コメント23
mami
「捨てるのはもったいない!質感や丈夫な特徴を活かした米袋の再利用アイデア」というmagに掲載していただきました。4年前の2020年に投稿したもので、ありがたいことにこちらの写真はmagに使っていただいのは2回目です。この写真は20年使った古い冷蔵庫の野菜室のpicですが、この翌年に長男が初給料で冷蔵庫を購入すると言ってくれて、(さすがに全額は申し訳ないので半分お金出してもらいました)新しい冷蔵庫になっても米袋の収納は便利なのでずっと続けてます。トップ画で掲載していただきありがとうございました。記録用に投稿させてください。https://roomclip.jp/mag/archives/87022?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social

この写真を見た人へのおすすめの写真

Emiさんの実例写真
今更気づいた!!捨てるのもったいない米袋〜
今更気づいた!!捨てるのもったいない米袋〜
Emi
Emi
家族
shimayaさんの実例写真
私のハンドメイドはBOTTNAのファブリックパネルとアルテシマの鉢カバー。 鉢カバーは実家からもらった米袋がさっき空になったので、それに鉢を入れただけというなんとも手のこんでない物Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
私のハンドメイドはBOTTNAのファブリックパネルとアルテシマの鉢カバー。 鉢カバーは実家からもらった米袋がさっき空になったので、それに鉢を入れただけというなんとも手のこんでない物Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
shimaya
shimaya
4LDK | 家族
shimayaさんの実例写真
連続投稿すみません(;_;) みなさんからのコメントが嬉しかったので、調子に乗ってもう一枚Σ(ノд<) ウォールハンキングと米袋鉢カバーが簡単すぎるハンドメイドです(笑)
連続投稿すみません(;_;) みなさんからのコメントが嬉しかったので、調子に乗ってもう一枚Σ(ノд<) ウォールハンキングと米袋鉢カバーが簡単すぎるハンドメイドです(笑)
shimaya
shimaya
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
使わなくなったベビーベッドをベビークローゼットに再利用
使わなくなったベビーベッドをベビークローゼットに再利用
Yoko
Yoko
yumieさんの実例写真
米袋リメイク 2
米袋リメイク 2
yumie
yumie
nekekinさんの実例写真
うちの脱衣所は一畳ほど…ランドリーバッグは米袋で作って壁に引っ掛けています^ ^子どもたちに荒らされることもなくお掃除も楽です^ ^
うちの脱衣所は一畳ほど…ランドリーバッグは米袋で作って壁に引っ掛けています^ ^子どもたちに荒らされることもなくお掃除も楽です^ ^
nekekin
nekekin
nekekinさんの実例写真
狭すぎる賃貸の脱衣所…洗濯物を入れるのにうちは米袋を壁にぶら下げてランドリーバッグにしています^ ^選択するときは米袋を取ってザザーッと^ ^
狭すぎる賃貸の脱衣所…洗濯物を入れるのにうちは米袋を壁にぶら下げてランドリーバッグにしています^ ^選択するときは米袋を取ってザザーッと^ ^
nekekin
nekekin
pattyoさんの実例写真
米袋の中身はゴミ箱✩︎ ビニールと紙ゴミ用。 ずっとゴミ箱のままで 袋が出るし可愛くない( ・᷄д・᷅ ) 米袋に入れたら可愛くなった♡ 中の袋も上からじゃないと見えないしいい✩︎
米袋の中身はゴミ箱✩︎ ビニールと紙ゴミ用。 ずっとゴミ箱のままで 袋が出るし可愛くない( ・᷄д・᷅ ) 米袋に入れたら可愛くなった♡ 中の袋も上からじゃないと見えないしいい✩︎
pattyo
pattyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lulu1109さんの実例写真
分別ゴミで雑紙入れを新しくしました。 米袋とは違って中が防水加工されているので簡単なよごれなら、サッとふきとれそうです。
分別ゴミで雑紙入れを新しくしました。 米袋とは違って中が防水加工されているので簡単なよごれなら、サッとふきとれそうです。
lulu1109
lulu1109
momoさんの実例写真
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
momo
momo
3LDK | 家族
RANIさんの実例写真
もう1枚✨✨ 中の箱作るのめんどくさくて30キロの米袋で(笑) 左が燃えるゴミと右がプラスチックゴミに♥
もう1枚✨✨ 中の箱作るのめんどくさくて30キロの米袋で(笑) 左が燃えるゴミと右がプラスチックゴミに♥
RANI
RANI
3DK | 家族
rumiさんの実例写真
気になっていたセリアのこの袋、やっと見つけることができました♪ 米袋を入れて見た目スッキリしました!
