包丁

4,261枚の部屋写真から46枚をセレクト
nacchi4さんの実例写真
大好きなパナソニックシステムキッチン♡ お菓子作りします❣️ 昨日オープンしたコストコで購入した ツヴィリングJ.A.ヘンケルス包丁を 使って、大量ディナーロールパンを ラスク🍞にして、保存できるようにします。 包丁は切れ味抜群で ノンストレス😍
大好きなパナソニックシステムキッチン♡ お菓子作りします❣️ 昨日オープンしたコストコで購入した ツヴィリングJ.A.ヘンケルス包丁を 使って、大量ディナーロールパンを ラスク🍞にして、保存できるようにします。 包丁は切れ味抜群で ノンストレス😍
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
PINKさんの実例写真
雨の日は静かに包丁研ぎw
雨の日は静かに包丁研ぎw
PINK
PINK
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
yasuyo66さんの実例写真
✐ 無印良品 ・二段階仕上げ シャープナー ⁡ 包丁研ぎ器を新調したくてステンレス製で探していたら タイミングよく無印良品から新発売 🆕 ⁡ 荒研ぎ⇨仕上げの2段階 ⁡ 本体の底には滑り止めがあり 研ぎやすいです 𓇋⢀𓈒𓐍𓂂𓂃
✐ 無印良品 ・二段階仕上げ シャープナー ⁡ 包丁研ぎ器を新調したくてステンレス製で探していたら タイミングよく無印良品から新発売 🆕 ⁡ 荒研ぎ⇨仕上げの2段階 ⁡ 本体の底には滑り止めがあり 研ぎやすいです 𓇋⢀𓈒𓐍𓂂𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Yucom999さんの実例写真
包丁¥8,800
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
Yucom999
Yucom999
1LDK | 一人暮らし
Orange_forkliftさんの実例写真
家では刃物は全て関孫六(貝印)さんで揃えています。尊敬する先輩が貝印さんに勤められていることがきっかけなのですが、実際に使ってみてコスパが最高なのでとても愛用しています。 包丁は関孫六の桃山という包丁を使っています。ステンレス鋼複合の包丁で、鋼をステンレスがサンドイッチする構造になっています。 鋼の包丁(切れ味は良いが錆びやすい)とステンレス(錆びにくい)のいいとこ取りが特徴の包丁です。 その他にも、爪切り、ナイフシャープナーも貝印さんの商品を使っています。
家では刃物は全て関孫六(貝印)さんで揃えています。尊敬する先輩が貝印さんに勤められていることがきっかけなのですが、実際に使ってみてコスパが最高なのでとても愛用しています。 包丁は関孫六の桃山という包丁を使っています。ステンレス鋼複合の包丁で、鋼をステンレスがサンドイッチする構造になっています。 鋼の包丁(切れ味は良いが錆びやすい)とステンレス(錆びにくい)のいいとこ取りが特徴の包丁です。 その他にも、爪切り、ナイフシャープナーも貝印さんの商品を使っています。
Orange_forklift
Orange_forklift
1K | 一人暮らし
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Rさんの実例写真
小さい時からキッチン道具売り場が大好きです 中でも特に柳宗理さんの道具を愛しています🩷 包丁は柳さんの だけどステンレスのトングは違いますが使い易い もう一つのトングが先日壊れて 皆さんお勧めのピタッとはさめるトングにするか 日々悩み中です🤭🙂‍↕️ そしてフライ返しもす〜っと差し込めて返し易いものを 探していて とうとう デパートで見つけた納得のもの [すくいやすく返しやすいターナー]🩵 あ ターナーと言うんだな🤭 角が丸く 小さ目の長方形なのが扱い易くて  すごく満足です  ステンレス製が嬉しい 秋もと 桜シェフのプロデュースと書いてあります
小さい時からキッチン道具売り場が大好きです 中でも特に柳宗理さんの道具を愛しています🩷 包丁は柳さんの だけどステンレスのトングは違いますが使い易い もう一つのトングが先日壊れて 皆さんお勧めのピタッとはさめるトングにするか 日々悩み中です🤭🙂‍↕️ そしてフライ返しもす〜っと差し込めて返し易いものを 探していて とうとう デパートで見つけた納得のもの [すくいやすく返しやすいターナー]🩵 あ ターナーと言うんだな🤭 角が丸く 小さ目の長方形なのが扱い易くて  すごく満足です  ステンレス製が嬉しい 秋もと 桜シェフのプロデュースと書いてあります
R
R
家族
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
juca
juca
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
haticoさんの実例写真
ダルトンの包丁収納は、マグネットのS極N極の兼ね合いで上下逆さで使っています。 そこが唯一残念。
ダルトンの包丁収納は、マグネットのS極N極の兼ね合いで上下逆さで使っています。 そこが唯一残念。
hatico
hatico
家族
tetra163さんの実例写真
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
yoriさんの実例写真
¥11,000
包丁はきれるが 料理の腕は全くなので よく指が切れます 持ち手まで同じ素材でお手入れ楽な所も好き まな板と相性がいいので 料理が上手そうな音がする 切った野菜はいつもどおり細かったり太かったり 音でプロ気分をあじわってます
包丁はきれるが 料理の腕は全くなので よく指が切れます 持ち手まで同じ素材でお手入れ楽な所も好き まな板と相性がいいので 料理が上手そうな音がする 切った野菜はいつもどおり細かったり太かったり 音でプロ気分をあじわってます
yori
yori
4LDK
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
六角タイル。悪魔のように切れる包丁と。 数少ない、自分の希望でした! ベンゼン環と言えば六角形! 理系アピールです笑 大谷石キッチンカウンターとケンカしそうで心配でした。が、良い仕上がり! 白目地なので近寄るとわかる絶妙さです。
六角タイル。悪魔のように切れる包丁と。 数少ない、自分の希望でした! ベンゼン環と言えば六角形! 理系アピールです笑 大谷石キッチンカウンターとケンカしそうで心配でした。が、良い仕上がり! 白目地なので近寄るとわかる絶妙さです。
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
アカシアのまな板 音が良くて料理のモチベーション上がります!
アカシアのまな板 音が良くて料理のモチベーション上がります!
yokoyoko
yokoyoko
家族
HIVANAさんの実例写真
包丁置きはシステムキッチンの中に置けるものにしてみました!取り出しやすい!
包丁置きはシステムキッチンの中に置けるものにしてみました!取り出しやすい!
HIVANA
HIVANA
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
包丁をメラミンスポンジに さして収納してます。 地味に便利。
包丁をメラミンスポンジに さして収納してます。 地味に便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
kinaru
kinaru
ichikakaさんの実例写真
毎日お世話になっているツールたち☆ キッチンで使うものは凹凸や繋ぎ目が少ない物を選びます。
毎日お世話になっているツールたち☆ キッチンで使うものは凹凸や繋ぎ目が少ない物を選びます。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
may39
may39
4LDK | 家族
tatsuさんの実例写真
グローバル。
グローバル。
tatsu
tatsu
もっと見る

