貝印

483枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
愛用のキッチン道具 ステンレスのキッチンツールが好きです。 奥から、 味噌こしはセリア 鍋にかけて、安定するこのハンドルのデザイン! 愛用してた味噌こし、置いてきちゃって、買わなきゃなぁと、思いつつお玉で溶いま した。 鍋にかけて野菜を別茹でしたり、卵を違したりもできちゃうし、手を離したまま火にかけておけるので便利🎶 となりのすくいざるは、燕三条 小さめのこのサイズが手に馴染み、麺や野菜の湯切りに便利です。 手前は貝印の計量カップ 測って料理しないので、計量はあまりしませんが…😅卵溶いたり、片栗粉溶いたり、湯煎やなんだかんだと… どれもよく使うものなので、常に食洗機で洗ってはここにかけ、また使って洗ってるので、ここにかけてても油ベタベタにはならないです☺ 2枚目のポテトマッシャー(笑) Marke Tischfein(と書いてある…)です。 フックにもかける穴もあるけど、おしりにひっかけ金具つきで掛けられるようになってます。 実は… しばらくしまい込んでて忘れてました。 love1017さんの投稿みて、思い出しだしてきました。それまで頭の隅で(あったよな〜)と思いながら木べら使ってましたが、せっかく持ってるから使おっ💞 loveさんありがとう💞 3枚目 2025.7.4 やっぱりBRUNOが好き!キッチンと暮らしを彩る優秀アイテム6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/89028?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social hiromiさんの記事 掲載ありがとうございますず キッチン以外でも、でもキッチンですけ どね🤭
愛用のキッチン道具 ステンレスのキッチンツールが好きです。 奥から、 味噌こしはセリア 鍋にかけて、安定するこのハンドルのデザイン! 愛用してた味噌こし、置いてきちゃって、買わなきゃなぁと、思いつつお玉で溶いま した。 鍋にかけて野菜を別茹でしたり、卵を違したりもできちゃうし、手を離したまま火にかけておけるので便利🎶 となりのすくいざるは、燕三条 小さめのこのサイズが手に馴染み、麺や野菜の湯切りに便利です。 手前は貝印の計量カップ 測って料理しないので、計量はあまりしませんが…😅卵溶いたり、片栗粉溶いたり、湯煎やなんだかんだと… どれもよく使うものなので、常に食洗機で洗ってはここにかけ、また使って洗ってるので、ここにかけてても油ベタベタにはならないです☺ 2枚目のポテトマッシャー(笑) Marke Tischfein(と書いてある…)です。 フックにもかける穴もあるけど、おしりにひっかけ金具つきで掛けられるようになってます。 実は… しばらくしまい込んでて忘れてました。 love1017さんの投稿みて、思い出しだしてきました。それまで頭の隅で(あったよな〜)と思いながら木べら使ってましたが、せっかく持ってるから使おっ💞 loveさんありがとう💞 3枚目 2025.7.4 やっぱりBRUNOが好き!キッチンと暮らしを彩る優秀アイテム6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/89028?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social hiromiさんの記事 掲載ありがとうございますず キッチン以外でも、でもキッチンですけ どね🤭
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mizkuroさんの実例写真
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
aym
aym
2DK | 家族
haruisabelさんの実例写真
毎日使うキッチン道具を吊り下げ収容しています。 貝印のピーラーが使い心地が良くて、食器洗い機にも対応しますので、一生物になります✨ キッチンバサミは白いものが気に入りで、同じく食器洗い機対応で、牛乳パックと食品パッケージを開封、肉や魚を切るのが便利です。 水切りかごが18年ぐらい使っています♪
毎日使うキッチン道具を吊り下げ収容しています。 貝印のピーラーが使い心地が良くて、食器洗い機にも対応しますので、一生物になります✨ キッチンバサミは白いものが気に入りで、同じく食器洗い機対応で、牛乳パックと食品パッケージを開封、肉や魚を切るのが便利です。 水切りかごが18年ぐらい使っています♪
