてきてます!😳!🫣! まさに オキシクリーンをした時と 同じ感動が。。。 いやっ!むしろそれを 上回る感動が。。。✨🥹✨ 汚いから ダメなんですけど、 あまりにもたくさん取れると スッキリした気持ちになりました🤣✨ だまされたと思って 是非使ってみて下さい🥰 ちなみにわたしは 1年半、 オキシクリーンや過炭酸ナトリウムを 使った掃除をしてませでした🫣 ⚠️pic2⚠️ 衝撃映像かもしれないので 汚いものが嫌いな方は 絶対に見ないでね🙈💕 ⭐︎購入先 その辺にあるドラッグストア⭐︎   過炭酸ナトリウム (株)丹羽久      500g 393yen ✨🥹過炭酸ナトリウム使い方🥹✨ ① 40〜50℃くらいのお湯を洗濯槽の高水位まで入れ、過炭酸ナトリウムを500g投入します   我が家は混合水栓ではないので   熱いお湯を別の容器に入れ粉を溶かしてから   洗濯槽に入れました😁 ②5分間撹拌して浮いた汚れをネットですくった後、2時間ぐらい放置します  ⚠️汚れがひどい場合は  長時間放置してみて下さい   ③つけ置きが終わるとまた5分ほど撹拌し、 脱水する前に浮いてきた汚れを ネットなどですくい脱水します。 脱水後、洗濯槽底に汚れが付着しているので キッチンペーパーで拭きます👍 糸くず入れにも汚れが溜まるので そこも綺麗にしてあげてくださいね〜✨ その後、すすぎ〜脱水を2〜3回行い、汚れが出てこなくなれば完了です😁 あースッキリ🥳🙌✨
as
as
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る
Maiさんの実例写真
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
Mai
Mai
2LDK | 家族
AYAさんの実例写真
重曹と粉末の酸素系漂白剤を、入浴剤の詰め替え容器に移しました。 両方お洗濯用です。 もう少し目立たないラベルにしたかったんですが、本物の入力剤と間違えても困るので、敢えてでかでかと(笑) コンテストに参加…ですが、タグ付けルールの『製品ラベルを正確に』って難しい(;´Д`)
重曹と粉末の酸素系漂白剤を、入浴剤の詰め替え容器に移しました。 両方お洗濯用です。 もう少し目立たないラベルにしたかったんですが、本物の入力剤と間違えても困るので、敢えてでかでかと(笑) コンテストに参加…ですが、タグ付けルールの『製品ラベルを正確に』って難しい(;´Д`)
AYA
AYA
1LDK | 家族
mayruさんの実例写真
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
お湯注水して漂白剤入れただけでこの状態(;_;) 今まで3〜4ヶ月毎にカビ取りしてたのに、浮いたカビを取れていなかったらしい。 3回くらい浮いたカビを取ったけど、まだまだあります泣 夜にまた回して綺麗にしよっ ついでにお風呂も酸素系漂白剤でオモチャやバスチェア、洗面器などつけ置き中
mayru
mayru
2LDK | 家族
yochiさんの実例写真
酸素系漂白剤を入れてみました。 だいぶ使ったので残りわずか。
酸素系漂白剤を入れてみました。 だいぶ使ったので残りわずか。
yochi
yochi
3LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
巷ではオキシクリーンが流行っているらしいけれど 我が家は普通の酸素系漂白剤です。 今年の夏は、 なぜだかカビが生えやすかったので 対策をしようと検討。(←今更、、) 防カビ燻煙剤と、バイオの貼るタイプで迷い、今回はバイオに決定! のその前に、ぜーんぶ付け置きで キレイになーれー!
巷ではオキシクリーンが流行っているらしいけれど 我が家は普通の酸素系漂白剤です。 今年の夏は、 なぜだかカビが生えやすかったので 対策をしようと検討。(←今更、、) 防カビ燻煙剤と、バイオの貼るタイプで迷い、今回はバイオに決定! のその前に、ぜーんぶ付け置きで キレイになーれー!
