グリーンのかごが 引出しになっているチェスト 現在は電話台として使っています 前の前に住んでいた家では お風呂場近くで使っていました お引越しをして またお引越しをして 現在の姿です いろいろ収納できて お部屋の差し色にもなり お気に入りのかごです
収納問題。 うちの子達は、リビンズにずっといます。自分の部屋へ戻るのは、寝るときだけという不思議な兄弟笑 もちろん、たまの勉強もダイニングテーブルで。なので、教材とか、今なら夏休みの宿題とかの一時置き場に困ります。 そこで、数年前から取り入れたのが、チェスト下の利用。100均のカゴを引き出しっぽくここに入れて使います。 ポイントは、カゴの色をダークなものにすること。パントリーの整理などには白いカゴを用いる方が多いかと思いますが、ここに白を持ってくるとかえって目立つのです。 このセリアのダークグレーのカゴは目立たずよいです。 子どももとにかくそこへ投げ込んでおけばいいので、片付けて〜の掛け声だけでさっと片付けてくれます。 テーブルの上はいつもすっきり。 我ながらなかなかよいなーと思っています😊
捨てようと思っていた、ダイソーの引き出し。 思わぬところで活躍しそうです😊🙌🏻 食器棚の上。 しょっちゅう出さないものは、ここでもいいかな〜と。 ピータッチでラベリングも。 シンデレラフィットでめちゃくちゃ気持ちいい🙌🏻 先日の投稿では、たくさんの励ましの言葉をいただき、驚きと共に本当に嬉しく、ここRCでも皆さんに生かされているんやな〜と、つくづく感じました。 たくさんの励ましを、本当にありがとうございました🥰✨ たくさんのパワーをいただけました💕 昨日から息子の体調が良くないため、今日はお仕事もお休みし、ひたすらひたすら紙類の断捨離を。 断捨離するのは、本当に気持ちがいいですね!! そして、モノの場所を決めてあげることの気持ち良さ👍🏻 自己満足かもしれませんが、周りが整ってきて、私の心も整ってきた気がします✨✨ 感謝☺️🙏🏻
引っ越し2日目✌🏻 ようやく、スペースができてきました😊🙌🏻 だいぶ荷物が増えていたので、もう少しタイトにしたい。 2日間でわかったこと。 たとえ狭くても、間取りで生活のしやすさは格段に違うってこと😊🙌🏻 このワンルームは、私的に、今までで一番生活しやすい間取り🙆♀️ 無駄がない気がする。 息子も、気に入ってくれたみたい😊 ぴかさんとの距離もより近くなったような。(それは単に狭くなったから、だけかも🤣) この床、サラッサラで気持ちいいんです👍🏻 それに、色合いも好き🥰 ほんとは、クッションマットを敷き詰めようと思っていたのですが。 しばらくこのままでやってみようかな。 大切に使っていきたいと思います😊