気になっていたセリアのこの袋、やっと見つけることができました♪ 米袋を入れて見た目スッキリしました!
rumi
rumi
家族
kamiさんの実例写真
IKEAイベント、サスティナブルな暮らしを楽しむ。 玄関に置いたMOLGERに、エコバッグと生協さんに回収してもらうチラシや米袋などを入れています。今はないけれど、ここに卵や果物などの容器、リユース瓶などが加わることも。 深さがあるのでかさばる物も余裕で入ります。うちはパルシステムを利用しているのですが、いろいろな紙類、容器類を回収してくれるところも気に入っています。 普段はフタをして、息子のランドセル置き場になっています。
IKEAイベント、サスティナブルな暮らしを楽しむ。 玄関に置いたMOLGERに、エコバッグと生協さんに回収してもらうチラシや米袋などを入れています。今はないけれど、ここに卵や果物などの容器、リユース瓶などが加わることも。 深さがあるのでかさばる物も余裕で入ります。うちはパルシステムを利用しているのですが、いろいろな紙類、容器類を回収してくれるところも気に入っています。 普段はフタをして、息子のランドセル置き場になっています。
kami
kami
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
・リップスティック ・スケボー ・ラングススクーター をペーパーバッグに収納♡
・リップスティック ・スケボー ・ラングススクーター をペーパーバッグに収納♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
押入れ用の安いすのこと端材を組み合わせてキッチンの壁収納を作りました✨ 中には新聞紙を入れていつでも取り出せるように☺️ 小さな米袋のバッグにはペットボトルの蓋を分別しています!
押入れ用の安いすのこと端材を組み合わせてキッチンの壁収納を作りました✨ 中には新聞紙を入れていつでも取り出せるように☺️ 小さな米袋のバッグにはペットボトルの蓋を分別しています!
kyota
kyota
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikigumaさんの実例写真
クリスマスツリー出しました(о´∀`о) オーナメントは旅先で買ったものが多く 毎年飾りながら、 旅の思い出に浸っています(*´∀`*) 去年まで根元に使っていたバケツの代わりに 今年はホームセンターで50円^^;の 30キロ用米袋を使ってみたら 小さかったので無理やり収めていますσ(^_^;) ツリーが好き過ぎて 毎年ハロウィン明けの11月1日に ツリーを出してますo(^▽^)o
クリスマスツリー出しました(о´∀`о) オーナメントは旅先で買ったものが多く 毎年飾りながら、 旅の思い出に浸っています(*´∀`*) 去年まで根元に使っていたバケツの代わりに 今年はホームセンターで50円^^;の 30キロ用米袋を使ってみたら 小さかったので無理やり収めていますσ(^_^;) ツリーが好き過ぎて 毎年ハロウィン明けの11月1日に ツリーを出してますo(^▽^)o
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
米袋再利用。 お友達農家から買うお米の米袋。 いつも捨てていたのですが、しっかりしてるし何かに使えるかもなぁ、と。 とりあえず少し切って折り曲げて野菜の保存に。 木箱にちょうどもう一つ入りそうなので次はフルーツ保存用にしよう。 もっと色々使えそう…
米袋再利用。 お友達農家から買うお米の米袋。 いつも捨てていたのですが、しっかりしてるし何かに使えるかもなぁ、と。 とりあえず少し切って折り曲げて野菜の保存に。 木箱にちょうどもう一つ入りそうなので次はフルーツ保存用にしよう。 もっと色々使えそう…
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miki2さんの実例写真
お米袋にセリアのシールを貼って トイレットペーパー入れ(ˊ˘ˋ*)
お米袋にセリアのシールを貼って トイレットペーパー入れ(ˊ˘ˋ*)
miki2
miki2
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
ペンダントライト¥7,304
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
