コメント11
Aqetty
今日は仕事休みで今起きてベランダに出たら寒ーい🥶3℃くらいしかないのに日々草やサボテン出しっぱなしにしちゃってた😱寒かったね😅ごめんねと日々草だけ部屋に入れました🥹部屋は暖房なしで20℃、いつもは朝の気温24℃くらいあるから今日はこの冬1番の寒さみたいです😂東北の方は氷点下って聞いたし🙀秋が無い〜🙀😅お仕事の方、行ってらっしゃい😇風邪など体調に気をつけてお過ごしくださいね🥹

この写真を見た人へのおすすめの写真

RASHIKUさんの実例写真
スキップ平屋のリビング
スキップ平屋のリビング
RASHIKU
RASHIKU
tokoさんの実例写真
2階からの階段です^ ^ 暖房の風が逃げないよう冬は3階上り階段にロールスクリーンを付けています。 逆に夏場は冷気が下がる為1階下り階段に付けています。 付けると付けないのでは格段に温度が違うのでオススメです♡
2階からの階段です^ ^ 暖房の風が逃げないよう冬は3階上り階段にロールスクリーンを付けています。 逆に夏場は冷気が下がる為1階下り階段に付けています。 付けると付けないのでは格段に温度が違うのでオススメです♡
toko
toko
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
ここ数日暖かい♡ なので窓を開けて換気中〜 でもまだまだ寒いからすぐ閉める(笑) 早く暖かくなってほしい
ここ数日暖かい♡ なので窓を開けて換気中〜 でもまだまだ寒いからすぐ閉める(笑) 早く暖かくなってほしい
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
寒いのでキャノピー戻しました★ あるのとないのじゃ温度差が全然違う。 キャノピーってこんなに実用性高かったんだと思いました。 正直びっくりしてます(´°д°`)
寒いのでキャノピー戻しました★ あるのとないのじゃ温度差が全然違う。 キャノピーってこんなに実用性高かったんだと思いました。 正直びっくりしてます(´°д°`)
Shiho
Shiho
3DK | 家族
asaさんの実例写真
¥1,540
地震対策に、しばらくは低い位置での生活をしようと思います。北海道は、朝晩と日中の温度差が大きく、暖かいラグに変えました。
地震対策に、しばらくは低い位置での生活をしようと思います。北海道は、朝晩と日中の温度差が大きく、暖かいラグに変えました。
asa
asa
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
「ニトリ ベランダガーデンアイテム」モニター中です❤️ 春らしい明るい色のお花を集めてコーディネートしてみました😊✨✨ ポストには📮お花を入れてみました❤️ 2段のスタンド、デザインも可愛くて凄く使いやすいです❣️ 上の段には大きめの鉢も置けますよ❤️ ラダーはハンギングを引っ掛けられるので、高低差を付けて色んな飾り方が出来ます💕 ロボットさんは多肉を入れてベランダガーデン見張り番担当(笑) 今日って雨予報じゃなかったっけ?? 暑いくらい晴れてる😵💦 汗だくになって日焼けした〜😱‼️(笑) モニター用につきコメントお気遣い無く🥰💕
「ニトリ ベランダガーデンアイテム」モニター中です❤️ 春らしい明るい色のお花を集めてコーディネートしてみました😊✨✨ ポストには📮お花を入れてみました❤️ 2段のスタンド、デザインも可愛くて凄く使いやすいです❣️ 上の段には大きめの鉢も置けますよ❤️ ラダーはハンギングを引っ掛けられるので、高低差を付けて色んな飾り方が出来ます💕 ロボットさんは多肉を入れてベランダガーデン見張り番担当(笑) 今日って雨予報じゃなかったっけ?? 暑いくらい晴れてる😵💦 汗だくになって日焼けした〜😱‼️(笑) モニター用につきコメントお気遣い無く🥰💕
Ten
Ten
3LDK | 家族
sumishouseさんの実例写真
ベランダに暑さ対策と目隠しのためサンシェードをつけています
ベランダに暑さ対策と目隠しのためサンシェードをつけています
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