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
Asaminさんの実例写真
キッチンのフィルターを取り付けたのをチャンスに フィルターやら五徳やらいろいろ付け置き。 シンクでの付け置きって初めてやったけど なんでも浸かるしシンクまで綺麗になるし すごくいい! これはオススメ〜
キッチンのフィルターを取り付けたのをチャンスに フィルターやら五徳やらいろいろ付け置き。 シンクでの付け置きって初めてやったけど なんでも浸かるしシンクまで綺麗になるし すごくいい! これはオススメ〜
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
emさんの実例写真
10年以上経った換気口カバー 劣化して黄色く変色…壁紙は白なので換気口だけ黄色く浮いていて 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりました╰(*´︶`*)╯
10年以上経った換気口カバー 劣化して黄色く変色…壁紙は白なので換気口だけ黄色く浮いていて 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりました╰(*´︶`*)╯
em
em
家族
be-wiz-youさんの実例写真
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
be-wiz-you
be-wiz-you
PR
楽天市場
satotoさんの実例写真
昨日から仕込んで久々に洗濯機がっつり掃除~(о´∀`о) 普段も市販のクリーナーで掃除してるけどやっぱこれが一番とれるわ(*´ω`*)!! 他も少しずつ大掃除しないとなぁ( ´△`)引っ越して半年。まだまだ綺麗に保ちたい! よし!重い腰があが・・・らないかなしばらく(笑)
昨日から仕込んで久々に洗濯機がっつり掃除~(о´∀`о) 普段も市販のクリーナーで掃除してるけどやっぱこれが一番とれるわ(*´ω`*)!! 他も少しずつ大掃除しないとなぁ( ´△`)引っ越して半年。まだまだ綺麗に保ちたい! よし!重い腰があが・・・らないかなしばらく(笑)
satoto
satoto
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
パックスナチュロンの酸素系漂白剤でスッキリ♩
パックスナチュロンの酸素系漂白剤でスッキリ♩
mii
mii
kamaさんの実例写真
掃除用洗剤 セリアのお味噌入れ容器と陶器スプーン 取手付きなのと真っ白容器が嬉しい。
掃除用洗剤 セリアのお味噌入れ容器と陶器スプーン 取手付きなのと真っ白容器が嬉しい。
kama
kama
家族
mizuさんの実例写真
✩洗剤ボトル✩ 酸素系漂白剤、洗濯用粉洗剤は、 無印の米びつを使ってます❁.*・゚ 市販品の2袋(2箱)は、入るので、 満タンだと重いです。 その時、凹み部分に指をかけられて、 手から滑って落ちてしまうことがありません。 使う頻度が多いものなので 詰め替えの手間も減らせます。 キャップで計量可能な所も 良いです✭*.+゚ «オススメの使い方» 洗面台に栓をした状態で 酸素系漂白剤を入れて、お湯を溜めます。 くしを入れて、しばらく待って お湯の中で振ると くしが綺麗に成ります。 その後お掃除してしまえば 洗面台も、キレイです✭*.+゚
