iamさんの部屋
2017年10月16日4
iamさんの部屋
2017年10月16日4
コメント1
iam
無印好きさんがとても多いからもう定番かもしれませんが木製のワイパー、繋ぎ目なくてとても使いやすい。今時100均でも充分揃うんだけど妥協しないで買ってよかったです。天然の虫除け効果があるウェットシートとか繰り返し使えるダスターをはめて使ってます。古い団地のリノベで美術館みたいな真っ白な床材になっててそれがとても残念。休まらないし足が疲れる気がする…あまり高価じゃなくて、賃貸でも気軽に敷ける無垢材フローリング探し中。

この写真を見た人へのおすすめの写真

greenappleさんの実例写真
*2016.12.26* 我が家のキッチンのゴミ箱。10年近く使っています。 先日、無印良品の掃除機とイオンのお掃除ワイパーを購入。 無印の掃除機はミニマリストブロガーさんが使っていたので、ずっと気になっていました。 コードレスではないし、自動巻き取りもできないですが、値段と見た目で決めました♪ イオンのお掃除ワイパーは、この木目調のが好きで♡ 無印のモノにするか悩んでいたところ、makochi.mサンが投稿されているのを見て真似っこしました(*´ω`*) 欲しい物が生活用品になってしまいますね^^;
*2016.12.26* 我が家のキッチンのゴミ箱。10年近く使っています。 先日、無印良品の掃除機とイオンのお掃除ワイパーを購入。 無印の掃除機はミニマリストブロガーさんが使っていたので、ずっと気になっていました。 コードレスではないし、自動巻き取りもできないですが、値段と見た目で決めました♪ イオンのお掃除ワイパーは、この木目調のが好きで♡ 無印のモノにするか悩んでいたところ、makochi.mサンが投稿されているのを見て真似っこしました(*´ω`*) 欲しい物が生活用品になってしまいますね^^;
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
この前の場所に、お友達のマネっこさせてもらってIKEAのプレート立てを設置。 タオル収納に。 奥にはアンティーク釘を打って無印のワイパーを引っ掛け収納☆
この前の場所に、お友達のマネっこさせてもらってIKEAのプレート立てを設置。 タオル収納に。 奥にはアンティーク釘を打って無印のワイパーを引っ掛け収納☆
amipama
amipama
家族
CNMK..さんの実例写真
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
CNMK..
CNMK..
1K
p..cさんの実例写真
2~3日実家に滞在していたので久しぶりに札幌方面でお買い物してきました ◡̈ * 今の土地に住んでからは遠くて全然足を運ぶ機会がなくて .. 購入したのはナチュラルな掃除道具たち♩.◦ フローリングワイパーは無印、 ほうきとフワフワのダスターは" いろは " という雑貨屋さんで出会いました 。 初めて行ったのですが和雑貨がたくさんありとっても可愛かったです 。 無印のフローリングワイパーは素敵ブロガーさんやRCでもいろんな方のpicで拝見していて今更ですが私もやっと買えました~ * ! 100均のがちょうどくたびれてきて買い換え時だったので良かったです 。 これで家事のテンションも上がりそう゚+.(*♡Ü(Ü♡*)゚+.
2~3日実家に滞在していたので久しぶりに札幌方面でお買い物してきました ◡̈ * 今の土地に住んでからは遠くて全然足を運ぶ機会がなくて .. 購入したのはナチュラルな掃除道具たち♩.◦ フローリングワイパーは無印、 ほうきとフワフワのダスターは" いろは " という雑貨屋さんで出会いました 。 初めて行ったのですが和雑貨がたくさんありとっても可愛かったです 。 無印のフローリングワイパーは素敵ブロガーさんやRCでもいろんな方のpicで拝見していて今更ですが私もやっと買えました~ * ! 100均のがちょうどくたびれてきて買い換え時だったので良かったです 。 これで家事のテンションも上がりそう゚+.(*♡Ü(Ü♡*)゚+.
