バズーカ岡田さんこと、岡田隆さんの「除脂肪食」しています。筋肉をつけたくて、食物繊維と炭水化物をしっかり摂取し、脂質を減らした食事にしています。出来れば、糖質6 : 脂質2 : タンパク質2 にまでに持っていきたいのですが、うっかりするとまだまだ脂質が多くなります。二型糖尿病患者はPFCバランスのうち、糖質を50〜60%摂るように勧められますが、普通にそれだけ糖質を摂ると血糖スパイクを起こしますので、血管に大ダメージを与えます。かと言って糖質を減らすとグルコガンが出て糖新生を起こし、益々筋肉がつかなくなってしまうのです🥹どうしたら血糖値を上げずに糖質を増やし、脂質を減らして体脂肪を減らすか...。色々試した結果、岡田さんの除脂肪食を真似て、食物繊維を先に食べ、タンパク質、そしてスーパー大麦を糖質に組み込んでみたところ、血糖値が緩やかになりました。個人差はあると思いますが、私には合っていると思います。血糖値が落ち着いている時に筋トレをして、食後はウォーキングで血糖値を下げるなど工夫しています。筋力をつけて体脂肪を落とし、血糖値も緩やかに基礎代謝を高める😊これが当面の目標です(*^^*)グルコガンよ!!!君の出る幕は無いと思いたまえ😆