包丁ホルダー

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
inno-techさんの実例写真
TOWERシリーズのマグネットウォール包丁ホルダーを購入しました! かなり強めのマグネットなのでしっかりくっついてくれます✨ 料理中はタブレットを貼り付けてレシピを見る予定です!試した感じだと磁気影響は大丈夫でした〜
TOWERシリーズのマグネットウォール包丁ホルダーを購入しました! かなり強めのマグネットなのでしっかりくっついてくれます✨ 料理中はタブレットを貼り付けてレシピを見る予定です!試した感じだと磁気影響は大丈夫でした〜
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
これで網目に刺さったり倒れたりのイライラが無くなった\( ´ω` )/
これで網目に刺さったり倒れたりのイライラが無くなった\( ´ω` )/
dolphin24
dolphin24
yuukiさんの実例写真
この度、お家見直しキャンペーンのモニターに当選しました〜♥ ありがとうございます!! まさか、当選するとは思ってなかったので本当に嬉しいです。 キッチン周りを見直したいと思っていたのでtowerシリーズを色々選びました。 まずは、1つ目の包丁ホルダー。 ずーーっと備え付けの包丁ホルダーを使ってましたが、黄ばみやホルダー数が少なくて包丁が増えても入らないってのが悩みでした…。 towerの包丁ホルダーは、たくさん入れれるのはもちろん、キッチンバサミを入れる場所もあって便利! ただ、勝手な私の勘違いでマグネット式だと思ってたので商品が届いたときにネジが付いててビックリ(笑) マグネット商品ばかり見ていて勘違いしたみたい…😅 でも無事にネジでしっかり付けれて良かったです。 基本的に、よく使う包丁を手前側に入れて普段は使わないようなのは奥に入れたりと好みで配置も変えれるので良かったです。 色も白で綺麗でいいですね!
この度、お家見直しキャンペーンのモニターに当選しました〜♥ ありがとうございます!! まさか、当選するとは思ってなかったので本当に嬉しいです。 キッチン周りを見直したいと思っていたのでtowerシリーズを色々選びました。 まずは、1つ目の包丁ホルダー。 ずーーっと備え付けの包丁ホルダーを使ってましたが、黄ばみやホルダー数が少なくて包丁が増えても入らないってのが悩みでした…。 towerの包丁ホルダーは、たくさん入れれるのはもちろん、キッチンバサミを入れる場所もあって便利! ただ、勝手な私の勘違いでマグネット式だと思ってたので商品が届いたときにネジが付いててビックリ(笑) マグネット商品ばかり見ていて勘違いしたみたい…😅 でも無事にネジでしっかり付けれて良かったです。 基本的に、よく使う包丁を手前側に入れて普段は使わないようなのは奥に入れたりと好みで配置も変えれるので良かったです。 色も白で綺麗でいいですね!
yuuki
yuuki
家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
SOHSAさんの実例写真
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
reichelさんの実例写真
キッチン収納🍀 1才の娘が器用に扉を開けられるようになり、包丁や刃物はホルダーにくっつけて収納しています🔪 カトラリーのナイフは、使っていないフラワーベースに入れて調味料ラックに置いています🍴 ワンアクションでさっと取れるようになり、料理もしやすくなりました☺️🍳 シンク上のはさむタイプの伸縮吊り棚には、おひつや乾燥したい時などのちょっとおきに活躍⭐︎ 2枚目は、斜めからのショットです🤳 みなさんの素敵な収納術に刺激を受け、見せる収納にも少しずつ挑戦していきたいなぁ~と思うようになりました☺️🍀
キッチン収納🍀 1才の娘が器用に扉を開けられるようになり、包丁や刃物はホルダーにくっつけて収納しています🔪 カトラリーのナイフは、使っていないフラワーベースに入れて調味料ラックに置いています🍴 ワンアクションでさっと取れるようになり、料理もしやすくなりました☺️🍳 シンク上のはさむタイプの伸縮吊り棚には、おひつや乾燥したい時などのちょっとおきに活躍⭐︎ 2枚目は、斜めからのショットです🤳 みなさんの素敵な収納術に刺激を受け、見せる収納にも少しずつ挑戦していきたいなぁ~と思うようになりました☺️🍀
reichel
reichel
2LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
簡単すぐ出来リメイク☆ 100均の木箱を、キッチンの雰囲気に合わせて黒く塗って、包丁ホルダーにしました(*´-`) 「気に入った包丁ホルダーが見つかるまで〜」と一時的なつもりでしたが、もう2年も使ってます(*´∀`*)
簡単すぐ出来リメイク☆ 100均の木箱を、キッチンの雰囲気に合わせて黒く塗って、包丁ホルダーにしました(*´-`) 「気に入った包丁ホルダーが見つかるまで〜」と一時的なつもりでしたが、もう2年も使ってます(*´∀`*)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
chiiさんの実例写真
セリアのU型ブラケットを出窓棚の側面に貼り、包丁を横置き収納出来るようにしました。
セリアのU型ブラケットを出窓棚の側面に貼り、包丁を横置き収納出来るようにしました。
chii
chii
natsuさんの実例写真
towerの包丁ホルダー買いました♡ キッチンの引き出しに備え付けてあった包丁ホルダーは場所をとるのでずっと変えたいなーって思っていたのでコンパクトになりスッキリ収納できます!
