Maroさんの部屋
2024年11月17日35
Maroさんの部屋
2024年11月17日35
コメント1
Maro
引き続きセカンドハウスに行けない日々。写真は「あ、うちって雨樋あったんだー」と思って撮っただけのもの(あったっけ?と思ってた)。今日はピアノの発表会です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

becteさんの実例写真
becte
becte
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
この金具は雨樋受け金具と電気配線の配管のサドル。雨樋受け金具は逆さまに固定して、ライトを吊るしたり、ジャケットや帽子を掛けたり、グリーンを吊るしてもいいよ!作り方はブログを見てね♡
この金具は雨樋受け金具と電気配線の配管のサドル。雨樋受け金具は逆さまに固定して、ライトを吊るしたり、ジャケットや帽子を掛けたり、グリーンを吊るしてもいいよ!作り方はブログを見てね♡
chiko
chiko
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
この雨樋金具リメイク気に入ってます。
この雨樋金具リメイク気に入ってます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
念願だった雨樋・縦樋を外壁と同じ塗料で塗りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ と言っても、姉の旦那様に殆ど塗ってもらいました〜(*´罒`*)
念願だった雨樋・縦樋を外壁と同じ塗料で塗りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ と言っても、姉の旦那様に殆ど塗ってもらいました〜(*´罒`*)
yumi
yumi
3LDK | 家族
ponchanさんの実例写真
屋根完成\(^^)/ 実際はもっと暗めやけど色はブルースモークです! これからぼちぼち雨樋、筋交い、フェンス取り付けていきます♪ 疲れた~( ̄▽ ̄;)
屋根完成\(^^)/ 実際はもっと暗めやけど色はブルースモークです! これからぼちぼち雨樋、筋交い、フェンス取り付けていきます♪ 疲れた~( ̄▽ ̄;)
ponchan
ponchan
3LDK
SACHIさんの実例写真
瓶の口に麻紐を巻いて太さを調整、それに雨樋金具を付けてディアウォールに固定してます。瓶が浮いたように見えて面白いです。 右側のセリアのアイアンかごには拾ってきた枝を入れただけ。
瓶の口に麻紐を巻いて太さを調整、それに雨樋金具を付けてディアウォールに固定してます。瓶が浮いたように見えて面白いです。 右側のセリアのアイアンかごには拾ってきた枝を入れただけ。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 リメイクしたパーテーション。 スリッパがわりのバブーシュは、リビングの窓周りで使っているワイヤーメッシュをカットした余りhttp://roomclip.jp/photo/e6Uh で、作りました。 スケボーは、ただ立てかけていただけでしたが、よく倒れるので、 雨樋用の金具で固定しました。 つづく→最後です(๑>◡<๑)
連投失礼します。 リメイクしたパーテーション。 スリッパがわりのバブーシュは、リビングの窓周りで使っているワイヤーメッシュをカットした余りhttp://roomclip.jp/photo/e6Uh で、作りました。 スケボーは、ただ立てかけていただけでしたが、よく倒れるので、 雨樋用の金具で固定しました。 つづく→最後です(๑>◡<๑)
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
足場が外れました。 外れる事を凄く楽しみにしていた過去。 いざ外れたら、何だか物足りなさを感じる現在。 足場にも、まさかの情があったんだなぁ〜(笑)
足場が外れました。 外れる事を凄く楽しみにしていた過去。 いざ外れたら、何だか物足りなさを感じる現在。 足場にも、まさかの情があったんだなぁ〜(笑)
maimai
maimai
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuriyanaさんの実例写真
前picの上は、変わり映えしないけど雨樋で作った収納棚♡ このクラフト袋と自作ラベルを替えたいなーと思いながら早数ヶ月。。 でもコーヒー豆やシロップなど、コーヒー関連の物たくさん収納できてます♡
前picの上は、変わり映えしないけど雨樋で作った収納棚♡ このクラフト袋と自作ラベルを替えたいなーと思いながら早数ヶ月。。 でもコーヒー豆やシロップなど、コーヒー関連の物たくさん収納できてます♡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
A.Y.さんの実例写真
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
A.Y.
A.Y.