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
キッチン掃除用品¥440
RoomClipの貯まったポイント活用で、marna の蛇口まわりの水垢落としを購入しました! 結構表面がゴツゴツしてて、つまんだステッチもあって、頑固なやつも落ちそうですわ😆 せっかく新しい水栓に替えたので、コレでキレイを長持ちさせたいなー♪ marnaのスポンジホルダーもお気に入りです✨ホルダーが手前に角度がついてて、壁にスポンジがくっつかないので良い⭕️ あと、生ゴミ乾燥機を導入したら、IKEAのマグネットバーを取り外さないと使いづらくなってしまったので、貝印の木製のに包丁の居場所変えました❗️ 中がブロックの様になっていて差し込み仕様なので、中を外して洗えるので良い⭕️
RoomClipの貯まったポイント活用で、marna の蛇口まわりの水垢落としを購入しました! 結構表面がゴツゴツしてて、つまんだステッチもあって、頑固なやつも落ちそうですわ😆 せっかく新しい水栓に替えたので、コレでキレイを長持ちさせたいなー♪ marnaのスポンジホルダーもお気に入りです✨ホルダーが手前に角度がついてて、壁にスポンジがくっつかないので良い⭕️ あと、生ゴミ乾燥機を導入したら、IKEAのマグネットバーを取り外さないと使いづらくなってしまったので、貝印の木製のに包丁の居場所変えました❗️ 中がブロックの様になっていて差し込み仕様なので、中を外して洗えるので良い⭕️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
Atta
Atta
家族
ieteriorさんの実例写真
最近は貝印のキッチンバサミをよく使っています。 もともとは独身時代のキャンプ用品として使っていた古いものなのですが、最近になって幼児食のカットに大活躍👏 購入時は意識してなかったのですが食洗機も対応✨️ ケース付きで外出時の持ち歩きにも便利です。 他のキッチンバサミもあるのですが、他のに比べて切れ味が良いのにお皿の傷けにくい所が使い勝手が良く、大活躍中です。
最近は貝印のキッチンバサミをよく使っています。 もともとは独身時代のキャンプ用品として使っていた古いものなのですが、最近になって幼児食のカットに大活躍👏 購入時は意識してなかったのですが食洗機も対応✨️ ケース付きで外出時の持ち歩きにも便利です。 他のキッチンバサミもあるのですが、他のに比べて切れ味が良いのにお皿の傷けにくい所が使い勝手が良く、大活躍中です。
ieterior
ieterior
家族
naruminさんの実例写真
◆我が家のキッチンシリーズ おはようございます✨ 【貝印】バターナイフ OXO(オクソー)のバターケースに入れて使用しています。 使う度に容器の中でカット出来るのでとても便利です。 毎回包丁とまな板で切る手間が省けます、、、バターってべたつくので洗うの大変ですよね(^^;) 一度で約15gがカット出来ます。 バター1個を使い切る際に洗ってます。 あると便利です^_^
◆我が家のキッチンシリーズ おはようございます✨ 【貝印】バターナイフ OXO(オクソー)のバターケースに入れて使用しています。 使う度に容器の中でカット出来るのでとても便利です。 毎回包丁とまな板で切る手間が省けます、、、バターってべたつくので洗うの大変ですよね(^^;) 一度で約15gがカット出来ます。 バター1個を使い切る際に洗ってます。 あると便利です^_^
narumin
narumin
家族
fuuuchan69さんの実例写真
我が家のキッチンツールおすすめ4選! ①貝印 SELECT100 シリコンスプーン 言わずと知れた無印のシリコンスプーンを愛用してましたが、キャンプ用にもう一つ買おうか?って思ってた時にサタデープラスの『教えてランキング』で1位になったこちら。 そっこーポチってから3ヶ月待ちました😂 炒めやすいのはもちろんフライパンにピッタリフィットしてトマトソースなんかも一滴残らずすくい取れます! ものすごくオススメの一品でございます! ②カインズ フライ返し 卵焼きに最強! ただし薄っぺらいのでそのままフライパンに置いといたりすると溶けるので注意!←割と買ったばかりの頃母が溶かしました😭 300円くらいなので是非っ! ③IKEA シリコンミトン 安心できる大きさと手軽さと熱さを何も感じない大好きミトン。 10年以上愛用しております。 職場の無印大好き素敵おばーちゃんが困っていたのでプレゼントしました。 今はくすんだグリーンなんだなぁ! ④セリア ミニハサミマグネット収納付 数年前にもオススメしてますが、もう一度。 食品系のテープやら袋やら出した瞬間にササっと切れるので重宝してます! まだ売ってるのかなぁ? 売っててほしいなぁ。 全部お手頃価格なのでお試しください♡