towerの包丁ホルダー買いました♡ キッチンの引き出しに備え付けてあった包丁ホルダーは場所をとるのでずっと変えたいなーって思っていたのでコンパクトになりスッキリ収納できます!
natsu
natsu
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
コンロ脇の包丁セット🔪
コンロ脇の包丁セット🔪
natsumiminamoto
natsumiminamoto
keksmさんの実例写真
ガスコンロ横にtowerのマグネット&ウォール包丁ホルダー タワー W25を設置 憧れの包丁ペタリできました◎👏 既にゴチャゴチャしてたのでホワイトにしました。
ガスコンロ横にtowerのマグネット&ウォール包丁ホルダー タワー W25を設置 憧れの包丁ペタリできました◎👏 既にゴチャゴチャしてたのでホワイトにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
タワー マグネット包丁ホルダー すぐ包丁が手に取れるし 白いのがいい
タワー マグネット包丁ホルダー すぐ包丁が手に取れるし 白いのがいい
misa.
misa.
3LDK | 家族
memeさんの実例写真
meme
meme
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
シンク下の収納をちょっとだけ模様替えしました✨ 使ってて少し不便だったところを見直して、いつも見ないフリしてた包丁ホルダーも外して洗ったよ😊✨✨ しばらくはこれで様子をみようと思います😁
シンク下の収納をちょっとだけ模様替えしました✨ 使ってて少し不便だったところを見直して、いつも見ないフリしてた包丁ホルダーも外して洗ったよ😊✨✨ しばらくはこれで様子をみようと思います😁
ringonomi
ringonomi
Sakuraさんの実例写真
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
haniwaさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です🍀 こちら山崎実業 tower マグネット&ウォール包丁ホルダーです。 包丁の収納方法も迷走していたので、試してみることにしました! 包丁がマグネットでくっついているだけなので、使うときも片付けるときもワンアクションで済みます👏 吊るされてる状態なので調理台上もササーっと掃除しやすいです💨 横にくっつけると磁石が強すぎて包丁取るの大変です💦縦にくっつけるといいです👌ちなみに落ちてきたりは今のところありません😃
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です🍀 こちら山崎実業 tower マグネット&ウォール包丁ホルダーです。 包丁の収納方法も迷走していたので、試してみることにしました! 包丁がマグネットでくっついているだけなので、使うときも片付けるときもワンアクションで済みます👏 吊るされてる状態なので調理台上もササーっと掃除しやすいです💨 横にくっつけると磁石が強すぎて包丁取るの大変です💦縦にくっつけるといいです👌ちなみに落ちてきたりは今のところありません😃
haniwa
haniwa
家族
anonymous1974さんの実例写真
空の桐箱を利用して包丁立てと言うか包丁ホルダーと言うか、そのようなものを作りました。蓋付の適当なサイズの木箱の四面の内適当なサイズの方の向かい合う二面に電動ドライバーで穴を開けて包丁の刃は通るけど柄は通らない幅の穴を包丁を差したい数に合うだけの幅で細いノコギリで切ります。 窓枠にビス止めして蓋を木工用ボンドで接着したら完成。色味は好みですが、僕はステインオイルを塗ってウオルナット~エボニー調の濃い色味にしました。
空の桐箱を利用して包丁立てと言うか包丁ホルダーと言うか、そのようなものを作りました。蓋付の適当なサイズの木箱の四面の内適当なサイズの方の向かい合う二面に電動ドライバーで穴を開けて包丁の刃は通るけど柄は通らない幅の穴を包丁を差したい数に合うだけの幅で細いノコギリで切ります。 窓枠にビス止めして蓋を木工用ボンドで接着したら完成。色味は好みですが、僕はステインオイルを塗ってウオルナット~エボニー調の濃い色味にしました。