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
ミサワホームの雨樋はとてもシャープでかっこいいです。 四角いのがポイントです。
ミサワホームの雨樋はとてもシャープでかっこいいです。 四角いのがポイントです。
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
玄関前のアプローチはとても短く、すぐ道です。なので、玄関まわりはスッキリさせたかったので、シュッとした門柱にしました♡ がんばって、磨きます✨
玄関前のアプローチはとても短く、すぐ道です。なので、玄関まわりはスッキリさせたかったので、シュッとした門柱にしました♡ がんばって、磨きます✨
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
Linostyleさんの実例写真
セカンドハウスに洗濯機を頂いたのでベランダに!ほこりがホントにすごくて洗濯機カバーつけました✨
セカンドハウスに洗濯機を頂いたのでベランダに!ほこりがホントにすごくて洗濯機カバーつけました✨
Linostyle
Linostyle
1K
komaさんの実例写真
ケイミューの外壁☆ YKKapの窓☆ 雨樋はシルバーを選びました(^^♪
ケイミューの外壁☆ YKKapの窓☆ 雨樋はシルバーを選びました(^^♪
koma
koma
家族
Ruriさんの実例写真
テンションガタ落ち… 久しぶりに新居の様子を見に行くと…家の正面に雨樋ができてました(°_°)ルーフバルコニーの排水の関係で必要なものらしいのですが、聞いてなかったし、まさかの家の顔でもある正面に出てくるなんて…ショック(>_<) 図面上は黒い点で載っているらしいのですが、それが雨樋だと素人がわかるはずもなく…窓のサイズや外壁、色々考えてこの正面になったのに、台無しです(T_T)外観の打ち合わせの時にも何も言われなかったから、気付くわけないじゃんって怒ってしまいました。 とりあえず、正面から撤去してどうにかしてくださいと伝えて来たのですが、どうなることやら… 高い買い物だから全部ちゃんと納得したいのですが、メーカーの営業担当さんにとっては日常のことだからか軽く考えられてる気がして、悲しくなりました(>_<)
テンションガタ落ち… 久しぶりに新居の様子を見に行くと…家の正面に雨樋ができてました(°_°)ルーフバルコニーの排水の関係で必要なものらしいのですが、聞いてなかったし、まさかの家の顔でもある正面に出てくるなんて…ショック(>_<) 図面上は黒い点で載っているらしいのですが、それが雨樋だと素人がわかるはずもなく…窓のサイズや外壁、色々考えてこの正面になったのに、台無しです(T_T)外観の打ち合わせの時にも何も言われなかったから、気付くわけないじゃんって怒ってしまいました。 とりあえず、正面から撤去してどうにかしてくださいと伝えて来たのですが、どうなることやら… 高い買い物だから全部ちゃんと納得したいのですが、メーカーの営業担当さんにとっては日常のことだからか軽く考えられてる気がして、悲しくなりました(>_<)
Ruri
Ruri
peacepopoさんの実例写真
ウッドデッキの屋根を中空ポリカでdiyしました。その後、雨樋も設置 写真はセリアのチェーンと缶を交互に繋げただけの鎖樋です。 缶の変わりにセリアのランタン風オブジェにしても良かったかも これでも雨が降れば鎖樋として機能してますよ
ウッドデッキの屋根を中空ポリカでdiyしました。その後、雨樋も設置 写真はセリアのチェーンと缶を交互に繋げただけの鎖樋です。 缶の変わりにセリアのランタン風オブジェにしても良かったかも これでも雨が降れば鎖樋として機能してますよ
peacepopo
peacepopo
家族
PR
楽天市場
makiさんの実例写真
勝手口の方の屋根に続き、このウッドデッキの屋根にも雨樋つけました(•͈⌔•͈⑅)
勝手口の方の屋根に続き、このウッドデッキの屋根にも雨樋つけました(•͈⌔•͈⑅)
maki
maki
家族
saさんの実例写真
本日照明の位置の打ち合わせでした。 ダウンライトの位置など、かなり細かく打ち合わせを行ってきました。 そして、雨樋も付いていました。 破風の色と雨樋の色を同じ白にしたので、あまり違和感がなく、良かったです。
本日照明の位置の打ち合わせでした。 ダウンライトの位置など、かなり細かく打ち合わせを行ってきました。 そして、雨樋も付いていました。 破風の色と雨樋の色を同じ白にしたので、あまり違和感がなく、良かったです。
sa
sa
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
haruさんの実例写真
夕方の我が家 只今、外構の見積もり依頼中 やっとだ。
夕方の我が家 只今、外構の見積もり依頼中 やっとだ。
haru
haru
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
うちは外壁をガルバリウムにしたのですが それに合わせて雨樋などもガルバで作ってもらいました。 もちろん高くついたけど、プラスチックの物だと壁よりもダメになるのが早いため 雨樋だけ色あせてしまうし 雨樋のために足場を組んで直すのは勿体無いので 壁を塗り直すのと同じタイミングで直せるように 同じ素材にしました! 家を建てる際のお金も大事だけど メンテナンスを踏まえてお金を考えて 初期投資は高くても メンテナンス代を考えるのは大切だなと思い建てました!
