コメント7
mami
「花いとし」「野菜うまし」のまとめ投稿になります「花いとし」良かった点は隠れた虫、ハダニ.ケムシ、イモムシ、効きにくい病気にも効くというのが特徴にあるので、お花にスプレーしとくと安心感がありました。うちの場合はスプレーする時点での虫や病気被害はでていなかったので予防しておくという意味で使いました。またこれから暑くなってきて室内の観葉植物の土周りにキノコバエの退治もできると記載してありました!👍「野菜うまし」は人気野菜の収穫前日まで使えるし、駆除+病気の予防と治療ができます。我が家で育て始めたオクラとピーマンにもバッチリ使えました!直接かからなかった葉裏の害虫にも効果を発揮できるのはありがたいです。どちらも2wayノズルでスプレーにしたり、すこし範囲が広い場所や高い場所にはジェットにしたりと使いやすいです。においがないのも助かります。あと我が家には写真2枚目のようにブルーベリーの可愛い花が咲いているのですが、今は実はなってないから「野菜うまし」「花いとし」のどちらを使うべき?と思い24時間LINEでガーデニングのお悩みを答えてくれるアース製薬さんのホットラインに聞いてみたんです。でもどちらもブルーベリーには使えないという回答でした💦え??野菜うましのボトル表に「果樹」と書いてありますけど..って聞いたら、使える作物には入ってないという返答。たしかに写真3枚目を見てもらったらわかりますが、果物のところは、ブルーベリーはない、、でも小さく「など」って書いてあるし、、。「など」って書いてあるから似たような果物なら何でもいいのかなって思いますよね💦正直、そこはわかりにくいなって思いました。😭でも、よくよく考えたらうちには以前から使ってる同じくアース製薬さんの「ロハピ」があり、こちらは、はっきりボトル裏にブルーベリーとかいてあったので、使い分ければいいのかなって思いました。あと、ルームクリップ的にいうとボトルのデザインとか色をもっとシンプルにしてもらえると嬉しいです☺️これでモニター投稿を終わらせていただきます。モニターをさせていただき楽しかったです。ありがとうございました。

この写真を見た人へのおすすめの写真