RoomClipでよく見る人気商品の投稿を厳選してピックアップ。ユーザーさんが実際に使用した感想をまとめました。モノの選び方や活用実例など、お買い物の参考になること間違いなしです!
「スライサー」5選
スピードスライサー スバヤイサー
【coco0.84.さんのコメント】
私のなくてはならないキッチンツールNO1はこちらのスライサーです。ネーミングはスバヤイサー(笑)洒落が効いてるでしょ?千切り、スライスができます。裏のダイヤルで刃を出して下のダイヤルで厚さを調節します。このスライサーは母が使っていて便利だったので私も真似して買いました。面倒な金平、固い牛蒡も人参もスイスイ千切りができて金平のハードルが下がりましたよ(笑)以来私は千切りはほぼこのスライサーです。時短になるし均一に千切り、スライスができるので料理の見た目も美しいです。お勧めです!
貝印 / 関孫六 千切り器
【sakusakuさんのコメント】
にんじんのラペを作るのに使っている、2ミリのせん切りができる貝印のスライサー。ボールに引っ掛けられるようになっていて使い勝手もよく、カラーも黒なので野菜の色移りも気になりません。そして、何よりふんわりシャキッと程よい食感のにんじんのラペができます♪
サンクラフト / キャベツスライサー
【love1017さんのコメント】
キャベツスライサー♪わが家はキャベツ大好きで、特に千切りキャベツ♪大きめボールにスライサーを置いて中玉のキャベツ半分があっという間にフワフワ千切りに!ガードも大きいので 安心です◎もちろんキュウリやタマネギも!小さい食材はモニターしたときのジョセフジョセフのスライサーガードを使ってます!デカって思うけど、なくてはならないキッチンアイテムです♪
ニトリ / 1台10役コンパクトスライサーセット
【Minteaさんのコメント】
ニトリの「1台10役スライサーセット」999円 スライス・水切り・保存・レンジでパスタ調理もできるので、ほぼ毎日使っています!ケースにすべて収まってコンパクト♪ケースは保存容器としても使えて冷蔵庫の奥行きにぴったりです!カチッと付け替えできる替え刃が4枚。ケースの裏側に滑り止めが付いているので、力も入れやすい!調理台に野菜が飛び散らないので片付けも楽です♪パスタのレンチンもザルをつけたままで良いので、ザルを持ち上げれば湯切りが一瞬です〜。
クレバースライサー
【tomoccoさんのコメント】
この夏、買ってよかった〜と感じたものはこちら『クレバースライサー』。カットしたい食材を投入口に入れて、ハンドルをクルクル回すだけで、あっという間に細切り・スライス・すりおろしができるんです◎電源不要で、ステンレスドラムは食洗機OKなのもうれしいポイント!フードプッシャーで食材を押しながらハンドルを回すだけでジャンジャン大量にカットできるから、子どもたちも安心して楽しみながらお手伝いしてくれました♪
ユーザーさんのリアルな投稿やコメントはいかがでしたか?人気の理由が分かると使ってみたくなりますよね。気になったら、ぜひチェックしてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スライサー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!