料理中に出るゴミは、作業台に置いた100均のゴミ箱に捨てます。 そこに、お買い物で貰えていたポリ袋をセットしたりして使っていたのですが、どこのお店もマイバックになって、レジ袋が貰えなくなったので袋して使えそうなものをセッティング(笑) picは、お米の入っていた袋ですが、食パンの袋率も高いです。 食パンの袋は、ポリプロピレンで臭いが漏れにくく、生ゴミの袋に適しているとテレビでやっていました。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
米袋のリメイク方法をたまたま見つけて。 なるほど❣️ 我が家もお米をネットで購入していて、いつも米袋で送られてきて。 なにかに使えそうだなーと思いながら、いつもゴミ袋にするだけですぐに捨てていたので。 早速参考にして作ってみました🎶 両面テープとホッチキスで10分くらいで完成。さすが米袋。かなりしっかりしていて簡単に破れそうにはありません❗️ とりあえず読みかけの本を入れようかなー🎶
米袋のリメイク方法をたまたま見つけて。 なるほど❣️ 我が家もお米をネットで購入していて、いつも米袋で送られてきて。 なにかに使えそうだなーと思いながら、いつもゴミ袋にするだけですぐに捨てていたので。 早速参考にして作ってみました🎶 両面テープとホッチキスで10分くらいで完成。さすが米袋。かなりしっかりしていて簡単に破れそうにはありません❗️ とりあえず読みかけの本を入れようかなー🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
イベント用に再投稿させていただきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) DIYしたキッチンワゴンの上段を、お菓子置き場にしています。 「甘いもの」「甘くないもの」など、ざっくり分けて"米袋"に入れています(๑•᎑•๑) 不要なときは小さく畳めて、丈夫な"米袋"。狭い我が家では重宝しています。
イベント用に再投稿させていただきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) DIYしたキッチンワゴンの上段を、お菓子置き場にしています。 「甘いもの」「甘くないもの」など、ざっくり分けて"米袋"に入れています(๑•᎑•๑) 不要なときは小さく畳めて、丈夫な"米袋"。狭い我が家では重宝しています。
b4N
b4N
3DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
牛乳パックの再利用★ 我が家は大量に牛乳を飲むので牛乳パックをよく再利用します🥛 次男のおパンツの収納にも(((*≧︎艸≦︎)ププッ 牛乳パックを適当な大きさに切って仕切りとして使えば、履きたい柄が一目で分かるので子どもにも好評です⑅︎◡̈︎* 牛乳パックなので好きな大きさに切れるし、下着の量が増えたり減ったりしても仕切りの幅を簡単に変えられます♫ なにより再利用なのでお金がかからず仕切りを作れるのが良いかなと思います⑅︎◡̈︎*
牛乳パックの再利用★ 我が家は大量に牛乳を飲むので牛乳パックをよく再利用します🥛 次男のおパンツの収納にも(((*≧︎艸≦︎)ププッ 牛乳パックを適当な大きさに切って仕切りとして使えば、履きたい柄が一目で分かるので子どもにも好評です⑅︎◡̈︎* 牛乳パックなので好きな大きさに切れるし、下着の量が増えたり減ったりしても仕切りの幅を簡単に変えられます♫ なにより再利用なのでお金がかからず仕切りを作れるのが良いかなと思います⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
mavo102さんの実例写真
そしてディアウォールで棚作成しました! 棚と棚受けは以前使ってたものを使用したので、ディアウォールで新しく柱を建てて棚をつけただけです。 10分程で完成しました! 柱は後々ペイントします! そして衝撃的な事実。 物件の見学時に測った壁の寸法が間違っていたらしく、下の白い棚のところまで壁紙があるはずだったのに、中途半端なことに…(;▽;)
そしてディアウォールで棚作成しました! 棚と棚受けは以前使ってたものを使用したので、ディアウォールで新しく柱を建てて棚をつけただけです。 10分程で完成しました! 柱は後々ペイントします! そして衝撃的な事実。 物件の見学時に測った壁の寸法が間違っていたらしく、下の白い棚のところまで壁紙があるはずだったのに、中途半端なことに…(;▽;)