✩洗剤ボトル✩ 酸素系漂白剤、洗濯用粉洗剤は、 無印の米びつを使ってます❁.*・゚ 市販品の2袋(2箱)は、入るので、 満タンだと重いです。 その時、凹み部分に指をかけられて、 手から滑って落ちてしまうことがありません。 使う頻度が多いものなので 詰め替えの手間も減らせます。 キャップで計量可能な所も 良いです✭*.+゚ «オススメの使い方» 洗面台に栓をした状態で 酸素系漂白剤を入れて、お湯を溜めます。 くしを入れて、しばらく待って お湯の中で振ると くしが綺麗に成ります。 その後お掃除してしまえば 洗面台も、キレイです✭*.+゚
mizu
mizu
家族
miyuさんの実例写真
オキシクリーン初使用(≧∀≦)♪ お風呂の蓋も入れてみたけどプカプカ浮いちゃうので途中でひっくり返そうかな( ˘・з・˘) 綺麗になるといいな♡ いつも私の投稿にお付き合いありがとうございます(๑>◡<๑)♡ フォロワーさんが1000人超えに嬉しくもありビックリもあり RCを始めていろんな刺激をもらい 日々の生活を見直すキッカケになっています 皆様に感謝 感謝です(*´꒳`*)♡
オキシクリーン初使用(≧∀≦)♪ お風呂の蓋も入れてみたけどプカプカ浮いちゃうので途中でひっくり返そうかな( ˘・з・˘) 綺麗になるといいな♡ いつも私の投稿にお付き合いありがとうございます(๑>◡<๑)♡ フォロワーさんが1000人超えに嬉しくもありビックリもあり RCを始めていろんな刺激をもらい 日々の生活を見直すキッカケになっています 皆様に感謝 感謝です(*´꒳`*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
お風呂の洗い場にお湯をはって 酸素系漂白剤を溶かして 浸け置き洗い( ˊᵕˋ )
お風呂の洗い場にお湯をはって 酸素系漂白剤を溶かして 浸け置き洗い( ˊᵕˋ )
Camiu
Camiu
skoさんの実例写真
初めての浴槽オキシ漬け 黄ばんでいた息子のTシャツも一緒に漬けちゃった(^^; 浸かりきっていないので、途中裏返しました…
初めての浴槽オキシ漬け 黄ばんでいた息子のTシャツも一緒に漬けちゃった(^^; 浸かりきっていないので、途中裏返しました…
sko
sko
家族
natsu._.logさんの実例写真
. . 【ふきんの洗い方について】 . みなさん、#ふきん ってどうやって洗ってます⁈ . ズボラなわたしは何も気にせず、 洗濯機で洗っていました。。 . ところが調べてみると ”洋服や下着と一緒に洗うのはあんまり…” という意見も多々。 . 何より、気になったのは洗濯洗剤の成分が 身体に良くないものもありうると言うこと! . いくら食べ物を気づかっていても、 そこで害があったら意味ないじゃない(^^;; と一念発起し、#ふきんの洗い方 を 徹底的にサーチしました❇︎ . 一番効果的なのは、お鍋で煮る”煮沸消毒”。 . igでも素敵主婦の方々が ふきんを煮沸してるのをよく見かけます! . が、いままで洗濯機に放り込んでいた私が出 来るハズがないと他の方法を模索。笑 . そこで見つけたのが”#熱湯消毒 ”です! . 通常は#白いふきん洗い の#石けん で ゴシゴシ洗って外に日干ししておしまい♪ (日光に当てると除菌効果が得られるそう) . 週1〜2でステンレス製の洗い桶に #酸素系漂白剤 を入れ、お湯を注ぎ込みます。 ぐるぐると混ぜて撹拌させて放置。 そして翌朝外干しします。 . 塩素系と比べてツンとした匂いもないですし、 キチンと白く漂白されます ✧ ✧ また、ふきんのイヤな匂いも取れているのでこれなら続けられそうです♪ . 日頃していることってルーティンになりがち。 . ほんとにこれで大丈夫?と疑問を持ってキチンとしたやり方を見つけていきたいと思います( •̀∀•́ )✧ . (ちなみに写真右側の白い物体は 無印良品の石けん置きです… 石けんが大きく閉まりませんでした…) .