sukkorobiさんの実例写真
おはようございます😃 昨日暑い中ベランダオーニングを4年ぶりに作り替え今年やっと前面に付けました。 オーニングがあるのと無いのとでは凄く温度差がありますよね。これでしばらくベランダで涼しく過ごせます。😊
おはようございます😃 昨日暑い中ベランダオーニングを4年ぶりに作り替え今年やっと前面に付けました。 オーニングがあるのと無いのとでは凄く温度差がありますよね。これでしばらくベランダで涼しく過ごせます。😊
sukkorobi
sukkorobi
PR
楽天市場
___M___さんの実例写真
脱衣から玄関、和室向きの📸。ホワイトクロスに大理石調の床がお気に入りすぎて🤣脱衣との温度差もいい感じ🛁🚶‍♀️
脱衣から玄関、和室向きの📸。ホワイトクロスに大理石調の床がお気に入りすぎて🤣脱衣との温度差もいい感じ🛁🚶‍♀️
___M___
___M___
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
mashley
mashley
家族
i_ayuyuさんの実例写真
GWのベランダテラス計画 狭い空間だけど結構快適になりました^ ^ ビフォアーのベランダが掃除前なのもあり比べると残念すぎる笑
GWのベランダテラス計画 狭い空間だけど結構快適になりました^ ^ ビフォアーのベランダが掃除前なのもあり比べると残念すぎる笑
i_ayuyu
i_ayuyu
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
我が家の南面の窓全てに、LIXILのスタイルシェードをつけています。 日当たりの良い広いベランダを、大人数のたくさんの洗濯物を干す為に希望しました。 ところが、日当たりの良い大きな窓には、ベランダ床のからの輻射熱があります。 スタイルシェードをするだけで、かなりの熱射を遮ります。 日中は、スタイルシェードをして網戸にし、レースのカーテンは開けておきます。 視線も遮るので涼しく安心。 真夏は、窓を閉めますが、スタイルシェードでエアコンの効きが違ってきます。
我が家の南面の窓全てに、LIXILのスタイルシェードをつけています。 日当たりの良い広いベランダを、大人数のたくさんの洗濯物を干す為に希望しました。 ところが、日当たりの良い大きな窓には、ベランダ床のからの輻射熱があります。 スタイルシェードをするだけで、かなりの熱射を遮ります。 日中は、スタイルシェードをして網戸にし、レースのカーテンは開けておきます。 視線も遮るので涼しく安心。 真夏は、窓を閉めますが、スタイルシェードでエアコンの効きが違ってきます。
kyukyu
kyukyu
家族
miccoさんの実例写真
お金問題により、室外機をカバーするものは我慢して日除けシートを買ってみました☺︎ 凸凹した面には向いていないらしいけど、うちの室外機には貼れました。 はぁ〜ハンモック欲しいなぁ…ベランダでまったりしたいなぁ…
お金問題により、室外機をカバーするものは我慢して日除けシートを買ってみました☺︎ 凸凹した面には向いていないらしいけど、うちの室外機には貼れました。 はぁ〜ハンモック欲しいなぁ…ベランダでまったりしたいなぁ…
micco
micco
2DK | 家族
mi-saさんの実例写真
近づかなきゃわからないくらい視界もクリアです。
近づかなきゃわからないくらい視界もクリアです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
サンシェード¥5,980
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
nanaha778さんの実例写真
