コメント5
betty2
ベランダ溝掃除。お久しぶりでございます😌以前もmagでも取り上げていただいた、不用品で作る掃除道具で、ベランダの溝を掃除しました。専用のほうきやちりとりもありますが、この方法が一番楽です♡パックの上のべろべろの部分がほうきのハケのようになり、また片側は汚れをこそげ取る役割も果たしてくれます。集めたゴミはパックの中。掃除が終わればこのままゴミ袋へポイです。あっ、牛乳買いに行かないとね😉

この写真を見た人へのおすすめの写真

naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
somanさんの実例写真
牛乳パックでの机です。 テーブル部分は横3×縦5、足は2×4本、1つのパックの中に3つのパックを入れて強度を上げています。
牛乳パックでの机です。 テーブル部分は横3×縦5、足は2×4本、1つのパックの中に3つのパックを入れて強度を上げています。
soman
soman
cotocotoさんの実例写真
おはようございます! 子ども達がまだ寝ているうちに掃除(*^-^*) ラグを白にしたら一気に明るくなりました。 牛乳パックイスは2歳の娘用(*´ω`*)
おはようございます! 子ども達がまだ寝ているうちに掃除(*^-^*) ラグを白にしたら一気に明るくなりました。 牛乳パックイスは2歳の娘用(*´ω`*)
cotocoto
cotocoto
家族
yumeさんの実例写真
牛乳パックで作った椅子にキャンドゥのレジャーシートでカバー( ^ω^ ) 体ちっこいお嬢に合うように牛乳パックは半分のサイズ♡ そしたらレジャーシート一枚でできた!
牛乳パックで作った椅子にキャンドゥのレジャーシートでカバー( ^ω^ ) 体ちっこいお嬢に合うように牛乳パックは半分のサイズ♡ そしたらレジャーシート一枚でできた!
yume
yume
ishikoroさんの実例写真
やっと、1つ完成したー(≧з≦) 牛乳パックの、踏み台兼イス! 右の状態のまま、ずっと使ってたけど、子供がテープを剥がしはじめたので、やっとカバー付けました。 布かビニールか悩んだ結果、洗面所での使用頻度が高いので、水に強いレジャーシートにしてみました。 シート1枚で足りたので、経済的だけど、 なかなか作るの大変だったなぁ(´0`) 以外に牛乳パックもたくさん必要だし、ギュッとしながら、作るから疲れた↷( ó╻ò) とりあえず、もう1個色違いでシート貼らなきゃ! ガンバローo(^o^)o 牛乳パック丸出しなんて、酷すぎですね! 本当に!(≧з≦)
やっと、1つ完成したー(≧з≦) 牛乳パックの、踏み台兼イス! 右の状態のまま、ずっと使ってたけど、子供がテープを剥がしはじめたので、やっとカバー付けました。 布かビニールか悩んだ結果、洗面所での使用頻度が高いので、水に強いレジャーシートにしてみました。 シート1枚で足りたので、経済的だけど、 なかなか作るの大変だったなぁ(´0`) 以外に牛乳パックもたくさん必要だし、ギュッとしながら、作るから疲れた↷( ó╻ò) とりあえず、もう1個色違いでシート貼らなきゃ! ガンバローo(^o^)o 牛乳パック丸出しなんて、酷すぎですね! 本当に!(≧з≦)
ishikoro
ishikoro
家族
merutoさんの実例写真
子供用の机といすを牛乳パックで作りました。机の天板はダイソーの板にリメイクシートをはってあります。
子供用の机といすを牛乳パックで作りました。机の天板はダイソーの板にリメイクシートをはってあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
リビング横のキッズスペース * 牛乳パックでソファを作ろうかと思っていましたが今の娘の遊び方をみて、それより実用的に使えそうなおままごと机と椅子にしました。 布で…とも考えましたがわっさわっさ拭いたり掃除しやすいようセリアのキッチンクロスを巻いただけなのですぐ完成です。
リビング横のキッズスペース * 牛乳パックでソファを作ろうかと思っていましたが今の娘の遊び方をみて、それより実用的に使えそうなおままごと机と椅子にしました。 布で…とも考えましたがわっさわっさ拭いたり掃除しやすいようセリアのキッチンクロスを巻いただけなのですぐ完成です。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2018.7.14 昨日牛乳パックで作った洗剤隠しボックスが気に入ったので、また作っちゃいました (^^) 1.75Lの大きめのジュースのパックに古いワイシャツやベッドシーツをチョキチョキしたものを入れて、下から引き出します。キッチンのちょっとした掃除に使います(´∀`=)