. . 【ふきんの洗い方について】 . みなさん、#ふきん ってどうやって洗ってます⁈ . ズボラなわたしは何も気にせず、 洗濯機で洗っていました。。 . ところが調べてみると ”洋服や下着と一緒に洗うのはあんまり…” という意見も多々。 . 何より、気になったのは洗濯洗剤の成分が 身体に良くないものもありうると言うこと! . いくら食べ物を気づかっていても、 そこで害があったら意味ないじゃない(^^;; と一念発起し、#ふきんの洗い方 を 徹底的にサーチしました❇︎ . 一番効果的なのは、お鍋で煮る”煮沸消毒”。 . igでも素敵主婦の方々が ふきんを煮沸してるのをよく見かけます! . が、いままで洗濯機に放り込んでいた私が出 来るハズがないと他の方法を模索。笑 . そこで見つけたのが”#熱湯消毒 ”です! . 通常は#白いふきん洗い の#石けん で ゴシゴシ洗って外に日干ししておしまい♪ (日光に当てると除菌効果が得られるそう) . 週1〜2でステンレス製の洗い桶に #酸素系漂白剤 を入れ、お湯を注ぎ込みます。 ぐるぐると混ぜて撹拌させて放置。 そして翌朝外干しします。 . 塩素系と比べてツンとした匂いもないですし、 キチンと白く漂白されます ✧ ✧ また、ふきんのイヤな匂いも取れているのでこれなら続けられそうです♪ . 日頃していることってルーティンになりがち。 . ほんとにこれで大丈夫?と疑問を持ってキチンとしたやり方を見つけていきたいと思います( •̀∀•́ )✧ . (ちなみに写真右側の白い物体は 無印良品の石けん置きです… 石けんが大きく閉まりませんでした…) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
PR
楽天市場
aisoraさんの実例写真
我が家の時短テクは汚れによって洗剤を変える!今はセスキ炭酸ソーダ、重曹、酸素系漂白剤を使用しています。 写ってないけどオキシクリーンも必需品です
我が家の時短テクは汚れによって洗剤を変える!今はセスキ炭酸ソーダ、重曹、酸素系漂白剤を使用しています。 写ってないけどオキシクリーンも必需品です
aisora
aisora
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ダイソーの洗濯ネット。幼稚園の上靴を一晩酸素系漂白剤につけて靴の裏をブラシで軽く擦った後、ネットに入れて洗濯機にポイ。 9月から娘も幼稚園に上がり、二足洗うようになりました。上靴専用ネットは高いけど、これで十分。
ダイソーの洗濯ネット。幼稚園の上靴を一晩酸素系漂白剤につけて靴の裏をブラシで軽く擦った後、ネットに入れて洗濯機にポイ。 9月から娘も幼稚園に上がり、二足洗うようになりました。上靴専用ネットは高いけど、これで十分。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bonobono54さんの実例写真
洗濯機の排水口を掃除。 夫に洗濯機を動かしてもらい、 泡立つ酸素系漂白剤で排水口を きれいに。 パーツも洗ってチャーミストで消毒です。 以前はマンション住まいで 配水管清掃は組合と業者任せでした。 戸建てになると勿論、それを 自分でやらなくてはならなく なります。 やれやれ┐(´д`)┌。
洗濯機の排水口を掃除。 夫に洗濯機を動かしてもらい、 泡立つ酸素系漂白剤で排水口を きれいに。 パーツも洗ってチャーミストで消毒です。 以前はマンション住まいで 配水管清掃は組合と業者任せでした。 戸建てになると勿論、それを 自分でやらなくてはならなく なります。 やれやれ┐(´д`)┌。
bonobono54
bonobono54
家族
asleepさんの実例写真
お風呂の床を酸素系漂白剤でつけおき
お風呂の床を酸素系漂白剤でつけおき
asleep
asleep
yuuki619さんの実例写真
Nellie’s꒰ ¨̮ ꒱ ネリーズはパッケージが可愛いのはもちろんですが、お肌や環境にも優しいうえに、肝心の洗浄力も強いので、大好きな洗剤です。 *洗濯洗剤(ランドリーソーダ) とてもシンプルな成分でできた洗剤で、 汚れを落とすために不可欠な最低限の成分で作られている洗剤 *オキシジョンブライトナー(酸素生漂白剤) シミの色素を無色化したり、色柄ものにも使える漂白剤。使い込んだ白いタオルや柄がぼんやりしてきた洋服の救世主。 私が特に効果を感じるのが、消臭効果! 梅雨の時期や部屋干しした時の生乾き臭にとても悩まされていて、毎回煮沸消毒をしていたのですが 除菌、消臭効果のある酸素系漂白剤は洗濯機にスプーン1カップ入れるだけ✨効果抜群です! *小さなボトルはお洒落着用洗剤 下着やデリケートなものを押し洗いしています