昨日、仕事の帰りに #キャンドゥパトロール と #セリアパトロール 👮‍♂️ ・ お目当ての物は、ほとんどsold outだったけど、良い気分転換になりました✨ ・ #ダブルウォールグラス JAN:4521006922982 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:耐熱ガラス ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:約300ml ︎︎︎︎︎︎☑︎耐熱温度差:120℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥400+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎直火・レンジ・オーブン・トースター・食洗機・冷凍庫🆖 ・ #ポプリシトラス JAN:4542804084405 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ワタカラ・木の実・その他 ︎︎︎︎︎︎☑︎内容量:約55g ︎︎︎︎︎︎☑︎室内観賞用 ・ #ウォールグラス のロゴも#ポプリ の ロゴも両方好き 💕 ・
昨日、仕事の帰りに #キャンドゥパトロール と #セリアパトロール 👮‍♂️ ・ お目当ての物は、ほとんどsold outだったけど、良い気分転換になりました✨ ・ #ダブルウォールグラス JAN:4521006922982 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:耐熱ガラス ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:約300ml ︎︎︎︎︎︎☑︎耐熱温度差:120℃ ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥400+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎直火・レンジ・オーブン・トースター・食洗機・冷凍庫🆖 ・ #ポプリシトラス JAN:4542804084405 ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ワタカラ・木の実・その他 ︎︎︎︎︎︎☑︎内容量:約55g ︎︎︎︎︎︎☑︎室内観賞用 ・ #ウォールグラス のロゴも#ポプリ の ロゴも両方好き 💕 ・
nanaha778
nanaha778
家族
PR
楽天市場
ku_ra_shi_さんの実例写真
-キッチン収納棚- 以前のキッチン収納棚もすっきり隠せて嫌いではなかったのですが、マンネリ化してしまってDIYに挑戦してみました✰ 旦那さんに相談した時は勿体無いなぁ〜と言いながらも設計図描いてくれたらええよ〜と(笑) 描いたこともない設計図を絵の上手さで誤魔化し何とかOKを貰いホームセンターへ行って材料を揃えました!! が、色んなものが足りなくて日数もかかるし私の要望が無茶過ぎて棚の取り付けがかなり厳しい状態でしたが、ようやく上の段が完成〜🪜✨ そして下の段のレンジ台をどうするか話し合ってるんですが、私の頭の中の想像では旦那さんの頭の中の細かな計算が合わないらしくちょっと中断中(笑)😂💦 きっちり数字を出したい旦那さんと、とりあえずレンジが置けたら良いよ〜的な楽観的な私との温度差がめっちゃ激しくて進まない🤣🔨💦 さてどうなるのか乞うご期待です🥰👋🏻
-キッチン収納棚- 以前のキッチン収納棚もすっきり隠せて嫌いではなかったのですが、マンネリ化してしまってDIYに挑戦してみました✰ 旦那さんに相談した時は勿体無いなぁ〜と言いながらも設計図描いてくれたらええよ〜と(笑) 描いたこともない設計図を絵の上手さで誤魔化し何とかOKを貰いホームセンターへ行って材料を揃えました!! が、色んなものが足りなくて日数もかかるし私の要望が無茶過ぎて棚の取り付けがかなり厳しい状態でしたが、ようやく上の段が完成〜🪜✨ そして下の段のレンジ台をどうするか話し合ってるんですが、私の頭の中の想像では旦那さんの頭の中の細かな計算が合わないらしくちょっと中断中(笑)😂💦 きっちり数字を出したい旦那さんと、とりあえずレンジが置けたら良いよ〜的な楽観的な私との温度差がめっちゃ激しくて進まない🤣🔨💦 さてどうなるのか乞うご期待です🥰👋🏻
ku_ra_shi_
ku_ra_shi_
家族
orinさんの実例写真