包丁の投稿一覧

450枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23413
1
213
1/13ページ

包丁

4,261枚の部屋写真から46枚をセレクト
nacchi4さんの実例写真
大好きなパナソニックシステムキッチン♡ お菓子作りします❣️ 昨日オープンしたコストコで購入した ツヴィリングJ.A.ヘンケルス包丁を 使って、大量ディナーロールパンを ラスク🍞にして、保存できるようにします。 包丁は切れ味抜群で ノンストレス😍
大好きなパナソニックシステムキッチン♡ お菓子作りします❣️ 昨日オープンしたコストコで購入した ツヴィリングJ.A.ヘンケルス包丁を 使って、大量ディナーロールパンを ラスク🍞にして、保存できるようにします。 包丁は切れ味抜群で ノンストレス😍
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
PINKさんの実例写真
雨の日は静かに包丁研ぎw
雨の日は静かに包丁研ぎw
PINK
PINK
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
yasuyo66さんの実例写真
✐ 無印良品 ・二段階仕上げ シャープナー ⁡ 包丁研ぎ器を新調したくてステンレス製で探していたら タイミングよく無印良品から新発売 🆕 ⁡ 荒研ぎ⇨仕上げの2段階 ⁡ 本体の底には滑り止めがあり 研ぎやすいです 𓇋⢀𓈒𓐍𓂂𓂃
✐ 無印良品 ・二段階仕上げ シャープナー ⁡ 包丁研ぎ器を新調したくてステンレス製で探していたら タイミングよく無印良品から新発売 🆕 ⁡ 荒研ぎ⇨仕上げの2段階 ⁡ 本体の底には滑り止めがあり 研ぎやすいです 𓇋⢀𓈒𓐍𓂂𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Yucom999さんの実例写真
包丁¥8,800
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
Yucom999
Yucom999
1LDK | 一人暮らし
Orange_forkliftさんの実例写真
家では刃物は全て関孫六(貝印)さんで揃えています。尊敬する先輩が貝印さんに勤められていることがきっかけなのですが、実際に使ってみてコスパが最高なのでとても愛用しています。 包丁は関孫六の桃山という包丁を使っています。ステンレス鋼複合の包丁で、鋼をステンレスがサンドイッチする構造になっています。 鋼の包丁(切れ味は良いが錆びやすい)とステンレス(錆びにくい)のいいとこ取りが特徴の包丁です。 その他にも、爪切り、ナイフシャープナーも貝印さんの商品を使っています。
家では刃物は全て関孫六(貝印)さんで揃えています。尊敬する先輩が貝印さんに勤められていることがきっかけなのですが、実際に使ってみてコスパが最高なのでとても愛用しています。 包丁は関孫六の桃山という包丁を使っています。ステンレス鋼複合の包丁で、鋼をステンレスがサンドイッチする構造になっています。 鋼の包丁(切れ味は良いが錆びやすい)とステンレス(錆びにくい)のいいとこ取りが特徴の包丁です。 その他にも、爪切り、ナイフシャープナーも貝印さんの商品を使っています。
Orange_forklift
Orange_forklift
1K | 一人暮らし
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Rさんの実例写真
小さい時からキッチン道具売り場が大好きです 中でも特に柳宗理さんの道具を愛しています🩷 包丁は柳さんの だけどステンレスのトングは違いますが使い易い もう一つのトングが先日壊れて 皆さんお勧めのピタッとはさめるトングにするか 日々悩み中です🤭🙂‍↕️ そしてフライ返しもす〜っと差し込めて返し易いものを 探していて とうとう デパートで見つけた納得のもの [すくいやすく返しやすいターナー]🩵 あ ターナーと言うんだな🤭 角が丸く 小さ目の長方形なのが扱い易くて  すごく満足です  ステンレス製が嬉しい 秋もと 桜シェフのプロデュースと書いてあります