我が家のキッチンツールおすすめ4選! ①貝印 SELECT100 シリコンスプーン 言わずと知れた無印のシリコンスプーンを愛用してましたが、キャンプ用にもう一つ買おうか?って思ってた時にサタデープラスの『教えてランキング』で1位になったこちら。 そっこーポチってから3ヶ月待ちました😂 炒めやすいのはもちろんフライパンにピッタリフィットしてトマトソースなんかも一滴残らずすくい取れます! ものすごくオススメの一品でございます! ②カインズ フライ返し 卵焼きに最強! ただし薄っぺらいのでそのままフライパンに置いといたりすると溶けるので注意!←割と買ったばかりの頃母が溶かしました😭 300円くらいなので是非っ! ③IKEA シリコンミトン 安心できる大きさと手軽さと熱さを何も感じない大好きミトン。 10年以上愛用しております。 職場の無印大好き素敵おばーちゃんが困っていたのでプレゼントしました。 今はくすんだグリーンなんだなぁ! ④セリア ミニハサミマグネット収納付 数年前にもオススメしてますが、もう一度。 食品系のテープやら袋やら出した瞬間にササっと切れるので重宝してます! まだ売ってるのかなぁ? 売っててほしいなぁ。 全部お手頃価格なのでお試しください♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mokiさんの実例写真
キッチンツールはぶらさげ収納が使いやすいです。
キッチンツールはぶらさげ収納が使いやすいです。
moki
moki
3K | 家族
mikanさんの実例写真
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
mikan
mikan
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
久しぶりの投稿。 キッチンツールの収納を全出しして掃除、見直しました。
久しぶりの投稿。 キッチンツールの収納を全出しして掃除、見直しました。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
Rira
Rira
1K
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
包丁¥9,130
我が家の包丁たちです。 メインはMACの三徳包丁。 サブの三徳包丁と ペティナイフ、パン切りナイフは 貝印 Broad Beansというシリーズで 揃えてみました 😊 カラフルで軽い包丁ですが 切れ味はさすが貝印さん。 なかなか良い切れ味です。 お値段もなかなかの手頃さでした 😆!
我が家の包丁たちです。 メインはMACの三徳包丁。 サブの三徳包丁と ペティナイフ、パン切りナイフは 貝印 Broad Beansというシリーズで 揃えてみました 😊 カラフルで軽い包丁ですが 切れ味はさすが貝印さん。 なかなか良い切れ味です。 お値段もなかなかの手頃さでした 😆!
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
生クリームを手軽に泡立てられます♡
生クリームを手軽に泡立てられます♡
kiki
kiki
家族
lovepeaceさんの実例写真
Amazonで貝印のフライパンが お買い得になってたので買いました😊
Amazonで貝印のフライパンが お買い得になってたので買いました😊
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
mmkosei0529さんの実例写真
キッチンツールは掛けてます。 キッチンはさみはお肉専用で、めっちゃ使えます~。貝印のカーブキッチンハサミです✂️
キッチンツールは掛けてます。 キッチンはさみはお肉専用で、めっちゃ使えます~。貝印のカーブキッチンハサミです✂️
mmkosei0529
mmkosei0529
4LDK | 家族
ck202さんの実例写真