2018.7.14 昨日牛乳パックで作った洗剤隠しボックスが気に入ったので、また作っちゃいました (^^) 1.75Lの大きめのジュースのパックに古いワイシャツやベッドシーツをチョキチョキしたものを入れて、下から引き出します。キッチンのちょっとした掃除に使います(´∀`=)
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
PR
楽天市場
uki-uki77さんの実例写真
皆さんこんばんは~(*^-^*) 我が家の唐揚げスタイルです☆ お盆休みの初日のメニューは素麺&唐揚げにしました(*^ー^)ノ♪
皆さんこんばんは~(*^-^*) 我が家の唐揚げスタイルです☆ お盆休みの初日のメニューは素麺&唐揚げにしました(*^ー^)ノ♪
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
chippiさんの実例写真
イベント参加します♩ トイトレ中の息子のために牛乳パックで作った踏み台。 すごい存在感大ですが( ´;ω;` ) 大好きなドラえもんパワーで頑張ってほしいです。 ただ、置く場所をどうしようかと。。 ずっと設置しておくと大人には邪魔だし。。悩み中です。
イベント参加します♩ トイトレ中の息子のために牛乳パックで作った踏み台。 すごい存在感大ですが( ´;ω;` ) 大好きなドラえもんパワーで頑張ってほしいです。 ただ、置く場所をどうしようかと。。 ずっと設置しておくと大人には邪魔だし。。悩み中です。
chippi
chippi
4LDK | 家族
Pe-peさんの実例写真
シンク下収納。 消耗品のストック。 牛乳パックで仕切り。
シンク下収納。 消耗品のストック。 牛乳パックで仕切り。
Pe-pe
Pe-pe
家族
yu_kiさんの実例写真
セリアの牛乳パックゲットしました♡
セリアの牛乳パックゲットしました♡
yu_ki
yu_ki
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
資源ごみはカップボードの下にゴミ箱を設置して仮置きしています。ゴミ箱の蓋にラベリングをして、1つのゴミ箱の中を2つに仕切り、牛乳パック、ペットボトルの蓋、缶、瓶に分け、残りのスペースを雑紙にしています。カップボードの下を閉めるとゴミが見えないのでキッチンがすっきりとします。また、一気に引き出せるので、掃除機もかけやすいです。
資源ごみはカップボードの下にゴミ箱を設置して仮置きしています。ゴミ箱の蓋にラベリングをして、1つのゴミ箱の中を2つに仕切り、牛乳パック、ペットボトルの蓋、缶、瓶に分け、残りのスペースを雑紙にしています。カップボードの下を閉めるとゴミが見えないのでキッチンがすっきりとします。また、一気に引き出せるので、掃除機もかけやすいです。
Denchan
Denchan
家族
guricoさんの実例写真
こんばんは☆ いつもの景色です📷 掃除機、馴染んでくれてるかな〰♪ 手前に写っている座布団2つ。 長男がせっせと『牛乳パックソファー』を制作中です。 もう牛乳パックは全て揃って 回りに段ボールを巻いて強化して 自分のお小遣いでダイソーの座布団を買って乗せています。 あとは回りに布を貼るだけなんだけど 色にめちゃくちゃ悩んでいるみたい💧 今年中に決まって、完成すると良いねぇ~(*´꒳`*)
こんばんは☆ いつもの景色です📷 掃除機、馴染んでくれてるかな〰♪ 手前に写っている座布団2つ。 長男がせっせと『牛乳パックソファー』を制作中です。 もう牛乳パックは全て揃って 回りに段ボールを巻いて強化して 自分のお小遣いでダイソーの座布団を買って乗せています。 あとは回りに布を貼るだけなんだけど 色にめちゃくちゃ悩んでいるみたい💧 今年中に決まって、完成すると良いねぇ~(*´꒳`*)
gurico
gurico
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
換気扇のシロッコファンの入っているここ。 ここの中の掃除はやはり暖かい時期が適してますね~。 油がごっそり取れます((( ;゚Д゚))) お掃除には牛乳パックを切ってヘラがわりにするとちょうどいいです( ^ω^ )
換気扇のシロッコファンの入っているここ。 ここの中の掃除はやはり暖かい時期が適してますね~。 油がごっそり取れます((( ;゚Д゚))) お掃除には牛乳パックを切ってヘラがわりにするとちょうどいいです( ^ω^ )
