2階の洗面カウンターにはグリーンを置いています🌿母から縁起がよく邪気払いになると貰ったオモト。奥の鉢の植物です😊オモトは常緑であり葉先が鋭いことから邪気を払う「縁起草」とも呼ばれているそう。🌿花言葉🌿「長寿」「永遠の繁栄」「崇高な精神」「母性の愛」など。また初代将軍が江戸城への引っ越しの際にオモトを持ち込んでより、江戸幕府は300年にわたって繁栄しました。そのため、「引っ越しの際、他の荷物に先立って、オモトを運び込むと運が開ける」といわれているそうです。引っ越しの日が吉日に当たらない場合は、先に吉日を選んでオモトだけを持ち込んでおくと、その日に引っ越したことになるんですって。オモトは喉が渇きやすいのか水をあげても直ぐに乾燥してしまうので洗面の隣に置いています😊縁起が良いだけに枯らしたくなくて…(笑)もう少し大きくなったら植え替えしてあげよう…🌿