anonymous1974
anonymous1974
家族
mogさんの実例写真
セリアの木製ディッシュラックを使って包丁ホルダー作りました キッチンカウンター内側の段差の高さに合わせて少しだけ台座を切り、ガチガチにはめ込む為に厚めのフェルトを貼って微調整 今までは水切りかごに放置や引き出しにしまったりしてた包丁を衛生的に保管出来るようになりました♫ カッコよく包丁がペタペタくっ付いてるマグネットのナイフホルダーが欲しいと思いつつ、取り付けスペースやネジを打てる場所が無く断念。。。 代わりに家にあったもので作った割には見た目もまあまあで結構気に入ってます♡😀
セリアの木製ディッシュラックを使って包丁ホルダー作りました キッチンカウンター内側の段差の高さに合わせて少しだけ台座を切り、ガチガチにはめ込む為に厚めのフェルトを貼って微調整 今までは水切りかごに放置や引き出しにしまったりしてた包丁を衛生的に保管出来るようになりました♫ カッコよく包丁がペタペタくっ付いてるマグネットのナイフホルダーが欲しいと思いつつ、取り付けスペースやネジを打てる場所が無く断念。。。 代わりに家にあったもので作った割には見た目もまあまあで結構気に入ってます♡😀
mog
mog
colonさんの実例写真
こちら、いつものキッチン。 この家に住みはじめてもうすぐ6年が経ちます。 以前は水切りカゴを使っていましたが この家に来てから使うのをやめていました。 ・大きいから場所をとる ・気がつけばトレーに水アカが… ・ごちゃごちゃして見える この理由で、少しでもキッチンをスッキリさせようと食洗機に入り切らなかった食器は手洗いした後は ふきんの上で乾かす。 ↑これが最近プチストレスで! 仕事から帰ってきたら直ぐに晩御飯の支度をするから、ふきんの上のものはそのまま… 従って、キッチンのスペースが狭くなる。 邪魔なら片付ければいい事なんですけどね~😅 それすらもしない面倒くさがり💦 このプチストレスを解消すべくRoomClipショッピングで購入させて頂きました♪ つづく→
こちら、いつものキッチン。 この家に住みはじめてもうすぐ6年が経ちます。 以前は水切りカゴを使っていましたが この家に来てから使うのをやめていました。 ・大きいから場所をとる ・気がつけばトレーに水アカが… ・ごちゃごちゃして見える この理由で、少しでもキッチンをスッキリさせようと食洗機に入り切らなかった食器は手洗いした後は ふきんの上で乾かす。 ↑これが最近プチストレスで! 仕事から帰ってきたら直ぐに晩御飯の支度をするから、ふきんの上のものはそのまま… 従って、キッチンのスペースが狭くなる。 邪魔なら片付ければいい事なんですけどね~😅 それすらもしない面倒くさがり💦 このプチストレスを解消すべくRoomClipショッピングで購入させて頂きました♪ つづく→
colon
colon
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
マグネット式包丁ホルダー Yamazakiのシンプルな白、ルームクリップショッピングで見つけました!! ふと気がつくと、システムキッチン引き出し内の包丁入れが汚れてて、洗うのが大変でした。 今度から、完全に乾かしてから片付けられます。
マグネット式包丁ホルダー Yamazakiのシンプルな白、ルームクリップショッピングで見つけました!! ふと気がつくと、システムキッチン引き出し内の包丁入れが汚れてて、洗うのが大変でした。 今度から、完全に乾かしてから片付けられます。
momo
momo
家族
maruku-momoさんの実例写真