Nellie’s꒰ ¨̮ ꒱ ネリーズはパッケージが可愛いのはもちろんですが、お肌や環境にも優しいうえに、肝心の洗浄力も強いので、大好きな洗剤です。 *洗濯洗剤(ランドリーソーダ) とてもシンプルな成分でできた洗剤で、 汚れを落とすために不可欠な最低限の成分で作られている洗剤 *オキシジョンブライトナー(酸素生漂白剤) シミの色素を無色化したり、色柄ものにも使える漂白剤。使い込んだ白いタオルや柄がぼんやりしてきた洋服の救世主。 私が特に効果を感じるのが、消臭効果! 梅雨の時期や部屋干しした時の生乾き臭にとても悩まされていて、毎回煮沸消毒をしていたのですが 除菌、消臭効果のある酸素系漂白剤は洗濯機にスプーン1カップ入れるだけ✨効果抜群です! *小さなボトルはお洒落着用洗剤 下着やデリケートなものを押し洗いしています
yuuki619
yuuki619
一人暮らし
nerogaraginさんの実例写真
キッチンクロスの漂白をやかんでやって、やかんの茶渋も一緒にスッキリ。我が家は一年中冷たい烏龍茶を飲むので、内側にどうしても茶色い線がつきます。クレンザーやセスキでも取りきれないので、時々内側を酸素漂白しています。 やかんでお湯を沸かして、そこに過炭酸ソーダとクロスを投入、1,2時間置いたらピッカピカ。このやかん、買って4年ですが、磨き甲斐があるので結構マメにお手入れするようになりました。
キッチンクロスの漂白をやかんでやって、やかんの茶渋も一緒にスッキリ。我が家は一年中冷たい烏龍茶を飲むので、内側にどうしても茶色い線がつきます。クレンザーやセスキでも取りきれないので、時々内側を酸素漂白しています。 やかんでお湯を沸かして、そこに過炭酸ソーダとクロスを投入、1,2時間置いたらピッカピカ。このやかん、買って4年ですが、磨き甲斐があるので結構マメにお手入れするようになりました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
Pe-peさんの実例写真
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
シンク下収納。 右上➡クエン酸・重曹・酸素系漂白剤 上中➡台拭き 左上➡手拭き 右下➡使い捨て手袋・排水口ネット ポリ袋(マチ)・ポリ袋(小) ビニール袋 左下➡コーヒーフィルター(油こし用) 手前➡包丁・まな板・エコスタンド ジフ・キッチンハイター パイプユニッシュ
Pe-pe
Pe-pe
家族
PR
楽天市場
emさんの実例写真
以前にも投稿しましたが (イベントなのでもう一度) 10年以上使用した換気口カバー 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりましたー ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )☆
以前にも投稿しましたが (イベントなのでもう一度) 10年以上使用した換気口カバー 酸素系漂白剤を塗り紫外線にあてる事一週間 白くなりましたー ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )☆
em
em
家族
aya__ieさんの実例写真
換気扇掃除 * お久しぶりです。 (一度はしてみたかったクラフトイベントへの出店をこの秋2度挑戦していました⚘) また家のこと少しずつ投稿させてください¨̮♡︎ 今週から3ヶ月に1回しているお掃除や収納見直しを始めようとおもいます 今日は換気扇掃除から行いました。 軽く汚れをとり ウタマロ→酸素系漂白剤つけおき→ウタマロ→乾かす→パストリーゼ 派です
換気扇掃除 * お久しぶりです。 (一度はしてみたかったクラフトイベントへの出店をこの秋2度挑戦していました⚘) また家のこと少しずつ投稿させてください¨̮♡︎ 今週から3ヶ月に1回しているお掃除や収納見直しを始めようとおもいます 今日は換気扇掃除から行いました。 軽く汚れをとり ウタマロ→酸素系漂白剤つけおき→ウタマロ→乾かす→パストリーゼ 派です
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
hitoyanさんの実例写真
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
hitoyan
hitoyan
4LDK
re-re-reさんの実例写真
バスタブと配水管の掃除! 酸素系漂白剤を使ってナチュラルクリーニング 3、4時間浸け置きしてる間に他の掃除も出来る!