p..c
p..c
家族
sagarayaさんの実例写真
キッチン掃除用品¥900
リビングのお掃除はコレ。 良品週間で購入したのでおトク( ´ ▽ ` )
リビングのお掃除はコレ。 良品週間で購入したのでおトク( ´ ▽ ` )
sagaraya
sagaraya
4LDK | 家族
ayanebulaさんの実例写真
掃除用具等々はパイプから底があみになってるプラのかごにいれて吊るしました。それとニトリのはがれないフックをバスタブの側面に貼って、無印のワイパーみたいなやつ。これスポンジとワイパー?が両方ついてて、更に替えも購入できるのでとても便利ですね。小さい風呂なので棒とかいらない。これだけでok トイレブラシ今まで持ってなかったのだけど笑 百均の重たい白陶器に、百均の箱なしブラシ突っ込んだだけです。 汚れるものだから安く。ケースもふたなしだからあけたりしなくていいのでいいですね。イケアのがとても優秀だった気がする。 無印のスポンジはカビが生えずとても良いです。
掃除用具等々はパイプから底があみになってるプラのかごにいれて吊るしました。それとニトリのはがれないフックをバスタブの側面に貼って、無印のワイパーみたいなやつ。これスポンジとワイパー?が両方ついてて、更に替えも購入できるのでとても便利ですね。小さい風呂なので棒とかいらない。これだけでok トイレブラシ今まで持ってなかったのだけど笑 百均の重たい白陶器に、百均の箱なしブラシ突っ込んだだけです。 汚れるものだから安く。ケースもふたなしだからあけたりしなくていいのでいいですね。イケアのがとても優秀だった気がする。 無印のスポンジはカビが生えずとても良いです。
ayanebula
ayanebula
1LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
階段下収納スペースで、お掃除グッズを吊り下げ収納しています。 ダストパンとブラインドブラシはレデッカー、箒とワイパーは無印、テーブルブラシはナチュラルキッチンです。 無印のワイパー旧品なので、あんまり使い勝手がよくありません。リニューアルした新版は改良されてるのかな? クイックルワイパーのほうが、断然使いやすかった… 見た目重視、善し悪しです。
階段下収納スペースで、お掃除グッズを吊り下げ収納しています。 ダストパンとブラインドブラシはレデッカー、箒とワイパーは無印、テーブルブラシはナチュラルキッチンです。 無印のワイパー旧品なので、あんまり使い勝手がよくありません。リニューアルした新版は改良されてるのかな? クイックルワイパーのほうが、断然使いやすかった… 見た目重視、善し悪しです。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
ストック品⭐ 無印良品ファイルBOXに ・ワイパーシート類 ・ウェットティッシュ ・ティッシュ1 ・ティッシュ2 を入れています。 ラベリングしました(^^)
ストック品⭐ 無印良品ファイルBOXに ・ワイパーシート類 ・ウェットティッシュ ・ティッシュ1 ・ティッシュ2 を入れています。 ラベリングしました(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukiさんの実例写真
ビック木製ものさしが長いので とりあえず3COINSのフロアワイパーボックスの無印フローリングモップの後ろに入れてみました♪ うん♡可愛い〜(≧∇≦)
ビック木製ものさしが長いので とりあえず3COINSのフロアワイパーボックスの無印フローリングモップの後ろに入れてみました♪ うん♡可愛い〜(≧∇≦)
yuki
yuki
2LDK
Hitomiさんの実例写真
お掃除頑張ろうの思いを込めて木製ポールを買いました。
お掃除頑張ろうの思いを込めて木製ポールを買いました。
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
umiさんの実例写真
冷蔵庫の横に色々くっつけています。 フロアワイパーとシートのストック 子どもの歯ブラシ 体温計 水筒のひも 布巾 などなど
冷蔵庫の横に色々くっつけています。 フロアワイパーとシートのストック 子どもの歯ブラシ 体温計 水筒のひも 布巾 などなど
umi
umi
家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチン奥のすき間に無印の長押をつけて、掃除機やフロアワイパーをかけています。 一番よく使う洗面所からも割と近いのでドライヤーなどの後サッと使えて掃除が億劫になりません☺︎ から拭き用シートやハンディモップの替えは隣のストッカーに入れてあります。