貝印のキッチンツール「KAI SELECT100」を愛用していることに気がつきました。 「貝印のキッチンツールを買おうと思って購入した」というよりは、わたしの選ぶ基準(機能・デザイン・価格・手持ちのものとのバランスなど)にあてはまる品物が集まった感じです。 切れ味や使いやすさはもちろん◎ キッチンばさみは分解もできるので細部まで洗いやすくて衛生面もバッチリ✨ ムダのないシンプルなデザインも好みです。
貝印のキッチンツール「KAI SELECT100」を愛用していることに気がつきました。 「貝印のキッチンツールを買おうと思って購入した」というよりは、わたしの選ぶ基準(機能・デザイン・価格・手持ちのものとのバランスなど)にあてはまる品物が集まった感じです。 切れ味や使いやすさはもちろん◎ キッチンばさみは分解もできるので細部まで洗いやすくて衛生面もバッチリ✨ ムダのないシンプルなデザインも好みです。
ck202
ck202
4LDK | 家族
konchanさんの実例写真
壁に吸盤タイプのバーを取り付けて吊るす収納 全部無印の横ぶれしにくいフックに変えたいな
壁に吸盤タイプのバーを取り付けて吊るす収納 全部無印の横ぶれしにくいフックに変えたいな
konchan
konchan
1LDK | 家族
oomiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,579
キッチンのおすすめ♡ 1枚目…iwakiの耐熱ガラス容器 我が家では作り置きを入れてて 蓋つけたままレンジ可◎ ※食洗機はガラス容器のみ 2枚目…サンサンスポンジとゴミ袋収納ケース これは、もう使ってる人多いと思います ヘタレないスポンジは 持ちも良いし洗い上がりも良し! 3枚目…貝印の包丁スタンド 使いたい時にスッと出して しまう時も楽だし省スペースでOK 4枚目…トトノのキッチンツールボックス すっきり収まって フライパン🍳横で、使いたい時にすぐ取れる♪
キッチンのおすすめ♡ 1枚目…iwakiの耐熱ガラス容器 我が家では作り置きを入れてて 蓋つけたままレンジ可◎ ※食洗機はガラス容器のみ 2枚目…サンサンスポンジとゴミ袋収納ケース これは、もう使ってる人多いと思います ヘタレないスポンジは 持ちも良いし洗い上がりも良し! 3枚目…貝印の包丁スタンド 使いたい時にスッと出して しまう時も楽だし省スペースでOK 4枚目…トトノのキッチンツールボックス すっきり収まって フライパン🍳横で、使いたい時にすぐ取れる♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
Marimoさんの実例写真
バターケースからカチカチのバターを貝印のナイフで切ってみたところ、さすが貝印!簡単にきれました。
バターケースからカチカチのバターを貝印のナイフで切ってみたところ、さすが貝印!簡単にきれました。
Marimo
Marimo
nahonさんの実例写真
今年のカレンダーの並び🗓️ うちのクリスマスは22日にします! と、いうことで一足お先にクリスマスケーキを食べたにも関わらず なんだか25日にも食べたくなる🐖ちゃんな私 チーズケーキ焼きました 生クリッチが大活躍 少量の生クリームをハンドミキサーなしで コードレスで数分でできるのです 夏は生クリームを冷蔵庫で冷やしながら 作ることも可能ー 貝印さんの商品なので部品の分解も簡単で すっきり洗えますー ついつい出来合いの物買いがちな 生クリームのハードル下がります こんなチーズケーキですが クリスマスの夜ご飯は豚丼に温泉卵 となりました🤭
今年のカレンダーの並び🗓️ うちのクリスマスは22日にします! と、いうことで一足お先にクリスマスケーキを食べたにも関わらず なんだか25日にも食べたくなる🐖ちゃんな私 チーズケーキ焼きました 生クリッチが大活躍 少量の生クリームをハンドミキサーなしで コードレスで数分でできるのです 夏は生クリームを冷蔵庫で冷やしながら 作ることも可能ー 貝印さんの商品なので部品の分解も簡単で すっきり洗えますー ついつい出来合いの物買いがちな 生クリームのハードル下がります こんなチーズケーキですが クリスマスの夜ご飯は豚丼に温泉卵 となりました🤭
nahon
nahon
3LDK | 家族
もっと見る

貝印の投稿一覧

143枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

貝印

483枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