この100均新製品が凄い!『包丁水切り用ホルダー』が使いやすく洗いやすい♪ お馴染み商品と徹底比較 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ これは便利!100均で買って今までで1番良かったかもしれません^^ 包丁を洗った後、水切りかごに取り付ける100均グッズでよく見かけるのが 『包丁水切り』と言う商品。 よく見かけるので、私も使っていました。 でも、毎日洗っていても、洗いにくい場所があって 『赤やピンク色』が付くことがあります。 あの赤い色って(お風呂場でも見かけることがありますね) カビでは無く、赤色酵母らしいです^^;キノコなどと同じ菌類だそうです。 害を及ぼすことはまれらしいけど、やはり嫌ですよね^^: ●先日セリアでセリアで見慣れない包丁水切りが売っていたので、 買ってみました。使うと、めちゃ洗いやすく汚れも付きにくい! ◆包丁ホルダー(引っ掛け)1個100円(税抜)●幅226×奥行き42×高さ71mm 耐荷500gまで 今までのと比較したいと思います。 詳しいレポはこちらにも書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/kitchen%20.knife.holder
この100均新製品が凄い!『包丁水切り用ホルダー』が使いやすく洗いやすい♪ お馴染み商品と徹底比較 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ これは便利!100均で買って今までで1番良かったかもしれません^^ 包丁を洗った後、水切りかごに取り付ける100均グッズでよく見かけるのが 『包丁水切り』と言う商品。 よく見かけるので、私も使っていました。 でも、毎日洗っていても、洗いにくい場所があって 『赤やピンク色』が付くことがあります。 あの赤い色って(お風呂場でも見かけることがありますね) カビでは無く、赤色酵母らしいです^^;キノコなどと同じ菌類だそうです。 害を及ぼすことはまれらしいけど、やはり嫌ですよね^^: ●先日セリアでセリアで見慣れない包丁水切りが売っていたので、 買ってみました。使うと、めちゃ洗いやすく汚れも付きにくい! ◆包丁ホルダー(引っ掛け)1個100円(税抜)●幅226×奥行き42×高さ71mm 耐荷500gまで 今までのと比較したいと思います。 詳しいレポはこちらにも書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/kitchen%20.knife.holder
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
もっと見る

包丁ホルダーの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

包丁ホルダー

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
inno-techさんの実例写真
TOWERシリーズのマグネットウォール包丁ホルダーを購入しました! かなり強めのマグネットなのでしっかりくっついてくれます✨ 料理中はタブレットを貼り付けてレシピを見る予定です!試した感じだと磁気影響は大丈夫でした〜
TOWERシリーズのマグネットウォール包丁ホルダーを購入しました! かなり強めのマグネットなのでしっかりくっついてくれます✨ 料理中はタブレットを貼り付けてレシピを見る予定です!試した感じだと磁気影響は大丈夫でした〜
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
これで網目に刺さったり倒れたりのイライラが無くなった\( ´ω` )/
これで網目に刺さったり倒れたりのイライラが無くなった\( ´ω` )/
dolphin24
dolphin24
yuukiさんの実例写真
この度、お家見直しキャンペーンのモニターに当選しました〜♥ ありがとうございます!! まさか、当選するとは思ってなかったので本当に嬉しいです。 キッチン周りを見直したいと思っていたのでtowerシリーズを色々選びました。 まずは、1つ目の包丁ホルダー。 ずーーっと備え付けの包丁ホルダーを使ってましたが、黄ばみやホルダー数が少なくて包丁が増えても入らないってのが悩みでした…。 towerの包丁ホルダーは、たくさん入れれるのはもちろん、キッチンバサミを入れる場所もあって便利! ただ、勝手な私の勘違いでマグネット式だと思ってたので商品が届いたときにネジが付いててビックリ(笑) マグネット商品ばかり見ていて勘違いしたみたい…😅 でも無事にネジでしっかり付けれて良かったです。 基本的に、よく使う包丁を手前側に入れて普段は使わないようなのは奥に入れたりと好みで配置も変えれるので良かったです。 色も白で綺麗でいいですね!