キッチン奥のすき間に無印の長押をつけて、掃除機やフロアワイパーをかけています。 一番よく使う洗面所からも割と近いのでドライヤーなどの後サッと使えて掃除が億劫になりません☺︎ から拭き用シートやハンディモップの替えは隣のストッカーに入れてあります。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます^_^ 洗面所で使っている、フローリングワイパーを縦に置きたくてケースを購入しました。 今まで使ってた無印だと入らなくて、クイックルワイパーなら入ると書いてあったのでクイックルワイパーも買ったのに… 無印が入ってクイックルワイパーは入りませんでしたΣ੧(❛□❛✿) でも、本体の持ち手部分は、無印良品の方がスッキリしてるのでよかったかな? シートも一緒にしまえるので、これからはもっと頻繁にお掃除したいです(笑)
おはようございます^_^ 洗面所で使っている、フローリングワイパーを縦に置きたくてケースを購入しました。 今まで使ってた無印だと入らなくて、クイックルワイパーなら入ると書いてあったのでクイックルワイパーも買ったのに… 無印が入ってクイックルワイパーは入りませんでしたΣ੧(❛□❛✿) でも、本体の持ち手部分は、無印良品の方がスッキリしてるのでよかったかな? シートも一緒にしまえるので、これからはもっと頻繁にお掃除したいです(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
miyaさんの実例写真
フローリングワイパーはさっとかけられるように吊るしています。
フローリングワイパーはさっとかけられるように吊るしています。
miya
miya
1K | 一人暮らし
decoさんの実例写真
キッチン掃除用品¥190
窓掃除には無印のワイパー使ってます☆
窓掃除には無印のワイパー使ってます☆
deco
deco
1K | 一人暮らし
yumiffyさんの実例写真
無印スタッキングキャビネットの脚に ダイソーのコタツ上げ底を取り付けて、お掃除しやすくしました。掃除機やワイパーがはいります。お掃除ロボットのブラーバは、手前まで入ります♫
無印スタッキングキャビネットの脚に ダイソーのコタツ上げ底を取り付けて、お掃除しやすくしました。掃除機やワイパーがはいります。お掃除ロボットのブラーバは、手前まで入ります♫
yumiffy
yumiffy
2LDK | 家族
PR
楽天市場
onikusanさんの実例写真
廊下の物入れの下半分です。 お掃除の道具をしまっています。 マキタのコードレスが便利過ぎるので、大きい掃除機は使っていません。 フローリングワイパーは、先日の無印週間で新調しました。 ハンディモップやブラシなどは、S字フックを使って、突っ張り棒にかけて収納してます。
廊下の物入れの下半分です。 お掃除の道具をしまっています。 マキタのコードレスが便利過ぎるので、大きい掃除機は使っていません。 フローリングワイパーは、先日の無印週間で新調しました。 ハンディモップやブラシなどは、S字フックを使って、突っ張り棒にかけて収納してます。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
korokkoroさんの実例写真
RoomClip magに載せていただいて 作ってみたいってお声をいただて 嬉しかったので簡単にご紹介します❤️ 今回はかぎ針と棒針使用しましたが かぎ針だけで作れます! 使用するもの 📍かぎ針 5号又は6号 (棒針の場合は8号) 📍毛糸 並太 2個(1色で作った場合) 📍とじ針 材料は100均で揃うもので作れます❤️ 我が家のフローリングワイパーは無印良品のもので25㎝×10㎝です。 恐らくほとんどのメーカーがこのくらいのサイズかと思いますが 使用糸やかぎ針によって仕上がりサイズが変わってきてしまうのでお持ちのワイパーに糸を合わせてみると良いと思います🎶 床面(床に接する部分)1枚 かぎ針使用 ①51目の鎖編みをします。 ②鎖1目で立ち上がり、2目の裏山に針を入れ細編みをします。 ③次の段で51目分リング細編みをします。 ④段を上がる前に鎖1目で立ち上がり51目分の細編みをします。 あとは段が変わるごとにリング編み→細編みを繰り返してください。 ワイパーの床面サイズが同じくらいになるまで🎶 これで床面のモップ部分は完成です! 上部 2枚 かぎ針使用 ①鎖目51目を編み、鎖1目で立ち上がり細編みをします。 あとはワイパーの半分くらいのサイズになるくらい編み進めます。 ここで色んな模様編みすると可愛いです❤️ ここは自由に🎶 magに載せていただいたものはリフ編みです。 3枚編めたら、あとはとじ針で縫い付けるように綴じればOK✨✨ ポケットティッシュカバーのような形になればワイパーに簡単に被せられます。 ぜひ作ってみてください💕 極太糸を使えば作り目も少なくなって編む目数が少なくなると思います😁 モップに鎖目を合わせてサイズ確認してみてください🎶
