コメント3
asa
包丁は安い高いじゃない何年か振りの包丁を今日は出しますあたしは包丁を刀見たく仕上げるのが好きで地元にいた時は包丁だらけの凶器だらけでしたこっちに来た時は1番使って馴染んでた右の包丁と祖父形見包丁の2本持ってきましたが30センチあった◯人包丁は15年で26センチまで減り慌てて包丁を2本買い足しました包丁を買う時のコツ1、何を捌くかで買わない事2、手に馴染む柄を選ぶこと3、ステンレスである事1→出刃、野菜、肉等々色々な包丁がありますがほぼ一本の包丁を使っちゃうだろうと思います両刃、牛刀はほぼ一本で何もかも捌けます一本は持っていたい包丁です長さは長いだけ使いづらいので20センチくらいがヨロシイあと一本持ちたいのがペティナイフこと小型包丁でアジ、ササミ筋、他小さい作業する時に活躍します2→包丁を使う時グッと柄を掴みます力を入れる時しっくり来ないとあとあと使いづらいと思う様になるので気に入った柄が売っていたら交換すると良いかも知れない3→包丁と言えば1番良いのは青紙スーパーですが、マニアか料理人かマタギの人が持っていて100%発揮するだろうと思います普通に使うならステンレスが1番長々使えますさて。ここまでブツブツ書きましたがあたしが思うに包丁は安かろう高かろうじゃないと思ってます馴染む包丁が手元に来てから包丁は発揮します研いで使っていくと自然とその人にあった包丁に変わっていきます3本包丁ありますが全て包丁の形が違うでしょ?研いで行ってこうなりましたが一本ペティナイフで鶏肉切ってやろう力は入れずすっとキレますこのナイフは¥1000くらいの包丁ですよ♡研ぐコツはペーパーやすりで粗く削り、8000までやすりありますが1500まで包丁全て削って砥石で先っぽを研いで見てください凶器になりますよーw

この写真を見た人へのおすすめの写真