12時にはちょうど良い日影が(^^) 本日の埼玉県は晴天で現在26度です。 私は美WOODデッキに直接座ってごはんを食べましたが全然熱くなくてびっくりしました!なんならちょっとひんやりしてるくらい!日に当たっている階段部分も、全然熱くないから余裕で裸足で歩けます♡夏はどうなのかな? ちなみに写真奥の茶色のウッドデッキは1年半前にネットで購入したものですが、さっき試しに触ってみたら熱くて立っていられませんでした💦購入時に材質がプラだったのでそこまで熱くならないかな〜?とよく調べずに買って失敗💔夏、子どもたちのプールの時などにも座ったり出来るかな〜?なんて考えてたけど火傷しそうだから無理でした😂(夏場は本当にそれくらい熱いです!) 今回モニターさせて頂き、アルミ製との温度の違いがこんなにあるって体感したので、時間ウッドデッキを買い換える時には絶対アルミ製にしよう!と思いました(*´ A`*)ノ♡やっぱり、値段には理由があるんだなぁ。
12時にはちょうど良い日影が(^^) 本日の埼玉県は晴天で現在26度です。 私は美WOODデッキに直接座ってごはんを食べましたが全然熱くなくてびっくりしました!なんならちょっとひんやりしてるくらい!日に当たっている階段部分も、全然熱くないから余裕で裸足で歩けます♡夏はどうなのかな? ちなみに写真奥の茶色のウッドデッキは1年半前にネットで購入したものですが、さっき試しに触ってみたら熱くて立っていられませんでした💦購入時に材質がプラだったのでそこまで熱くならないかな〜?とよく調べずに買って失敗💔夏、子どもたちのプールの時などにも座ったり出来るかな〜?なんて考えてたけど火傷しそうだから無理でした😂(夏場は本当にそれくらい熱いです!) 今回モニターさせて頂き、アルミ製との温度の違いがこんなにあるって体感したので、時間ウッドデッキを買い換える時には絶対アルミ製にしよう!と思いました(*´ A`*)ノ♡やっぱり、値段には理由があるんだなぁ。
orin
orin
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
emiさんの実例写真
朝晩の温度差も結構あるけど、日によっての温度差も凄くて何だかダルいね〜😅 エアコンしたらまだ寒いし、昨日めちゃ寒かったから夜出しっぱにしてたカレーは痛むし‪( •̥ ˍ •̥ )‬ お昼休みにパン🍞買って帰宅して片付けした後。 ブーケそろそろ下げないと、、細かい花が乾燥してきちゃった。
朝晩の温度差も結構あるけど、日によっての温度差も凄くて何だかダルいね〜😅 エアコンしたらまだ寒いし、昨日めちゃ寒かったから夜出しっぱにしてたカレーは痛むし‪( •̥ ˍ •̥ )‬ お昼休みにパン🍞買って帰宅して片付けした後。 ブーケそろそろ下げないと、、細かい花が乾燥してきちゃった。
emi
emi
2DK | 家族
kunichanさんの実例写真
園芸用品¥14,800
人工芝モニター当選ありがとうございます😊💕 今日も朝から暑いです😵💦 洗濯物を干す前に📸 2階の6畳ほどのベランダに、モニター当選した人工芝を敷き詰め、手前にカインズのアカシアジョイントデッキを並べてみました。 今まで洗濯物を干す以外には使用してなかったのに、人工芝の気持ちよさに魅了され、日に何回も上がっては、感触を楽しんでいます。 芝の毛足が長くフカフカした感じがとにかく気持ちいいです。 真夏の昼間は、どうかなと素足で歩いてみたら、下がベランダの防水塗装のみということもあり、かなり熱くなるので、そこは注意した方がいいと思いました。 庭の土の上とかでは、温度差が違うのかもしれませんね💦 玄関周りにも敷いてみたいと思いました😊
人工芝モニター当選ありがとうございます😊💕 今日も朝から暑いです😵💦 洗濯物を干す前に📸 2階の6畳ほどのベランダに、モニター当選した人工芝を敷き詰め、手前にカインズのアカシアジョイントデッキを並べてみました。 今まで洗濯物を干す以外には使用してなかったのに、人工芝の気持ちよさに魅了され、日に何回も上がっては、感触を楽しんでいます。 芝の毛足が長くフカフカした感じがとにかく気持ちいいです。 真夏の昼間は、どうかなと素足で歩いてみたら、下がベランダの防水塗装のみということもあり、かなり熱くなるので、そこは注意した方がいいと思いました。 庭の土の上とかでは、温度差が違うのかもしれませんね💦 玄関周りにも敷いてみたいと思いました😊