RoomClip magに載せていただいて 作ってみたいってお声をいただて 嬉しかったので簡単にご紹介します❤️ 今回はかぎ針と棒針使用しましたが かぎ針だけで作れます! 使用するもの 📍かぎ針 5号又は6号 (棒針の場合は8号) 📍毛糸 並太 2個(1色で作った場合) 📍とじ針 材料は100均で揃うもので作れます❤️ 我が家のフローリングワイパーは無印良品のもので25㎝×10㎝です。 恐らくほとんどのメーカーがこのくらいのサイズかと思いますが 使用糸やかぎ針によって仕上がりサイズが変わってきてしまうのでお持ちのワイパーに糸を合わせてみると良いと思います🎶 床面(床に接する部分)1枚 かぎ針使用 ①51目の鎖編みをします。 ②鎖1目で立ち上がり、2目の裏山に針を入れ細編みをします。 ③次の段で51目分リング細編みをします。 ④段を上がる前に鎖1目で立ち上がり51目分の細編みをします。 あとは段が変わるごとにリング編み→細編みを繰り返してください。 ワイパーの床面サイズが同じくらいになるまで🎶 これで床面のモップ部分は完成です! 上部 2枚 かぎ針使用 ①鎖目51目を編み、鎖1目で立ち上がり細編みをします。 あとはワイパーの半分くらいのサイズになるくらい編み進めます。 ここで色んな模様編みすると可愛いです❤️ ここは自由に🎶 magに載せていただいたものはリフ編みです。 3枚編めたら、あとはとじ針で縫い付けるように綴じればOK✨✨ ポケットティッシュカバーのような形になればワイパーに簡単に被せられます。 ぜひ作ってみてください💕 極太糸を使えば作り目も少なくなって編む目数が少なくなると思います😁 モップに鎖目を合わせてサイズ確認してみてください🎶
korokkoro
korokkoro
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kikiさんの実例写真
右から古い順。 クイックルワイパー、無印、イオンのホームコーディ。 何年か使うとシートを挟む部分がダメになりますよねー。 なので、ヘッドのみの商品が有るものがイイ。 使い勝手はクイックルワイパー、デザインは無印が私の好み( * ॑˘ ॑* ) 以前はクイックルワイパーのヘッドのみって商品がスーパーになくて今もないのか確認せずに、気になってたイオンのフローリングワイパーを買ってしまった(^^;) 5%offの日だったからつい… さて、使い勝手は私の好みかな~💕
右から古い順。 クイックルワイパー、無印、イオンのホームコーディ。 何年か使うとシートを挟む部分がダメになりますよねー。 なので、ヘッドのみの商品が有るものがイイ。 使い勝手はクイックルワイパー、デザインは無印が私の好み( * ॑˘ ॑* ) 以前はクイックルワイパーのヘッドのみって商品がスーパーになくて今もないのか確認せずに、気になってたイオンのフローリングワイパーを買ってしまった(^^;) 5%offの日だったからつい… さて、使い勝手は私の好みかな~💕
kiki
kiki
家族
hinatabokkoさんの実例写真
カウチソファ¥67,900
*フローリングの掃除* 掃除機をかける→フロアワイパーで水拭き→ブラーバ発動(週1回) これでフローリングはいつもピカピカ✨
*フローリングの掃除* 掃除機をかける→フロアワイパーで水拭き→ブラーバ発動(週1回) これでフローリングはいつもピカピカ✨
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
フローリングワイパーのシートカバーをハンドメイドしました☘️ 無印良品週間で購入した3連フック付きの長押をやっと、キッチン隣の勝手口のある土間の壁に取り付けることができました(^_^)v
フローリングワイパーのシートカバーをハンドメイドしました☘️ 無印良品週間で購入した3連フック付きの長押をやっと、キッチン隣の勝手口のある土間の壁に取り付けることができました(^_^)v
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Miraiさんの実例写真
セリアの『ウェットシートケース』と『ウェットシートのフタ』。 フローリングワイパーシート入れにしました。
セリアの『ウェットシートケース』と『ウェットシートのフタ』。 フローリングワイパーシート入れにしました。
Mirai
Mirai
家族
mizukiさんの実例写真
無印のテレビボード気に入ってるけど、下にある隙間がわずかすぎて掃除機はもちろん、ワイパーも入らないし、どうやって掃除するんだ?!って思ってたらダイソーにぴったりな掃除道具が! 隙間らくらくハンディワイパー。すごく細いのであちこちの隙間を掃除できそうです!とりあえず、ここは埃がたまりそうでとても気になっていたので良いのがあってよかった!
無印のテレビボード気に入ってるけど、下にある隙間がわずかすぎて掃除機はもちろん、ワイパーも入らないし、どうやって掃除するんだ?!って思ってたらダイソーにぴったりな掃除道具が! 隙間らくらくハンディワイパー。すごく細いのであちこちの隙間を掃除できそうです!とりあえず、ここは埃がたまりそうでとても気になっていたので良いのがあってよかった!