愛用のキッチン道具 ステンレスのキッチンツールが好きです。 奥から、 味噌こしはセリア 鍋にかけて、安定するこのハンドルのデザイン! 愛用してた味噌こし、置いてきちゃって、買わなきゃなぁと、思いつつお玉で溶いま した。 鍋にかけて野菜を別茹でしたり、卵を違したりもできちゃうし、手を離したまま火にかけておけるので便利🎶 となりのすくいざるは、燕三条 小さめのこのサイズが手に馴染み、麺や野菜の湯切りに便利です。 手前は貝印の計量カップ 測って料理しないので、計量はあまりしませんが…😅卵溶いたり、片栗粉溶いたり、湯煎やなんだかんだと… どれもよく使うものなので、常に食洗機で洗ってはここにかけ、また使って洗ってるので、ここにかけてても油ベタベタにはならないです☺ 2枚目のポテトマッシャー(笑) Marke Tischfein(と書いてある…)です。 フックにもかける穴もあるけど、おしりにひっかけ金具つきで掛けられるようになってます。 実は… しばらくしまい込んでて忘れてました。 love1017さんの投稿みて、思い出しだしてきました。それまで頭の隅で(あったよな〜)と思いながら木べら使ってましたが、せっかく持ってるから使おっ💞 loveさんありがとう💞 3枚目 2025.7.4 やっぱりBRUNOが好き!キッチンと暮らしを彩る優秀アイテム6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/89028?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social hiromiさんの記事 掲載ありがとうございますず キッチン以外でも、でもキッチンですけ どね🤭
愛用のキッチン道具 ステンレスのキッチンツールが好きです。 奥から、 味噌こしはセリア 鍋にかけて、安定するこのハンドルのデザイン! 愛用してた味噌こし、置いてきちゃって、買わなきゃなぁと、思いつつお玉で溶いま した。 鍋にかけて野菜を別茹でしたり、卵を違したりもできちゃうし、手を離したまま火にかけておけるので便利🎶 となりのすくいざるは、燕三条 小さめのこのサイズが手に馴染み、麺や野菜の湯切りに便利です。 手前は貝印の計量カップ 測って料理しないので、計量はあまりしませんが…😅卵溶いたり、片栗粉溶いたり、湯煎やなんだかんだと… どれもよく使うものなので、常に食洗機で洗ってはここにかけ、また使って洗ってるので、ここにかけてても油ベタベタにはならないです☺ 2枚目のポテトマッシャー(笑) Marke Tischfein(と書いてある…)です。 フックにもかける穴もあるけど、おしりにひっかけ金具つきで掛けられるようになってます。 実は… しばらくしまい込んでて忘れてました。 love1017さんの投稿みて、思い出しだしてきました。それまで頭の隅で(あったよな〜)と思いながら木べら使ってましたが、せっかく持ってるから使おっ💞 loveさんありがとう💞 3枚目 2025.7.4 やっぱりBRUNOが好き!キッチンと暮らしを彩る優秀アイテム6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/89028?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social hiromiさんの記事 掲載ありがとうございますず キッチン以外でも、でもキッチンですけ どね🤭
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mizkuroさんの実例写真
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
aym
aym
2DK | 家族
haruisabelさんの実例写真
毎日使うキッチン道具を吊り下げ収容しています。 貝印のピーラーが使い心地が良くて、食器洗い機にも対応しますので、一生物になります✨ キッチンバサミは白いものが気に入りで、同じく食器洗い機対応で、牛乳パックと食品パッケージを開封、肉や魚を切るのが便利です。 水切りかごが18年ぐらい使っています♪
毎日使うキッチン道具を吊り下げ収容しています。 貝印のピーラーが使い心地が良くて、食器洗い機にも対応しますので、一生物になります✨ キッチンバサミは白いものが気に入りで、同じく食器洗い機対応で、牛乳パックと食品パッケージを開封、肉や魚を切るのが便利です。 水切りかごが18年ぐらい使っています♪
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