バスタブと配水管の掃除! 酸素系漂白剤を使ってナチュラルクリーニング 3、4時間浸け置きしてる間に他の掃除も出来る!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
m9さんの実例写真
シミとりは酸素系漂白剤と重曹を混ぜたものをブラシにつけて塗ってます。 今までそれはそれはたくさんのシミをとってきましたが‥ だいたいとれてます◡̈✧ 詰め替えのボトルが届いたのをやっと入れ替えれました! スッキリした♪
シミとりは酸素系漂白剤と重曹を混ぜたものをブラシにつけて塗ってます。 今までそれはそれはたくさんのシミをとってきましたが‥ だいたいとれてます◡̈✧ 詰め替えのボトルが届いたのをやっと入れ替えれました! スッキリした♪
m9
m9
puu.tuuliさんの実例写真
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
puu.tuuliさんの実例写真
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
シンクの浸け置き中* 酸素系漂白剤を使用しています。 シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤がオキシより安いので,頻繁に愛用しています。 洗濯槽の浸け置きやら衣類の浸け置きやら浴室床の浸け置きやら…色んな場所で大活躍してるんですが,シンクの浸け置きはこの度初めて行いました! お水(お湯)を溜めている途中から,水が既に濁ってきてて… 毎日シンクの中スポンジで洗っていても,汚れって知らず知らずのうちに溜まっているんだと改めて実感💦 これからは頻繁に浸け置きしたいな*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
tina315mhさんの実例写真
ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェルのモニター中です。 こちらの商品、日々の生活で気になる洗剤だけでは落としきれない5大悪臭を消臭・防臭してくれる衣料用消臭剤。 使い方は普段のお洗濯にプラスするだけ。 柔軟剤、漂白剤とも一緒に使えます☺️ フレッシュフローラル、フレッシュグリーンの香りの2種類です✨ ふたを開けたら、フレッシュフローラルほ甘い感じの香り、フレッシュグリーンはスッキリとした香りでどちらも良い香り~😍 私は普段の洗濯には洗濯洗剤+柔軟剤+酸素系漂白剤を使っています。 まずはモニター商品の香りが分かりやすいように柔軟剤なしで使ってみました! 洗濯洗剤を入れる所にクリアヒーロー消臭ジェルも一緒に入れていつも通りお洗濯! 洗濯機を開けた瞬間ふわ~っといい香りが❣️ 日中外干ししてましたが、取り込むときも良い香り~✨ 娘がいつもと違う匂いに反応してスリスリしてました😁 柔軟剤とも一緒に使ってみたので、またpostしようと思います☺️
ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェルのモニター中です。 こちらの商品、日々の生活で気になる洗剤だけでは落としきれない5大悪臭を消臭・防臭してくれる衣料用消臭剤。 使い方は普段のお洗濯にプラスするだけ。 柔軟剤、漂白剤とも一緒に使えます☺️ フレッシュフローラル、フレッシュグリーンの香りの2種類です✨ ふたを開けたら、フレッシュフローラルほ甘い感じの香り、フレッシュグリーンはスッキリとした香りでどちらも良い香り~😍 私は普段の洗濯には洗濯洗剤+柔軟剤+酸素系漂白剤を使っています。 まずはモニター商品の香りが分かりやすいように柔軟剤なしで使ってみました! 洗濯洗剤を入れる所にクリアヒーロー消臭ジェルも一緒に入れていつも通りお洗濯! 洗濯機を開けた瞬間ふわ~っといい香りが❣️ 日中外干ししてましたが、取り込むときも良い香り~✨ 娘がいつもと違う匂いに反応してスリスリしてました😁 柔軟剤とも一緒に使ってみたので、またpostしようと思います☺️
tina315mh
tina315mh
PR
楽天市場
riecocoさんの実例写真
脱衣所の棚 最近、重曹、クエン酸、酸素系漂白剤などを ガラス容器(ニトリ)に入れるようにしました。 脱衣所ということで 清潔感がでるように 白を多くとりいれています。 湿気が多い脱衣所も珪藻土の壁にしました。 割とカビにくい感じがします。