mizuki
mizuki
家族
PR
楽天市場
puritan_rさんの実例写真
お掃除グッズ場所を作りました~! ホムセンで有効ボードを取り付け✨ ぶつぶつ穴苦手なんだけど買っちゃった😅 無印のワイパーとコロコロどちらも伸縮棒つけてます✨ セリアのチリチリホウキをかけてます🎵 そして楽家事おすすめがパナソニックのコードレス掃除機です! 軽いしホワイトだしこれはテンションあがるよ~❤️ そして楽なのが壁があれがこの掃除機どこにでも立て掛けれる用になっているの✨スタンドとかなくても大丈夫👍 ここがすごいオススメ✨✨✨ 次にUPをpicします😆 このコードレス掃除機のおかげで子ども達も掃除機がけが楽しくなったみたいでよくかけてくれてます👍
お掃除グッズ場所を作りました~! ホムセンで有効ボードを取り付け✨ ぶつぶつ穴苦手なんだけど買っちゃった😅 無印のワイパーとコロコロどちらも伸縮棒つけてます✨ セリアのチリチリホウキをかけてます🎵 そして楽家事おすすめがパナソニックのコードレス掃除機です! 軽いしホワイトだしこれはテンションあがるよ~❤️ そして楽なのが壁があれがこの掃除機どこにでも立て掛けれる用になっているの✨スタンドとかなくても大丈夫👍 ここがすごいオススメ✨✨✨ 次にUPをpicします😆 このコードレス掃除機のおかげで子ども達も掃除機がけが楽しくなったみたいでよくかけてくれてます👍
puritan_r
puritan_r
家族
ayuさんの実例写真
お待たせしました(笑) 色々な珍回答に朝から爆笑🤣 そして、真剣に悩んでくれたみなさんに感謝と愛を感じました💖 さてさて、 正解です👏 答えはーーーーー ジャーン‼️ 電気ちり取りでした~✌️😃✌️ 私は、掃除機よりフローリングワイパー派(笑)  だけど、フローリングワイパーで掃除したあとって、結構ゴミが出ませんか?? ホコリはワイパーがからめ取ってくれるのでシートに付着してますが、その他のゴミは結局、掃除機を持ってきて吸い込むか、手出とるか、そのまま玄関まで行ってちり取りでとるか、、(笑) しゃがんで取らなきゃいけないし~、、、 うーん、どれもめんどい!!!!! の小さな悩みを解消してくれるアイテムです❗ ゴミを集めたらそのまま下の吸い込み口までイン‼️すると掃除機のようにゴミを吸い込んでくれます👏 フローリングワイパーは1番手軽で1番ホコリが取れます👍 ※ayu調べ なので、毎日使う私にとってはかなりの万能アイテムです🎵 紙パック式なので、貯まってきたらそのままポイ❗ あ~ラク~😍😍😍 ちなみにわたしが愛用しているフローリングワイパーには反応せず(*T^T)←また今度投稿しますね(笑) 写真に移ってるのは無印良品のフローリングワイパーです😁
お待たせしました(笑) 色々な珍回答に朝から爆笑🤣 そして、真剣に悩んでくれたみなさんに感謝と愛を感じました💖 さてさて、 正解です👏 答えはーーーーー ジャーン‼️ 電気ちり取りでした~✌️😃✌️ 私は、掃除機よりフローリングワイパー派(笑)  だけど、フローリングワイパーで掃除したあとって、結構ゴミが出ませんか?? ホコリはワイパーがからめ取ってくれるのでシートに付着してますが、その他のゴミは結局、掃除機を持ってきて吸い込むか、手出とるか、そのまま玄関まで行ってちり取りでとるか、、(笑) しゃがんで取らなきゃいけないし~、、、 うーん、どれもめんどい!!!!! の小さな悩みを解消してくれるアイテムです❗ ゴミを集めたらそのまま下の吸い込み口までイン‼️すると掃除機のようにゴミを吸い込んでくれます👏 フローリングワイパーは1番手軽で1番ホコリが取れます👍 ※ayu調べ なので、毎日使う私にとってはかなりの万能アイテムです🎵 紙パック式なので、貯まってきたらそのままポイ❗ あ~ラク~😍😍😍 ちなみにわたしが愛用しているフローリングワイパーには反応せず(*T^T)←また今度投稿しますね(笑) 写真に移ってるのは無印良品のフローリングワイパーです😁
ayu
ayu
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
エレクトロラックスさんの コードレススティッククリーナー こんな感じに収納してます! 有孔ボードはコーナン ワイパーとコロコロは無印 ほうきとちりとりはセリア コロコロなんてケース取り外してます🤣この方が使いやすいよ! 浮いてるのでケースもいりません✨
エレクトロラックスさんの コードレススティッククリーナー こんな感じに収納してます! 有孔ボードはコーナン ワイパーとコロコロは無印 ほうきとちりとりはセリア コロコロなんてケース取り外してます🤣この方が使いやすいよ! 浮いてるのでケースもいりません✨
puritan_r
puritan_r
家族
sumikoさんの実例写真
『吊り下げ収納』イベント用picです。 再投稿なのでスルーでお願いしますm(_ _)m 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで屋内用箒・塵取り・予備の傘などを収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