キッチン掃除用品¥440
RoomClipの貯まったポイント活用で、marna の蛇口まわりの水垢落としを購入しました! 結構表面がゴツゴツしてて、つまんだステッチもあって、頑固なやつも落ちそうですわ😆 せっかく新しい水栓に替えたので、コレでキレイを長持ちさせたいなー♪ marnaのスポンジホルダーもお気に入りです✨ホルダーが手前に角度がついてて、壁にスポンジがくっつかないので良い⭕️ あと、生ゴミ乾燥機を導入したら、IKEAのマグネットバーを取り外さないと使いづらくなってしまったので、貝印の木製のに包丁の居場所変えました❗️ 中がブロックの様になっていて差し込み仕様なので、中を外して洗えるので良い⭕️
RoomClipの貯まったポイント活用で、marna の蛇口まわりの水垢落としを購入しました! 結構表面がゴツゴツしてて、つまんだステッチもあって、頑固なやつも落ちそうですわ😆 せっかく新しい水栓に替えたので、コレでキレイを長持ちさせたいなー♪ marnaのスポンジホルダーもお気に入りです✨ホルダーが手前に角度がついてて、壁にスポンジがくっつかないので良い⭕️ あと、生ゴミ乾燥機を導入したら、IKEAのマグネットバーを取り外さないと使いづらくなってしまったので、貝印の木製のに包丁の居場所変えました❗️ 中がブロックの様になっていて差し込み仕様なので、中を外して洗えるので良い⭕️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
Atta
Atta
家族
ieteriorさんの実例写真
最近は貝印のキッチンバサミをよく使っています。 もともとは独身時代のキャンプ用品として使っていた古いものなのですが、最近になって幼児食のカットに大活躍👏 購入時は意識してなかったのですが食洗機も対応✨️ ケース付きで外出時の持ち歩きにも便利です。 他のキッチンバサミもあるのですが、他のに比べて切れ味が良いのにお皿の傷けにくい所が使い勝手が良く、大活躍中です。
最近は貝印のキッチンバサミをよく使っています。 もともとは独身時代のキャンプ用品として使っていた古いものなのですが、最近になって幼児食のカットに大活躍👏 購入時は意識してなかったのですが食洗機も対応✨️ ケース付きで外出時の持ち歩きにも便利です。 他のキッチンバサミもあるのですが、他のに比べて切れ味が良いのにお皿の傷けにくい所が使い勝手が良く、大活躍中です。
ieterior
ieterior
家族
naruminさんの実例写真
◆我が家のキッチンシリーズ おはようございます✨ 【貝印】バターナイフ OXO(オクソー)のバターケースに入れて使用しています。 使う度に容器の中でカット出来るのでとても便利です。 毎回包丁とまな板で切る手間が省けます、、、バターってべたつくので洗うの大変ですよね(^^;) 一度で約15gがカット出来ます。 バター1個を使い切る際に洗ってます。 あると便利です^_^
◆我が家のキッチンシリーズ おはようございます✨ 【貝印】バターナイフ OXO(オクソー)のバターケースに入れて使用しています。 使う度に容器の中でカット出来るのでとても便利です。 毎回包丁とまな板で切る手間が省けます、、、バターってべたつくので洗うの大変ですよね(^^;) 一度で約15gがカット出来ます。 バター1個を使い切る際に洗ってます。 あると便利です^_^
narumin
narumin
家族
fuuuchan69さんの実例写真
我が家のキッチンツールおすすめ4選! ①貝印 SELECT100 シリコンスプーン 言わずと知れた無印のシリコンスプーンを愛用してましたが、キャンプ用にもう一つ買おうか?って思ってた時にサタデープラスの『教えてランキング』で1位になったこちら。 そっこーポチってから3ヶ月待ちました😂 炒めやすいのはもちろんフライパンにピッタリフィットしてトマトソースなんかも一滴残らずすくい取れます! ものすごくオススメの一品でございます! ②カインズ フライ返し 卵焼きに最強! ただし薄っぺらいのでそのままフライパンに置いといたりすると溶けるので注意!←割と買ったばかりの頃母が溶かしました😭 300円くらいなので是非っ! ③IKEA シリコンミトン 安心できる大きさと手軽さと熱さを何も感じない大好きミトン。 10年以上愛用しております。 職場の無印大好き素敵おばーちゃんが困っていたのでプレゼントしました。 今はくすんだグリーンなんだなぁ! ④セリア ミニハサミマグネット収納付 数年前にもオススメしてますが、もう一度。 食品系のテープやら袋やら出した瞬間にササっと切れるので重宝してます! まだ売ってるのかなぁ? 売っててほしいなぁ。 全部お手頃価格なのでお試しください♡