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ダイソーの「ソーラーライト(炎ゆらゆら)」←正式名称 火遊び大好きな私としては炎ゆらゆらということでしたら買います。 しかし団地の狭いベランダにこれを挿すところはないと気付き、しばし愕然としましたが案ずるなかれ。セメントと牛乳パックで台を作ったよ。
ダイソーの「ソーラーライト(炎ゆらゆら)」←正式名称 火遊び大好きな私としては炎ゆらゆらということでしたら買います。 しかし団地の狭いベランダにこれを挿すところはないと気付き、しばし愕然としましたが案ずるなかれ。セメントと牛乳パックで台を作ったよ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 兼、 牛乳パックと段ボールの再利用作品です 絵本は表紙を見せる収納の方が子供が 選びやすく自ら読んでくれると聞いて 3年前に自己流で合間合間で作ってました 絵本は重さがあるので土台をしっかり 作りたかったから牛乳パックの中に さらにジャバラ折りした牛乳パックを 3個分‥三段分だから全部で96個分です (絵本を乗せる時ににジャバラ折りした 向きに注意⚠W←この向きです) 牛乳パックを貯める期間のほうが 長かったです‥笑(半年くらい?) もらいものの布でパックをボンドでペタリ 段ボールはセリアの木目調シートで✨ (お金かけたのはボンドとシートくらい) ボンドだけだと不安なので端っこの方に キリで穴を開けて結束バンドで強化💪 3年使っている現在‥シートは少し 剥がれてきましたが段ボールにしては もってくれるてる方かなと思います。 いらなくなったらすぐ分解できて 捨てれるのも○でもまだもってほしい‥
❁イベント参加❁ 兼、 牛乳パックと段ボールの再利用作品です 絵本は表紙を見せる収納の方が子供が 選びやすく自ら読んでくれると聞いて 3年前に自己流で合間合間で作ってました 絵本は重さがあるので土台をしっかり 作りたかったから牛乳パックの中に さらにジャバラ折りした牛乳パックを 3個分‥三段分だから全部で96個分です (絵本を乗せる時ににジャバラ折りした 向きに注意⚠W←この向きです) 牛乳パックを貯める期間のほうが 長かったです‥笑(半年くらい?) もらいものの布でパックをボンドでペタリ 段ボールはセリアの木目調シートで✨ (お金かけたのはボンドとシートくらい) ボンドだけだと不安なので端っこの方に キリで穴を開けて結束バンドで強化💪 3年使っている現在‥シートは少し 剥がれてきましたが段ボールにしては もってくれるてる方かなと思います。 いらなくなったらすぐ分解できて 捨てれるのも○でもまだもってほしい‥
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yu-yuukiさんの実例写真
牛乳パックの再利用★ 我が家は大量に牛乳を飲むので牛乳パックをよく再利用します🥛 次男のおパンツの収納にも(((*≧︎艸≦︎)ププッ 牛乳パックを適当な大きさに切って仕切りとして使えば、履きたい柄が一目で分かるので子どもにも好評です⑅︎◡̈︎* 牛乳パックなので好きな大きさに切れるし、下着の量が増えたり減ったりしても仕切りの幅を簡単に変えられます♫ なにより再利用なのでお金がかからず仕切りを作れるのが良いかなと思います⑅︎◡̈︎*
牛乳パックの再利用★ 我が家は大量に牛乳を飲むので牛乳パックをよく再利用します🥛 次男のおパンツの収納にも(((*≧︎艸≦︎)ププッ 牛乳パックを適当な大きさに切って仕切りとして使えば、履きたい柄が一目で分かるので子どもにも好評です⑅︎◡̈︎* 牛乳パックなので好きな大きさに切れるし、下着の量が増えたり減ったりしても仕切りの幅を簡単に変えられます♫ なにより再利用なのでお金がかからず仕切りを作れるのが良いかなと思います⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Miiさんの実例写真
キッチンの引き出し収納って、どこに何を入れたら良いのか…悩みます😅 小さい引き出しの1番下の場所には、ポリ袋やお掃除関係を入れてるけど、ここに布巾も収納することにしました。 でも100均のケースだと、ピッタリのサイズが見つからなくて… ピッタリじゃないと開け閉めしてると引き出しの中の物が動きません?あれ嫌なんですよね…💦 そういうば、yu-yuukiちゃんが牛乳パックを使って、色々と上手に収納してなぁ〜と🤔 そこで牛乳パックを切って、両面テープでくっつけただけの収納ケース作りました。 隙間もなくピッタリ(牛乳パック1コは縦半分に切って調整しました)に作ったから、引き出しの中も動かない😆やった〜🙌 布巾を縦長に畳むと、牛乳パック1コに3枚収納できて、見た目もスッキリしました🎶 yu-yuukiちゃんの牛乳パックを使った収納は、参考に付けてます。とっても上手でキレイなんです✨