『吊り下げ収納』イベント用picです。 再投稿なのでスルーでお願いしますm(_ _)m 一階の物入れに掃除道具をまとめています。 左側の僅かなスペースに突っ張り棒を渡し、無印良品のS字フックで屋内用箒・塵取り・予備の傘などを収納。 扉の内側には粘着フックでワイパーを掛け、下部には粘着フックで取り付けた100均カゴにコロコロ(粘着カーペットクリーナー)とワイパーのシートを入れています。 右手前のキャスター付きボックスには散水ホース。 引き出しには掃除用品の替え、衛生用品、非常用トイレ、紐・ガムテープなど。
sumiko
sumiko
4LDK
hemukoさんの実例写真
以前似たような写真を投稿しましたが、イベント用に再度撮影しました。 ミニワイパーは今のところ、無印良品の長押に掛けてます。
以前似たような写真を投稿しましたが、イベント用に再度撮影しました。 ミニワイパーは今のところ、無印良品の長押に掛けてます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
2階シャワールームの壁の水取りが好きです。 掃除の時はスポンジ部分で、普段の水切りの時はゴムの部分で。 デザインもシンプルで使い勝手がいい上、ゴム部分もスポンジ部分も替えられるのでゴミも少なくできる。 無印良品のお掃除道具のおかげでこの作業が好きになりました。
2階シャワールームの壁の水取りが好きです。 掃除の時はスポンジ部分で、普段の水切りの時はゴムの部分で。 デザインもシンプルで使い勝手がいい上、ゴム部分もスポンジ部分も替えられるのでゴミも少なくできる。 無印良品のお掃除道具のおかげでこの作業が好きになりました。
nurui
nurui
Maroさんの実例写真
トイレ掃除用品¥410
ちょっと恥ずかしいのですが、お掃除用具入れの中身公開です。 下にはフロアワイパー、掃除機、雑紙入れの紙袋。 スリコの引っ掛け棚にフックをつけてコロコロ、ハンディモップ、ハンディモップ(伸びるやつ)を吊り下げ、棚自体にはモップのストックを入れています。 電池やフック、画鋲などのおうちの消耗品は、スリコで見つけたソフトケースに入れています。
ちょっと恥ずかしいのですが、お掃除用具入れの中身公開です。 下にはフロアワイパー、掃除機、雑紙入れの紙袋。 スリコの引っ掛け棚にフックをつけてコロコロ、ハンディモップ、ハンディモップ(伸びるやつ)を吊り下げ、棚自体にはモップのストックを入れています。 電池やフック、画鋲などのおうちの消耗品は、スリコで見つけたソフトケースに入れています。
Maro
Maro
2LDK
hiro3さんの実例写真
リビングフロアに収納庫がないので 頻繁に使うフローリングワイパーと家中あちこちにあるコロコロの一つは冷蔵庫の横です。 掃除機は脱衣場の隅っこ 洗剤はダクトの上、小さなブラシやボロ布などなどは洗面台の下とあちこちに 分散して収納してます。 フローリングワイパーのケースは自立してくれるし見た目清潔で良いのですが 私は少し使ったたけではシートを交換しないので・・・・ その状態で出し入れすると ケースの中がホコリやチリがたまり、構造が複雑で掃除面倒で それが嫌で使わなくなりました。 今はシートの替えを入れてます フローリングワイパーを挟んで浮かせるクリップは冷蔵庫ではすぐに落ちてしまって却下 IKEAのクリップのマグネット(DAISOさんにも類似品有り)を横向きにして 開いている方に柄を入れて倒れないようにしてます。 説明が難しい・・・ コロコロは重たいので強力マグネットフックが必要ですが マスキングテープホルダーが頑丈なので(今思えばこれもきっとtower製品かと)そこにフックで下げてます
リビングフロアに収納庫がないので 頻繁に使うフローリングワイパーと家中あちこちにあるコロコロの一つは冷蔵庫の横です。 掃除機は脱衣場の隅っこ 洗剤はダクトの上、小さなブラシやボロ布などなどは洗面台の下とあちこちに 分散して収納してます。 フローリングワイパーのケースは自立してくれるし見た目清潔で良いのですが 私は少し使ったたけではシートを交換しないので・・・・ その状態で出し入れすると ケースの中がホコリやチリがたまり、構造が複雑で掃除面倒で それが嫌で使わなくなりました。 今はシートの替えを入れてます フローリングワイパーを挟んで浮かせるクリップは冷蔵庫ではすぐに落ちてしまって却下 IKEAのクリップのマグネット(DAISOさんにも類似品有り)を横向きにして 開いている方に柄を入れて倒れないようにしてます。 説明が難しい・・・ コロコロは重たいので強力マグネットフックが必要ですが マスキングテープホルダーが頑丈なので(今思えばこれもきっとtower製品かと)そこにフックで下げてます
hiro3
hiro3
家族
PR
楽天市場
rains0さんの実例写真