我が家のキッチンツールおすすめ4選! ①貝印 SELECT100 シリコンスプーン 言わずと知れた無印のシリコンスプーンを愛用してましたが、キャンプ用にもう一つ買おうか?って思ってた時にサタデープラスの『教えてランキング』で1位になったこちら。 そっこーポチってから3ヶ月待ちました😂 炒めやすいのはもちろんフライパンにピッタリフィットしてトマトソースなんかも一滴残らずすくい取れます! ものすごくオススメの一品でございます! ②カインズ フライ返し 卵焼きに最強! ただし薄っぺらいのでそのままフライパンに置いといたりすると溶けるので注意!←割と買ったばかりの頃母が溶かしました😭 300円くらいなので是非っ! ③IKEA シリコンミトン 安心できる大きさと手軽さと熱さを何も感じない大好きミトン。 10年以上愛用しております。 職場の無印大好き素敵おばーちゃんが困っていたのでプレゼントしました。 今はくすんだグリーンなんだなぁ! ④セリア ミニハサミマグネット収納付 数年前にもオススメしてますが、もう一度。 食品系のテープやら袋やら出した瞬間にササっと切れるので重宝してます! まだ売ってるのかなぁ? 売っててほしいなぁ。 全部お手頃価格なのでお試しください♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mokiさんの実例写真
キッチンツールはぶらさげ収納が使いやすいです。
キッチンツールはぶらさげ収納が使いやすいです。
moki
moki
3K | 家族
mikanさんの実例写真
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
キッチンシンク下収納の中です✨ ダイソーのカゴ、木箱、缶を使って カゴにはエプロン、ミトン 布巾、手拭きタオルを収納しています。 木箱にはネットに激落くん 缶には食洗機の粉洗剤を入れています☺️
mikan
mikan
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
久しぶりの投稿。 キッチンツールの収納を全出しして掃除、見直しました。
久しぶりの投稿。 キッチンツールの収納を全出しして掃除、見直しました。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
フライ返し・ターナー¥2,090
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
Rira
Rira
1K
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
今日は、月に1度の包丁研ぎの日です。 本当は毎日でも研ぎたいのですけど、掃除なんかが忙しくて研げないので、月1でやや念入りに研いでいます。 準備したもの ・砥石240番、1000番、2000番、13000番 ・面直し砥石、荒砥用と中仕上げ砥用 ・包丁研ぎガイド『研ぎ上手』 ・砥石台 ・雑巾 ・古新聞(バリ取り用) ・コピー用紙(試し切り用) ・鉛筆 包丁研ぎ初心者の私には包丁研ぎガイドが必需品ですが、目指すはコピー用紙がスイーッと切れる切れ味✨ ここまで切れるようになると、料理する時も気持ちいいです♪ 最近は、自分の家の包丁だけでは飽き足らず、実家の母の包丁もまとめていっしょに研いでいます(笑)。 研ぎ終わったら、面直し砥石で、砥石のお手入れも抜かりなく行い、鋭い刃がつくように気をつけてます(2枚目と3枚目)。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
我が家の包丁たちです。 メインはMACの三徳包丁。 サブの三徳包丁と ペティナイフ、パン切りナイフは 貝印 Broad Beansというシリーズで 揃えてみました 😊 カラフルで軽い包丁ですが 切れ味はさすが貝印さん。 なかなか良い切れ味です。 お値段もなかなかの手頃さでした 😆!
我が家の包丁たちです。 メインはMACの三徳包丁。 サブの三徳包丁と ペティナイフ、パン切りナイフは 貝印 Broad Beansというシリーズで 揃えてみました 😊 カラフルで軽い包丁ですが 切れ味はさすが貝印さん。 なかなか良い切れ味です。 お値段もなかなかの手頃さでした 😆!