うちは外壁をガルバリウムにしたのですが それに合わせて雨樋などもガルバで作ってもらいました。 もちろん高くついたけど、プラスチックの物だと壁よりもダメになるのが早いため 雨樋だけ色あせてしまうし 雨樋のために足場を組んで直すのは勿体無いので 壁を塗り直すのと同じタイミングで直せるように 同じ素材にしました! 家を建てる際のお金も大事だけど メンテナンスを踏まえてお金を考えて 初期投資は高くても メンテナンス代を考えるのは大切だなと思い建てました!
chika
chika
4LDK | 家族
anzoさんの実例写真
鎖樋(くさりどい) 雨が降ると雨水が鎖樋でしぶきをあげる。 玄関アプローチの先端で飛び跳ねる雨水。 雨降りの日も楽しい。
鎖樋(くさりどい) 雨が降ると雨水が鎖樋でしぶきをあげる。 玄関アプローチの先端で飛び跳ねる雨水。 雨降りの日も楽しい。
anzo
anzo
3LDK | 家族
highig16さんの実例写真
雨樋で、長いプランター作って多肉ちゃん寄せ植えしてみました~♪
雨樋で、長いプランター作って多肉ちゃん寄せ植えしてみました~♪
highig16
highig16
mercuryさんの実例写真
最近、身内に入院者が続出で結構へとへとな私です そんな合間を見て「雨樋」を改造 毎度ながら、裏山から枯れ葉等が雨樋に入ってパイプが詰まってしまい、最近の大雨の際、リビングからの景色がまるでナイアガラの滝! 雨樋が溢れて屋根から大量の雨水が落ちてくる 裏山の地主さんが木々や竹を伐採してくれたら問題は解決するのですが… 仕方ないので家側を改造 雨樋にタキロンネットを筒状に丸めて突っ込みます。 横の長さが12mほどあるのに、買う量を間違ってしまい必要な長さが足らず、途中で終了(涙) また買い物に行ってから作業します あ~あ、二度手間 私、若干高所恐怖症なのでこれで落ち葉を防げたら良いけどなぁ~
最近、身内に入院者が続出で結構へとへとな私です そんな合間を見て「雨樋」を改造 毎度ながら、裏山から枯れ葉等が雨樋に入ってパイプが詰まってしまい、最近の大雨の際、リビングからの景色がまるでナイアガラの滝! 雨樋が溢れて屋根から大量の雨水が落ちてくる 裏山の地主さんが木々や竹を伐採してくれたら問題は解決するのですが… 仕方ないので家側を改造 雨樋にタキロンネットを筒状に丸めて突っ込みます。 横の長さが12mほどあるのに、買う量を間違ってしまい必要な長さが足らず、途中で終了(涙) また買い物に行ってから作業します あ~あ、二度手間 私、若干高所恐怖症なのでこれで落ち葉を防げたら良いけどなぁ~
mercury
mercury
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yu-rinさんの実例写真
少し前に仕立てなおした寄せ植え ここ最近の雨でぷくぷくになってきました♪ 毎日成長見ることが楽しみです♡
少し前に仕立てなおした寄せ植え ここ最近の雨でぷくぷくになってきました♪ 毎日成長見ることが楽しみです♡
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
タイルシンク、設置完了!! 立水栓は雨樋加工して作りました。
タイルシンク、設置完了!! 立水栓は雨樋加工して作りました。
nico
nico
家族
MUさんの実例写真
雨樋の話。 この写真は我が家の北側(裏)の写真です。 白くて長いのが雨樋ですが、実はここに工夫があります。 我が家の屋根の勾配は一寸の勾配でかなり緩やかな勾配です。その勾配をどちら側に下げるのかで、見た目的にかなりイメージが違ってきます。 我が家はソーラーを乗せないという選択をしたのですが(その話はまた今度)、雨樋を正面に持ってくるとどうしてもスッキリしないイメージになってしまいます。 それを解消するために、うちは屋根を北側勾配にして目立たないところに雨樋が来るようにしました。 雨樋って結構大胆に張り巡らされてしまうものなのです。気にしないで家を建てると、後から、え‼︎こんなところに雨樋きてるのやだ!と言ってもときすでに遅し。 自分で気づいて雨樋は目立たないところにしたいという意思を伝えておいた方が吉です。 建築士さんが気づいてくれればいいのですが、話題に上らないと思わぬところに付けられてしまうこともあるかもしれません。 さらに、我が家のように軒のない家の場合は、正直汚れるのは覚悟です。でも、せめて正面は汚れにくくしたい!ということもあり、北側を下げた勾配に。 屋根に雨樋を埋めるという案も出ましたが、やはり修理しにくかったり、問題がありました。。 細かいことですが、雨樋は意外と目立つのでこれから家を建てられる方は是非考えてみてくださいね!