☺︎無印良品 掃除用品システム カーペットクリーナー フロアワイパー ほうきちりとり そのほかにもドライモップやウェットシート、お風呂掃除用スポンジやスキージーと1本の棒で接続することができます。 こういった長ものは何本もあると収納に困ってくるので1つで多様できるのは嬉しい仕様です。 (ただこのアルミ伸縮のものは使うたびに伸縮のロックが取れて縮むことが多々あるので、もし買うなら木製のものやショートサイズの伸縮しない仕様のものをお勧めします、、) 掃除機ないのでほうきで掃いて、濡れぶきして、、と小学生の頃のようなことをしています😄
☺︎無印良品 掃除用品システム カーペットクリーナー フロアワイパー ほうきちりとり そのほかにもドライモップやウェットシート、お風呂掃除用スポンジやスキージーと1本の棒で接続することができます。 こういった長ものは何本もあると収納に困ってくるので1つで多様できるのは嬉しい仕様です。 (ただこのアルミ伸縮のものは使うたびに伸縮のロックが取れて縮むことが多々あるので、もし買うなら木製のものやショートサイズの伸縮しない仕様のものをお勧めします、、) 掃除機ないのでほうきで掃いて、濡れぶきして、、と小学生の頃のようなことをしています😄
rains0
rains0
1K | 一人暮らし
823smileさんの実例写真
こんにちは♡ 《RoomClip コラボデザイン クイックル収納ボックス》のモニター投稿です♫ ミニワイパー登場によって、おトイレ掃除のとき床に直置きのものをなくして手軽にお掃除したい熱が再燃したので実行しました! ササッと検索パパッと実行😁笑 ミニワイパーとお掃除ブラシ、サニタリーボックスをひとまとめにして無印のケースへ。コロコロできるようにしたのでワンアクションで移動できるし、普段は奥まで移動させていつもの場所にスタンバイ♫気になってたことがまたひとつ解消されました😊 それでは、これでモニターを終わらせて頂きたいと思います🥰 お掃除の投稿できるかな?と実は過去何度かスルーしていた(苦笑)このモニター、今回応募して本当によかったと思いました♡ 単純に大掃除が捗ったのと(全部終わらなかったけどあとはキッチンくらいです♫あ、床のワックス??今年はクイックルで終了します😆💖笑)、お掃除中の香り効果に気づけたのが私的に大収穫でした😍❤️これからはいろんな香りにチャレンジしながら日々のお掃除を楽しくしていきたいと思います😊❤️ 長々とモニターにお付き合いくださったフォロワーのみなさま、投稿を見てくださったみなさま、そしてモニターに選んでくださった方々、とってもとってもありがとうございました😊💕 それでは今週も、ゆるゆるハッピーに頑張りましょ♡
こんにちは♡ 《RoomClip コラボデザイン クイックル収納ボックス》のモニター投稿です♫ ミニワイパー登場によって、おトイレ掃除のとき床に直置きのものをなくして手軽にお掃除したい熱が再燃したので実行しました! ササッと検索パパッと実行😁笑 ミニワイパーとお掃除ブラシ、サニタリーボックスをひとまとめにして無印のケースへ。コロコロできるようにしたのでワンアクションで移動できるし、普段は奥まで移動させていつもの場所にスタンバイ♫気になってたことがまたひとつ解消されました😊 それでは、これでモニターを終わらせて頂きたいと思います🥰 お掃除の投稿できるかな?と実は過去何度かスルーしていた(苦笑)このモニター、今回応募して本当によかったと思いました♡ 単純に大掃除が捗ったのと(全部終わらなかったけどあとはキッチンくらいです♫あ、床のワックス??今年はクイックルで終了します😆💖笑)、お掃除中の香り効果に気づけたのが私的に大収穫でした😍❤️これからはいろんな香りにチャレンジしながら日々のお掃除を楽しくしていきたいと思います😊❤️ 長々とモニターにお付き合いくださったフォロワーのみなさま、投稿を見てくださったみなさま、そしてモニターに選んでくださった方々、とってもとってもありがとうございました😊💕 それでは今週も、ゆるゆるハッピーに頑張りましょ♡
823smile
823smile
4LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
無理なく楽しみながら♪ 我が家の節約術。 お掃除に使用している、 無印良品の床用ワイパー。 使い捨てシートを買う手間と コスト面削減のため、 古Tシャツをシートにリメイク してます!! 子供が着ていた古Tシャツ。 思い出もあって、 なかなか捨てられなかったり してませんか!? 手作りシートは、 洗って何度も使えて経済的💡 思い出として残しておけるのも、 なにか嬉しかったり😌 除菌水を使えばウェットシートの 役目も果たしてくれたり。 作り方は、、 図書館で借りた本に載ってました。 早速、RCの新機能を使って2枚目に😁 この本、必要なとこだけプリントアウト して冊子のようにしちゃってます😂 これも節約よね🤣🤣 この本に関しては、 プリントアウトしてなかったとこも 必要だったり🤣🤣 買えばいいんだけども、、 って何度思ったことか笑 でも、これで満足しちゃってる 自分がいて、必要なときに何度も 見返してます😏😏 patagonia(パタゴニア)のパロディー、 papanidana(パパニダナ)Tシャツ。 捨てるのが惜しかったので、 コレもリメイク予定😁😁