この度、お家見直しキャンペーンのモニターに当選しました〜♥ ありがとうございます!! まさか、当選するとは思ってなかったので本当に嬉しいです。 キッチン周りを見直したいと思っていたのでtowerシリーズを色々選びました。 まずは、1つ目の包丁ホルダー。 ずーーっと備え付けの包丁ホルダーを使ってましたが、黄ばみやホルダー数が少なくて包丁が増えても入らないってのが悩みでした…。 towerの包丁ホルダーは、たくさん入れれるのはもちろん、キッチンバサミを入れる場所もあって便利! ただ、勝手な私の勘違いでマグネット式だと思ってたので商品が届いたときにネジが付いててビックリ(笑) マグネット商品ばかり見ていて勘違いしたみたい…😅 でも無事にネジでしっかり付けれて良かったです。 基本的に、よく使う包丁を手前側に入れて普段は使わないようなのは奥に入れたりと好みで配置も変えれるので良かったです。 色も白で綺麗でいいですね!
yuuki
yuuki
家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
SOHSAさんの実例写真
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
キッチンの正面に取り付けたIKEAのバー。パネルにネジで固定しなければいけないのですが、パネルの奥がどうなっているかわからないため、強力な3Mの両面テープで固定。5年間落ちてこないことを思えばオッケーです。
SOHSA
SOHSA
4LDK | 家族
reichelさんの実例写真
キッチン収納🍀 1才の娘が器用に扉を開けられるようになり、包丁や刃物はホルダーにくっつけて収納しています🔪 カトラリーのナイフは、使っていないフラワーベースに入れて調味料ラックに置いています🍴 ワンアクションでさっと取れるようになり、料理もしやすくなりました☺️🍳 シンク上のはさむタイプの伸縮吊り棚には、おひつや乾燥したい時などのちょっとおきに活躍⭐︎ 2枚目は、斜めからのショットです🤳 みなさんの素敵な収納術に刺激を受け、見せる収納にも少しずつ挑戦していきたいなぁ~と思うようになりました☺️🍀
キッチン収納🍀 1才の娘が器用に扉を開けられるようになり、包丁や刃物はホルダーにくっつけて収納しています🔪 カトラリーのナイフは、使っていないフラワーベースに入れて調味料ラックに置いています🍴 ワンアクションでさっと取れるようになり、料理もしやすくなりました☺️🍳 シンク上のはさむタイプの伸縮吊り棚には、おひつや乾燥したい時などのちょっとおきに活躍⭐︎ 2枚目は、斜めからのショットです🤳 みなさんの素敵な収納術に刺激を受け、見せる収納にも少しずつ挑戦していきたいなぁ~と思うようになりました☺️🍀
reichel
reichel
2LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
簡単すぐ出来リメイク☆ 100均の木箱を、キッチンの雰囲気に合わせて黒く塗って、包丁ホルダーにしました(*´-`) 「気に入った包丁ホルダーが見つかるまで〜」と一時的なつもりでしたが、もう2年も使ってます(*´∀`*)
簡単すぐ出来リメイク☆ 100均の木箱を、キッチンの雰囲気に合わせて黒く塗って、包丁ホルダーにしました(*´-`) 「気に入った包丁ホルダーが見つかるまで〜」と一時的なつもりでしたが、もう2年も使ってます(*´∀`*)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
chiiさんの実例写真
セリアのU型ブラケットを出窓棚の側面に貼り、包丁を横置き収納出来るようにしました。
セリアのU型ブラケットを出窓棚の側面に貼り、包丁を横置き収納出来るようにしました。
chii
chii
natsuさんの実例写真
towerの包丁ホルダー買いました♡ キッチンの引き出しに備え付けてあった包丁ホルダーは場所をとるのでずっと変えたいなーって思っていたのでコンパクトになりスッキリ収納できます!
towerの包丁ホルダー買いました♡ キッチンの引き出しに備え付けてあった包丁ホルダーは場所をとるのでずっと変えたいなーって思っていたのでコンパクトになりスッキリ収納できます!
natsu
natsu
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
コンロ脇の包丁セット🔪
コンロ脇の包丁セット🔪
natsumiminamoto
natsumiminamoto
keksmさんの実例写真
ガスコンロ横にtowerのマグネット&ウォール包丁ホルダー タワー W25を設置 憧れの包丁ペタリできました◎👏 既にゴチャゴチャしてたのでホワイトにしました。
ガスコンロ横にtowerのマグネット&ウォール包丁ホルダー タワー W25を設置 憧れの包丁ペタリできました◎👏 既にゴチャゴチャしてたのでホワイトにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
タワー マグネット包丁ホルダー すぐ包丁が手に取れるし 白いのがいい
タワー マグネット包丁ホルダー すぐ包丁が手に取れるし 白いのがいい
misa.
misa.