雨樋の話。 この写真は我が家の北側(裏)の写真です。 白くて長いのが雨樋ですが、実はここに工夫があります。 我が家の屋根の勾配は一寸の勾配でかなり緩やかな勾配です。その勾配をどちら側に下げるのかで、見た目的にかなりイメージが違ってきます。 我が家はソーラーを乗せないという選択をしたのですが(その話はまた今度)、雨樋を正面に持ってくるとどうしてもスッキリしないイメージになってしまいます。 それを解消するために、うちは屋根を北側勾配にして目立たないところに雨樋が来るようにしました。 雨樋って結構大胆に張り巡らされてしまうものなのです。気にしないで家を建てると、後から、え‼︎こんなところに雨樋きてるのやだ!と言ってもときすでに遅し。 自分で気づいて雨樋は目立たないところにしたいという意思を伝えておいた方が吉です。 建築士さんが気づいてくれればいいのですが、話題に上らないと思わぬところに付けられてしまうこともあるかもしれません。 さらに、我が家のように軒のない家の場合は、正直汚れるのは覚悟です。でも、せめて正面は汚れにくくしたい!ということもあり、北側を下げた勾配に。 屋根に雨樋を埋めるという案も出ましたが、やはり修理しにくかったり、問題がありました。。 細かいことですが、雨樋は意外と目立つのでこれから家を建てられる方は是非考えてみてくださいね!
MU
MU
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
高い所から失礼します。 本日、久々に晴れ間🌞が! ずっとやろうと思っていた、雨樋に枯葉避けネットをはめましたっ🎶 昨年雨樋に想像以上の落ち葉が積もっていて、それが砂などと一緒に詰まってしまい、大雨の際に雨がジャバジャバと溢れてしまい雨樋の意味を成していませんでした(TдT) 芝生にもダメージが💦 落ち葉が舞う度に雨樋を掃除するのは、高所だし大きい脚立の移動も大変だしリスク高いので、雨樋にゴミがたまらないようネットをして予防する事にしました。 これから新居を施工する皆様、お家の周りに公園や林などがある場合は、対策を考えておいた方がいいかもです😅
高い所から失礼します。 本日、久々に晴れ間🌞が! ずっとやろうと思っていた、雨樋に枯葉避けネットをはめましたっ🎶 昨年雨樋に想像以上の落ち葉が積もっていて、それが砂などと一緒に詰まってしまい、大雨の際に雨がジャバジャバと溢れてしまい雨樋の意味を成していませんでした(TдT) 芝生にもダメージが💦 落ち葉が舞う度に雨樋を掃除するのは、高所だし大きい脚立の移動も大変だしリスク高いので、雨樋にゴミがたまらないようネットをして予防する事にしました。 これから新居を施工する皆様、お家の周りに公園や林などがある場合は、対策を考えておいた方がいいかもです😅
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
gendayou3rdさんの実例写真
鎖樋。
鎖樋。
gendayou3rd
gendayou3rd
家族
tanboさんの実例写真
夫の愛車防犯用に新しい監視カメラを設置して約一週間経過しました📹 使用した感想です✍️ ①本体の環境 今週は雨や曇りの日もありました☔️☁️ この設置場所で直射日光があたるのは午後からです☀️ ②スマホ画面 ・Wi-Fiルーターから本体が約9mくらい離れています。受信電波は1本と弱めですが画像は鮮明でバッチリ👍 ・電池マーク全く減りません ・ソーラー充電中は充電中表示が出ます ・感度「強中低」の強に設定 ・人感センサー自動録画で1日130〜150件の録画あり。(人感といっても通行する車にも反応します) ③試したこと WiFi設定したので自宅以外の場所から見られるか確認しました。録画画像はもちろん、リアルタイムで見ることも可能、カメラを通して声もかけられました。 職場から仕事の休憩中に自動録画で溜まった映像を確認したりもできますね〜 ④感想 ・すっかり気に入りました!とにかく画像がキレイで細部までよく見えます👀 夜も暗視撮影で真っ暗でもよく見えます(車のナンバーもしっかり確認可能なレベル)愛車が狙われやすいのは深夜が多いですからこれは本当に有難い機能です! 今年の買ってよかったものに決まりかな😄