キッチンの引き出し収納って、どこに何を入れたら良いのか…悩みます😅 小さい引き出しの1番下の場所には、ポリ袋やお掃除関係を入れてるけど、ここに布巾も収納することにしました。 でも100均のケースだと、ピッタリのサイズが見つからなくて… ピッタリじゃないと開け閉めしてると引き出しの中の物が動きません?あれ嫌なんですよね…💦 そういうば、yu-yuukiちゃんが牛乳パックを使って、色々と上手に収納してなぁ〜と🤔 そこで牛乳パックを切って、両面テープでくっつけただけの収納ケース作りました。 隙間もなくピッタリ(牛乳パック1コは縦半分に切って調整しました)に作ったから、引き出しの中も動かない😆やった〜🙌 布巾を縦長に畳むと、牛乳パック1コに3枚収納できて、見た目もスッキリしました🎶 yu-yuukiちゃんの牛乳パックを使った収納は、参考に付けてます。とっても上手でキレイなんです✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
カトラリー¥392
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
meiさんの実例写真
土ぼこりと排気ガスで汚れる2階のベランダ掃除が苦手です。 ブリキのバケツにくんだ水を何往復もしてデッキブラシでゴシゴシゴシゴシきりがなくて。 昨日ホームセンターで見つけたアズマ工業の『玄関タイルブラッシングスポンジ』を使って感動しました。フローリングを掃除するような軽い感覚なんです。 デッキブラシに比べて ・音がしない ・力がいらない ・一度こすりでスポンジ全面で汚れが取れる ・持ち手の長さ調節ができる 以前は2階でひたすら力を込めてゴシゴシするので通る人が見上げてくるんですよね……恥ずかしくて掃除の回数激減しました。 これで気軽にお掃除できそうです。 ぬるま湯を使うと汚れがゆるみ、洗剤を使うとさらにきれいになるそうです。 軽そうだったのでニトリの『たためるソフトバケツ8L』も購入。 グレー×ホワイトで畳まなくてもかわいいカラー♪
土ぼこりと排気ガスで汚れる2階のベランダ掃除が苦手です。 ブリキのバケツにくんだ水を何往復もしてデッキブラシでゴシゴシゴシゴシきりがなくて。 昨日ホームセンターで見つけたアズマ工業の『玄関タイルブラッシングスポンジ』を使って感動しました。フローリングを掃除するような軽い感覚なんです。 デッキブラシに比べて ・音がしない ・力がいらない ・一度こすりでスポンジ全面で汚れが取れる ・持ち手の長さ調節ができる 以前は2階でひたすら力を込めてゴシゴシするので通る人が見上げてくるんですよね……恥ずかしくて掃除の回数激減しました。 これで気軽にお掃除できそうです。 ぬるま湯を使うと汚れがゆるみ、洗剤を使うとさらにきれいになるそうです。 軽そうだったのでニトリの『たためるソフトバケツ8L』も購入。 グレー×ホワイトで畳まなくてもかわいいカラー♪
mei
mei
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
いろんな牛乳でヨーグルト作りお試し中🥛 同じR1ヨーグルトで作っても牛乳が違うと味が違って面白いです😋 この前旦那さんが「これで作って」と買ってきた牛乳が、注ぎ口にプラの蓋が付いてるやつで👀 これどうやって菌種用のヨーグルト入れるの?となり、やむを得ずハサミでパックの上をカットして開いたのはいいものの、え?閉まらない💦 クリップでなんとか止めようて思ったけど、プラの細いクリップ📎なので折れてしまいました😭 結局マステでグルグル巻きにしたけど仕上がった時には開いていて……ヨーグルトも固まっておらず飲むヨーグルトレベル😅 それはそれで飲みましたが、グルメポットについていたクリップが使えなくなってしまったので😢代用品を探して、ダイソーでこれ買いました💡 (前置き長くてすみません🙏) 本来は牛乳を飲むときに使うものなので、開いてない方をしっかりホールドできるようになっていて、飲むときに使う方は上から被せて留めるようになっています😊 でもヨーグルト作りに使うには全面オープンしてるしちょっと使いづらいのと、上の蝶番役の部分が少しグルメポットの蓋を閉めるときに干渉するので、思い切って割ってみました😜 パキッと綺麗に割れました✨ しかもそれがとても使いやすくなり、しっかりと牛乳パックの蓋も閉まるし、大満足です😙 クリップはスプーンと一緒に熱湯で滅菌してヨーグルト作りやってみましたが、しっかりヨーグルトできました🙌 1つでしっかり留まるので、出来上がったヨーグルトを毎日食べる時も便利になりました😁🎶 2つ入りなのでもう1つは飲む用の牛乳用にしようかな😊 もしヨーグルト作りのクリップでお困りの方がいれば参考になれば嬉しいです😇 (いるかな😅?) 長くなりすみません🙇‍♀️ 最後まで読んでくださった方ありがとうございます🙏