kunichan
kunichan
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
20年使っていたシーリングファンライトを 買い替えました 20年前に東急ハンズで9,800円で購入したシーリングファンライト その後、3回引越てずっとリビングに設置してだけど、ここ数年接触が悪くなり、電球が1つしかつかなくなってしまい、買い替えました 以前はアナログ式でしたが、 新しいのはリモコン式でファンの入や向き、 調光までコントロールできます 以前はウォールナットの羽根でしたが、 今回はナチュラルを選択しました 部屋に馴染んでいい感じです✨ シーリングファンは、灯とセットで回します エアコンとセットで使うと省エネですよ _ シーリングファンは、”ファン”が回ることによって、空気を循環して、部屋の温度を均一にしてくれる効果があります。そのため、冷房・暖房運転の際の同時使用がおすすめです。しくみとしては、ファンが回ることによって気流が作られます。気流が作られることによって風をより感じることができます。この、風があるとないとでは、実は体感できる温度に3℃ほど差があります。つまり、暑いときや寒いときに、エアコンの温度を大幅に変えなくても、部屋の温度をいい具合に調節してくれるのです。 _
20年使っていたシーリングファンライトを 買い替えました 20年前に東急ハンズで9,800円で購入したシーリングファンライト その後、3回引越てずっとリビングに設置してだけど、ここ数年接触が悪くなり、電球が1つしかつかなくなってしまい、買い替えました 以前はアナログ式でしたが、 新しいのはリモコン式でファンの入や向き、 調光までコントロールできます 以前はウォールナットの羽根でしたが、 今回はナチュラルを選択しました 部屋に馴染んでいい感じです✨ シーリングファンは、灯とセットで回します エアコンとセットで使うと省エネですよ _ シーリングファンは、”ファン”が回ることによって、空気を循環して、部屋の温度を均一にしてくれる効果があります。そのため、冷房・暖房運転の際の同時使用がおすすめです。しくみとしては、ファンが回ることによって気流が作られます。気流が作られることによって風をより感じることができます。この、風があるとないとでは、実は体感できる温度に3℃ほど差があります。つまり、暑いときや寒いときに、エアコンの温度を大幅に変えなくても、部屋の温度をいい具合に調節してくれるのです。 _
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
purpureさんの実例写真
ビニール温室棚の多肉さん達🌱 今のところ無事です😊 現在の気温14℃…しかし、多肉棚の中は27℃💦 朝、陽が当たる前にファスナーを全開して夕方締めています🌛 陽当りが良すぎるせいで、棚の中の寒暖差がすごい💦 大丈夫なのだろーか…🤔 初めての冬越し、様子を見ながら試行錯誤😅
ビニール温室棚の多肉さん達🌱 今のところ無事です😊 現在の気温14℃…しかし、多肉棚の中は27℃💦 朝、陽が当たる前にファスナーを全開して夕方締めています🌛 陽当りが良すぎるせいで、棚の中の寒暖差がすごい💦 大丈夫なのだろーか…🤔 初めての冬越し、様子を見ながら試行錯誤😅
purpure
purpure
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hito-hitoさんの実例写真
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
creer_ma_vieさんの実例写真
GWの夜にベランダビアガーデン🍺 しかし…まだ寒暖差ある時期…夜は寒かった…。 でもやっぱり冷えたビール美味い🍺 夜空の中風に吹かれながらお花やグリーンがある場所でのビールは気持ち良くて最高!!
GWの夜にベランダビアガーデン🍺 しかし…まだ寒暖差ある時期…夜は寒かった…。 でもやっぱり冷えたビール美味い🍺 夜空の中風に吹かれながらお花やグリーンがある場所でのビールは気持ち良くて最高!!