夫の愛車防犯用に新しい監視カメラを設置して約一週間経過しました📹 使用した感想です✍️ ①本体の環境 今週は雨や曇りの日もありました☔️☁️ この設置場所で直射日光があたるのは午後からです☀️ ②スマホ画面 ・Wi-Fiルーターから本体が約9mくらい離れています。受信電波は1本と弱めですが画像は鮮明でバッチリ👍 ・電池マーク全く減りません ・ソーラー充電中は充電中表示が出ます ・感度「強中低」の強に設定 ・人感センサー自動録画で1日130〜150件の録画あり。(人感といっても通行する車にも反応します) ③試したこと WiFi設定したので自宅以外の場所から見られるか確認しました。録画画像はもちろん、リアルタイムで見ることも可能、カメラを通して声もかけられました。 職場から仕事の休憩中に自動録画で溜まった映像を確認したりもできますね〜 ④感想 ・すっかり気に入りました!とにかく画像がキレイで細部までよく見えます👀 夜も暗視撮影で真っ暗でもよく見えます(車のナンバーもしっかり確認可能なレベル)愛車が狙われやすいのは深夜が多いですからこれは本当に有難い機能です! 今年の買ってよかったものに決まりかな😄
tanbo
tanbo
2DK
teamoさんの実例写真
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
極狭ガーデン❀ そろそろ日差しが本格的に強くなり、ちょっとしたガーデニングも辛いほど😂 そこで昨日、恐ろしく簡易的な日除けを作りました。 壁の雨樋から、塀にシェードを張りました。 雨樋にS字フックを引っ掛けられるような部分がいくつがあるので、そこを利用して。 強めの風が吹くようなら、雨樋に掛けたS字フックをピッと外して塀側にまとめておきます。 とにかく、4ヶ所があれば簡単に出来る日除けです。 大判のシェードでの日除けは、近々ちゃんとやる(やってもらうw)予定ですが、とりあえずのイイ日除けになりました☀ちょっと植物たちも涼しそう😊 明日も休みなので、さっき買ってきたお花たちと、この下でガーデニングしたいです✿
teamo
teamo
4LDK | 家族
honobono1023さんの実例写真
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
honobono1023
honobono1023
家族
PR
楽天市場
mahichonさんの実例写真
玄関近くのセカンド洗面台。 サンワカンパニー様のカスタムカウンターとハウスメーカーオプションを組み合わせた造作です。 洗面ボウルを深い物にして、水栓は自動に。後はオートソープディスペンサーと鏡を取り付ければ完成なのですが、壁に穴開ける勇気が夫婦して無くて…。
玄関近くのセカンド洗面台。 サンワカンパニー様のカスタムカウンターとハウスメーカーオプションを組み合わせた造作です。 洗面ボウルを深い物にして、水栓は自動に。後はオートソープディスペンサーと鏡を取り付ければ完成なのですが、壁に穴開ける勇気が夫婦して無くて…。
mahichon
mahichon
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
今年の1枚。 何よりも、マイホームを手に入れたことでしょう。 コロナで実家に簡単に泊まりづらくなったことから東日本の仕事の時に拠点が欲しかったこと、 おひとりさま生活が定着したが老後の住まいを確保しておく必要があると思ったこと、 ローンを考えると今より後になると返済が苦しくなること… 諸々考えて購入を決めました。成り行きで建売りではなく注文住宅になりましたが、家造りの楽しさを味わえました。 移住人気による地価の高騰もウッドショックも、ギリギリのタイミングでかわしました。 インテリアはゆっくりゆっくり整えていますが、Room Clipに出会えたことで参考事例はふんだんにあり、楽しみが続いています。 引き続きよろしくお願い致します。
