RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント3
e
DIY用塗り壁材「ひとりで塗れるもん」の、モニター投稿2回目です🎨🎶1枚目…初DIYでリビングの壁に漆喰塗りやっちゃいます笑🛋️🤣🎶〜塗る前の準備〜⭕️天井の境目と両サイドの壁と床の境目にマスキングテープとマスカーテープで養生⚠️漆喰の厚みが出るので、境目に貼るマステは1~2㍉あけて養生します。漆喰が乾くとマステにくっついてしまうので、乾き切る前にマステを剥がすのも綺麗に剥がすコツです✨⭕️壁の汚れやホコリは拭き取っておく(キズや穴がある方はパテで埋めておく)2枚目…小さい方のバケツ🪣は、塗り壁DIYのスターターキットが入っていました!〜セット内容と使い方〜⭕️角コテ(広い場所を塗る時使いやすい)⭕️剣先コテ(上が剣の様な形で小さめなので、角や細かい所が塗りやすい)⭕️霧吹き(この壁材は水を足しながら塗りやすい硬さにして塗るので、壁や塗料のバケツに直接スプレーしながら硬さ調整しました)⭕️ヘラ(塗料に水を足して混ぜたり、すくって板に乗せる用に使いました)⭕️養生用マスキングテープ×4⭕️養生テープ⭕️床養生用マスカーテープ⭕️ぞうきん⭕️ビニール手袋(コテで塗るのが苦手な方はビニール手袋をして、手で塗ってもOKな商品です👌)ホームセンターとかで見かける道具ばかりですが必要な物がほぼ揃っていて、コテも使いやすかったので助かりました🙏🩷他に必要な物は塗料乗せる板ですが、私は100均のチリトリやバインダーで代用しました🤭🎶3枚目…大きいバケツは塗り壁材(漆喰)です🪣アースカラーシリーズのロンドンモスグレーという色で、ロンドンの曇り空をイメージした色みたいです☁硬めのホイップクリームって感じでフワフワした質感でした!4枚目…とりあえず色が合うか確認したくて、紙パレットに塗って乾かした色です🩶乾燥すると色は少し薄くなって、モルタルみたいな手触りで粉っぽさは無いです!無加工で日光に当たる部分と影の部分を写しています☀次回はついに!?…塗りまくります🥹✨イエーーーーーイ‼️😆😆😆😆😆🙌🎶

この写真を見た人へのおすすめの写真