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
生クリームを手軽に泡立てられます♡
生クリームを手軽に泡立てられます♡
kiki
kiki
家族
lovepeaceさんの実例写真
Amazonで貝印のフライパンが お買い得になってたので買いました😊
Amazonで貝印のフライパンが お買い得になってたので買いました😊
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
mmkosei0529さんの実例写真
キッチンツールは掛けてます。 キッチンはさみはお肉専用で、めっちゃ使えます~。貝印のカーブキッチンハサミです✂️
キッチンツールは掛けてます。 キッチンはさみはお肉専用で、めっちゃ使えます~。貝印のカーブキッチンハサミです✂️
mmkosei0529
mmkosei0529
4LDK | 家族
ck202さんの実例写真
貝印のキッチンツール「KAI SELECT100」を愛用していることに気がつきました。 「貝印のキッチンツールを買おうと思って購入した」というよりは、わたしの選ぶ基準(機能・デザイン・価格・手持ちのものとのバランスなど)にあてはまる品物が集まった感じです。 切れ味や使いやすさはもちろん◎ キッチンばさみは分解もできるので細部まで洗いやすくて衛生面もバッチリ✨ ムダのないシンプルなデザインも好みです。
貝印のキッチンツール「KAI SELECT100」を愛用していることに気がつきました。 「貝印のキッチンツールを買おうと思って購入した」というよりは、わたしの選ぶ基準(機能・デザイン・価格・手持ちのものとのバランスなど)にあてはまる品物が集まった感じです。 切れ味や使いやすさはもちろん◎ キッチンばさみは分解もできるので細部まで洗いやすくて衛生面もバッチリ✨ ムダのないシンプルなデザインも好みです。
ck202
ck202
4LDK | 家族
konchanさんの実例写真
壁に吸盤タイプのバーを取り付けて吊るす収納 全部無印の横ぶれしにくいフックに変えたいな
壁に吸盤タイプのバーを取り付けて吊るす収納 全部無印の横ぶれしにくいフックに変えたいな
konchan
konchan
1LDK | 家族
oomiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,579
キッチンのおすすめ♡ 1枚目…iwakiの耐熱ガラス容器 我が家では作り置きを入れてて 蓋つけたままレンジ可◎ ※食洗機はガラス容器のみ 2枚目…サンサンスポンジとゴミ袋収納ケース これは、もう使ってる人多いと思います ヘタレないスポンジは 持ちも良いし洗い上がりも良し! 3枚目…貝印の包丁スタンド 使いたい時にスッと出して しまう時も楽だし省スペースでOK 4枚目…トトノのキッチンツールボックス すっきり収まって フライパン🍳横で、使いたい時にすぐ取れる♪
キッチンのおすすめ♡ 1枚目…iwakiの耐熱ガラス容器 我が家では作り置きを入れてて 蓋つけたままレンジ可◎ ※食洗機はガラス容器のみ 2枚目…サンサンスポンジとゴミ袋収納ケース これは、もう使ってる人多いと思います ヘタレないスポンジは 持ちも良いし洗い上がりも良し! 3枚目…貝印の包丁スタンド 使いたい時にスッと出して しまう時も楽だし省スペースでOK 4枚目…トトノのキッチンツールボックス すっきり収まって フライパン🍳横で、使いたい時にすぐ取れる♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
Marimoさんの実例写真
バターケースからカチカチのバターを貝印のナイフで切ってみたところ、さすが貝印!簡単にきれました。
バターケースからカチカチのバターを貝印のナイフで切ってみたところ、さすが貝印!簡単にきれました。
Marimo
Marimo
nahonさんの実例写真
今年のカレンダーの並び🗓️ うちのクリスマスは22日にします! と、いうことで一足お先にクリスマスケーキを食べたにも関わらず なんだか25日にも食べたくなる🐖ちゃんな私 チーズケーキ焼きました 生クリッチが大活躍 少量の生クリームをハンドミキサーなしで コードレスで数分でできるのです 夏は生クリームを冷蔵庫で冷やしながら 作ることも可能ー 貝印さんの商品なので部品の分解も簡単で すっきり洗えますー ついつい出来合いの物買いがちな 生クリームのハードル下がります こんなチーズケーキですが クリスマスの夜ご飯は豚丼に温泉卵 となりました🤭
今年のカレンダーの並び🗓️ うちのクリスマスは22日にします! と、いうことで一足お先にクリスマスケーキを食べたにも関わらず なんだか25日にも食べたくなる🐖ちゃんな私 チーズケーキ焼きました 生クリッチが大活躍 少量の生クリームをハンドミキサーなしで コードレスで数分でできるのです 夏は生クリームを冷蔵庫で冷やしながら 作ることも可能ー 貝印さんの商品なので部品の分解も簡単で すっきり洗えますー ついつい出来合いの物買いがちな 生クリームのハードル下がります こんなチーズケーキですが クリスマスの夜ご飯は豚丼に温泉卵 となりました🤭
nahon
nahon
3LDK | 家族
もっと見る

貝印の投稿一覧

143枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