脱衣所の棚 最近、重曹、クエン酸、酸素系漂白剤などを ガラス容器(ニトリ)に入れるようにしました。 脱衣所ということで 清潔感がでるように 白を多くとりいれています。 湿気が多い脱衣所も珪藻土の壁にしました。 割とカビにくい感じがします。
riecoco
riecoco
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
お掃除記録。 換気扇等をシンクで浸けおき。 ダイソーの酸素系漂白剤をお湯で溶かしたらモコモコの泡になりました。ゴシゴシこすらなくてもシャワーの勢いで油汚れもつるんと落ちてくれました♪
お掃除記録。 換気扇等をシンクで浸けおき。 ダイソーの酸素系漂白剤をお湯で溶かしたらモコモコの泡になりました。ゴシゴシこすらなくてもシャワーの勢いで油汚れもつるんと落ちてくれました♪
machi
machi
家族
asuさんの実例写真
残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い焚き^^ 洗面器やお風呂の蓋をつけ置き中です🛁 重い腰がやっと上がりかなり久しぶりにしました😆
残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い焚き^^ 洗面器やお風呂の蓋をつけ置き中です🛁 重い腰がやっと上がりかなり久しぶりにしました😆
asu
asu
4LDK | 家族
haraさんの実例写真
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
hara
hara
家族
akoさんの実例写真
¥762
クリアヒーローのモニターです。 きみどり色パッケージの衣類漂白剤と 衣類消臭剤のフローラルの香りを洗濯機に入れています。 毎日部屋干しなのでが匂いが違う❣️ 漂白剤は菌の増殖を強力ブロック! 衣料消臭剤は汗臭、皮脂臭、靴下臭、生乾き臭、食べ物臭を消臭、防臭してくれています😃 帰って来た時のお部屋の匂いがとても良いです。私はやっぱりフローラルリピートします(^^)
クリアヒーローのモニターです。 きみどり色パッケージの衣類漂白剤と 衣類消臭剤のフローラルの香りを洗濯機に入れています。 毎日部屋干しなのでが匂いが違う❣️ 漂白剤は菌の増殖を強力ブロック! 衣料消臭剤は汗臭、皮脂臭、靴下臭、生乾き臭、食べ物臭を消臭、防臭してくれています😃 帰って来た時のお部屋の匂いがとても良いです。私はやっぱりフローラルリピートします(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
このたび、無添加竹炭消臭剤をモニターさせていただくことになりました。 我が家には猫が2匹いるので、無添加の竹炭使用のこちらの消臭剤はとても安心です。 また袋のデザインが可愛いのでインテリアとして見える所に置きたくなります。 ひとつめは、洗面台に置くことにしました
このたび、無添加竹炭消臭剤をモニターさせていただくことになりました。 我が家には猫が2匹いるので、無添加の竹炭使用のこちらの消臭剤はとても安心です。 また袋のデザインが可愛いのでインテリアとして見える所に置きたくなります。 ひとつめは、洗面台に置くことにしました
tomato
tomato
3LDK | 家族
sさんの実例写真
笑門さんの無添加竹炭消臭剤です。 クローゼットにかけてみました😊 見た目もシンプルだし、「笑う門には福来たる」というメッセージもいいですね✨ 消臭除湿効果があり、天日干しすることで2年間使用可能ということです♪ エコですね。自分にできるSDGsな暮らしかな、と思います😊
笑門さんの無添加竹炭消臭剤です。 クローゼットにかけてみました😊 見た目もシンプルだし、「笑う門には福来たる」というメッセージもいいですね✨ 消臭除湿効果があり、天日干しすることで2年間使用可能ということです♪ エコですね。自分にできるSDGsな暮らしかな、と思います😊
s
s
3LDK | 家族
asさんの実例写真
