キッチンの引き出し収納❤️ 新しく購入したホームコーディさんのスキレットも綺麗に収納してみました❤️ スキレットが当たって傷がつかないように、クッション性のあるすきまテープを貼ってます♬ スキレットの鍋敷きはニトリさん♬ ホームコーディの方も品薄で、ニトリさんにもよく似たものがあって助かりました^ ^ スキレット以外の鍋敷きにも使えるし、重宝しそうです!! IKEAの鍋収納の器具を皿立てにしてます! お店屋さんみたいになって、気に入ってます❤️
ニトリさんのイベント参加です❤️ 数日前に投稿してからすぐにニトリさんのイベントがあったので💦 早まってしまった💦と思いました!! キッチン収納はニトリさんのものをたくさん使っています^ ^ 手前の割り箸や紙コップやおしぼりを収納しているケースはニトリさんのもの!! 少し湾曲しているデザインや、丈夫で白の色もとってもお気に入り!! 正方形のケースもニトリさんのもので、お弁当の小さなグッズを収納させていただきました!! 春から娘のお弁当づくり🍱をしなくてはいけないので、ここを開けるとやる気が出そうです❤️
できたぁー!! すぐに手に取ってしまいたい物や、取り出したい物!! ストック用品など。まとめて収納しました! 住みはじめて3年が経とうとしているので、随分と場所も定まってきました❤︎ 全部蓋で閉じられるし、配色バランスとかは ぼちぼちですよー❤︎
* 2017-09-26 * キッチンのストック収納見直しました(*^O^*) パントリーなんてシャレた部屋がないのでここはIH1番下の引き出しです♪ セリアとダイソーのケースを使ってプチプラ収納☆ 蓋で隠す収納は時短にならないのでopen収納です(о´∀`о)
キッチンマットは敷かない派です。 理由は、できるだけ空間をシンプルにスタイリッシュにするのと、あとは洗うのが面倒だから(汗) 代わりにキッチン部分だけクッションフロアにして、サッとすぐに拭けるようにしました。 ちなみにトイレや洗面所の床も同じようにマットは敷かず、クッションフロアです。
ニトリさんの収納グッズをちょこちょこと買い占め、セリアさんのアウトプットケースに爪楊枝や輪ゴムなどの細かいものを入れたりして整理整頓!!! 春から始まるお弁当づくりも🍱これで頑張れそうです❤️
このアイテムについて教えてください♪
ラベルを貼ろうか迷ったけど 自分自身は何が何かわかるのでシンプルに何も貼らずに収納 ¨̮
シンク下は、こんな風になってます。 ニトリや無印良品などの収納が大好きで、他のところにもたくさんあります^ ^
キッチンカウンター下の収納を見直ししました!!主にストック用品です♡♡ 動画も作成したので、ぜひご覧下さい♡♡ ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/COSfcvljP5p/?igshid=uaem6628yv24
イベントのため再投稿♡ 調光ダウンライトは暖かい光にしています☺︎
スモーキーブルーのタイルをキッチンに貼ってもらいました。
トクラスベリーのグレーストーンです。 照明はルイスポールセンph5です😊
キッチン背面カウンター引き出しの中。 コースター、子供のお手拭きタオル、お弁当グッズはダイソーの積み重ねボックスに。カトラリー、充電器(すぐ手前のコンセントで充電する為)、リップ、水筒の紐(使ってないとき)はセリアのカトラリーケース収納に。ランチョンマットをたたんで、引き出しの付属でついている仕切り板で仕切って入れてます。
はじめまして! 明るくてステキなキッチンですね♫ キッチンカウンターの幅は何センチか教えてもらえたら嬉しいです。 キッチンからダイニングに渡る板の奥行き?というのでしょうか? よろしくお願いします♫
初めまして✨すごく素敵なおうちですね😆 もしよろしければ教えて欲しいのですが、ダイニングとキッチンの間にコンセントはありますか?
食器棚のひきだし。 いちばんダイニングに近い位置で、使いやすく収納できたかな。 手前のいちばん右の小皿はおしょう油皿で、おしょう油を入れるとネコの肉球模様が浮かびあがります。柄違いでネコの全身もあり。 セリアで購入。お気に入りです。
以前はパントリーに置いていた食品ストックをキッチン背面の引き出しの中に全て収納しました。 ダイソーの積み重ねボックスの活用で種類別に分けてます。 積み重ねできるから収納力もアップ。
ニトリで新しくフォトフレーム買ったので、キッチンの棚に飾りました。 最上段青いケトルの隣にあります。 スタンドついてて自立するのが良くて。
キッチンの窓はどちらのものですか? 風が強くても開けられるように、引き戸タイプのものを探していまして!可愛いので教えてください(^^)
地味目な投稿もコツコツと、、、 スパイスは、基本コンロ横の引き出しに!! DAISOのスパイス収納ケースがシンプルで可愛くて、寸法にもぴったりで選んでみました!! ラベルはピータッチで作りましたよ🏷 うきうきする引き出しが また1つ増えました*:ღ ╠ ╣ a Ρpy ღ:*
キッチンの背面収納見直しました。ブリキトタンボックスの位置を変更して、使う場所の真上になる位置に。カウンターに置いていたバスケットは撤去し、作業スペースを少し広く。バスケットは果物入れに用途変更。
ペタペタとずっと歩いていたくなる無垢の床。チェリー色がお気に入りです。
フライパンは、よく使う鍋と一緒にコンロ下の引き出しに入れています。 以前は、ファイルケースに入れていましたが、各々のケースに無駄な空間がかなりありました。 そこで、最近見つけたダイソーのファイルスタンドに変えました。蓋も一つずつをスリムタイプのものに入れることで、定位置に。 スタンドに入らない鍋は積み重ねボックスに。 以前よりも収納量が増えました。
キッチン背面カウンター上部の飾り棚を見直しました(*´-`)
今朝のキッチン。 朝陽が気持ちいいです( *´꒳`* ) 昨日は旦那さんのお父さんの命日でした。 59歳で急逝されたお義父さん。 15歳で交通事故に遭って車椅子になった旦那さんが、病院やリハビリ施設を経て、やっと自宅で暮らせるようになった2年後でした。 新居で穏やかに過ごせているのも、きっとお義父さんのおかげ。 今日はお墓参りに行ってきます。
レンガシートを2枚追加ʕ•ᴥ•ʔ
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社