mavo102
mavo102
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
先程の刺繍を飾った枠の作り方を紹介します✨ Kraft6Pチーズの空き箱です🤗✨ 箱の裏面に両面テープを貼り、刺繍した布を貼り付ける。 箱の蓋から枠の部分だけ取り外す。 色を変えたかったので、私はマスキングテープを貼りました。 枠を刺繍した布に重ね、はめます。 枠からはみ出た布を切れば出来上がり✨😊 空き箱再利用の簡単刺繍枠です。
先程の刺繍を飾った枠の作り方を紹介します✨ Kraft6Pチーズの空き箱です🤗✨ 箱の裏面に両面テープを貼り、刺繍した布を貼り付ける。 箱の蓋から枠の部分だけ取り外す。 色を変えたかったので、私はマスキングテープを貼りました。 枠を刺繍した布に重ね、はめます。 枠からはみ出た布を切れば出来上がり✨😊 空き箱再利用の簡単刺繍枠です。
aya
aya
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
主人の実家は農家ではありませんが、帰省すると30kgのお米を下さります🙏✨ とてもありがたいのですが、問題は収納💦 マンションの収納では、米袋を入れるスペースが無いし、茶色の大きな米袋は、ただ置いておくには存在感があり過ぎる💧 そんな中、ちょうど良い袋を見つけました✨ セリアのランドリーバッグ! 更に、ダイソーのスクエアボックスの白いフタをすると、米袋の存在感を消す事が出来ました🤍
主人の実家は農家ではありませんが、帰省すると30kgのお米を下さります🙏✨ とてもありがたいのですが、問題は収納💦 マンションの収納では、米袋を入れるスペースが無いし、茶色の大きな米袋は、ただ置いておくには存在感があり過ぎる💧 そんな中、ちょうど良い袋を見つけました✨ セリアのランドリーバッグ! 更に、ダイソーのスクエアボックスの白いフタをすると、米袋の存在感を消す事が出来ました🤍
kira
kira
3LDK | 家族
seiさんの実例写真
すごぉくすごぉぉぉく地味なpicですが\(//∇//)\💦笑笑 これからの時期、ゴミ箱のゴミが臭ったりコバエがきたりと嫌な季節ですよね(T ^ T) そこで我が家、このお米の袋の中に入れたりしてます♪ この米袋って本当に色々役に立つんですよね〜♪ いつも実家の近くのお米を買ってるから米袋があるんですが、生ごみとかにもすごくいいし、旦那さんが釣ってきたお魚のゴミ入れにも凄くいい💕 お魚釣った時にクーラーBOXに入らないくらいおっきな魚を持って帰ってくる時にも、臭わない、水漏れしない、魚のトゲで穴があかない⭐️⭐️ と、まぁ、我が家では必ず米袋はたたんで置いておいて何かに使ってます♪♪ もし、米袋あるけど、どうしよう?って方は色々使えるのでやってみてね(=´∀`)人(´∀`=)♪
すごぉくすごぉぉぉく地味なpicですが\(//∇//)\💦笑笑 これからの時期、ゴミ箱のゴミが臭ったりコバエがきたりと嫌な季節ですよね(T ^ T) そこで我が家、このお米の袋の中に入れたりしてます♪ この米袋って本当に色々役に立つんですよね〜♪ いつも実家の近くのお米を買ってるから米袋があるんですが、生ごみとかにもすごくいいし、旦那さんが釣ってきたお魚のゴミ入れにも凄くいい💕 お魚釣った時にクーラーBOXに入らないくらいおっきな魚を持って帰ってくる時にも、臭わない、水漏れしない、魚のトゲで穴があかない⭐️⭐️ と、まぁ、我が家では必ず米袋はたたんで置いておいて何かに使ってます♪♪ もし、米袋あるけど、どうしよう?って方は色々使えるのでやってみてね(=´∀`)人(´∀`=)♪
sei
sei
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sakusakuさんの実例写真
かわいいデザインの瓶は再利用してます。 メープルシロップの瓶 ドリンクの瓶 ポンプをつけて食器洗剤や手洗い液体石けん入れてます。
かわいいデザインの瓶は再利用してます。 メープルシロップの瓶 ドリンクの瓶 ポンプをつけて食器洗剤や手洗い液体石けん入れてます。
sakusaku
sakusaku
YYfamilyさんの実例写真
#DAISO スクエアランドリーバスケット(巾着付) ・30kgの米袋がピッタリ収まる ・持ち手もあるので運びやすい & いつも破れないか心配しながら 持ち上げる米袋よりも安心感