creer_ma_vie
creer_ma_vie
3LDK | 家族
waca22さんの実例写真
3歳差兄妹の為に勉強机作成。
3歳差兄妹の為に勉強机作成。
waca22
waca22
mi-saさんの実例写真
省エネに暮らす工夫。 ベランダの日除けシェードと ガラスに遮熱シート 網戸に遮熱クールアップ。 ・1枚目 室内から見たところ、 とうとう、向かいのマンションがネットに覆われ視界が黒いですが… 左下の水槽の前のガラス以外には シートが貼ってあります。 室内からは遠目にはほとんど気になりません! ・2枚目 昼間、ベランダから。 遮熱クールアップ越しの室内。 なんにも見えませんね〜 ・3枚目 半分以上開けてみると、 ガジュマルがいましたね〜😁 (わざと置いてます) 2枚目のときも置いてます。 ・4枚目 夕暮れのベランダから室内。 室内にルームライトつけました。 ほんのり見えてますが、もう少しすると レースのカーテン閉めるのと 日除けシェードでほとんど覗かれることは ないかと。 と、本題。見えない工夫じゃなく 省エネの工夫でした。 遮熱クールアップ。 エアコン効率も大幅に違うようです! (商品ページより)
省エネに暮らす工夫。 ベランダの日除けシェードと ガラスに遮熱シート 網戸に遮熱クールアップ。 ・1枚目 室内から見たところ、 とうとう、向かいのマンションがネットに覆われ視界が黒いですが… 左下の水槽の前のガラス以外には シートが貼ってあります。 室内からは遠目にはほとんど気になりません! ・2枚目 昼間、ベランダから。 遮熱クールアップ越しの室内。 なんにも見えませんね〜 ・3枚目 半分以上開けてみると、 ガジュマルがいましたね〜😁 (わざと置いてます) 2枚目のときも置いてます。 ・4枚目 夕暮れのベランダから室内。 室内にルームライトつけました。 ほんのり見えてますが、もう少しすると レースのカーテン閉めるのと 日除けシェードでほとんど覗かれることは ないかと。 と、本題。見えない工夫じゃなく 省エネの工夫でした。 遮熱クールアップ。 エアコン効率も大幅に違うようです! (商品ページより)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
おうち見直し企画モニター応募👑 玄関寄りのリビングと水回り寄りのリビングに🌀サーキュレーター置いて🏘️家中の空気を循環させています😃💕 おかげで夏も冬も家中温度差なし🌡️ でもほぼ24時間回しっぱなし🔌なので首ふりするとコキコキ⚡言い出した🗣️💦 3年近く使いっぱなしなので、そろそろ買い替えたいなぁ~🥰
おうち見直し企画モニター応募👑 玄関寄りのリビングと水回り寄りのリビングに🌀サーキュレーター置いて🏘️家中の空気を循環させています😃💕 おかげで夏も冬も家中温度差なし🌡️ でもほぼ24時間回しっぱなし🔌なので首ふりするとコキコキ⚡言い出した🗣️💦 3年近く使いっぱなしなので、そろそろ買い替えたいなぁ~🥰
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
カウチソファ¥329,990
我が家のメイン暖房器具は薪ストーブです。 日が暮れた頃から薪ストーブ点火🔥 家中全てが温まります。 ソファーの上に見える2階の室内窓を開けると寝室もポカポカです。 温度差を無くすためのサーキュレーターは欠かせません。天井のシーリングファン、ストーブ横のバルミューダサーキュレーター、キッチンカウンターの上でアイリスオーヤマのサーキュレーターを使っています😊
我が家のメイン暖房器具は薪ストーブです。 日が暮れた頃から薪ストーブ点火🔥 家中全てが温まります。 ソファーの上に見える2階の室内窓を開けると寝室もポカポカです。 温度差を無くすためのサーキュレーターは欠かせません。天井のシーリングファン、ストーブ横のバルミューダサーキュレーター、キッチンカウンターの上でアイリスオーヤマのサーキュレーターを使っています😊
maimai0110
maimai0110
家族
meichan0502さんの実例写真
最近のキッチン 家電好きは健在で、今年に入ってからは全自動コーヒーメーカーや温度調整付きのケトルが仲間入り♡ 物が増えてきているので収納見直したい!
最近のキッチン 家電好きは健在で、今年に入ってからは全自動コーヒーメーカーや温度調整付きのケトルが仲間入り♡ 物が増えてきているので収納見直したい!