いろんな牛乳でヨーグルト作りお試し中🥛 同じR1ヨーグルトで作っても牛乳が違うと味が違って面白いです😋 この前旦那さんが「これで作って」と買ってきた牛乳が、注ぎ口にプラの蓋が付いてるやつで👀 これどうやって菌種用のヨーグルト入れるの?となり、やむを得ずハサミでパックの上をカットして開いたのはいいものの、え?閉まらない💦 クリップでなんとか止めようて思ったけど、プラの細いクリップ📎なので折れてしまいました😭 結局マステでグルグル巻きにしたけど仕上がった時には開いていて……ヨーグルトも固まっておらず飲むヨーグルトレベル😅 それはそれで飲みましたが、グルメポットについていたクリップが使えなくなってしまったので😢代用品を探して、ダイソーでこれ買いました💡 (前置き長くてすみません🙏) 本来は牛乳を飲むときに使うものなので、開いてない方をしっかりホールドできるようになっていて、飲むときに使う方は上から被せて留めるようになっています😊 でもヨーグルト作りに使うには全面オープンしてるしちょっと使いづらいのと、上の蝶番役の部分が少しグルメポットの蓋を閉めるときに干渉するので、思い切って割ってみました😜 パキッと綺麗に割れました✨ しかもそれがとても使いやすくなり、しっかりと牛乳パックの蓋も閉まるし、大満足です😙 クリップはスプーンと一緒に熱湯で滅菌してヨーグルト作りやってみましたが、しっかりヨーグルトできました🙌 1つでしっかり留まるので、出来上がったヨーグルトを毎日食べる時も便利になりました😁🎶 2つ入りなのでもう1つは飲む用の牛乳用にしようかな😊 もしヨーグルト作りのクリップでお困りの方がいれば参考になれば嬉しいです😇 (いるかな😅?) 長くなりすみません🙇‍♀️ 最後まで読んでくださった方ありがとうございます🙏
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
息子の夏休み宿題"図画工作"が無事に終了! 牛乳パック貯金箱に挑戦しました(о´∀`о) 今めちゃくちゃハマっているミニオンデザイン♡ 初めての夏休み、初めての夏休み宿題で息子さんは戸惑ってる感がありましたが何とか一緒に頑張って作りました!思ったより簡単に可愛くできたので良かったです^_^ さっそくお小遣いを貯金箱に入れてました♡笑 ーーーーーーーーーーーー ※こちらの貯金箱はYouTubeおもちゃ箱さんと@tosamoshiさんのサイトを参考に作っています。オリジナルではございません。
息子の夏休み宿題"図画工作"が無事に終了! 牛乳パック貯金箱に挑戦しました(о´∀`о) 今めちゃくちゃハマっているミニオンデザイン♡ 初めての夏休み、初めての夏休み宿題で息子さんは戸惑ってる感がありましたが何とか一緒に頑張って作りました!思ったより簡単に可愛くできたので良かったです^_^ さっそくお小遣いを貯金箱に入れてました♡笑 ーーーーーーーーーーーー ※こちらの貯金箱はYouTubeおもちゃ箱さんと@tosamoshiさんのサイトを参考に作っています。オリジナルではございません。
aohana
aohana
3LDK | 家族
PR
楽天市場
happytearsさんの実例写真
子どもが夏休みの工作してる横で、私も工作♪ 牛乳パック&ダイソーのリメイクシートで、子ども椅子作った。 これで牛乳パック20個分です。
子どもが夏休みの工作してる横で、私も工作♪ 牛乳パック&ダイソーのリメイクシートで、子ども椅子作った。 これで牛乳パック20個分です。
happytears
happytears
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