#DAISO スクエアランドリーバスケット(巾着付) ・30kgの米袋がピッタリ収まる ・持ち手もあるので運びやすい & いつも破れないか心配しながら 持ち上げる米袋よりも安心感
YYfamily
YYfamily
家族
yocchanさんの実例写真
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
tokko
tokko
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ティッシュケース¥690
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦ デッドスペースの使い方 ✦ 食器棚 扉の蝶番の奥のスペースを コーヒーフィルター置き場にしています 蝶番の所って出っ張っていて お皿も寄せて置けないし BOXなんかも、ぴったり横につけられない 無駄な隙間が出来ちゃう デッドスペース! そんな小さな隙間を有効活用! ビデオテープのケースを再利用しています 昔何かで、ビデオテープケースが収納に使える というのを見て、それ以来ずっと使っています 随分前にデッキもテープも処分していますが ケースだけは何個か残してあり 隙間収納や立たせる収納に役立っています 今は100均で色々な収納ケースがありますが まずはお金をかけずに再利用でやってみます 側面の見えない引出しの隙間だったら カレールーの箱が同じ位の大きさで使えそう コーヒーの容器は出して使うので ここに置いたままでフィルターが取れます コーヒーメーカーのすぐ上の場所で マグカップも同じ扉内に収納しているので 毎朝淹れるコーヒーの用意は ここを開けるワンアクションで完了です♪ 右側は、ホット用のマグ類 左側は、コールド用のグラス類 グラスの方が多いですが、一応分けています デロンギのコーヒーメーカーには ペーパー不要のフィルターが付属なのですが やっぱり後片付けが面倒で… エコじゃないですが、使い捨てを使っています
✦ デッドスペースの使い方 ✦ 食器棚 扉の蝶番の奥のスペースを コーヒーフィルター置き場にしています 蝶番の所って出っ張っていて お皿も寄せて置けないし BOXなんかも、ぴったり横につけられない 無駄な隙間が出来ちゃう デッドスペース! そんな小さな隙間を有効活用! ビデオテープのケースを再利用しています 昔何かで、ビデオテープケースが収納に使える というのを見て、それ以来ずっと使っています 随分前にデッキもテープも処分していますが ケースだけは何個か残してあり 隙間収納や立たせる収納に役立っています 今は100均で色々な収納ケースがありますが まずはお金をかけずに再利用でやってみます 側面の見えない引出しの隙間だったら カレールーの箱が同じ位の大きさで使えそう コーヒーの容器は出して使うので ここに置いたままでフィルターが取れます コーヒーメーカーのすぐ上の場所で マグカップも同じ扉内に収納しているので 毎朝淹れるコーヒーの用意は ここを開けるワンアクションで完了です♪ 右側は、ホット用のマグ類 左側は、コールド用のグラス類 グラスの方が多いですが、一応分けています デロンギのコーヒーメーカーには ペーパー不要のフィルターが付属なのですが やっぱり後片付けが面倒で… エコじゃないですが、使い捨てを使っています
SSSSS
SSSSS
Haさんの実例写真
窓辺のクリスマスツリー🎄 お掃除ついでに飾りました🎶 昨年買ったACTUSのものです😊 ゴールドボタンのオーナメントは着なくなったコートのボタンを再利用して作りました(pic②③④ ※昨年のpicです)♻️✨ 今年も何かを再利用してオーナメント作れないかと考え中です🤔💭
窓辺のクリスマスツリー🎄 お掃除ついでに飾りました🎶 昨年買ったACTUSのものです😊 ゴールドボタンのオーナメントは着なくなったコートのボタンを再利用して作りました(pic②③④ ※昨年のpicです)♻️✨ 今年も何かを再利用してオーナメント作れないかと考え中です🤔💭
Ha
Ha
PR
楽天市場
tukimiさんの実例写真
旦那さん自作のガラスブロック入りテーブル このガラスブロックはリフォーム前の玄関にあったものを再利用しました(4枚目)
旦那さん自作のガラスブロック入りテーブル このガラスブロックはリフォーム前の玄関にあったものを再利用しました(4枚目)
tukimi
tukimi
2LDK | 家族
もっと見る