今年の1枚。 何よりも、マイホームを手に入れたことでしょう。 コロナで実家に簡単に泊まりづらくなったことから東日本の仕事の時に拠点が欲しかったこと、 おひとりさま生活が定着したが老後の住まいを確保しておく必要があると思ったこと、 ローンを考えると今より後になると返済が苦しくなること… 諸々考えて購入を決めました。成り行きで建売りではなく注文住宅になりましたが、家造りの楽しさを味わえました。 移住人気による地価の高騰もウッドショックも、ギリギリのタイミングでかわしました。 インテリアはゆっくりゆっくり整えていますが、Room Clipに出会えたことで参考事例はふんだんにあり、楽しみが続いています。 引き続きよろしくお願い致します。
Maro
Maro
2LDK
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
Maro
Maro
2LDK
tkgwfamilyさんの実例写真
足場が外れました🏠 屋根の上の雨樋パイプを黒に変更してもらいます😣! 外構をどうするか迷う~💦
足場が外れました🏠 屋根の上の雨樋パイプを黒に変更してもらいます😣! 外構をどうするか迷う~💦
tkgwfamily
tkgwfamily
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
子供が大喜びの雨樋流しそうめん𓂃𐄙 𓂂 キッチンの水栓から水を雨樋に流して 最後は大きなバケツで受け取ってます。 雨樋はホームセンターで1000円くらい
子供が大喜びの雨樋流しそうめん𓂃𐄙 𓂂 キッチンの水栓から水を雨樋に流して 最後は大きなバケツで受け取ってます。 雨樋はホームセンターで1000円くらい
shiii
shiii
家族
Fumiさんの実例写真
暖かい日が続きます☀️ 多肉の仕立て直ししました😊 冬の間放置してスカスカの雨樋鉢も可愛いく寄せ植えしてあげました
暖かい日が続きます☀️ 多肉の仕立て直ししました😊 冬の間放置してスカスカの雨樋鉢も可愛いく寄せ植えしてあげました
Fumi
Fumi
家族
kurobarさんの実例写真
kurobar
kurobar
カップル
kabu10さんの実例写真
pic1 まだコットンラグのまま。 ウールのものに敷き変えたい今日この頃。 pic2 お歳暮に頂いた牡蠣。 この牡蠣殻をガーデニングに活かしたいが どうやって砕くか、頭が痛い。 pic3 蛇口から水を飲むヤマト。 辺りビチャビチャ。 やめて頂きたい。 pic4 自撮りテロに巻き込まれる。 昨夜帰宅時のもの。 加工なし。 ヒラメ顔を修正せず晒す。 せめてマスクで個人情報保護。 足元で猫2匹が「メシメシはよメシ」と泣く。 うふふふふふ。
pic1 まだコットンラグのまま。 ウールのものに敷き変えたい今日この頃。 pic2 お歳暮に頂いた牡蠣。 この牡蠣殻をガーデニングに活かしたいが どうやって砕くか、頭が痛い。 pic3 蛇口から水を飲むヤマト。 辺りビチャビチャ。 やめて頂きたい。 pic4 自撮りテロに巻き込まれる。 昨夜帰宅時のもの。 加工なし。 ヒラメ顔を修正せず晒す。 せめてマスクで個人情報保護。 足元で猫2匹が「メシメシはよメシ」と泣く。 うふふふふふ。
kabu10
kabu10
家族
PR
楽天市場
Maroさんの実例写真
一足先に、お花屋さんが春めいてきましたね。 スイートピーが並んでいるのを見ると、卒業シーズンなんだなーと思います。 でもそれより前に、昨日今日は公立大学の入試です。
一足先に、お花屋さんが春めいてきましたね。 スイートピーが並んでいるのを見ると、卒業シーズンなんだなーと思います。 でもそれより前に、昨日今日は公立大学の入試です。
Maro
Maro
2LDK
もっと見る