暑中お見舞い申し上げます。 昼間はうだるような暑さですが、夕方になると少し風も吹くようになりましたね。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか😊 洗濯物を取り込むときに、ふと足元を見ると溝になかなかの堆積したほこりたちが…😑 そんな時は乾かした牛乳パックを斜めにカットして、チリトリとヘラにしてしまいましょう。 チリトリは、狭い溝にピッタリと入るし、意外にしっかりとしたヘラで取ったゴミを入れたら、そのままゴミ箱にポイってします😌 ただ残念ながらこの「チリトリとヘラ」はルームクリップ ショッピングでは買えません。 でも、多分、貴方のおうちにあります٩( ᐛ )و
暑中お見舞い申し上げます。 昼間はうだるような暑さですが、夕方になると少し風も吹くようになりましたね。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか😊 洗濯物を取り込むときに、ふと足元を見ると溝になかなかの堆積したほこりたちが…😑 そんな時は乾かした牛乳パックを斜めにカットして、チリトリとヘラにしてしまいましょう。 チリトリは、狭い溝にピッタリと入るし、意外にしっかりとしたヘラで取ったゴミを入れたら、そのままゴミ箱にポイってします😌 ただ残念ながらこの「チリトリとヘラ」はルームクリップ ショッピングでは買えません。 でも、多分、貴方のおうちにあります٩( ᐛ )و
betty2
betty2
3LDK | 家族
me-koさんの実例写真
昔に流行った、牛乳パックで椅子作りました。 オットマンにもなりそうです。 大人が座っても大丈夫なように作っています。 YouTubeで作り方を公開しています。 オットマンにもなる牛乳パックで椅子作りました! https://youtu.be/nl5sF8JycHM よろしければ、ご視聴下さい。
昔に流行った、牛乳パックで椅子作りました。 オットマンにもなりそうです。 大人が座っても大丈夫なように作っています。 YouTubeで作り方を公開しています。 オットマンにもなる牛乳パックで椅子作りました! https://youtu.be/nl5sF8JycHM よろしければ、ご視聴下さい。
me-ko
me-ko
家族
lomane124さんの実例写真
牛乳パックでつくった 踏み台を作り直しました。 なんだかんだ前回のやつ 3年以上がんばってくれてました。 今回も中の牛乳はそのまま 少し本数を変えて 形も変えました。 前回と同じリメイクシートがなくて 黒が目立つ大理石風だけど ま、いっか。 3歳、今年幼稚園年少さんになる 娘のトイトレが一気に進んで びっくりー 4月までにおむつ外れそう(⁠・⁠∀⁠・⁠ よかったー
牛乳パックでつくった 踏み台を作り直しました。 なんだかんだ前回のやつ 3年以上がんばってくれてました。 今回も中の牛乳はそのまま 少し本数を変えて 形も変えました。 前回と同じリメイクシートがなくて 黒が目立つ大理石風だけど ま、いっか。 3歳、今年幼稚園年少さんになる 娘のトイトレが一気に進んで びっくりー 4月までにおむつ外れそう(⁠・⁠∀⁠・⁠ よかったー
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
細かいところの整理をしました。 マステの仕切りは牛乳パックで作りました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
RISAさんの実例写真
¥11,800
牛乳パックでベビーガードを作っています。 購入すると高くつくので作成しました。これなら100円程でできました。 周りは全てテープで覆っているので赤ちゃんがなめても大丈夫なようにしました。 もう上の子は2歳なので、倒したりしますが、まだ役立っています。 2本だけ取り外せるようにして、くぐって遊べることもできるようにしています。 実はこれは2代目で中にたくさん新聞紙を詰めて強度も強くしました。
牛乳パックでベビーガードを作っています。 購入すると高くつくので作成しました。これなら100円程でできました。 周りは全てテープで覆っているので赤ちゃんがなめても大丈夫なようにしました。 もう上の子は2歳なので、倒したりしますが、まだ役立っています。 2本だけ取り外せるようにして、くぐって遊べることもできるようにしています。 実はこれは2代目で中にたくさん新聞紙を詰めて強度も強くしました。
RISA
RISA
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
chuntaさんの実例写真
釣り竿立てを牛乳パック、画用紙、透明ガムテープで作りました。 上部はダイソーカラーボードにセリアのコードバンドを取り付けて、竿を傷付けず固定出来るようにしています。 安上がりですがしっかりしていてとても気に入っています!