この万能な魔法の粉✨ 使ったことありますか???😚✨ 過炭酸ナトリウムです✨👏✨ 洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーを わりとこまめに しているからそんなに 汚れてない。。。はず。。。 と思ってるんですけど😂 この過炭酸ナトリウム✨ 洗濯槽内側の茶色い汚れの膜が どんどん浮いてきてます!😳!🫣! まさに オキシクリーンをした時と 同じ感動が。。。 いやっ!むしろそれを 上回る感動が。。。✨🥹✨ 汚いから ダメなんですけど、 あまりにもたくさん取れると スッキリした気持ちになりました🤣✨ だまされたと思って 是非使ってみて下さい🥰 ちなみにわたしは 1年半、 オキシクリーンや過炭酸ナトリウムを 使った掃除をしてませでした🫣 ⚠️pic2⚠️ 衝撃映像かもしれないので 汚いものが嫌いな方は 絶対に見ないでね🙈💕 ⭐︎購入先 その辺にあるドラッグストア⭐︎   過炭酸ナトリウム (株)丹羽久      500g 393yen ✨🥹過炭酸ナトリウム使い方🥹✨ ① 40〜50℃くらいのお湯を洗濯槽の高水位まで入れ、過炭酸ナトリウムを500g投入します   我が家は混合水栓ではないので   熱いお湯を別の容器に入れ粉を溶かしてから   洗濯槽に入れました😁 ②5分間撹拌して浮いた汚れをネットですくった後、2時間ぐらい放置します  ⚠️汚れがひどい場合は  長時間放置してみて下さい   ③つけ置きが終わるとまた5分ほど撹拌し、 脱水する前に浮いてきた汚れを ネットなどですくい脱水します。 脱水後、洗濯槽底に汚れが付着しているので キッチンペーパーで拭きます👍 糸くず入れにも汚れが溜まるので そこも綺麗にしてあげてくださいね〜✨ その後、すすぎ〜脱水を2〜3回行い、汚れが出てこなくなれば完了です😁 あースッキリ🥳🙌✨
この万能な魔法の粉✨ 使ったことありますか???😚✨ 過炭酸ナトリウムです✨👏✨ 洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーを わりとこまめに しているからそんなに 汚れてない。。。はず。。。 と思ってるんですけど😂 この過炭酸ナトリウム✨ 洗濯槽内側の茶色い汚れの膜が どんどん浮いてきてます!😳!🫣! まさに オキシクリーンをした時と 同じ感動が。。。 いやっ!むしろそれを 上回る感動が。。。✨🥹✨ 汚いから ダメなんですけど、 あまりにもたくさん取れると スッキリした気持ちになりました🤣✨ だまされたと思って 是非使ってみて下さい🥰 ちなみにわたしは 1年半、 オキシクリーンや過炭酸ナトリウムを 使った掃除をしてませでした🫣 ⚠️pic2⚠️ 衝撃映像かもしれないので 汚いものが嫌いな方は 絶対に見ないでね🙈💕 ⭐︎購入先 その辺にあるドラッグストア⭐︎   過炭酸ナトリウム (株)丹羽久      500g 393yen ✨🥹過炭酸ナトリウム使い方🥹✨ ① 40〜50℃くらいのお湯を洗濯槽の高水位まで入れ、過炭酸ナトリウムを500g投入します   我が家は混合水栓ではないので   熱いお湯を別の容器に入れ粉を溶かしてから   洗濯槽に入れました😁 ②5分間撹拌して浮いた汚れをネットですくった後、2時間ぐらい放置します  ⚠️汚れがひどい場合は  長時間放置してみて下さい   ③つけ置きが終わるとまた5分ほど撹拌し、 脱水する前に浮いてきた汚れを ネットなどですくい脱水します。 脱水後、洗濯槽底に汚れが付着しているので キッチンペーパーで拭きます👍 糸くず入れにも汚れが溜まるので そこも綺麗にしてあげてくださいね〜✨ その後、すすぎ〜脱水を2〜3回行い、汚れが出てこなくなれば完了です😁 あースッキリ🥳🙌✨
as
as
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
昨日届いたリピ買い日用品の中から2つ目 ホームクリーニング エマール といっしょに紹介したいのが、バイオ酵素洗剤 浄 子どもたちが、小さいときにアレルギー症状がひどくて、皮膚科で柔軟剤はやめたほうがいいと言われてから、いろいろ試行錯誤してたどり着いた洗剤です。 部屋干ししても匂わない除菌効果 柔軟剤なしでもゴワゴワしない 汚れ落ちもよく泡立たないのですすぎも一回でOK(でも通常コースで洗ってましたが😅) なにより、無添加、無香料!! 2枚目、裏書きです。 わたしは生協で買ってますが、ネットでも普通に買えます。 エマールは上着やスーツ、ドライモード使ってます。水洗い不可のもの以外はOKです。 リフレッシュグリーンはほんのり優しい香りです。 3枚目、裏書きです。 4枚目、ストックは2個目まで引き出しに入ります。 2つ目使い始めたら買い足します(今回エマールは交換なので2個買い、3本まで入ります、LOHACOでは2本まとめて買うほうがちょっとだけ安いです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る