無理なく楽しみながら♪ 我が家の節約術。 お掃除に使用している、 無印良品の床用ワイパー。 使い捨てシートを買う手間と コスト面削減のため、 古Tシャツをシートにリメイク してます!! 子供が着ていた古Tシャツ。 思い出もあって、 なかなか捨てられなかったり してませんか!? 手作りシートは、 洗って何度も使えて経済的💡 思い出として残しておけるのも、 なにか嬉しかったり😌 除菌水を使えばウェットシートの 役目も果たしてくれたり。 作り方は、、 図書館で借りた本に載ってました。 早速、RCの新機能を使って2枚目に😁 この本、必要なとこだけプリントアウト して冊子のようにしちゃってます😂 これも節約よね🤣🤣 この本に関しては、 プリントアウトしてなかったとこも 必要だったり🤣🤣 買えばいいんだけども、、 って何度思ったことか笑 でも、これで満足しちゃってる 自分がいて、必要なときに何度も 見返してます😏😏 patagonia(パタゴニア)のパロディー、 papanidana(パパニダナ)Tシャツ。 捨てるのが惜しかったので、 コレもリメイク予定😁😁
chiii13
chiii13
家族
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
フロアモップ・フロアワイパー¥1,290
私のおこだわり掃除用品収納スペース⭐︎ 書斎の一角です ルンバ基地の上にコードレス掃除機を吊るしたかったので、丈夫なポールを付けてもらいました フロアワイパーとハンディーワイパーもぶら下げ シートもすぐ取れるように、セリアのティッシュケースに入れて奥に吊るしています 金属のフックの音が苦手なので、ダイソーのプラ製のフックを愛用しています❤︎ 先が細いスワン型で引っ掛けやすいデザイン プラスチックなのに丈夫で外れにくくてお気に入り
私のおこだわり掃除用品収納スペース⭐︎ 書斎の一角です ルンバ基地の上にコードレス掃除機を吊るしたかったので、丈夫なポールを付けてもらいました フロアワイパーとハンディーワイパーもぶら下げ シートもすぐ取れるように、セリアのティッシュケースに入れて奥に吊るしています 金属のフックの音が苦手なので、ダイソーのプラ製のフックを愛用しています❤︎ 先が細いスワン型で引っ掛けやすいデザイン プラスチックなのに丈夫で外れにくくてお気に入り
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
❍❍。⁠.゚⁠+⁠ ⁠⟵⁠(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠)埃ほこりホコリ 毎日どこからやってくるのかな〜👀 パントリーによく使う掃除道具をワゴンに収納 フロアワイパーは無印良品です ワイパーにプチプチシート+布+使い捨てフロアシートを重ねて使います 1枚で使うよりデコボコができて埃がよく取れますね〜😊
❍❍。⁠.゚⁠+⁠ ⁠⟵⁠(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠)埃ほこりホコリ 毎日どこからやってくるのかな〜👀 パントリーによく使う掃除道具をワゴンに収納 フロアワイパーは無印良品です ワイパーにプチプチシート+布+使い捨てフロアシートを重ねて使います 1枚で使うよりデコボコができて埃がよく取れますね〜😊
kkk
kkk
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
GowBooさんの実例写真
洗濯機横の収納を見直しました♪ 無印良品の「収納ストッカー」で収納力がUP⤴️ すごいのは、基本の本体に別売りの3種類の引き出しを追加できること! 今回は、深い引き出しと浅い引き出しを1つずつ追加してスペースぎりぎりの高さまで増やしました。 他に、引き出しが半透明のタイプもあったけど、中が見えないのがよかったのでこちらを。 このタイプは少しグレーがかっているので、真っ白だったら100点満点だったかな。 ちなみにキャスターも付いていますよ。
洗濯機横の収納を見直しました♪ 無印良品の「収納ストッカー」で収納力がUP⤴️ すごいのは、基本の本体に別売りの3種類の引き出しを追加できること! 今回は、深い引き出しと浅い引き出しを1つずつ追加してスペースぎりぎりの高さまで増やしました。 他に、引き出しが半透明のタイプもあったけど、中が見えないのがよかったのでこちらを。 このタイプは少しグレーがかっているので、真っ白だったら100点満点だったかな。 ちなみにキャスターも付いていますよ。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Hiraさんの実例写真
無印良品週間購入品♪ ステンレスワイヤーバスケットを購入しました。 高さが深すぎないのでタオルが取り出しやすくて見た目もスッキリしました! 無印の木製ツールボックスにはメイク道具や爪切りなど収納してます。
無印良品週間購入品♪ ステンレスワイヤーバスケットを購入しました。 高さが深すぎないのでタオルが取り出しやすくて見た目もスッキリしました! 無印の木製ツールボックスにはメイク道具や爪切りなど収納してます。
Hira
Hira
2LDK | 家族
もっと見る