釣り竿立てを牛乳パック、画用紙、透明ガムテープで作りました。 上部はダイソーカラーボードにセリアのコードバンドを取り付けて、竿を傷付けず固定出来るようにしています。 安上がりですがしっかりしていてとても気に入っています!
chunta
chunta
4LDK | 家族
asahinahomeさんの実例写真
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
khaiさんの実例写真
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
khai
khai
2K | カップル
mi-saさんの実例写真
ベランダ側の足場が解体されました〜✨ 明るい!そして、いい天気☀暖か〜い😆 解体は完了しておらず、横は2軒となり、下は一階下までまだ骨組み残っており、埃が舞うとのことなので、荷物出すのは全部解体してからにします。 とりあえず、室内に入れてあった掃除道具を出し、掃除しました✨🧹 穂先が摩擦でなくなってきていたので抜けていたので、この気に以前のヤシの穂先から水にも強い化繊のほうきに新調してみました。 いままでよりも小ぶりですが小回りが効いて履きやすいかも? 十字ちりとりにはテッキブラシがピッタリはまりました。毎日使うので、ゴミを集めたら窓に向けてこうやって置いてます。(2枚目:今はまだベランダに出したばかりなので、再現写真ですね😅) (3枚目:掃除前)どうせまた埃かぶるけど、ゴミだらけなので履きながらじっくり見てると…仕上がり、…4枚目みたいな雑なところがあちこちに
ベランダ側の足場が解体されました〜✨ 明るい!そして、いい天気☀暖か〜い😆 解体は完了しておらず、横は2軒となり、下は一階下までまだ骨組み残っており、埃が舞うとのことなので、荷物出すのは全部解体してからにします。 とりあえず、室内に入れてあった掃除道具を出し、掃除しました✨🧹 穂先が摩擦でなくなってきていたので抜けていたので、この気に以前のヤシの穂先から水にも強い化繊のほうきに新調してみました。 いままでよりも小ぶりですが小回りが効いて履きやすいかも? 十字ちりとりにはテッキブラシがピッタリはまりました。毎日使うので、ゴミを集めたら窓に向けてこうやって置いてます。(2枚目:今はまだベランダに出したばかりなので、再現写真ですね😅) (3枚目:掃除前)どうせまた埃かぶるけど、ゴミだらけなので履きながらじっくり見てると…仕上がり、…4枚目みたいな雑なところがあちこちに
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
掃除道具の置場所 ベランダ物置 扉裏にワイヤーネットで引っ掛け収納しています。 窓から外に出なくても取れる位置なので、フローリングワイパーや粘着クリーナーなど家の中で使う物もここに収納。
掃除道具の置場所 ベランダ物置 扉裏にワイヤーネットで引っ掛け収納しています。 窓から外に出なくても取れる位置なので、フローリングワイパーや粘着クリーナーなど家の中で使う物もここに収納。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
urikoさんの実例写真
牛乳パックで子供用のソファを作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) マリオブームな我が家です(゚∀゚ )
牛乳パックで子供用のソファを作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) マリオブームな我が家です(゚∀゚ )
uriko
uriko
家族
hanacocoさんの実例写真
GWの恒例行事、大掃除を済ませました。窓拭きとベランダ掃除…年末は寒さに負けてどうにもやる気にならないので。今年は特にサプライズな出来事もあったので気合入れて頑張りました♥
GWの恒例行事、大掃除を済ませました。窓拭きとベランダ掃除…年末は寒さに負けてどうにもやる気にならないので。今年は特にサプライズな出来事もあったので気合入れて頑張りました♥