3LDK | 家族
memeさんの実例写真
meme
meme
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
シンク下の収納をちょっとだけ模様替えしました✨ 使ってて少し不便だったところを見直して、いつも見ないフリしてた包丁ホルダーも外して洗ったよ😊✨✨ しばらくはこれで様子をみようと思います😁
シンク下の収納をちょっとだけ模様替えしました✨ 使ってて少し不便だったところを見直して、いつも見ないフリしてた包丁ホルダーも外して洗ったよ😊✨✨ しばらくはこれで様子をみようと思います😁
ringonomi
ringonomi
Sakuraさんの実例写真
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
haniwaさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です🍀 こちら山崎実業 tower マグネット&ウォール包丁ホルダーです。 包丁の収納方法も迷走していたので、試してみることにしました! 包丁がマグネットでくっついているだけなので、使うときも片付けるときもワンアクションで済みます👏 吊るされてる状態なので調理台上もササーっと掃除しやすいです💨 横にくっつけると磁石が強すぎて包丁取るの大変です💦縦にくっつけるといいです👌ちなみに落ちてきたりは今のところありません😃
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です🍀 こちら山崎実業 tower マグネット&ウォール包丁ホルダーです。 包丁の収納方法も迷走していたので、試してみることにしました! 包丁がマグネットでくっついているだけなので、使うときも片付けるときもワンアクションで済みます👏 吊るされてる状態なので調理台上もササーっと掃除しやすいです💨 横にくっつけると磁石が強すぎて包丁取るの大変です💦縦にくっつけるといいです👌ちなみに落ちてきたりは今のところありません😃
haniwa
haniwa
家族
anonymous1974さんの実例写真
空の桐箱を利用して包丁立てと言うか包丁ホルダーと言うか、そのようなものを作りました。蓋付の適当なサイズの木箱の四面の内適当なサイズの方の向かい合う二面に電動ドライバーで穴を開けて包丁の刃は通るけど柄は通らない幅の穴を包丁を差したい数に合うだけの幅で細いノコギリで切ります。 窓枠にビス止めして蓋を木工用ボンドで接着したら完成。色味は好みですが、僕はステインオイルを塗ってウオルナット~エボニー調の濃い色味にしました。
空の桐箱を利用して包丁立てと言うか包丁ホルダーと言うか、そのようなものを作りました。蓋付の適当なサイズの木箱の四面の内適当なサイズの方の向かい合う二面に電動ドライバーで穴を開けて包丁の刃は通るけど柄は通らない幅の穴を包丁を差したい数に合うだけの幅で細いノコギリで切ります。 窓枠にビス止めして蓋を木工用ボンドで接着したら完成。色味は好みですが、僕はステインオイルを塗ってウオルナット~エボニー調の濃い色味にしました。
anonymous1974
anonymous1974
家族
mogさんの実例写真
セリアの木製ディッシュラックを使って包丁ホルダー作りました キッチンカウンター内側の段差の高さに合わせて少しだけ台座を切り、ガチガチにはめ込む為に厚めのフェルトを貼って微調整 今までは水切りかごに放置や引き出しにしまったりしてた包丁を衛生的に保管出来るようになりました♫ カッコよく包丁がペタペタくっ付いてるマグネットのナイフホルダーが欲しいと思いつつ、取り付けスペースやネジを打てる場所が無く断念。。。 代わりに家にあったもので作った割には見た目もまあまあで結構気に入ってます♡😀
セリアの木製ディッシュラックを使って包丁ホルダー作りました キッチンカウンター内側の段差の高さに合わせて少しだけ台座を切り、ガチガチにはめ込む為に厚めのフェルトを貼って微調整 今までは水切りかごに放置や引き出しにしまったりしてた包丁を衛生的に保管出来るようになりました♫ カッコよく包丁がペタペタくっ付いてるマグネットのナイフホルダーが欲しいと思いつつ、取り付けスペースやネジを打てる場所が無く断念。。。 代わりに家にあったもので作った割には見た目もまあまあで結構気に入ってます♡😀
mog
mog
colonさんの実例写真
