コメント3
KYON
年に2回程 洗濯槽洗浄➖をしているのか🤔😅定期的にする!…と言うのとは縁がない私2枚投稿です❤️① 風呂釜 や 洗濯槽 洗いの 「 根こそぎ革命 」 業務用 カビ取り洗浄剤を以前購入していた物があった。いつ購入したのか、全く覚えていない🤣洗濯槽が何となく カビ臭い⤵️😖💧それで今回はこちらを使ってみた。短時間は有難い😍『たった20分の洗浄!』はNICE👍時間が経って浮いていたカビ❓➖ストッキングネットで取ってみた😱②こちらはその後の洗濯槽・・・時間が経つと黒いワカメのような物が浮いてくる。それから2 度、3度とカビを取る。いつもそうだが、洗濯槽洗浄➖はこの後が大変❗️普通のサイクルで洗濯機を動かす。するとゴミ取りポケットの中に、やはり取れていた。空っぽになった洗濯槽の中には何箇所かに黒っぽいカビの残骸がある😰これが嫌なので、この後2回洗濯物は入れずに洗濯機を回した。完全にはなかなか取りきれない💦また気になった時は、洗濯槽洗浄➖やるしかない💪 過炭酸ナトリウム・オキシクリーン➡️時間は掛かるが、以前購入していたこちらを再び試そうと思う😄おそうじ本舗。➖を検索してみました🔍【縦型洗濯機の掃除は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)がオススメ】洗濯槽掃除で使用するもの・過炭酸ナトリウム・40〜50℃のお湯・目の細かい網(ゴミ取りネットなど)・ゴム手袋など過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。⚫︎定期的に洗濯槽を掃除洗濯槽の裏側は、特に汚れがたまりやすい場所です。定期的に掃除して、カビや水アカなどの汚れを取り除きましょう。洗濯槽を清潔に保つことで、臭いニオイや汚れが衣類に付着するのを予防できます。⬆️やはり定期的洗濯槽の掃除はした方がいいんだ。

この写真を見た人へのおすすめの写真