hanacoco
hanacoco
1LDK | 一人暮らし
honpoさんの実例写真
11月に入ったので毎年恒例(笑)窓掃除しました。寒くなると外に出たくないでしょ。12月に窓掃除なんて絶対したくない(笑)なので私は11月の昼間、20度ぐらいの気温の日に必ずします。 今年の6月末ぐらいだったかな🙄ケルヒャーのバケツ型洗浄機を購入。充電式で15分間使え何処でも持って行けて使えます。大型の高圧洗浄より水圧は弱いけど窓掃除にはピッタリぐらいの水圧。車の洗浄やお墓の掃除にピッタリです。 うちはベランダに水栓がないので、バケツに水をくみ何回も繰り返すをしながら窓、ベランダ掃除してましたが以外にバケツ1杯分でしかも短時間で窓2枚分+網戸が綺麗に。バケツ型洗浄機の水がなくなればバケツにくみ置きしてた水を入れたら良いので水をくみに行く回数は激減。水圧はサッシの溝に水をかけたら綺麗にゴミも流れるぐらいです。お掃除時間も短時間で綺麗になり凄く楽チンになりました。バケツ部分はシリコンで使わない時は下に押して行くと小さくなり収納も場所取らずです。 あとおすすめはお墓掃除。本当に楽チンで早く終わります。うちは田舎にお墓があるので山の中だしお水はポリタンクに入れて持って行かないと水くみ場もありません。このバケツ型洗浄機を持って行ってお掃除する様になりお墓の石塀や灯籠も短時間で終わる様になりましたよ😊
11月に入ったので毎年恒例(笑)窓掃除しました。寒くなると外に出たくないでしょ。12月に窓掃除なんて絶対したくない(笑)なので私は11月の昼間、20度ぐらいの気温の日に必ずします。 今年の6月末ぐらいだったかな🙄ケルヒャーのバケツ型洗浄機を購入。充電式で15分間使え何処でも持って行けて使えます。大型の高圧洗浄より水圧は弱いけど窓掃除にはピッタリぐらいの水圧。車の洗浄やお墓の掃除にピッタリです。 うちはベランダに水栓がないので、バケツに水をくみ何回も繰り返すをしながら窓、ベランダ掃除してましたが以外にバケツ1杯分でしかも短時間で窓2枚分+網戸が綺麗に。バケツ型洗浄機の水がなくなればバケツにくみ置きしてた水を入れたら良いので水をくみに行く回数は激減。水圧はサッシの溝に水をかけたら綺麗にゴミも流れるぐらいです。お掃除時間も短時間で綺麗になり凄く楽チンになりました。バケツ部分はシリコンで使わない時は下に押して行くと小さくなり収納も場所取らずです。 あとおすすめはお墓掃除。本当に楽チンで早く終わります。うちは田舎にお墓があるので山の中だしお水はポリタンクに入れて持って行かないと水くみ場もありません。このバケツ型洗浄機を持って行ってお掃除する様になりお墓の石塀や灯籠も短時間で終わる様になりましたよ😊
honpo
honpo
家族
PR
楽天市場
adamoさんの実例写真
増え続けるポケカに恐怖を感じ始めた母。 サンタがBOXで持ってきたのでさらに増えた💦 ということで収納ボックスをDIY。 牛乳パックを2つ重ねてホチキスで留めたものを2つずつセットにして、ダンボールにはめ込みました。 カードが倒れづらくなるように、牛乳パックの底に滑り止めシートを貼りました。 余ったパックで仕切りも作ってスッキリ収納✨ ゲームで使うカードは専用ケースに、コレクションとして残したいカードはアルバムに、それ以外は牛乳パックケースに収納してもらっています。 今後も増え続けそうなので牛乳パックのストックが必要そうです!
増え続けるポケカに恐怖を感じ始めた母。 サンタがBOXで持ってきたのでさらに増えた💦 ということで収納ボックスをDIY。 牛乳パックを2つ重ねてホチキスで留めたものを2つずつセットにして、ダンボールにはめ込みました。 カードが倒れづらくなるように、牛乳パックの底に滑り止めシートを貼りました。 余ったパックで仕切りも作ってスッキリ収納✨ ゲームで使うカードは専用ケースに、コレクションとして残したいカードはアルバムに、それ以外は牛乳パックケースに収納してもらっています。 今後も増え続けそうなので牛乳パックのストックが必要そうです!
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る