こちら、いつものキッチン。 この家に住みはじめてもうすぐ6年が経ちます。 以前は水切りカゴを使っていましたが この家に来てから使うのをやめていました。 ・大きいから場所をとる ・気がつけばトレーに水アカが… ・ごちゃごちゃして見える この理由で、少しでもキッチンをスッキリさせようと食洗機に入り切らなかった食器は手洗いした後は ふきんの上で乾かす。 ↑これが最近プチストレスで! 仕事から帰ってきたら直ぐに晩御飯の支度をするから、ふきんの上のものはそのまま… 従って、キッチンのスペースが狭くなる。 邪魔なら片付ければいい事なんですけどね~😅 それすらもしない面倒くさがり💦 このプチストレスを解消すべくRoomClipショッピングで購入させて頂きました♪ つづく→
こちら、いつものキッチン。 この家に住みはじめてもうすぐ6年が経ちます。 以前は水切りカゴを使っていましたが この家に来てから使うのをやめていました。 ・大きいから場所をとる ・気がつけばトレーに水アカが… ・ごちゃごちゃして見える この理由で、少しでもキッチンをスッキリさせようと食洗機に入り切らなかった食器は手洗いした後は ふきんの上で乾かす。 ↑これが最近プチストレスで! 仕事から帰ってきたら直ぐに晩御飯の支度をするから、ふきんの上のものはそのまま… 従って、キッチンのスペースが狭くなる。 邪魔なら片付ければいい事なんですけどね~😅 それすらもしない面倒くさがり💦 このプチストレスを解消すべくRoomClipショッピングで購入させて頂きました♪ つづく→
colon
colon
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
マグネット式包丁ホルダー Yamazakiのシンプルな白、ルームクリップショッピングで見つけました!! ふと気がつくと、システムキッチン引き出し内の包丁入れが汚れてて、洗うのが大変でした。 今度から、完全に乾かしてから片付けられます。
マグネット式包丁ホルダー Yamazakiのシンプルな白、ルームクリップショッピングで見つけました!! ふと気がつくと、システムキッチン引き出し内の包丁入れが汚れてて、洗うのが大変でした。 今度から、完全に乾かしてから片付けられます。
momo
momo
家族
maruku-momoさんの実例写真
この100均新製品が凄い!『包丁水切り用ホルダー』が使いやすく洗いやすい♪ お馴染み商品と徹底比較 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ これは便利!100均で買って今までで1番良かったかもしれません^^ 包丁を洗った後、水切りかごに取り付ける100均グッズでよく見かけるのが 『包丁水切り』と言う商品。 よく見かけるので、私も使っていました。 でも、毎日洗っていても、洗いにくい場所があって 『赤やピンク色』が付くことがあります。 あの赤い色って(お風呂場でも見かけることがありますね) カビでは無く、赤色酵母らしいです^^;キノコなどと同じ菌類だそうです。 害を及ぼすことはまれらしいけど、やはり嫌ですよね^^: ●先日セリアでセリアで見慣れない包丁水切りが売っていたので、 買ってみました。使うと、めちゃ洗いやすく汚れも付きにくい! ◆包丁ホルダー(引っ掛け)1個100円(税抜)●幅226×奥行き42×高さ71mm 耐荷500gまで 今までのと比較したいと思います。 詳しいレポはこちらにも書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/kitchen%20.knife.holder
この100均新製品が凄い!『包丁水切り用ホルダー』が使いやすく洗いやすい♪ お馴染み商品と徹底比較 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ これは便利!100均で買って今までで1番良かったかもしれません^^ 包丁を洗った後、水切りかごに取り付ける100均グッズでよく見かけるのが 『包丁水切り』と言う商品。 よく見かけるので、私も使っていました。 でも、毎日洗っていても、洗いにくい場所があって 『赤やピンク色』が付くことがあります。 あの赤い色って(お風呂場でも見かけることがありますね) カビでは無く、赤色酵母らしいです^^;キノコなどと同じ菌類だそうです。 害を及ぼすことはまれらしいけど、やはり嫌ですよね^^: ●先日セリアでセリアで見慣れない包丁水切りが売っていたので、 買ってみました。使うと、めちゃ洗いやすく汚れも付きにくい! ◆包丁ホルダー(引っ掛け)1個100円(税抜)●幅226×奥行き42×高さ71mm 耐荷500gまで 今までのと比較したいと思います。 詳しいレポはこちらにも書いています↓ http://maruku-momo.blog.jp/kitchen%20.knife.holder
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
もっと見る

包丁ホルダーの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