RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント3
mi-sa
11月になったので、コスモス→シクラメンにチェンジしました。この額、いま3個しかないんだけど(売っていたとしたら)1回1回入れ替えず全部額に入れてしまっておくのもありかなぁ?(いまのところは12枚)やっぱり額に入れると違って見えますね🖼️今日のDaily…最後にぶら下がった形で掲載されてました🤣目次にも載ってま〜す。明日になったら消えてるかもしれないけど記録しておきます〜https://roomclip.jp/daily/4192前に目次で真ん中に載ったのに消えてしまって、目次だけ残されたことがありました💧お友だちいっぱいでした♡3枚目、4枚目は昨日ちょっと思い出して、本棚から過去の産物アルバムを引っ張り出して、写真の写真。コピーはワープロで感熱紙だから色が消えかけてるわ、カタログを撮った写真は光が反射してるわ、元の写真がよくないので、お見苦しいですが…1991〜1992年にかけてやってた仕事の一部です。通信販売のカタログ掲載するカバーリングのデザインやってました。そのうち、3枚目は、サンプルを撮影したもの、4枚目は実際カタログに載ったページ(レイアウトまではやらせてもらえず…💧)今ではあり得ないほどアナログのイメージボード(笑)これ実際には必要ないんだけど、先輩の意向で(笑)流行色とか、トレンド(2年くらい先の)を読んで、いくつかテーマを決めて、雑誌やポストカード、ハギレや生地問屋の展示会でもったサンプルや、自社在庫(実はこれを消費するのがメイン)を使って作る…(ことにいちばん力を入れていた)(笑)社内でプレゼン、営業先でもプレゼンこれいいね〜って言ってもらったら実際に使う色柄を決め、サンプル作っていきます。ちいさな会社だったので…デザイン、営業、仕入れ、出荷、在庫管理…全部1人でやらさ…やってました。あ、ピアノカバー流行ってたんですよ。たぶん。

この写真を見た人へのおすすめの写真