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
写真ではほとんど差がわからないトイレのアクセントクロス🤣 トイレ向かって左手の壁だけがグレーで、それ以外はベージュよりの色味になっています。 僅かな差だけど、なんともいえないニュアンスで気に入っています。
写真ではほとんど差がわからないトイレのアクセントクロス🤣 トイレ向かって左手の壁だけがグレーで、それ以外はベージュよりの色味になっています。 僅かな差だけど、なんともいえないニュアンスで気に入っています。
Y33355
Y33355
家族
tomoさんの実例写真
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
tomo
tomo
3LDK | 家族
Kokochanさんの実例写真
リビング隣の和室は鳥(インコ)部屋 既製品の台にしっくり来なくてDIY 夜は遮光カーテンを閉める。 冬はなるべく寒暖差をなくすようにして 夏は熱がこもらないように… ᴾᴼᴵᴺᵀ① ↪︎左右の上部は取り外し可能 ᴾᴼᴵᴺᵀ② ↪︎百均網戸素材で通気性〇 さらに… ᴾᴼᴵᴺᵀ ↪︎拭き掃除がしやすいように安価で加工しやすい素材で、上下 左右作ったから 簡単に拭けます🍀*゜ まわりは木枠なのでサーモスタットや何かつけたい時は簡単に追加できる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 大きいけどお気に入り♫
リビング隣の和室は鳥(インコ)部屋 既製品の台にしっくり来なくてDIY 夜は遮光カーテンを閉める。 冬はなるべく寒暖差をなくすようにして 夏は熱がこもらないように… ᴾᴼᴵᴺᵀ① ↪︎左右の上部は取り外し可能 ᴾᴼᴵᴺᵀ② ↪︎百均網戸素材で通気性〇 さらに… ᴾᴼᴵᴺᵀ ↪︎拭き掃除がしやすいように安価で加工しやすい素材で、上下 左右作ったから 簡単に拭けます🍀*゜ まわりは木枠なのでサーモスタットや何かつけたい時は簡単に追加できる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 大きいけどお気に入り♫
Kokochan
Kokochan
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
ayutaxさんの実例写真
リラックス空間☆*:.。. リラックスと言えば寝室。。。 深いブルーの壁紙 アーチの入り口 と拘った寝室ではありますが 初老のおじさんがひとりで 寝ております🤣 クーラーあるのに全然付けない マジで一緒に寝てられない😫 ということで 寝室は相変わらず別😎
リラックス空間☆*:.。. リラックスと言えば寝室。。。 深いブルーの壁紙 アーチの入り口 と拘った寝室ではありますが 初老のおじさんがひとりで 寝ております🤣 クーラーあるのに全然付けない マジで一緒に寝てられない😫 ということで 寝室は相変わらず別😎
ayutax
ayutax
3LDK | 家族
akatsuoさんの実例写真
この間の写真の夕方バージョンです。。。 フィリップスのスマート照明は色温度が2200k まで行けるから、値段が高すぎるけど導入しています。
この間の写真の夕方バージョンです。。。 フィリップスのスマート照明は色温度が2200k まで行けるから、値段が高すぎるけど導入しています。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
noaさんの実例写真
昨日3COINSで良いもの買っちゃいました♡ プランタースタンド(カラーはブラック・ベージュ) 私はブラックを購入 正確にはチャコールグレーというところでしょうか… 高低差が出るとオシャレ感増すね🪴 六角レンチ付いてます☝️ 5分で出来ました✨ 女性でも簡単だよ~♥️
昨日3COINSで良いもの買っちゃいました♡ プランタースタンド(カラーはブラック・ベージュ) 私はブラックを購入 正確にはチャコールグレーというところでしょうか… 高低差が出るとオシャレ感増すね🪴 六角レンチ付いてます☝️ 5分で出来ました✨ 女性でも簡単だよ~♥️
noa
noa
1LDK
PR
楽天市場
yumirilさんの実例写真
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
リフォームした元義父母の部屋の時計を探していた時面白い物を見つけました🕖🎶 ボイラー室のスチーム管や計器のようなモチーフの壁掛け時計です🎶💕 温度計と湿度計がついているのでとても実用的です☺️👍
yumiril
yumiril
家族
もっと見る