小さい時からキッチン道具売り場が大好きです 中でも特に柳宗理さんの道具を愛しています🩷 包丁は柳さんの だけどステンレスのトングは違いますが使い易い もう一つのトングが先日壊れて 皆さんお勧めのピタッとはさめるトングにするか 日々悩み中です🤭🙂‍↕️ そしてフライ返しもす〜っと差し込めて返し易いものを 探していて とうとう デパートで見つけた納得のもの [すくいやすく返しやすいターナー]🩵 あ ターナーと言うんだな🤭 角が丸く 小さ目の長方形なのが扱い易くて  すごく満足です  ステンレス製が嬉しい 秋もと 桜シェフのプロデュースと書いてあります
R
R
家族
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
juca
juca
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
haticoさんの実例写真
ダルトンの包丁収納は、マグネットのS極N極の兼ね合いで上下逆さで使っています。 そこが唯一残念。
ダルトンの包丁収納は、マグネットのS極N極の兼ね合いで上下逆さで使っています。 そこが唯一残念。
hatico
hatico
家族
tetra163さんの実例写真
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
yoriさんの実例写真
包丁はきれるが 料理の腕は全くなので よく指が切れます 持ち手まで同じ素材でお手入れ楽な所も好き まな板と相性がいいので 料理が上手そうな音がする 切った野菜はいつもどおり細かったり太かったり 音でプロ気分をあじわってます
包丁はきれるが 料理の腕は全くなので よく指が切れます 持ち手まで同じ素材でお手入れ楽な所も好き まな板と相性がいいので 料理が上手そうな音がする 切った野菜はいつもどおり細かったり太かったり 音でプロ気分をあじわってます
yori
yori
4LDK
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
六角タイル。悪魔のように切れる包丁と。 数少ない、自分の希望でした! ベンゼン環と言えば六角形! 理系アピールです笑 大谷石キッチンカウンターとケンカしそうで心配でした。が、良い仕上がり! 白目地なので近寄るとわかる絶妙さです。
六角タイル。悪魔のように切れる包丁と。 数少ない、自分の希望でした! ベンゼン環と言えば六角形! 理系アピールです笑 大谷石キッチンカウンターとケンカしそうで心配でした。が、良い仕上がり! 白目地なので近寄るとわかる絶妙さです。
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
アカシアのまな板 音が良くて料理のモチベーション上がります!
アカシアのまな板 音が良くて料理のモチベーション上がります!
yokoyoko
yokoyoko
家族
HIVANAさんの実例写真
包丁置きはシステムキッチンの中に置けるものにしてみました!取り出しやすい!
包丁置きはシステムキッチンの中に置けるものにしてみました!取り出しやすい!
HIVANA
HIVANA
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
包丁をメラミンスポンジに さして収納してます。 地味に便利。
包丁をメラミンスポンジに さして収納してます。 地味に便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
kinaru
kinaru
ichikakaさんの実例写真
毎日お世話になっているツールたち☆ キッチンで使うものは凹凸や繋ぎ目が少ない物を選びます。
毎日お世話になっているツールたち☆ キッチンで使うものは凹凸や繋ぎ目が少ない物を選びます。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
may39さんの実例写真
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
may39
may39
4LDK | 家族
tatsuさんの実例写真
グローバル。
グローバル。
tatsu
tatsu
もっと見る

包丁の投稿一覧

450枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23413
1
213
1/13ページ